ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4100638
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山

2022年03月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:41
距離
11.2km
登り
901m
下り
903m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
0:12
合計
5:38
8:14
8:18
5
8:23
8:24
73
9:36
9:37
14
9:50
9:51
21
10:12
10:19
51
11:10
11:11
5
11:15
11:15
26
11:41
11:41
47
12:29
12:29
2
12:31
ゴール地点
天候 晴れ、ほぼ無風
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山者無料駐車場まで自家用車
コース状況/
危険箇所等
朝方は雪が締まっていたが、下山時は表層が溶け始めていた。踏み抜いた跡が沢山あったが、トレース外でも踏み抜く事はなかった。
その他周辺情報 駐車場付近にコンビニやトイレ等は無いため注意。
嬬恋村方面へ車で20分の所に温泉施設(大人600円 つつじの湯、食事処あり)やコンビニあり。
登山者無料駐車場
1
登山者無料駐車場
案内標識
広い雪原を進む
所々地面が露出している
所々地面が露出している
振り返ると北アルプス

メモ:この辺りは暖かくて、シェル脱いでのぼってました
振り返ると北アルプス

メモ:この辺りは暖かくて、シェル脱いでのぼってました
記念撮影1
記念写真2
樹林帯に入りました
樹林帯に入りました
飛行機雲がイイ感じ
飛行機雲がイイ感じ
樹氷が出てきた キレイな場所だ
1
樹氷が出てきた キレイな場所だ
頑張ってます
山頂へ向かいます
山頂へ向かいます
振り返り過ぎて全然進まない
2
振り返り過ぎて全然進まない
今日のラッセン
気持ち良い場所
四阿山が見えた
最後の登り
山頂到着!
やったー😃
山頂から1
山頂から2
山頂から3
山頂の先端1
山頂の先端2
下山しまーす
気持ち良い
樹氷がキレイ
これもキレイ
牧場まで下りてきた
1
牧場まで下りてきた
最後まで気持ち良い
2
最後まで気持ち良い
眺めが良い場所にテント発見
ここでテント泊したら最高だろうな😃
眺めが良い場所にテント発見
ここでテント泊したら最高だろうな😃
ボチボチ見納め
下山後に近くの銭湯に寄った
クリームソーダでリフレッシュ

メモ:ご飯もとてもおいしかった。魚定食を食す。ホッケ。付け合わせの小鉢も美味しい。優しいお出汁のお味
2
下山後に近くの銭湯に寄った
クリームソーダでリフレッシュ

メモ:ご飯もとてもおいしかった。魚定食を食す。ホッケ。付け合わせの小鉢も美味しい。優しいお出汁のお味
帰り道 八ヶ岳が見える
帰り道 八ヶ岳が見える
帰り道 甲斐駒ヶ岳 仙丈ヶ岳など
帰り道 甲斐駒ヶ岳 仙丈ヶ岳など

感想

3連休の最終日に四阿山に行きました。
当日の天気は晴れ、風はとても穏やかでした😁

前日の夜に登山者無料駐車場に到着し車中泊。
出発時には10台ぐらい車がありました。

登山口からは緩やかな樹林帯を進みます。
スグに牧場に着いて広大な雪原が広がり、この時点でとても素晴らしい景色でした🙂
所々踏み抜いた跡がありましたが、アイゼンでトレース外でも特に沈むことなく進めました○牧場エリアの途中でテントを発見。北アルプスをバックに、雪原にポツンと佇むテントはとても絵になっていました😊ここから見る夕焼けや朝日は格別だろうなー、と思いました。
樹林帯に入ると少し傾斜が強くなりましたが、雪を被った木々や樹氷、振り返った時に見える景色に癒やされるので全然疲れません🤭
根子岳との分岐からは視界の開けた樹林帯になり、とにかく気持ち良い。その場をゆっくり満喫しながら進むと四阿山の山頂が出現?最後の急登を登り終えると360°の眺望が目の前に広がっていました😮悪天候だった前日の山行を補うように、山頂を存分に堪能しました。
直下の開けた場所で昼食タイム。惣菜パンにカップ麺、コーヒー飲んで下山を開始。下山中は常にキレイな景色を眺めながら歩けました😙
距離も時間も日帰りにはちょうど良く、山行中の大部分をキレイな風景を見ながら歩けるので、とても良い山だと思いました。機会があればテント泊もしてみたいと思います😁

期待以上!もうスーパー期待以上に素敵な山でした✨

今までの山行の中でもベスト3くらいに入るかも?の素敵な山行だった😊
(もちろん天気・風、全てが味方をしてくれてはいるのだけど)

登り始めてすぐにひろーーい牧場雪原にでます👌
とっても開放的。
登れば登るほど前後左右に山々が見えて来る。

特に後ろを振り返るともー浅間山〜アルプスの姿が綺麗で綺麗で…ちっとも前に進まない。笑

途中でかっこよいイグルーにてテント泊されている方を発見。
いや〜ここでテン泊したら最高だろな。
登山開始後1時間もせず拝める雄大な景色。ここで一晩過ごしてみたい🌄💫🌅

樹林帯に入ってからも、傾斜が少しハードになっても、とにかく終始ルンルンで登りました🙆‍♀️

山頂に着く頃には、北アルプスや新潟、東北の方は雲がかかり始めていたけど、それでも360度、とっても綺麗😭

下山を開始する前に、浅間山方面を拝みながらお昼ご飯しました〜
大好きな天空のランチタイム😋

語彙が乏しくて表現しきれないけど、四阿山、とってもおすすめ。心からおすすめ👍

雪山始めたばかりの方でも楽しめると思います😉

なんせ出だし早々に景色が開けるのが最高。笑

BCの方々も結構いましたよ🙆‍♀️
シャーっておりてく姿、気持ちよさそう。
やってみたくなるなー🤔

ここはまたくると思います🙆‍♀️

テン泊か…夏山か… はてはて。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら