ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4102223
全員に公開
ハイキング
関東

大小山(妙義山)〜大坊山

2022年03月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
akagi27 その他1人
GPS
11:54
距離
9.3km
登り
728m
下り
634m

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
1:28
合計
5:53
9:08
46
9:54
10:00
20
10:20
10:30
8
中岳
10:38
10:40
10
カエル岩
10:50
40
あいの山
11:30
12:10
10
足利鉱山番屋
12:20
12:30
20
足利鉱山山頂
12:50
13:00
24
大坊山
13:24
13:34
16
13:50
68
山百合学園
14:58
3
15:01
ゴール地点
阿夫利神社 09:08 - 09:54 大小山(妙義山) 10:00 - 10:20 中岳 10:30 - 10:38 カエル岩 10:40 - 10:50 あいの山 - 11:30 足利鉱山番屋 12:10 - 12:20 足利鉱山山頂 12:30 - 12:50 大坊山 13:00 - 13:24 大山?神社 13:34 - 13:50 山百合学園 - 14:58 阿夫利神社 - 15:01 ゴール地点

阿夫利神社 09:08 - 09:54 大小山(妙義山) 10:00 - 10:20 中岳 10:30 - 10:38 カエル岩 10:40 - 10:50 あいの山 - 11:30 足利鉱山番屋 12:10 - 12:20 足利鉱山山頂 12:30 - 12:50 大坊山 13:00 - 13:24 大山?神社 13:34 - 13:50 山百合学園 - 14:58 阿夫利神社 - 15:01 ゴール地点

阿夫利神社 09:08 - 09:54 大小山(妙義山) 09:58 - 13:24 大山?神社 13:34 - 14:58 阿夫利神社 14:58 - 15:01 ゴール地点

阿夫利神社 09:08 - 09:54 大小山(妙義山) 09:58 - 13:24 大山?神社 13:34 - 14:58 阿夫利神社 14:58 - 15:01 ゴール地点

阿夫利神社 09:08 - 09:54 大小山(妙義山) 09:58 - 13:24 大山?神社 13:34 - 14:58 阿夫利神社 14:58 - 15:01 ゴール地点

阿夫利神社 09:08 - 09:54 大小山(妙義山) 09:58 - 13:24 大山?神社 13:34 - 14:58 阿夫利神社 14:58 - 15:01 ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳳仙寺下に広い駐車場あり。
コース状況/
危険箇所等
色々なルートがあるようだ。岩が多い。
その他周辺情報 佐野やすらぎの湯
本日のお山、大小山、別名妙義山。
2022年03月21日 08:59撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
3/21 8:59
本日のお山、大小山、別名妙義山。
車を停めて、足利大小山鳳仙寺で先ずは安全祈願。
人懐こいワンコが2匹お出迎えしてくれた。
2022年03月21日 09:01撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
3/21 9:01
車を停めて、足利大小山鳳仙寺で先ずは安全祈願。
人懐こいワンコが2匹お出迎えしてくれた。
お寺の門前には菜の花。
2022年03月21日 09:05撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 9:05
お寺の門前には菜の花。
対岸のお山は太陽光発電でも設置されるのかしら?中腹は丸裸。
2022年03月21日 09:15撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 9:15
対岸のお山は太陽光発電でも設置されるのかしら?中腹は丸裸。
下から見上げる。
2022年03月21日 09:20撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 9:20
下から見上げる。
思ったよりもなかなかの登山道。岩、岩、岩。北アルプスみたいだ。
2022年03月21日 09:28撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3
3/21 9:28
思ったよりもなかなかの登山道。岩、岩、岩。北アルプスみたいだ。
2022年03月21日 09:28撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
3/21 9:28
2022年03月21日 09:28撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
3/21 9:28
よっこらしょ。
2022年03月21日 09:30撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
3/21 9:30
よっこらしょ。
2022年03月21日 09:31撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
3/21 9:31
2022年03月21日 09:32撮影 by  Pixel 3a XL, Google
2
3/21 9:32
眼下には、集落が広がる。
2022年03月21日 09:33撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 9:33
眼下には、集落が広がる。
三毳山
2022年03月21日 09:33撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 9:33
三毳山
この文字と同じ位の高さに。
2022年03月21日 09:40撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 9:40
この文字と同じ位の高さに。
2022年03月21日 09:42撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
3/21 9:42
山頂直下、急坂だ。
2022年03月21日 09:48撮影 by  Pixel 3a XL, Google
2
3/21 9:48
山頂直下、急坂だ。
2022年03月21日 09:49撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 9:49
山頂からは、浅間山。
2022年03月21日 09:54撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
3/21 9:54
山頂からは、浅間山。
赤城山
2022年03月21日 09:54撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 9:54
赤城山
男体山
2022年03月21日 09:54撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
3/21 9:54
男体山
あの山が大坊山だよ。と地元の方が教えてくれた。そこに至る道筋も。
今日はこの大坊山目指してぐるりと縦走。
2022年03月21日 10:04撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 10:04
あの山が大坊山だよ。と地元の方が教えてくれた。そこに至る道筋も。
今日はこの大坊山目指してぐるりと縦走。
中岳から大小山を見遣る。この道のりも岩、岩。
2022年03月21日 10:27撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 10:27
中岳から大小山を見遣る。この道のりも岩、岩。
中岳山頂
2022年03月21日 10:27撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 10:27
中岳山頂
2022年03月21日 10:27撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 10:27
カエル岩
ほんとそっくり。登山道はこのカエルの前を通る。細尾根だ。
2022年03月21日 10:37撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 10:37
カエル岩
ほんとそっくり。登山道はこのカエルの前を通る。細尾根だ。
見晴らしの良い尾根道には、ところどころヤマツツジの花。
2022年03月21日 10:47撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 10:47
見晴らしの良い尾根道には、ところどころヤマツツジの花。
ピークをいくつも超える。
2022年03月21日 10:47撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
3/21 10:47
ピークをいくつも超える。
ヤマツツジ
2022年03月21日 11:06撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
3/21 11:06
ヤマツツジ
2022年03月21日 11:06撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 11:06
男体山を臨む。
2022年03月21日 11:08撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
3/21 11:08
男体山を臨む。
2022年03月21日 11:08撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 11:08
足利鉱山の直下にある番屋。テラス席がいくつも設置されていてすこぶる眺望が良い。
2022年03月21日 11:34撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 11:34
足利鉱山の直下にある番屋。テラス席がいくつも設置されていてすこぶる眺望が良い。
日光ファミリー連山がバッチリ。
2022年03月21日 11:40撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
3/21 11:40
日光ファミリー連山がバッチリ。
この上が足利鉱山の山頂。
2022年03月21日 11:41撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 11:41
この上が足利鉱山の山頂。
2022年03月21日 11:41撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 11:41
2022年03月21日 11:41撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 11:41
2022年03月21日 12:05撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 12:05
足利鉱山山頂から。この山の下に見えるのは採掘場。珪石を採掘しているようだ。
2022年03月21日 12:12撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 12:12
足利鉱山山頂から。この山の下に見えるのは採掘場。珪石を採掘しているようだ。
つつじ山に続くトレイル。
2022年03月21日 12:37撮影 by  Pixel 3a XL, Google
2
3/21 12:37
つつじ山に続くトレイル。
目指すは大坊山。
2022年03月21日 12:37撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 12:37
目指すは大坊山。
上州武尊山、皇海山、日光白根山と連なる山並み。
2022年03月21日 12:38撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 12:38
上州武尊山、皇海山、日光白根山と連なる山並み。
ゴルフコースが眼下に。
2022年03月21日 12:38撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 12:38
ゴルフコースが眼下に。
ソメイヨシノ蕾。間もなく開花かな。
2022年03月21日 12:56撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 12:56
ソメイヨシノ蕾。間もなく開花かな。
なんとなくここがゴールと思い込んでいた私。ところがどっこい、これから悪夢が。
2022年03月21日 12:57撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 12:57
なんとなくここがゴールと思い込んでいた私。ところがどっこい、これから悪夢が。
2022年03月21日 12:57撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 12:57
大山祇神社奥宮。その手前には、拝殿がらしい。礎石のみ残る。
2022年03月21日 12:57撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 12:57
大山祇神社奥宮。その手前には、拝殿がらしい。礎石のみ残る。
さあ、駐車場を目指そう。
2022年03月21日 12:59撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 12:59
さあ、駐車場を目指そう。
こちらは大山祇神社のさとみやかしら?神楽殿も備えている立派なお社。
2022年03月21日 13:24撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 13:24
こちらは大山祇神社のさとみやかしら?神楽殿も備えている立派なお社。
梅林の下はムラサキハナナの群落。この辺りはまだ余裕。地図を見ながら教えてもらったルートの山百合学園を目指す。
2022年03月21日 13:48撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 13:48
梅林の下はムラサキハナナの群落。この辺りはまだ余裕。地図を見ながら教えてもらったルートの山百合学園を目指す。
山百合学園前のヒカンザクラ。
2022年03月21日 13:56撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 13:56
山百合学園前のヒカンザクラ。
この後が悪夢の始まり。
2022年03月21日 13:56撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 13:56
この後が悪夢の始まり。
正規のルートに戻ってきたときは、大坊山から1時間半以上かかってしまった。
後悔先に立たず。
2022年03月21日 14:35撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 14:35
正規のルートに戻ってきたときは、大坊山から1時間半以上かかってしまった。
後悔先に立たず。
ここからも中々の難ルート。
2022年03月21日 14:35撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 14:35
ここからも中々の難ルート。
大小山を往路と逆サイドの尾根から透かし見る。
2022年03月21日 14:35撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3/21 14:35
大小山を往路と逆サイドの尾根から透かし見る。
撮影機器:

感想

大小山、低山なのに岩岩ルート。尾根道が続き、景色も良い。
大坊山に着いたときの私の言葉。
「全然疲れてない。」
だが、しかし、お後がよろしくない。
山中で教えてもらった通り山百合学園までは順調。その人は、山百合学園から再び登り返すと言ってたのだが。
その言に従い最初はハイキングルートの道標通り大小山方面を目指して登る。しかし、その下に巻道のような林道があったので、こちらのほうが楽だろうと引き返した。その道にはリボンは途中まではついていた。
しばし歩いてから、よくよく地図を見ると、このルートは尾根に繋がってない。まあ、標高100m位上がれば、正規のルートだと楽観視して、一番尾根道に近そうな箇所から道なき道を上がる。等高線2目盛位ごとに立ち止る。足場が悪いとホントに大変。そんなわけで、正規ルートに辿り着きホットした。その後もしばらく岩岩の悪路。巻道を通れば楽に下れたのだろう。下に歩きやすそうな道が見えた。

帰りに佐野ラーメンを食べる予定だった。だから、早く下山したかった。佐野ラーメンのお店て14時位で閉まってしまうところが多い。
佐野ラーメンにこだわり、どうにか営業中の「萬」という店に。ラーメンのスープも餃子も美味しかった。
いろいろあったけど、これでチャラかな。
大小山、ホントにいい山。冬場のトレーニングに使うと地元の方も話していた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら