竜ヶ岳(金山尾根〜遠足尾根)+静ヶ岳は途中敗退
- GPS
- 08:20
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,148m
- 下り
- 1,141m
コースタイム
8:45 出発(金山尾根)
11:40 山頂
12:20 山頂出発
12:35 治田峠分岐(静ヶ岳へ)
13:30 撤退ポイント
14:15 竜ヶ岳尾根道合流(遠足尾根で下山)
16:15 宇賀渓登山口(本日最終でした)
天候 | 曇り でも景色は見えました! 下山後雨が降り始める。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1台500円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
観光案内所にて登山届けをポストに提出 下山後再度取り出して下山時刻を記入します。 管理人さんが登山者から情報を聞きだしているので お勧めルートや道の状況等教えてくださいます。 竜ヶ岳 金山尾根、遠足尾根ともに 山頂への稜線までほぼ積雪なし。 稜線では雪は柔らかく かつブリッジになっているため 膝くらいまで踏み抜くことも。 雪解けでドロドロになっている部分もあり。 山頂は珍しくほぼ無風でした。 静ヶ岳 竜ヶ岳よりも雪は残っていますが柔らかいです。 雪遊びするには量が足りず、濡れ気味でした。 一部ザクザクと雪山ならではの 登り下りができる場所はありました。 油断するとこちらも膝まで踏み抜き。 ゲストがアイゼン買いたてだったので 往復でアイゼン付けました。 時間の都合で山頂まで行かずに敗退したので 山頂直下の様子は分かりません。 下山後はアクアイグニスで入浴。 600円也。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック 1
ハードシェル上下 1
行動食 4以上
エマージェンシーシート・ツェルト 1
着替え インナー・靴下 1
飲料 1.5L
アイゼン(12本刃) 1
ワカン 1
ピッケル 1
ストック 1
救急セット 1
魔法瓶 1
手袋 1
サングラス 1
スパッツ(冬用) 1
カイロ 2
タオル 2
地形図 1
コンパス 1
ヘッデン 1
予備電池 1セット
|
---|
感想
白の竜ヶ岳を見たい!
と思って前から狙ってましたが
気温は上がり、雨も降り、当日の天気も微妙
と条件が悪くて行くか悩んでいました。
でも今週は仕事がきつかったので
山に行かないとやってられない!
なんとか天気も持ちそうと言うことで決行。
新しい靴をならし中でアイゼンも買った
ゲストさんとご一緒する。
管理棟で登山届けをだし
管理人さんから情報収集。
気温上昇と雨の影響で
やはり雪はだいぶ溶けているとのこと。
雪遊びするなら静ヶ岳ならまだいいかも
と言われて時間があったらよることに。
歩き始めるとすぐに暑くなり、
二人ともインナー一枚で歩く
魚止滝を見学して金山尾根へ。
金山尾根ははじめてでしたが整備されています。
登りはひたすら暑く汗をかきまくりでした。
靴をならし中のゲストさんでしたが
特に問題もなくよかったよかった。
4月に屋久島に行くようでうらやましい。。。。
稜線に合流したあたりで雪がポツポツ出てくるも
無茶苦茶少ない!
しかも雪がブリッジ状になっていて踏み抜き多数。
もしくはグチャグチャの泥々。
でも山頂まで続く稜線の美しさはさすが。
やっぱり竜ヶ岳はいい山だ( ´∀`)
すれ違いで下山される方にも聞きましたが
山頂は珍しく無風。
曇ってはいるものの360°のパノラマを楽しみながら
お昼ご飯休憩。
で、ゲストさんも体力有り余っていたので
ちょっと欲張って静ヶ方面へ寄り道。
稜線を治田峠方面に向かいます。
積雪はまだ残っている方ですが
こちらも溶けてきているため、柔らかいです。
そしてこちらも油断すると膝まで踏み抜きます。
ゲストさん買いたてのアイゼンも
せっかくなので使いましょう。
下山リミット13時半かなと考えていたので
山頂近くまで行きましたが
手前のピークにて引き返し。
帰りは登り返しが思ったより多く疲れました。
結構疲れたまってたのか体も重くて
引き返して正解だったかも。
竜ヶ岳の稜線に合流後は遠足尾根で下山。
時折かかるかどうかと言うくらいの雨はありましたが
下山までは持ってくれました。
僕たちが本日最終だったらしく
管理人さんに迎えられて本日の情報提供。
管理棟横の水道をお借りして
泥々の靴やアイゼンを洗わせてもらいました。
意外とすいてそうだったので温泉は久々にアクアイグニスへ。
混んでるイメージであまり寄りませんが綺麗なとこです。
ここにサウナがあれば完璧なんですけどねー。
湯の山ロールを買って帰るつもりが
お店が18:30までで間に合わずorz
かわりにラスクを買って帰りました。
真っ白な竜は見れませんでしたが
今日も楽しい一日になりました!
今日の反省
静ヶ岳からの引き返しでちょっとへばった。
金山尾根をずっと「きんざんおね」だと思っていたら
「かなやまおね」だった。
これは恥ずかしい。。。。
落とし物
遠足尾根の途中で袋に入ったサングラスを拾いました。
管理人さんに届けましたので
心当たりのある方は連絡してみてください。
管理人さんについて
いつも面倒を見てくれる管理人さんですが
三月一杯でやめられるとのこと。
四月からは二キロくらい下ったところで
喫茶店をオープンされるそうです。
開店時間は6時-14時
それ以降は予約制にするので
下山時に連絡してくれたら開けとくよとのこと。
後任の方の状況によっては土日だけ応援にこられるかもとのことですが
いつも丁寧にアドバイスいただきありがとうございました!
ドロドロでしたか。
でも、かわいく絵になるガールさんが同行で うらやましい山行です。
わたしも両手に華な山行とか、味わってみたいかな。^^
naminoriさん こんばんは。
コメントありがとうございます。
ええ、ドロりんちょ♪ですよ(゚Д゚)
1週間前ならまた景色が違ったかもですね。
相手が僕というのが申し訳なかったですが(笑)
ゲストさんの晴れ女パワーで何とか雨は免れました(`・ω・´)
体力もパワーもあり何も心配なかったです。
大人気のnaminoriさんが一声かければ両手に華どころじゃないくらい
イケメンさんたちが来てくれると思います^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する