地図読みで飯間川周回 大鈩山・飯間山・ダイラボウ
- GPS
- 07:20
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,091m
- 下り
- 1,091m
コースタイム
08:24 飯間墓苑
10:00 大鈩山 356m
10:45 飯間山 481.5m
11:42 野田沢峠 昼食休憩(〜12:15)
13:04 西又峠(ダイラボウ入口)
13:36 ダイラボウ(〜14:00)
14:30 ダイラボウ入口
15:35 飯間
天候 | 晴れ おだやかないい天気でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
飯間〜大鈩山までは案内がなく、現在地確認も難しいです。 |
写真
感想
当初の計画は高尾山でしたが、2週にわたる雪の影響で計画変更。
本日のテーマは地図読み。
たかが里山、されど里山〜ということで、
地形が複雑で地図読みが難しい里山で地図読み講座です。
出発してから稜線に出た後、地図読みを開始。
初っ端から、現在地確認に苦戦!
さっそく一つ目のピーク「260」の現在位置確認に手惑いました。
ここが「260」?と思ったところで2度間違い。
十数年前の、送電線が記載された地図で「260」の位置を確認。
3度目の正直でした。
大鈩山ピークでは、トレランの方も。
大鈩山までは、印もあまりなくて地図読みしがいがありました。
大鈩山から飯間山にかけては、案内も多くなり、安心して歩けます。
大鈩山・飯間山には手作りのベンチやノートのBOXがありました。
飯間山のピークを過ぎるとまもなく静岡SAや安倍奥がよく見えました。
「412.3」三角点は長細く平らなピークになっていて、「414」方面へは、
三角点の位置から少し戻って下ります。
「412.3」から「414」へは一気に下って、一気に急登を登り返しでした。
コルの案内「谷山」は間違いで「谷川」です。
野田沢峠、記念碑前でお昼ご飯。
今日もみなさんお手製のおかずがにぎわいました(´∀`)
野田沢峠から西又峠へは、林道を横切って北側の階段を登って進みます。
階段を上がると六地蔵がありました。
「301」のピークは巻いて通過し、ピークに気づかず、しばらく平坦が続きますが、
急登も少しありました。
イラスト入りのかわいい看板から一気に下りました。
堰堤と分岐になって、林道へ出ると西又峠。ダイラボウ入口になります。
ダイラボウへはしっかりした道がついているので、
走りたい人は走りましょう!ということになりました。
前の人を追いかけてみましたが、長続きはせず、早足で山頂まで息をきらして
山頂まで30分でした。
ダイラボウ山頂からは静岡市街が良く見渡せます。
今日歩いてきたところを確認するのに絶好の展望でした。
通過した鉄塔もよく見え、あそこから上がったんだ〜と我ながら関心。
地図を良くみた1日。地図と地形が一致してとらえられるとさらにうれしいものです。
雪の山行が続いたので、久々に落ち葉をかさかさ踏んで歩いた1日。
晴れて風も少なく、緑に癒されて、なんだかホッと歩けました。
コンパスを合わせるのも少しは慣れたかな〜。
地図読みで実りある山行。ありがとうございました!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する