ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4113930
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

第120回定例山行・高尾山のスミレ

2022年03月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:46
距離
8.3km
登り
529m
下り
552m

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
0:37
合計
3:44
9:31
5
9:36
9:36
10
9:46
9:46
11
9:57
10:03
4
10:07
10:08
28
10:36
10:43
7
10:50
10:50
7
10:57
11:05
20
11:25
11:32
32
12:04
12:04
8
12:12
12:12
7
12:19
12:19
5
12:24
12:32
3
12:35
12:35
15
12:50
12:50
25
天候 曇り時々小雨
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
その他周辺情報 下山後は高尾山口駅の極楽湯にて入浴。回数券購入により1,200円/人が800円/人になりました。
2022年03月26日 09:45撮影 by  NEX-3N, SONY
2
3/26 9:45
琵琶滝手前でハナネコノメソウ発見
2022年03月26日 09:53撮影 by  NEX-3N, SONY
7
3/26 9:53
琵琶滝手前でハナネコノメソウ発見
可愛らしいですね
2022年03月26日 09:54撮影 by  NEX-3N, SONY
7
3/26 9:54
可愛らしいですね
本日のお目当てでした
2022年03月26日 09:54撮影 by  NEX-3N, SONY
8
3/26 9:54
本日のお目当てでした
こちらはイチリンソウ
2022年03月26日 09:55撮影 by  NEX-3N, SONY
5
3/26 9:55
こちらはイチリンソウ
高尾山頂目指して歩きます
2022年03月26日 09:57撮影 by  NEX-3N, SONY
2
3/26 9:57
高尾山頂目指して歩きます
ヨゴレネコノメ
2022年03月26日 09:58撮影 by  NEX-3N, SONY
7
3/26 9:58
ヨゴレネコノメ
最短コースで山頂へ
2022年03月26日 10:06撮影 by  NEX-3N, SONY
2
3/26 10:06
最短コースで山頂へ
O会長先頭で登って行きます
2022年03月26日 10:10撮影 by  NEX-3N, SONY
7
3/26 10:10
O会長先頭で登って行きます
タカオスミレ
2022年03月26日 10:47撮影 by  NEX-3N, SONY
5
3/26 10:47
タカオスミレ
薬王院
2022年03月26日 11:05撮影 by  NEX-3N, SONY
2
3/26 11:05
薬王院
薬王院のかりんとう
2022年03月26日 11:07撮影 by  NEX-3N, SONY
2
3/26 11:07
薬王院のかりんとう
薬王院内のタチツボスミレ
2022年03月26日 11:11撮影 by  NEX-3N, SONY
5
3/26 11:11
薬王院内のタチツボスミレ
タチツボスミレ
2022年03月26日 11:17撮影 by  NEX-3N, SONY
8
3/26 11:17
タチツボスミレ
マルバスミレ
2022年03月26日 11:18撮影 by  NEX-3N, SONY
8
3/26 11:18
マルバスミレ
ナガバノスミレサイシン
2022年03月26日 11:19撮影 by  NEX-3N, SONY
6
3/26 11:19
ナガバノスミレサイシン
高尾山頂から丹沢山地方面を望む。丹沢の山々は雲の中。
2022年03月26日 11:25撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
3/26 11:25
高尾山頂から丹沢山地方面を望む。丹沢の山々は雲の中。
同じく
2022年03月26日 11:25撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
3/26 11:25
同じく
山頂の様子
2022年03月26日 11:25撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
3/26 11:25
山頂の様子
雨予報のせいか、人もまばら
2022年03月26日 11:25撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
3/26 11:25
雨予報のせいか、人もまばら
同級生のふたり
2022年03月26日 11:32撮影 by  NEX-3N, SONY
4
3/26 11:32
同級生のふたり
山頂標識
2022年03月26日 11:34撮影 by  NEX-3N, SONY
4
3/26 11:34
山頂標識
4号路から下山します
2022年03月26日 11:36撮影 by  NEX-3N, SONY
2
3/26 11:36
4号路から下山します
ナガバノスミレサイシン?
2022年03月26日 12:05撮影 by  NEX-3N, SONY
6
3/26 12:05
ナガバノスミレサイシン?
タチツボスミレ
2022年03月26日 12:06撮影 by  NEX-3N, SONY
5
3/26 12:06
タチツボスミレ
2022年03月26日 12:07撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
3/26 12:07
ナガバノスミレサイシン
2022年03月26日 12:14撮影 by  NEX-3N, SONY
7
3/26 12:14
ナガバノスミレサイシン
高尾山駅
2022年03月26日 12:28撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
3/26 12:28
高尾山駅
2022年03月26日 12:33撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
3/26 12:33
金毘羅台園地の標識
2022年03月26日 12:43撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
3/26 12:43
金毘羅台園地の標識
金毘羅台園地から都心を望む
2022年03月26日 12:43撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
3/26 12:43
金毘羅台園地から都心を望む
2022年03月26日 12:50撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
3/26 12:50
2022年03月26日 12:50撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
3/26 12:50
シャガ
2022年03月26日 12:51撮影 by  NEX-3N, SONY
5
3/26 12:51
シャガ
マムシグサ
2022年03月26日 13:03撮影 by  NEX-3N, SONY
4
3/26 13:03
マムシグサ
一号路には車では入れません
2022年03月26日 13:06撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
3/26 13:06
一号路には車では入れません
今日の反省会は八王子駅近くの「安べゐ」
2022年03月26日 15:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/26 15:14
今日の反省会は八王子駅近くの「安べゐ」
「安べゐ」では、ロボットがから揚げを運んできました。
2022年03月26日 15:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/26 15:34
「安べゐ」では、ロボットがから揚げを運んできました。

感想

 皆さんお疲れ様でした。
 午後から雨予報でしたが、まったく降られませんでした。晴れているより気温も低く、風が冷たいことを除けば、良い山行になりました。皆さんの協力のおかげです。
 毎日新聞山の会の定例山行も本日で120回目、そしてラストです。
 2010年5月の第1回からよく続けてこられました。途中、東日本大震災があり、山に登る気力が失せた時期もありました。が、続けてきてよかったと思います。
 体力はだいぶ衰えました。もうすぐ61歳ですから当然です。また、厳しい山、難しい山に行くのも要注意という感じになってきました。それも致し方ないと思います。皆に迷惑をかけないように、体力の範囲内で山登りを継続したいと思っています。
 毎日新聞山の会の皆さん、お世話になりました。また、山でお会いしましょう。

120回続いた山の会最終となる定例山行に参加させていただきました。発展的な卒業式を迎えたこの会は、安全を最優先し、楽しさを優先し、リーダーの独りよがりの無い行程管理、参加者みなさんがチームワークを備えた山歩き、といった山行本質の一部を教えて頂けた場でもあります。

寂しさもありますが、感謝の念でいっぱいです。ガイド資格もある歴代会長、幹部の皆様に改めて御礼します。

今回はスミレを味わう会。悪天候予想のためかひと気の少ない花の山・高尾で、ゆっくりと多くの花に出合うことができました。温泉を楽しみ反省会でも痛飲。これまでと同じときが流れました。

わたくしは引き続きソロで、小グループで、大デレゲーション笑での山歩きをしていければと思います。また、山の中、自然の中でお会いしましょう。

春の花を求めて3週連続での高尾となりました。今回のお目当ては「ハナネコノメソウ」です。6号路を登り始めていくと琵琶滝の手前で発見することが出来ました。小さいながらも可憐な花はとても魅力的でした。その後もどこかに咲いているだろうと思い、メンバーの皆さまにお声がけできなかったことが心残りです。大変失礼いたしました。今回のルート上ではこの琵琶滝手前でしか見ることができませんでした。

さてさて、120回も続いた「毎日新聞山の会」。ヤマレコの記録を見てみますと、私が初めて参加したのは2014年11月の第49回からでした。この山の会で山の歩き方や楽しみ方を沢山教えていただきました。ありがとうございました。山の会解散後も皆さまと色々な山に登れることを楽しみにしております。引き続きどうぞよろしくお願いいたします!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:383人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
はじめての高尾山 ケーブルカー利用
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら