ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4103117
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

6年ぶりの天城山は縦走路

2022年03月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
liebe-02 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:12
距離
16.2km
登り
798m
下り
1,226m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
1:05
合計
7:09
9:46
9:46
48
10:34
10:39
15
10:54
10:54
21
11:15
11:16
29
11:45
12:06
5
12:11
12:11
14
12:25
12:26
9
12:35
12:35
4
12:39
12:39
30
13:09
13:09
24
13:33
13:35
49
14:24
14:24
8
14:32
14:32
4
14:36
14:42
5
14:47
14:50
1
14:51
15:10
65
16:15
16:19
12
16:31
16:34
1
16:35
ゴール地点
計画時には、きちんとバス停までをゴールと定め、時間をトレースするように。
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
東京⇒熱海:新幹線
熱海⇒伊東:在来線
伊東⇒登山口:タクシー!7,610円
コース状況/
危険箇所等
万三郎岳まではガレ場&泥濘で体力使ったー
万三郎岳から先は、歩きやすくなった。
その他周辺情報 温泉:修善寺温泉の筥湯(はこゆ)350円
 内湯だけだが、いいお湯。重い荷物を担いで歩いた身体に染み渡った〜
食事:安兵衛 5,700円
 食事旨し。牛タン、アサリバター、刺し盛り、ふきのとうの天ぷら、スペアリプ
宿泊:Hostel Knot(ホステルノット)4,400円/泊
 おしゃれな感じのゲストハウス。気さくで親切なスタッフが迎えてくれる。ツイン部屋は、荷物が広げられてよかった。
計画より30分遅れだけど、ここに立てることに感謝。
2022年03月19日 10:36撮影 by  iPhone 8, Apple
3/19 10:36
計画より30分遅れだけど、ここに立てることに感謝。
馬酔木(あせび)のトンネル
2022年03月19日 11:02撮影 by  iPhone 8, Apple
3/19 11:02
馬酔木(あせび)のトンネル
ようやくたどり着いた。ここで一休み。
前回来たのは2015年10月。
2022年03月19日 11:45撮影 by  iPhone 8, Apple
3/19 11:45
ようやくたどり着いた。ここで一休み。
前回来たのは2015年10月。
木漏れ日が穏やかなんだけど、道は分かりにくいのだ。
2022年03月19日 13:38撮影 by  iPhone 8, Apple
3/19 13:38
木漏れ日が穏やかなんだけど、道は分かりにくいのだ。
苔の雰囲気が良い奥秩父のような道がそこかしこに。
2022年03月19日 14:10撮影 by  iPhone 8, Apple
3/19 14:10
苔の雰囲気が良い奥秩父のような道がそこかしこに。
ようやっと着いた八丁池。この時は、ここまで来れば、何とかなると思っていたんだよねー。
2022年03月19日 14:23撮影 by  iPhone 8, Apple
3/19 14:23
ようやっと着いた八丁池。この時は、ここまで来れば、何とかなると思っていたんだよねー。
見晴らし台からの八丁池
2022年03月19日 14:44撮影 by  iPhone 8, Apple
3/19 14:44
見晴らし台からの八丁池
水生地下バス停までの林道にミツマタの群生が。あまりに素晴らしくしばし足を止めてしまう。
2022年03月19日 16:08撮影 by  iPhone 8, Apple
3/19 16:08
水生地下バス停までの林道にミツマタの群生が。あまりに素晴らしくしばし足を止めてしまう。
春を感じます。
2022年03月19日 16:08撮影 by  iPhone 8, Apple
3/19 16:08
春を感じます。
修善寺温泉、風呂後の夕食、ますばふきのとうの天ぷら。ここでも春を感じます。
2022年03月19日 19:17撮影 by  iPhone 8, Apple
3/19 19:17
修善寺温泉、風呂後の夕食、ますばふきのとうの天ぷら。ここでも春を感じます。
日枝神社のライトアップ
2022年03月19日 20:54撮影 by  iPhone 8, Apple
3/19 20:54
日枝神社のライトアップ
厳かだなぁ
2022年03月19日 20:54撮影 by  iPhone 8, Apple
3/19 20:54
厳かだなぁ
喫煙所の中にある秘密のポストで宿の鍵を受け取ります。
2022年03月19日 21:09撮影 by  iPhone 8, Apple
3/19 21:09
喫煙所の中にある秘密のポストで宿の鍵を受け取ります。
今夜のお宿はゲストハウス。
2022年03月19日 21:10撮影 by  iPhone 8, Apple
3/19 21:10
今夜のお宿はゲストハウス。
knot縁を結びたい、とのこと。
2022年03月19日 21:10撮影 by  iPhone 8, Apple
3/19 21:10
knot縁を結びたい、とのこと。
気さくで親切なスタッフのいる気持ちのいい宿でしたー。
2022年03月19日 21:10撮影 by  iPhone 8, Apple
3/19 21:10
気さくで親切なスタッフのいる気持ちのいい宿でしたー。

感想

■まさかの新幹線乗り遅れ
 東京駅に向かうメトロの車内、後輩からのLINE「忘れ物取りに戻ってギリになりそう、先に新幹線に乗ってて」ってなんだよー、準備はちゃんとしないだぞー、まぁ、ギリでも間に合えばいいよ、「何か起こるから旅なんだ」そう思っていた。
 東京駅には新幹線発車の20分も前に着いた。そして余裕綽々でいつものほんのり屋でおにぎりを買ってさて新幹線口から入場、と思ったらキンコン。あれ、なんで?「Suicaは使えないんですよ、ここまでSuicaなら券売機使えないので、係員の窓口で乗車券を買ってもらえますか」あらー、あと9分しかないのにー。しかたなく列に並んでみるも一向に進まない。本当に券売機ダメなのか、と疑心暗鬼になって列を外れて券売機にトライ。だめだー、もう一度駅員に掛け合うが「窓口しかない」と言う。なんだよー、しかたなく並んだ時には、出発まであと7分で待ち人は5人、ギリギリかもしくは厳しいか。ようやく窓口に着いたら1分前もう無理だろうな、と思いつつ発券後ホームまで走ってみた。無理だった、ショック。
 ギリギリ間に合わなかったのは俺の方だった。

■その手があったか
 新幹線に乗り遅れた失意のまま、茫然自失でふらふらとホームのベンチに腰を下ろし、後輩に夕方宿で合流する旨、連絡する。何日も前から計画していたのが、紙の切符1枚で乗り遅れ、壊れてしまうのか。まぁ、自業自得、身から出た錆、これを教訓として生きていこう、半ば自暴自棄になっていたとき後輩からLINEが。
「伊東からタクるとか?」
そうか、その手があったか。小さく丸まっていた背中を伸ばして同じホームに入ってきた次の新幹線に乗った。

■思ったより手強い
 伊東からタクシーで登山口へ。そこから万三郎岳までがとにかく歩きにくかった。ぬかるみやガレ場が多く、なかなかスピードが出ない。ひいこら進んで、やっとの思いで万三郎岳に着いたのだった。

■紛らわしい
 途中の案内板には「天城峠まで●●分」とかかれていて、それを目安に歩いていた。ところが、八丁池を過ぎたベンチで我々は気づいちゃったのだ、目指すのは天城峠の先のバス停だってことに。なので、標識+25分が今後の所要時間だったのだ。あらー、残念。。。目指べき時間を考え直し、目標のバス時間を「15:59発」から明確に「17:04発」と定め、歩き続けた。それ以降のバスになるとお風呂の後に飲む時間がほとんどなくなるのだ。

■長かったー
 目指すバスが決まってからというもの、我々は、何かに取り憑かれたように黙々と歩き続けた。落ち葉で道が不明瞭なところも多く何回か道に迷ったが、何とか水生地下バス停にたどり着いた。しかもバス時刻の30分も前にだ。残りの時間や道のりが分からないというのは、キツかったなぁ。GPSあったからまだよかったけど、知らない山というのは注意して余裕を持って入らないといけない、いい教訓となった。

■安らぎの地
 バスに揺られること40分、修善寺温泉入口に着いた。ここから宿までは歩いていける。コンビニで翌日の朝と昼の食料を買い出しして、風呂を目指す。少し迷ってたどり着いた筥湯(はこゆ)は、街の共同浴場だ。内湯だけだが、お湯がよくて癒された〜。そして、19時に予約しておいた安兵衛に間に合った、イェーイ。ビールと美味い肴で、今日のすったもんだを振り返り、翌日のトレランの作戦会議、なんて楽しいひとときなんだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら