小谷山495m(小谷城)【近江100山】
- GPS
- 05:10
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 830m
- 下り
- 820m
コースタイム
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:09
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR近江舞子駅A6:33発〜虎姫駅A7:55着。(一回乗り換え) 運賃1170円。 (帰り) 河毛駅(かわけえき)P1:43発(25分遅延)〜近江塩津駅P2:00頃着。 近江塩津駅P2:05頃発〜近江舞子駅P2:49頃着。 運賃990円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
虎御前山ルートは、公園化されている。 雲雀山へ行く為虎御前山東枝尾根を降りたが、道は無い。 少しブッシュ。 雲雀山は、踏み跡があるが荒れ気味。 小谷山城〜小谷山〜小谷郡上ルートは、良く整備されている。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
杖
|
---|
感想
去年の3月29日、海津大崎に花見🌸😍に行った。
でも今年は平年並みで未だ咲いていない。
一度小谷城跡を見てみたいと思っていたので、出かける。
虎姫駅からスタート。 まずは虎御前山へ・・
籠城する浅井軍を攻めるのに織田信長が陣を張ったのが、虎御前山。
小谷山のすぐ南に位置する標高224mの山。 丹羽長秀や木下秀吉等の陣跡もある。
展望台が作られていたり、公園化されている。
次に小谷城跡に行くのに「雲雀山」から行きたいと思い、虎御前山から東側に降りる。
踏み跡も無いブッシュだが、テープが付いていたりする。 でもバリ道。
平地を横切り雲雀山145mへ・・南から北へ稜線を辿る。
一度国道365を横切る。 その時2m程の急斜面がある。
登って行くと立派な浅井長政公之塚がある。 明治44年(1911年)建立。
更に登ると自動車道が見られる。
小谷城見学者の為の道路で標高300mの小谷城入り口まで続いている。
小谷城は、昔は小谷山山頂ににあったらしいが、南尾根の途中に移したそうだ。
地形をうまく使い、堀切や石垣で要害になっていたのが説明文で良く判る。
京極丸に木下秀吉が攻め入って、小丸の浅井久正と本丸の浅井長政を分断した。
実際の地形を見て成程と頷く。
山城の復元図も見ていて面白い。
尾根の終わりの方に「岩尾展望所」がある。
南東側の西池付近の眺めが良い・・
そこから小谷山まで直ぐ。
小谷山495mは、「大嶽城」の城跡でもある。(おおずくじょうと読むらしい)
初代浅井亮政(あざいすけまさ)が築いた初期の本丸があった場所。
ここで昼食休憩🥱😴
休憩中に4名のグループが来られた。 彼らもお昼の様です。
下山は福寿丸跡〜山崎丸跡〜小谷郡上と降りる。
小谷郡上から西に歩けば河毛駅(かわけえき)。
河毛駅の少し北に「山脇山」の山の表示がある。 寄ってみる。
明智光秀の陣跡でもあるそうだ。
500年前に人々が戦った場所。
ドラマで観るのと、実際地形を歩いて命をやり取りした場所を見ると大違い。
感慨深い・・🧐
楽しく🎶歴史散歩が出来た様な・・
歳を重ねるとだんだん歴史が面白くなる。 皆さんどうですか?😉👍
興味の無い方は、詰まらないレポでしょうが・・🙏
今回歩いたルートに雪はありませんでした。 少し前のレポを見ると雪があったようですが。
ご訪問ありがとうございました。🙇♂️
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
レコを拝見していつも良く調べておられて、気付かされる事が多いです。
堂満岳のルンゼは私などには到底無理ですが臨場感のあるレコで楽しませて頂きました。
今回はこんな山歩きもされるんだと何かホッとしました。(一部バリ道の様でしたが。)
小谷山と虎御前山をセットで登られたんですね。小谷山だけでは物足りない感じがしますので参考にさせて頂きます。
昨年11月に友人等と木之本の観音巡りとセットで訪れる予定でしたが、義母が亡くなって参加できませんでしたので。
おっしゃるとおり、歳を重ねる毎に歴史が味わい深くなっていきますね。
古墳や山城の跡で昔を偲んだり、路傍に佇む石仏の穏やかな表情に癒されながらの山歩きも楽しいものです。
これからも楽しみにしています。
雪のルンゼは締まれば夏道より楽かもしれません😁👌
雪山が終わると、海津大崎の桜や蓬莱山の水仙を例年見に行きます。
でも今年は昨年より遅い(平年並みだそうですが)。
残雪の比良山も行きたくないし、湖北の未踏の山を選びました。
バリ道歩きも🥴もういいか・・と思い始めていますし。
参考にして頂けると励みになります。🙇♂️
最近は山に登らない日は、図書館から借りて来た書き下ろしの時代小説を読んでいます。
勧善懲悪の物語。 皆が求めている社会が小説の中にあります。
日本人の生き様。 感じ方。 韓国や中国の様な考え方に染まらないで欲しいですね。🥲👉
浅井の小谷城に行ったら次は朝倉氏の一条谷ですかね・・
繋がりで山行を決めるのありです。🖐️😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する