ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4116506
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

多摩100・多摩百(完) 天祖山〜水松山〜酉谷山〜七跳尾根

2022年03月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
07:51
距離
23.8km
登り
2,069m
下り
2,070m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:24
休憩
0:27
合計
7:51
6:16
15
スタート地点
6:31
6:31
6
7:16
7:16
3
7:19
7:20
24
7:44
7:44
4
7:48
7:48
29
8:17
8:17
10
8:27
8:27
5
8:32
8:32
11
8:43
8:48
24
9:12
9:12
11
9:23
9:23
17
9:40
9:43
29
10:12
10:14
3
10:17
10:17
32
10:49
10:49
20
11:09
11:21
11
11:32
11:33
15
11:48
11:48
23
12:11
12:12
103
13:55
13:55
5
14:00
14:00
7
14:07
ゴール地点
天候 くもり(たまに霧雨)
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八丁橋に行く手前の空きスペースに駐車。
日原鍾乳洞の奥の方の駐車場はガラガラで有料駐車場の前は広いので、有料駐車場の前に路駐でも良かったかも
コース状況/
危険箇所等
天祖山の登山口付近は岩のトラバースなので注意。
その他は特に危険な箇所はありません
6:32 天祖山の登山口
2022年03月27日 06:32撮影 by  SOG04, Sony
3/27 6:32
6:32 天祖山の登山口
7:19 大日神社。ここまで急登
2022年03月27日 07:19撮影 by  SOG04, Sony
1
3/27 7:19
7:19 大日神社。ここまで急登
7:39 1355m地点。この辺は平らで休憩適地。
2022年03月27日 07:39撮影 by  SOG04, Sony
3/27 7:39
7:39 1355m地点。この辺は平らで休憩適地。
8:16 天祖山までもう少し。この頃までは晴れてた
2022年03月27日 08:16撮影 by  SOG04, Sony
1
3/27 8:16
8:16 天祖山までもう少し。この頃までは晴れてた
8:31 天祖神社
2022年03月27日 08:31撮影 by  SOG04, Sony
2
3/27 8:31
8:31 天祖神社
8:31 天祖山
2022年03月27日 08:31撮影 by  SOG04, Sony
1
3/27 8:31
8:31 天祖山
8:43 ナギ谷ノ頭。この後、違う方向に下りていました。ヤマレコアプリの警告で気づいて正規ルートに修正
2022年03月27日 08:43撮影 by  SOG04, Sony
3/27 8:43
8:43 ナギ谷ノ頭。この後、違う方向に下りていました。ヤマレコアプリの警告で気づいて正規ルートに修正
8:53 ナギ谷ノ頭からの下り。標高を100m程下げます
2022年03月27日 08:53撮影 by  SOG04, Sony
1
3/27 8:53
8:53 ナギ谷ノ頭からの下り。標高を100m程下げます
9:00 長沢背稜。
2022年03月27日 09:00撮影 by  SOG04, Sony
1
3/27 9:00
9:00 長沢背稜。
9:10 雲取山
2022年03月27日 09:10撮影 by  SOG04, Sony
3
3/27 9:10
9:10 雲取山
9:12 梯子坂ノクビレ。
2022年03月27日 09:12撮影 by  SOG04, Sony
3/27 9:12
9:12 梯子坂ノクビレ。
9:43 水松山(あららぎやま)。読めん
2022年03月27日 09:43撮影 by  SOG04, Sony
2
3/27 9:43
9:43 水松山(あららぎやま)。読めん
10:13 ヘリポート
2022年03月27日 10:13撮影 by  SOG04, Sony
1
3/27 10:13
10:13 ヘリポート
10:39 長沢背稜はほとんど雪が無くなっていて、たまに雪が残っている程度。
2022年03月27日 10:39撮影 by  SOG04, Sony
1
3/27 10:39
10:39 長沢背稜はほとんど雪が無くなっていて、たまに雪が残っている程度。
11:09 酉谷山!
2022年03月27日 11:09撮影 by  SOG04, Sony
3
3/27 11:09
11:09 酉谷山!
12:03 坊主山から少し進んだところで秩父方面がよく見えるところがありました。
2022年03月27日 12:03撮影 by  SOG04, Sony
1
3/27 12:03
12:03 坊主山から少し進んだところで秩父方面がよく見えるところがありました。
12:50 七跳尾根の登山口
2022年03月27日 12:50撮影 by  SOG04, Sony
1
3/27 12:50
12:50 七跳尾根の登山口
13:51 日原鍾乳洞の奥側の駐車場。ガラガラ
2022年03月27日 13:51撮影 by  SOG04, Sony
2
3/27 13:51
13:51 日原鍾乳洞の奥側の駐車場。ガラガラ

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

今日も多摩100・多摩百。今日の酉谷山、水松山で、両方完了です。

今年の正月の時間つぶしに始めて、意外に早く終わった。ちなみに正月時点では、どちらも50弱。

効率的に回る方法を考えたり、知らないルートや山を知るきっかけになったり、思ったより楽しめました。

■天祖山
登山口からしばらくは、岩肌の急斜面についたつづら折れの道。道はしっかりしてますが、滑り落ちたら大変なので慎重に。標高800mを越えると、岩肌沿いの急斜面から尾根沿いの道に変わります。ただ急登は変わらず。

標高1,355m付近で一旦平らになりますが、その後も延々と登り。標高1,650mぐらいから斜度は緩くなってきて、ようやく山頂に到着です。

天祖山の山頂からはナギ谷ノ頭を経て、梯子坂ノクビレまで標高差150m程の下り。

■水松山(あららぎやま)
梯子坂ノクビレからは、ゆっくりと標高を戻していきます。後半は尾根脇のトラバースの道。

雲取山方面と酉谷山方面に道が分かれますが、水松山へムダなく行くのであれば、雲取山方面に進んで西から行く形になります。私は酉谷山方面に進んでしまい「ちょっと失敗したなぁ」と思ってたところ、途中で水松山の山頂に行ける歩きやすそうな道がありました。

■酉谷山
水松山から酉谷山までは、標高差のほとんどないトラバースの道。雪はほとんどなくなっていますが、たまに落ち葉の下に凍った雪が隠れています。今日はガスってて、雲の中をずっと歩いている状態でした。

酉谷山への頂上は、巻き道分岐から20分ほど。標高差130mほど上げないといけないので、ちょっとキツイです。

山頂はそこそこの広さ。今日はガスってて展望はありませんでした。

■酉谷峠〜七跳尾根〜小川谷林道
酉谷峠から坊主山までの後半は、岩肌の斜面のトラバース。ちょっと高度感があるので慎重に。

坊主山からしばらく行くと秩父方面がよく見えるところがあります。トラバース道の最後、七跳尾根への分岐までは地味に標高を上げるのでキツイ。

七跳尾根はピンクテープがいっぱいあって道は分かりやすいです。ただ標高1400〜1500mの間はピンクテープが多すぎ、トレースも不明瞭。広い尾根なので適当にピンクテープを目指して歩けば何とかなります。

七跳尾根の後半、左側に曲がってつづら折れの道を行きます。「山と高原の地図」だと後半も尾根をまっすぐに下りることになっていますが、つづら折れの道の方が歩きやすいと思います。たぶん。

小川谷林道は車が普通に通れそうな道。ただ長い。時々軽く走りました。

日原鍾乳洞の奥側の駐車場はガラガラ。ただし登山者利用不可なので、空きスペースに路駐になるかな。ちなみに日原鍾乳洞近くの駐車場は車や人でいっぱいでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人

コメント

futozoさん

こんにちは。
多摩百、多摩100完登おめでとうございます。凄いスピード達成ですね。
私も同じように急に思い立って始めた者ですが、まだまだもう少しかかりそうです。
futozoさんの過去レコも色々参考にさせていただきます。
2022/3/27 15:58
a-okei さん、ありがとうございます!

a-okei さんのレコを見せていただきましたが、多摩百&多摩100、あともうちょっとですね。
頑張ってください!
私のレコが参考になると嬉しいです。
2022/3/27 19:47
futozoさん

こんばんは。
おめでとうございます🎉
ダブル百山達成に相応しい、深くてまさにラスボスコースですね!
今後もfutozoさんのレコを楽しみに、参考にさせていただきます。
2022/3/27 20:00
naosanpoさん、ありがとうございます!

長沢背稜は雪深そうなので後回しにしていたのですが、今日は順調に回れました。
今後も私のレコを参考にしてもらえると励みになります。
2022/3/27 20:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日原鍾乳洞〜タワ尾根〜水松山〜天祖山 周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら