ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 41092
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

大台ヶ原山(ビジターセンターから日出ヶ岳・大蛇散策/日帰り)

2009年06月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:37
距離
7.1km
登り
383m
下り
378m

コースタイム

大台ケ原ビジターセンター12:00−12:35日出ヶ岳13:00−13:40正木ヶ原13:40−13:54牛石ヶ原13:54−14:11大蛇14:20−14:59吊り橋−15:30大台ケ原ビジターセンター
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
【大台ケ原ビジターセンターまでのアプローチ】
名阪国道針ICからR369,R370,R169経由大台ケ原ドライブウェイを登ります。
大台ケ原ドライブウェイは全線舗装された道ではありますが、ところどころ小さな落石などもあり、またカーブが続く狭い箇所もありますので、注意して走行が必要です。
大台ケ原ビジターセンターは、100台程度の駐車ができる広い駐車場が完備されています。

【大台ケ原ビジターセンターから日出ヶ岳へ】
ビジターセンター脇から日出ヶ岳への道が始まります。
日出ヶ岳へはずっと平坦な道です。
山頂直下だけ、木の階段の登りがありますが、あっという間です。
山頂には展望台が設置してあり、360度の眺望が楽しめます。
ただ、やはりこの時期の空気の透明度のせいか、熊野灘までは見えませんでした。

【日出ヶ岳から大蛇瑤悄
日出ヶ岳から鞍部に戻り、さらに南へルートをとります。
木道が整備されていて快適なハイキングですが、この時期、シロヤシオが満開で、シロヤシオのトンネルをくぐって歩くのは、とても楽しいです。
正木嶺を越えたあたりの立ち枯れの木々を眺めながら木の階段を下って行きます。
正木ヶ原あたりにはシカがいて、じっとこちらを伺う姿が見られました。
さらに歩くと牛石ヶ原、神武天皇像があります。
このあたりも明るく平らな平原です。
牛石ヶ原の先の分岐を左手に折れて一下りで大蛇瑤任后
大蛇瑤話燃垣篳匹両紊隆籠で、先端まで慎重に降りていきます。
ぐるりと鎖がかけられているものの、その高度感は圧倒的で、足がすくむのを覚えました。
晴天時はまだしも、雨が多いこのエリア、降雨時にはスリップに十分注意が必要です。

【大蛇瑤らシオカラ谷吊橋経由ビジターセンターへ】
大蛇瑤らハイキング道の分岐まで戻り、シオカラ谷方面へ。
ここが本時のコース最大の下りです。
200m弱を一気に下ります。
このコース中でもシカを見かけました。
この傾斜、意外に急なので、軽装の方はご留意ください。
シオカラ谷の吊り橋を渡ると、今度は一気に登りになります。
この登り路は比較的整備されているので登りやすいと思います。
大台山の家を右手に見ながら最後の平坦路を歩くと間もなくゴールの駐車場です。

大台ケ原山頂駐車場に到着
2009年06月13日 15:32撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 15:32
大台ケ原山頂駐車場に到着
大台ケ原ビジターセンター前の駐車場。
整備されていて広い駐車場です。
2009年06月13日 11:59撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 11:59
大台ケ原ビジターセンター前の駐車場。
整備されていて広い駐車場です。
大台ケ原ビジターセンター
2009年06月13日 12:00撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 12:00
大台ケ原ビジターセンター
大台ケ原ビジターセンター脇から登山道が始まります。
2009年06月13日 12:00撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 12:00
大台ケ原ビジターセンター脇から登山道が始まります。
スタート地点の標識
2009年06月14日 09:00撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 9:00
スタート地点の標識
ここにもクマがいるようです・・・(^^;)
2009年06月13日 12:00撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 12:00
ここにもクマがいるようです・・・(^^;)
しばらく平坦な明るい樹林帯を歩きます。
2009年06月14日 09:00撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 9:00
しばらく平坦な明るい樹林帯を歩きます。
倒木も苔むしています。
2009年06月14日 09:00撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 9:00
倒木も苔むしています。
日出ヶ岳までは団体さんが大挙しておいででした。
2009年06月14日 09:00撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 9:00
日出ヶ岳までは団体さんが大挙しておいででした。
2009年06月13日 12:14撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 12:14
シロヤシオがそこここに咲き誇っています。
2009年06月14日 09:00撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 9:00
シロヤシオがそこここに咲き誇っています。
日出ヶ岳までのルートは後半若干の登りですが、せいぜいこんなもんです。
2009年06月14日 09:01撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 9:01
日出ヶ岳までのルートは後半若干の登りですが、せいぜいこんなもんです。
日出ヶ岳山頂直下の鞍部に到着です。
樹林の先に木の階段が見えています。
2009年06月13日 12:28撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 12:28
日出ヶ岳山頂直下の鞍部に到着です。
樹林の先に木の階段が見えています。
この木の階段を登ればすぐ山頂です。
2009年06月14日 09:01撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 9:01
この木の階段を登ればすぐ山頂です。
山頂からは360度の展望ですが、空気の透明度はイマイチ。
2009年06月13日 12:36撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 12:36
山頂からは360度の展望ですが、空気の透明度はイマイチ。
日出ヶ岳山頂の標識と三角点。
2009年06月14日 09:01撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 9:01
日出ヶ岳山頂の標識と三角点。
日出ヶ岳山頂にて
2009年06月13日 12:41撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 12:41
日出ヶ岳山頂にて
正木嶺方面を望む。
山頂付近には、向こう側斜面の立ち枯れたトウヒが見えています。
2009年06月13日 12:41撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 12:41
正木嶺方面を望む。
山頂付近には、向こう側斜面の立ち枯れたトウヒが見えています。
山頂の展望台
2009年06月13日 12:57撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 12:57
山頂の展望台
正木嶺の登りはシロヤシオのトンネルをくぐっていきます。
2009年06月14日 09:01撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 9:01
正木嶺の登りはシロヤシオのトンネルをくぐっていきます。
立ち枯れたトウヒ
2009年06月13日 13:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 13:10
立ち枯れたトウヒ
立ち枯れの中を木道がすすんでいます。
2009年06月13日 13:11撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 13:11
立ち枯れの中を木道がすすんでいます。
正木ヶ原に向けて木の階段は下っていきます。
2009年06月13日 13:16撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 13:16
正木ヶ原に向けて木の階段は下っていきます。
正木ヶ原にはシカがいました。
2009年06月13日 13:32撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 13:32
正木ヶ原にはシカがいました。
2009年06月13日 13:48撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 13:48
尾鷲辻を越え、道が開けてくると牛石ヶ原です。
2009年06月13日 13:52撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 13:52
尾鷲辻を越え、道が開けてくると牛石ヶ原です。
牛石ヶ原の神武天皇像。
2009年06月14日 09:02撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 9:02
牛石ヶ原の神武天皇像。
牛石ヶ原の標識。
2009年06月14日 09:02撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 9:02
牛石ヶ原の標識。
縦走路から大蛇瑤悗諒岐点。
2009年06月13日 14:26撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 14:26
縦走路から大蛇瑤悗諒岐点。
縦走路を左に折れ、大蛇瑤妨かって下っていきます。
2009年06月14日 09:02撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 9:02
縦走路を左に折れ、大蛇瑤妨かって下っていきます。
開けた馬の背的な尾根の端にくると、もう大蛇瑤呂垢阿修海任后
2009年06月13日 14:06撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 14:06
開けた馬の背的な尾根の端にくると、もう大蛇瑤呂垢阿修海任后
2009年06月13日 14:11撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 14:11
大蛇瑤隆籠まで慎重に下ります。
2009年06月14日 09:03撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 9:03
大蛇瑤隆籠まで慎重に下ります。
大蛇瑤隆籠の直下には大蛇の頭のような大岩が。
2009年06月14日 09:03撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 9:03
大蛇瑤隆籠の直下には大蛇の頭のような大岩が。
大蛇瑤らシオカラ谷への道でもシカが出てきました。
2009年06月13日 14:49撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 14:49
大蛇瑤らシオカラ谷への道でもシカが出てきました。
大蛇瑤らシオカラ谷への道でもシカが出てきました。
2009年06月13日 14:50撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 14:50
大蛇瑤らシオカラ谷への道でもシカが出てきました。
シオカラ谷の清流。
2009年06月14日 09:05撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 9:05
シオカラ谷の清流。
シオカラ谷にかかる吊り橋
2009年06月13日 14:59撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/13 14:59
シオカラ谷にかかる吊り橋
シオカラ谷にかかる吊り橋
2009年06月14日 09:05撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 9:05
シオカラ谷にかかる吊り橋
吊り橋をわたると150mほど登り返しですが、大台山の家の分岐まで来ると、あとはほぼ平坦です。
2009年06月14日 09:05撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 9:05
吊り橋をわたると150mほど登り返しですが、大台山の家の分岐まで来ると、あとはほぼ平坦です。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3971人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら