ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4100089
全員に公開
ハイキング
関東

三床山〜桜山〜一床山

2022年03月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
Varon その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:33
距離
7.4km
登り
641m
下り
641m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
1:18
合計
7:12
8:02
65
スタート地点
9:07
9:23
33
9:56
9:56
8
10:04
10:04
7
10:11
10:16
32
10:48
10:58
11
11:09
11:14
5
11:19
11:33
6
11:39
11:42
138
14:00
14:25
12
14:37
14:37
37
15:14
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一床・二床・三床山駐車場
 〒327-0323 栃木県佐野市戸奈良町327 0323
その他周辺情報 道の駅 どまんなか たぬま
 〒327-0313 栃木県佐野市吉水町366−2
 https://domannaka.co.jp/
 📝駐車場は2ヵ所。
  北側の方が広く、屋根付き。
  南側の方がお店やトイレには近い。
  足湯などあります。

出流原弁天池
 〒327-0102 栃木県佐野市出流原町1117
 https://twitter.com/ENOTAROJIRO?t=G9EIzc1Wfm5eBTdalvxBag&s=09
 駐車場は
  ・弁財天駐車場
   〒327-0102 栃木県佐野市出流原町1078
  ・まちの駅 無料駐車場
   〒327-0102 栃木県佐野市出流原町1144

佐野市こどもの国
 〒327-0843 栃木県佐野市堀米町579
 https://www.city.sano.lg.jp/sp/kodomonokuni/index.html
鹿嶋神社本殿。駐車場のすぐ近くで、この隣から入山します。
2022年03月20日 07:17撮影 by  SCG01, samsung
3/20 7:17
鹿嶋神社本殿。駐車場のすぐ近くで、この隣から入山します。
鹿嶋神社本殿。石灯篭の苔がいぃ〜感じです。こぅいぅの好きです。
2022年03月20日 07:19撮影 by  SCG01, samsung
3/20 7:19
鹿嶋神社本殿。石灯篭の苔がいぃ〜感じです。こぅいぅの好きです。
鹿嶋神社本殿。その石灯篭の緑と本殿の赤がいぃ〜感じです。参拝してから登りましょう🙏
2022年03月20日 08:07撮影 by  SCG01, samsung
3/20 8:07
鹿嶋神社本殿。その石灯篭の緑と本殿の赤がいぃ〜感じです。参拝してから登りましょう🙏
三床山山頂。とりあえず手を合わせておきましょぅ🙏
2022年03月20日 09:08撮影 by  SCG01, samsung
3/20 9:08
三床山山頂。とりあえず手を合わせておきましょぅ🙏
三床山山頂(334.9m)からの日光男体山。反対側はゴルフ場の後継が広がっています。そちらもキレイです。
2022年03月20日 09:13撮影
3/20 9:13
三床山山頂(334.9m)からの日光男体山。反対側はゴルフ場の後継が広がっています。そちらもキレイです。
何となく撮ったけど…キレイでしょ。
2022年03月20日 09:40撮影 by  SCG01, samsung
3/20 9:40
何となく撮ったけど…キレイでしょ。
木に栗が刺さってるぅ〜。いいえ、ウッチャン(ウッチャンナンチャン)の鼻です。じゃなくて、ヒトクチタケです。成熟すると裏(下)側に1つの口が開くから「一口茸」っていぅそぅです。
2022年03月20日 09:44撮影 by  SCG01, samsung
3/20 9:44
木に栗が刺さってるぅ〜。いいえ、ウッチャン(ウッチャンナンチャン)の鼻です。じゃなくて、ヒトクチタケです。成熟すると裏(下)側に1つの口が開くから「一口茸」っていぅそぅです。
小三床山(314m?)。
2022年03月20日 09:57撮影 by  SCG01, samsung
3/20 9:57
小三床山(314m?)。
烏ヶ岳(334m)。
2022年03月20日 10:13撮影 by  SCG01, samsung
3/20 10:13
烏ヶ岳(334m)。
何の実でしょぅ?根が出たよぅです。
2022年03月20日 10:19撮影 by  SCG01, samsung
3/20 10:19
何の実でしょぅ?根が出たよぅです。
コケの絨毯にどんぐりのカップルがデート中です。どんな会話が…えっカップルの会話を盗み聞きするのは野暮ですって。確かに!
2022年03月20日 10:23撮影 by  SCG01, samsung
3/20 10:23
コケの絨毯にどんぐりのカップルがデート中です。どんな会話が…えっカップルの会話を盗み聞きするのは野暮ですって。確かに!
本日のお目当て、アカヤシオ。少しだけですが咲いていてよかったぁ〜。花言葉は「柔らかな視線」。
2022年03月20日 10:25撮影 by  SCG01, samsung
3/20 10:25
本日のお目当て、アカヤシオ。少しだけですが咲いていてよかったぁ〜。花言葉は「柔らかな視線」。
桜山?アカヤシオだけじゃなくて桜も咲くのかな?っていぅか「つつじ山」の看板あった?
2022年03月20日 10:48撮影 by  SCG01, samsung
3/20 10:48
桜山?アカヤシオだけじゃなくて桜も咲くのかな?っていぅか「つつじ山」の看板あった?
アカヤシオの蕾。1週間早かったかなぁ?
2022年03月20日 10:49撮影 by  SCG01, samsung
3/20 10:49
アカヤシオの蕾。1週間早かったかなぁ?
アカヤシオ、私にはツツジとの区別がつきません😭
2022年03月20日 10:50撮影 by  SCG01, samsung
3/20 10:50
アカヤシオ、私にはツツジとの区別がつきません😭
あっここにも何かの実。発芽したよぅですね。
2022年03月20日 11:10撮影 by  SCG01, samsung
3/20 11:10
あっここにも何かの実。発芽したよぅですね。
桜山(355m)。
2022年03月20日 11:12撮影 by  SCG01, samsung
3/20 11:12
桜山(355m)。
大姫山(332m)。
2022年03月20日 11:20撮影 by  SCG01, samsung
3/20 11:20
大姫山(332m)。
アカヤシオ…君はちょっと色濃いね。咲きたてってこと?
2022年03月20日 11:23撮影 by  SCG01, samsung
3/20 11:23
アカヤシオ…君はちょっと色濃いね。咲きたてってこと?
アカヤシオ…君は薄い?終盤ってこと?
2022年03月20日 12:46撮影 by  SCG01, samsung
3/20 12:46
アカヤシオ…君は薄い?終盤ってこと?
カタクリ群生してました。咲いているとは思っていなかったのでラッキーです。
2022年03月20日 13:14撮影 by  SCG01, samsung
1
3/20 13:14
カタクリ群生してました。咲いているとは思っていなかったのでラッキーです。
カタクリの撮影って腰が痛くなります。何故に君たち下向きなの?
2022年03月20日 13:26撮影 by  SCG01, samsung
3/20 13:26
カタクリの撮影って腰が痛くなります。何故に君たち下向きなの?
一床山(320m)。さぁ〜鐘を鳴らせぇ〜。ってクマいるのか?
2022年03月20日 14:16撮影 by  SCG01, samsung
3/20 14:16
一床山(320m)。さぁ〜鐘を鳴らせぇ〜。ってクマいるのか?
※おまけ※
帰り道「道の駅どまんなかたぬま」へ。桜が咲いていたので思わず1枚。結構広い道の駅で足湯なんかもありました。
2022年03月20日 15:52撮影 by  SCG01, samsung
3/20 15:52
※おまけ※
帰り道「道の駅どまんなかたぬま」へ。桜が咲いていたので思わず1枚。結構広い道の駅で足湯なんかもありました。
※おまけ※
トレッキングした日はお酒が飲める。本日は茨城県の結城酒造さん結ゆい 純米吟醸 まっしぐら亀口直汲み無濾過生原酒。
※写真は以前撮ったものを流用してます🙏
2022年01月30日 17:18撮影 by  SCG01, samsung
1/30 17:18
※おまけ※
トレッキングした日はお酒が飲める。本日は茨城県の結城酒造さん結ゆい 純米吟醸 まっしぐら亀口直汲み無濾過生原酒。
※写真は以前撮ったものを流用してます🙏

装備

個人装備
長袖シャツ ウインドブレーカー レインウェア グローブ ズボン 靴下 登山靴 ゲイター ザック レジャーシート 行動食 飲料 保険証 携帯(GPS/地図/ コンパス/カメラ/計画書) 時計 サングラス タオル ストック モバイルバッテリー

感想

こんにちは。
今日は山友さんのお誘ぃで栃木県の一床山・二床山・三床山へ。
山友さんとは現地駐車場で合流。といぅことで、私は朝早くから下道で…🚗💨
途中「道の駅 どまんなか たぬま」で休憩。最初、規模の割に駐車場狭いなぁ〜なんて思ったら、北と南の2ヵ所に駐車場があって、北は屋根付きで広かった。雨の日とかいぃ〜ですね。
流石にお店が開いているよぅな時間ではなぃので、トイレ休憩だけ済ませ、ちょっと時間調整。ちなみに南駐車場の方がトイレに近いからか、車中泊されている方が結構いました。車中泊…ちょっといぃ〜ですよね。

待ち合わせ場所に向かいましょう。
向かったのは「一床・二床・三床山駐車場」。いや名前の付け方、雑っ💦GoogleMapには載っていても、ストリートビューには載っていない駐車場。一応事前にストリートビューで駐車場チェックしていたのに、実際に行ってみたら…アレ?ストリートビューで見た時よりソーラーパネル増えてて駐車場なくない?まぁ恐る恐る進んだら先客の車がいたので駐車場と認識。朝から焦りました💦仕切り線などはないので配慮の心を持って止めましょう!

まだ集合までは少し時間があるので登山靴とゲイター装備した後は軽く散歩。何かあるかなぁ〜と思いましたが、「鹿嶋神社本殿」以外はソーラーパネル畑。最近多いですよねぇ〜。エコですが、ソーラーパネルの下で何かできなぃのかなぁ〜とか思ってしまいます。貧乏性だからでしょぅか?
ついでに鹿嶋神社本殿も参拝してみました。赤い壁のこじんまりとした社に苔がいぃ〜感じに生えた石灯篭。雰囲気バッチリです。山の安全を祈願しておきましょう。

暫くして山友さん2人と合流。今日は3人です。2人の準備が整うのを待ってスタート。ですが、やっぱり鹿嶋神社本殿での撮影会が始まります。やっぱり石灯篭の苔、いぃ〜ですよねぇ〜。ぅんぅん、分かりますよぉ〜。写真撮りまくり、危うく登山忘れそぅになる。ハッとして登山開始。

三床山へと登って行きます。結構な急坂です💦でも、そこまで辛かった記憶がなぃ…無心で登ってた?
三床山の山頂(334.9m)に到着。小さい祠がある広場…って感じ。南側にはゴルフ場(ゴールド佐野カントリークラブ)が見渡せ、池がいぃ〜感じかも?ゴルフしなぃのでコースがどぅこぅとかは分かりません。東側は山々。どちらも眺めはグゥ〜です👍

烏ヶ山、つつじ山と歩くもアカヤシオは少ししか咲いてない。ちなみに今回のメインがコレ、アカヤシオ。植物に疎い私にはツツジとの見分けがつかない。言われてそぅなんだぁ〜程度。ツツジ系に興味がなぃのかもしれない。どちらかと言うとキノコやドングリの芽を見てワクワクしてました。ホント、申し訳ない。

桜山から一床山へと向かう途中、カタクリの群生を発見!コレは予想外の出会い。アカヤシオより断然テンションがあがる私。全員で撮影タイムです。淡ぃ紫色の花びらがクルンと巻いて、表面には独特の模様。皆下を向いて咲いているので中々撮影し辛いですが、逆に青空をバックに撮れていいのかも?もぅ撮りまくりです。

カタクリに満足した所で一床山へ。そして山頂でお茶タァ〜イム。グループの人がお茶請け用意してくれていたのです。ありがとうございます。絶景眺めながらのお茶、最高です!

後は下って駐車場へ。
道の駅たぬまでちょぃ休憩。駐車場広くてビックリです。足湯もあったけど…登山後で臭そぅなので自粛しました(苦笑。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら