ahava)相変わらずご飯いらないくらいのボリューム。お酒のつまみに良。
熊)今晩もご飯を抜いてビールで炭水化物調整(笑)3〜4杯飲みましたが、これ以上飲むと酔うことではなく、明日のトイレ事情が心配なので、この辺で自粛しておく!
11
3/20 18:28
ahava)相変わらずご飯いらないくらいのボリューム。お酒のつまみに良。
熊)今晩もご飯を抜いてビールで炭水化物調整(笑)3〜4杯飲みましたが、これ以上飲むと酔うことではなく、明日のトイレ事情が心配なので、この辺で自粛しておく!
熊)肉〜何の肉でしたっけ???
ahava)多分、豚じゃないですかね〜?
11
3/20 18:29
熊)肉〜何の肉でしたっけ???
ahava)多分、豚じゃないですかね〜?
ahava)高価そうなウィスキーもあるが・・・
熊)ビールを自粛しつつ、チェイサーとして?高価なウイスキーを頂く!
右側の鳥取の方が美味かった。
11
3/20 19:43
ahava)高価そうなウィスキーもあるが・・・
熊)ビールを自粛しつつ、チェイサーとして?高価なウイスキーを頂く!
右側の鳥取の方が美味かった。
ahava)気が小さいので遠慮がちにいただく。
熊)鳥取と並んで、こちらのRoyal salute がこれまた美味しかった。
結局ビールを控えめにしつつも、ウイスキーを飲むという本末転倒を楽しみ、お風呂に入って就寝です!
8
3/20 19:48
ahava)気が小さいので遠慮がちにいただく。
熊)鳥取と並んで、こちらのRoyal salute がこれまた美味しかった。
結局ビールを控えめにしつつも、ウイスキーを飲むという本末転倒を楽しみ、お風呂に入って就寝です!
零) 朝の東雲館と白雲山天気は薄曇り!
寒かった!
6
3/21 8:06
零) 朝の東雲館と白雲山天気は薄曇り!
寒かった!
熊)さて山行当日になりました!
本日は妙義山岳会の皆様と西岳〜星穴岳散策です♫
中之嶽神社から出発です。
7
3/21 8:31
熊)さて山行当日になりました!
本日は妙義山岳会の皆様と西岳〜星穴岳散策です♫
中之嶽神社から出発です。
ahava)この階段上るのかよ〜(;^_^A
熊)妙義神社の階段と比較して、どちらがハードなんでしょう???
8
3/21 8:31
ahava)この階段上るのかよ〜(;^_^A
熊)妙義神社の階段と比較して、どちらがハードなんでしょう???
熊)轟岩の袂に鎮座する中之嶽神社で入山の御参りをします。
9
3/21 8:36
熊)轟岩の袂に鎮座する中之嶽神社で入山の御参りをします。
熊)しばらくはノーマルなルートで!
5
3/21 8:36
熊)しばらくはノーマルなルートで!
熊)夫婦岩だそうです!
しめ縄が掛けられたのは最近かな。
5
3/21 8:41
熊)夫婦岩だそうです!
しめ縄が掛けられたのは最近かな。
熊)第三石門???
その後普通に中間道を進み、分岐で鷹戻しなどのある波線ルートの方面に向かいます。
4
3/21 8:47
熊)第三石門???
その後普通に中間道を進み、分岐で鷹戻しなどのある波線ルートの方面に向かいます。
零) 見晴台〜東岳キレットまでの最後の鎖、
難易度は低め。
熊)この辺で鎖を触るなんてダメだにゃ〜!師匠の破門テレパシーが飛んでくる(笑)
12
3/21 9:35
零) 見晴台〜東岳キレットまでの最後の鎖、
難易度は低め。
熊)この辺で鎖を触るなんてダメだにゃ〜!師匠の破門テレパシーが飛んでくる(笑)
熊)コルのところの分岐で、波線の一般ルート(鷹戻し方面)と反対方面の西岳・星穴岳方面に入ります。
ココからはルートを示すピンクテープなどは巻かれてますが、親切な鎖などは全く設置されてないので、変なところも自力で上り下りしなければなりません。
3
3/21 9:45
熊)コルのところの分岐で、波線の一般ルート(鷹戻し方面)と反対方面の西岳・星穴岳方面に入ります。
ココからはルートを示すピンクテープなどは巻かれてますが、親切な鎖などは全く設置されてないので、変なところも自力で上り下りしなければなりません。
熊)日陰の部分では、まだ多少の残雪が残ってますが、チェーンスパイクなど無くても普通に歩けました。私のサワタビでも問題なく歩けました。
6
3/21 9:53
熊)日陰の部分では、まだ多少の残雪が残ってますが、チェーンスパイクなど無くても普通に歩けました。私のサワタビでも問題なく歩けました。
零) 西岳見晴らしに上がるまでの道、角度が急な上絶壁、そこに雪も載っていてぞわぞわ🥲
8
3/21 9:53
零) 西岳見晴らしに上がるまでの道、角度が急な上絶壁、そこに雪も載っていてぞわぞわ🥲
熊)西岳に向かう途中の見晴ポイントから鷹戻し方面を望む。
10
3/21 9:54
熊)西岳に向かう途中の見晴ポイントから鷹戻し方面を望む。
零) ボルダー5級V1程の4.5m壁
右から巻けるので右から巻いた方がよさげ💦
熊) 登りにくいスラブ斜面、一生懸命登ったが、実はその横に巻道が有ったと(笑)
でも、“巻道を使ったら破門だにゃ〜!”テレパシーを受信したので、直登あるのみ!
ahava)巻き道って言ったけど普通の道じゃない、登り始めは4,5メートルくらいの岩場だったよん(直登よりは登りやすかったけどね)。なので、使っても破門じゃない〜〜〜!!
7
3/21 10:03
零) ボルダー5級V1程の4.5m壁
右から巻けるので右から巻いた方がよさげ💦
熊) 登りにくいスラブ斜面、一生懸命登ったが、実はその横に巻道が有ったと(笑)
でも、“巻道を使ったら破門だにゃ〜!”テレパシーを受信したので、直登あるのみ!
ahava)巻き道って言ったけど普通の道じゃない、登り始めは4,5メートルくらいの岩場だったよん(直登よりは登りやすかったけどね)。なので、使っても破門じゃない〜〜〜!!
ahava)遠方に見えるのは八ヶ岳連山。
熊)八ヶ岳連峰の手前に、よく見ると荒船山!
8
3/21 10:08
ahava)遠方に見えるのは八ヶ岳連山。
熊)八ヶ岳連峰の手前に、よく見ると荒船山!
熊)これはどっち方面を撮ったか???
でも、見晴らし良し!
ahava)同じ方向ですね〜〜('◇')ゞ
9
3/21 10:09
熊)これはどっち方面を撮ったか???
でも、見晴らし良し!
ahava)同じ方向ですね〜〜('◇')ゞ
熊)そこそこ狭いところを歩いて行く。
ずり落ちないように気を付けて歩く。
ahava)ずり落ちたら死ぬかもよ〜〜!
9
3/21 10:29
熊)そこそこ狭いところを歩いて行く。
ずり落ちないように気を付けて歩く。
ahava)ずり落ちたら死ぬかもよ〜〜!
零) 登ってからの写真、意外と下はズバッと切れてる!笑落ちたらさよなら😃
7
3/21 10:31
零) 登ってからの写真、意外と下はズバッと切れてる!笑落ちたらさよなら😃
ahava)浅間はいつ見ても堂々としていて優雅だ。
9
3/21 10:34
ahava)浅間はいつ見ても堂々としていて優雅だ。
熊)西岳到着!山頂票が新しい!
9
3/21 10:35
熊)西岳到着!山頂票が新しい!
ahava)左から、相馬岳・鷹戻しの頭・東岳・中岳。中々の奇景。
6
3/21 10:09
ahava)左から、相馬岳・鷹戻しの頭・東岳・中岳。中々の奇景。
零) 右から星穴岳、無名峰2本そしてP6
無名峰2本は下から見ると迫力やばめ笑
11
3/21 10:27
零) 右から星穴岳、無名峰2本そしてP6
無名峰2本は下から見ると迫力やばめ笑
熊)険しい妙義の尖った面々。
10
3/21 10:35
熊)険しい妙義の尖った面々。
熊)懸垂下降1回目ポイントに到着。
私はココが懸垂下降デビューなので、写真を撮る余裕無し!
6
3/21 10:48
熊)懸垂下降1回目ポイントに到着。
私はココが懸垂下降デビューなので、写真を撮る余裕無し!
熊)見晴らしポイントから星穴岳付近を撮影。
10
3/21 12:00
熊)見晴らしポイントから星穴岳付近を撮影。
熊)1回目の懸垂下降も無事に終わり、見晴らしポイントで全員の下降が終わるのを待つ。
6
3/21 12:01
熊)1回目の懸垂下降も無事に終わり、見晴らしポイントで全員の下降が終わるのを待つ。
熊)多少は幸せを感じる安全な細道が続く。
6
3/21 12:30
熊)多少は幸せを感じる安全な細道が続く。
零) ドーンと大きく西岳が構えてる!
実際見ると迫力大👏
1
3/21 12:51
零) ドーンと大きく西岳が構えてる!
実際見ると迫力大👏
ahava)フィックスロープにビナをとおし、トラバース通過するJhonnyさん。
15
3/21 12:44
ahava)フィックスロープにビナをとおし、トラバース通過するJhonnyさん。
ahava)ここで休憩。手袋を忘れる〜〜
(;´д`)。でも、あと2回くらいの懸垂にはなくても大丈夫でしょ。
熊)遭難したらココでビバーク的なミニ穴!
4
3/21 13:06
ahava)ここで休憩。手袋を忘れる〜〜
(;´д`)。でも、あと2回くらいの懸垂にはなくても大丈夫でしょ。
熊)遭難したらココでビバーク的なミニ穴!
ahava)天気は最高、風もほとんどなく良い岩稜歩きができた。
8
3/21 13:27
ahava)天気は最高、風もほとんどなく良い岩稜歩きができた。
零) 頂上付近からのP6方面、(*'へ'*) ンー3連峰???笑
5
3/21 13:27
零) 頂上付近からのP6方面、(*'へ'*) ンー3連峰???笑
熊)裏妙義の尖った面々!
9
3/21 12:56
熊)裏妙義の尖った面々!
熊)その中にポチッと可愛く丁様が鎮座!
私的には星穴より丁頭様の方が怖かった記憶が〜
9
熊)その中にポチッと可愛く丁様が鎮座!
私的には星穴より丁頭様の方が怖かった記憶が〜
ahava)二回目の懸垂地点だったかな?右へ降りる。
熊)ここが私にとっては懸垂下降デビューの核心部でした。
6
3/21 13:32
ahava)二回目の懸垂地点だったかな?右へ降りる。
熊)ここが私にとっては懸垂下降デビューの核心部でした。
ahava)下で懸垂指導のNさん(本日のPL)、「まっすく下りてくるんだぞー、下で左に振られないようになー!」と適切なアドバイス。けど、なかなか体がついていかない。
熊)ここ!、途中から足場が無いので、真っ直ぐ降りつつ、途中で右方面にある残置ロープにセルフを取ると目的地に上手く到達出来るのですが...取り損ねて私とjhonnyさんがお約束のように左に振られました!
5
3/21 13:58
ahava)下で懸垂指導のNさん(本日のPL)、「まっすく下りてくるんだぞー、下で左に振られないようになー!」と適切なアドバイス。けど、なかなか体がついていかない。
熊)ここ!、途中から足場が無いので、真っ直ぐ降りつつ、途中で右方面にある残置ロープにセルフを取ると目的地に上手く到達出来るのですが...取り損ねて私とjhonnyさんがお約束のように左に振られました!
零) 星穴岳からむすび穴への最初の下降ポイントの降りたあとの写真、
ここ振られるんです(´nωn`)
6
3/21 13:58
零) 星穴岳からむすび穴への最初の下降ポイントの降りたあとの写真、
ここ振られるんです(´nωn`)
ahava)おー、こんな絵あったかな?!気が付かなかった。
熊)2回目の懸垂下降が終わったところから、星穴岳の穴から陽が差し込む様子が見えます。
7
3/21 14:27
ahava)おー、こんな絵あったかな?!気が付かなかった。
熊)2回目の懸垂下降が終わったところから、星穴岳の穴から陽が差し込む様子が見えます。
ahava)最後の懸垂(20mくらい)、余裕のSさん。「いってらっしゃい〜!」
9
3/21 14:40
ahava)最後の懸垂(20mくらい)、余裕のSさん。「いってらっしゃい〜!」
ahava)続いて、ahava。おっかね〜〜!
6
ahava)続いて、ahava。おっかね〜〜!
ahava)最若手のMioneerくん。さすが若いだけあってマスターが早い!
6
ahava)最若手のMioneerくん。さすが若いだけあってマスターが早い!
ahava)いよいよ本日懸垂デビューのyeskumakumaさん。デビューにもかかわらず、慣れた身のこなし。流石ですな〜!
熊)ここが一番楽だった〜慣れてきたせいか?
7
ahava)いよいよ本日懸垂デビューのyeskumakumaさん。デビューにもかかわらず、慣れた身のこなし。流石ですな〜!
熊)ここが一番楽だった〜慣れてきたせいか?
ahava)ここの懸垂はまっすぐ下りるだけなので楽。最後の五メートルくらいの空中懸垂もご愛敬。
5
3/21 14:44
ahava)ここの懸垂はまっすぐ下りるだけなので楽。最後の五メートルくらいの空中懸垂もご愛敬。
ahava)懸垂中のkumaさん。だいぶ慣れたよーですね。
熊)3回目の懸垂下降!
やっと懸垂下降に慣れてきたせいか?ここが一番楽でした(笑)
7
3/21 14:54
ahava)懸垂中のkumaさん。だいぶ慣れたよーですね。
熊)3回目の懸垂下降!
やっと懸垂下降に慣れてきたせいか?ここが一番楽でした(笑)
熊)星穴のムスビ穴です!
結構歩いてきた気がしたのですが、3km位しか歩いてないみたいだ(驚)
12
熊)星穴のムスビ穴です!
結構歩いてきた気がしたのですが、3km位しか歩いてないみたいだ(驚)
立派な穴です。
次は此処を空中懸垂下降にチャレンジしたいところです♫
6
3/21 14:58
立派な穴です。
次は此処を空中懸垂下降にチャレンジしたいところです♫
熊)最後の1人が降りてきて、ロープ回収。
5
3/21 15:00
熊)最後の1人が降りてきて、ロープ回収。
熊)さて、あとは下るだけですが....
第三の核心部は落ち葉です!
下山道はそこそこロープが設置してあり親切ルートでした。
6
3/21 15:05
熊)さて、あとは下るだけですが....
第三の核心部は落ち葉です!
下山道はそこそこロープが設置してあり親切ルートでした。
零) 星穴探索路!比較的簡単と書かれていたけれど、バラ尾根と同じくらいかそれ以上かも笑
6
3/21 15:20
零) 星穴探索路!比較的簡単と書かれていたけれど、バラ尾根と同じくらいかそれ以上かも笑
零) 懸垂下降した方が安全かもしれないポイント…私たちは普通に降りたけど危なかった、
5
3/21 15:20
零) 懸垂下降した方が安全かもしれないポイント…私たちは普通に降りたけど危なかった、
熊)無事に全員怪我も無く下山完了です♫
6
3/21 16:07
熊)無事に全員怪我も無く下山完了です♫
ahava)今日の無事を感謝。
熊)本日も無事の山行!有難う御座いました♫
9
3/21 16:09
ahava)今日の無事を感謝。
熊)本日も無事の山行!有難う御座いました♫
ahava)石段下りは余裕VV。下り終えれば今日の山行も完全終了。満足感もあり名残惜しさもアリ・・
熊)また是非登りましょう♫
10
3/21 16:13
ahava)石段下りは余裕VV。下り終えれば今日の山行も完全終了。満足感もあり名残惜しさもアリ・・
熊)また是非登りましょう♫
熊)オマケ
東雲館のご主人から、ウチのミケ猫山さんに特大マタタビの木のプレゼント!
齧ったり引っ掻いたり擦り付けたり!
しばらく楽しめます♫
有難う御座います!
16
熊)オマケ
東雲館のご主人から、ウチのミケ猫山さんに特大マタタビの木のプレゼント!
齧ったり引っ掻いたり擦り付けたり!
しばらく楽しめます♫
有難う御座います!
楽しい山行でしたねぇ??人生楽しまないと〜ですね😄
山はいいですね〜!気取った言い方をすれば(;^ω^)心洗われるというか…
きつい登りも時には宇宙と繋がっているような感じになることも〜〜!
懸垂下降は、ATCの下を両手で握る必要があります。降られた時にどちらの手も出せるからです。あと、すっぽ抜けも、防げます。また、ロープを流すのも容易です。
ロアーダウンの時は、ATCの下を両手で握りますが、懸垂下降も同様です。
まあ、命綱を握っているという自覚があるなら、分かることなんですが
師匠〜♫
はい!
ATCの下側にフリクションヒッチを取って、そこを両手で握ってロープ送りの操作を行なってますが....
振られたというより、懸垂下降の支点から下降後の終点がやや右方向にあるので、始めは真っ直ぐ降りつつ、途中から右方向に向かって降り進んで、そこに設置してあるフィックスロープにセルフを取って終点まで降りるところを、右に行きそびれてそのまま真っ直ぐ下降してしまった感じです。
右側にある終点に向かうのに、右側に生えてる木をたぐって終点まで行った感じです。
バックアップがあっても手を離すなと教わりましたが....命綱の自覚はあったつもりでも、ついウッカリをやってしまいました。
今回はバックアップに助けてもらった感じです。
(T(エ)T)ノ_彡☆ばんばん!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する