小仏城山 − 手軽に味わう雪山気分♪
- GPS
- 02:58
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 422m
- 下り
- 465m
コースタイム
小仏登山口(アイゼン装着): 12:54
小仏峠: 13:24
小仏城山着: 13:57
小仏城山発: 14:16
日影沢合流(アイゼン外す): 15:27
日影バス停: 15:37
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
京王バス 日影 ⇒ 高尾駅北口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
- 小仏登山口より日影沢まで簡易アイゼン(SNOW PEAK TREK-6)装着、必要にして十分。 - 小仏城山の東側の尾根ルート(山と高原地図の点線ルート)は踏み跡あり。日影沢合流まで道迷いの不安はありませんでした(2/23時点)。 - 踏み跡外は膝下程度まで踏み抜ける場合あり。 - シャーベット、圧雪、サラサラ、何でもアリ。凍結路だけはありませんでした^^ |
写真
感想
2週連続の大雪でした。14~15日の雪では妻の実家のカーポートが潰れてしまいました。幸いにも車は置いていないので、被害はミニマムでしたけど。前週の雪がまだ屋根に残っていた上に降ったので、耐えられなかったんですね。それにしても、14~15日の雪は、前の週程にはならないって予報でしたよね。同じくらい降るとの予報であれば、もしかしたら事前に雪を落としていたかもしれません。12時間後の天候すら正確に予測できないのですから、人間の知恵なんて浅いもんですねぇ。
雪を見るのは好きですが、雪の中を歩くのは結構難儀なので、軽〜く雪山気分を味わえれば幸せ^^
という事で、バスが通り始めた小仏から日影へ城山をひとまわりして来ました。3時間コースのまったり雪山ハイクです。山道は人が歩いた場所だけ深く抉れていて歩き難いのですが、外すと膝下までズボッと行きます。8~10本爪のアイゼンを装着していた方が多かったので、良く観察してみました。シャーベットやサラサラの場所では、やっぱり足元がズルッといってたようで、簡易アイゼンの私と似たような状態。締まった圧雪の場所は簡易アイゼンでも十分歩けます。簡易アイゼンとの差が出るのは凍結した坂道になるんでしょうか…そういう場所は無かったので解りませんけど…
城山茶屋を含めて、山頂のテーブルやベンチは雪に埋もれてしまってました。こういうのが雪の下にあると思うと、テーブルとベンチの間を偶々踏み抜いてしまった時なんか、ちょっと怖いかもしれません。運悪く足が挟まった状態で転んだりしたら、大怪我にも繋がりかねないと感じました。
下山は林道を使おうと当初は考えていましたが、尾根道の方に踏み跡があったので、そちらを通って降りる事にしました。そんなに難儀する事も無く、加えて、あまり踏まれていないので、途中の雪がきれいでした♪。こちらから降りて良かったです^^
山梨の方の雪の被害は大変みたいですね。今年も大月近辺の山にはしょっちゅうお邪魔する事になると思うので、出来るだけ地元でお金を使う事で、ささやかながら、応援させて頂きたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する