ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4111006
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

荒島岳

2022年03月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:20
距離
8.9km
登り
1,216m
下り
1,208m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
0:59
合計
5:11
7:57
7:58
22
8:20
25
8:45
30
9:15
9:16
18
9:34
9:36
6
9:42
9:43
8
9:51
10:38
6
10:44
3
10:47
10:48
11
10:59
14
11:13
11:19
14
11:33
10
11:43
25
12:08
ゴール地点
天候 晴れ晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
越美北線・勝原駅近くに勝原スキー場跡登山口がある。
登山口に20台くらいの駐車スペースがある。
コース状況/
危険箇所等
登山口にトイレあり。
その他周辺情報 荒島岳の麓に道の駅「越前おおの荒島の郷」がある。
A6:48 勝原スキー場跡登山口。 ここからスタート。
2022年03月25日 06:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
3/25 6:48
A6:48 勝原スキー場跡登山口。 ここからスタート。
A6:59 雪面が硬いのでツボ足で歩き出す。
2022年03月25日 06:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/25 6:59
A6:59 雪面が硬いのでツボ足で歩き出す。
A6:59 山での日の出・・
2022年03月25日 06:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
3/25 6:59
A6:59 山での日の出・・
A7:33 写真左寄りが小荒島岳1186m。
2022年03月25日 07:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/25 7:33
A7:33 写真左寄りが小荒島岳1186m。
A7:49 スキー場跡を過ぎると、シャクナゲ平北尾根を詰めて行く。
2022年03月25日 07:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/25 7:49
A7:49 スキー場跡を過ぎると、シャクナゲ平北尾根を詰めて行く。
A8:19 荒島岳(手前のピークだが)が見え始める。
2022年03月25日 08:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/25 8:19
A8:19 荒島岳(手前のピークだが)が見え始める。
A8:20 前荒島? 中荒島岳??
2022年03月25日 08:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
3/25 8:20
A8:20 前荒島? 中荒島岳??
A8:31 シャクナゲ平直下。 ここからシャクナゲ平のピークへ上がる踏み跡とトラバースして左の鞍部(コル)に行く踏み跡がある。 コル側に行く。
2022年03月25日 08:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/25 8:31
A8:31 シャクナゲ平直下。 ここからシャクナゲ平のピークへ上がる踏み跡とトラバースして左の鞍部(コル)に行く踏み跡がある。 コル側に行く。
A8:51 コル(鞍部)でアイゼンを着ける。
2022年03月25日 08:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/25 8:51
A8:51 コル(鞍部)でアイゼンを着ける。
A8:53 北寄りに白山が見える・・
2022年03月25日 08:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
3/25 8:53
A8:53 北寄りに白山が見える・・
A8:54 この辺から傾斜がきつくなる。
2022年03月25日 08:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/25 8:54
A8:54 この辺から傾斜がきつくなる。
A8:59 振り返る。 奥のピークが小荒島岳。 手前がシャクナゲ平のピーク。
2022年03月25日 08:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/25 8:59
A8:59 振り返る。 奥のピークが小荒島岳。 手前がシャクナゲ平のピーク。
A9:03 最初の急斜面を登った所から見下ろす。
2022年03月25日 09:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/25 9:03
A9:03 最初の急斜面を登った所から見下ろす。
A9:03 登って来た北尾根・・
2022年03月25日 09:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/25 9:03
A9:03 登って来た北尾根・・
A9:10 アイゼンを着けて追い着いて来たミドリさん。
2022年03月25日 09:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/25 9:10
A9:10 アイゼンを着けて追い着いて来たミドリさん。
A9:12 どの斜面が「もちが壁」なのでしょう・・
2022年03月25日 09:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/25 9:12
A9:12 どの斜面が「もちが壁」なのでしょう・・
痩せ尾根・・
2022年03月25日 09:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/25 9:12
痩せ尾根・・
(sue-sueさん撮影・以下Sさんと記載)
(sue-sueさん撮影・以下Sさんと記載)
A9:14
2022年03月25日 09:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/25 9:14
A9:14
A9:17
2022年03月25日 09:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/25 9:17
A9:17
A9:24 参考写真を見るとこの雪斜面が「もちが壁」と言うのでしょうか?🤔
2022年03月25日 09:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/25 9:24
A9:24 参考写真を見るとこの雪斜面が「もちが壁」と言うのでしょうか?🤔
A9:26 荒島岳が見える・・
2022年03月25日 09:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/25 9:26
A9:26 荒島岳が見える・・
A9:27
2022年03月25日 09:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/25 9:27
A9:27
A9:30 斜面を登ると中荒島岳でした。
2022年03月25日 09:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/25 9:30
A9:30 斜面を登ると中荒島岳でした。
A9:34 中荒島岳1445mと記載された標識。
2022年03月25日 09:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/25 9:34
A9:34 中荒島岳1445mと記載された標識。
A9:34 目前が荒島岳。
2022年03月25日 09:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
3/25 9:34
A9:34 目前が荒島岳。
A9:47
2022年03月25日 09:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/25 9:47
A9:47
荒島岳に着く。 (S)
2
荒島岳に着く。 (S)
A9:50 荒島岳1523.4m到着・・山頂でのんびりする🥱😴
2022年03月25日 09:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
3/25 9:50
A9:50 荒島岳1523.4m到着・・山頂でのんびりする🥱😴
A9:53 西側の銀杏峰・部子山側・・
2022年03月25日 09:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/25 9:53
A9:53 西側の銀杏峰・部子山側・・
A10:21 御嶽山・乗鞍岳側・・
2022年03月25日 10:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/25 10:21
A10:21 御嶽山・乗鞍岳側・・
A10:36 白山側・・
2022年03月25日 10:36撮影 by  SHV48, SHARP
4
3/25 10:36
A10:36 白山側・・
A10:37 ボチボチ帰りましょう・・
2022年03月25日 10:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/25 10:37
A10:37 ボチボチ帰りましょう・・
A10:39 未だ登って来られます・・
2022年03月25日 10:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/25 10:39
A10:39 未だ登って来られます・・
A10:45 良い天気なので名残惜しい・・
2022年03月25日 10:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
3/25 10:45
A10:45 良い天気なので名残惜しい・・
A10:47 ガリガリの斜面なら滑りそう・・
2022年03月25日 10:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/25 10:47
A10:47 ガリガリの斜面なら滑りそう・・
A11:03 鞍部(コル)へ・・
2022年03月25日 11:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/25 11:03
A11:03 鞍部(コル)へ・・
A11:05 シャクナゲ平のピークに上がってみます。
2022年03月25日 11:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/25 11:05
A11:05 シャクナゲ平のピークに上がってみます。
A11:16 シャクナゲ平・・広い空間。
2022年03月25日 11:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/25 11:16
A11:16 シャクナゲ平・・広い空間。
A11:16 シャクナゲ平から荒島岳・・(ズーム)
2022年03月25日 11:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/25 11:16
A11:16 シャクナゲ平から荒島岳・・(ズーム)
A11:23 ちょっとだけ尻セード・・
2022年03月25日 11:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/25 11:23
A11:23 ちょっとだけ尻セード・・
A11:54 雪が緩み時折沈み込む・・
2022年03月25日 11:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/25 11:54
A11:54 雪が緩み時折沈み込む・・
P0:07 スタート地点に降りて来ました。
2022年03月25日 12:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/25 12:07
P0:07 スタート地点に降りて来ました。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 ゲイター ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 地図(地形図) GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

sue-sueさんと荒島岳🗻に行く。
車に同乗させて貰い勝原スキー場跡の登山口へ。(越美北線・勝原駅近く)
ここがメインの登山口でしょうか? 他にも沢山の登山者。
最初はスキー場跡を、その後シャクナゲ平1204mから伸びる北尾根を登って行く。
時間が早いせいか雪面も締まっている・・
ツボ足で登ったが、他の方は大抵アイゼンを着けていた。

シャクナゲ平手前で私たちもアイゼンを着ける。
そこからもちが壁〜前荒島〜中荒島岳と急坂が結構混じる。
アイゼン・ピッケルがあっても良い斜面でした。
雪質は金糞岳よりずっと良い。
荒島岳1523.4mからは、360度の眺望。 
風も無く、日差しが暖かい。 
山頂でのんびり小一時間楽しむ。😚🎶🎵👌

下山は同じ道を折り返す。 
日差しで雪が緩んだが、酷い沈み込みは無かった。
昼には降りる。
荒島岳の麓にある、令和4年2月7日にオープンした道の駅「越前おおの荒島の郷」に寄る。
買い物と少し食べる。

雪山の締めとしてしっかり楽しめました。
ご訪問ありがとうございました。🙇‍♂️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人

コメント

kol-yosiokaさん、sue-sueさん、こんにちは。
山頂で山名を少しお教えした者です。

当日はとてもいい天気で、山頂から絶景が楽しめましたね。思い出に残るとてもいい登山となりました。
昨年は、滋賀県の山で武奈ヶ岳や蓬莱山、賤ヶ岳に行きました。とても思い出に残る山でした。

北陸にもたくさんいい山がありますので、また是非いらしてください。
どこかのお山でばったり会うことを楽しみにしています。
2022/3/26 23:48
zaikunさん 今日は。😃

山名のご教示、大変参考になりました。
福井の山は滋賀県に比べると、とても雪が多い。
羨ましい限りです。 
ただ皆さん冬期に楽しまれるようで、無雪期に行くと藪漕ぎとなるルートが多くて困ります。
公共交通機関専門なので、中々福井の山は厳しいものがあります。
今回の荒島岳も、JRで行けばA10:28勝原駅着しかありません。 
ギリ行けないことはなさそうですが・・😂

比良山がホームグラウンドなので、zaikunさんも来られたらお声をお掛け下さい。
楽しめるルートをご案内します。

尚、zaikunさんの直ぐ後に下山したようですが、ストックは見なかったですね・・😟
見つかると良いですね・・長年連れ添った道具は愛着が出ますから・・🖐😅
2022/3/27 9:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
カドハラスキー場跡駐車場から荒島岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら