ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4122997
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

小谷山495m(小谷城)【近江100山】

2022年03月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
15.1km
登り
830m
下り
820m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:28
合計
5:09
8:01
16
9:06
9:06
41
9:47
9:47
65
10:52
10:56
20
11:16
11:16
8
11:24
11:25
6
11:31
11:52
14
12:06
12:06
23
13:09
13:09
1
13:10
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(行き)
JR近江舞子駅A6:33発〜虎姫駅A7:55着。(一回乗り換え) 運賃1170円。
(帰り)
河毛駅(かわけえき)P1:43発(25分遅延)〜近江塩津駅P2:00頃着。
近江塩津駅P2:05頃発〜近江舞子駅P2:49頃着。 運賃990円。
コース状況/
危険箇所等
虎御前山ルートは、公園化されている。
雲雀山へ行く為虎御前山東枝尾根を降りたが、道は無い。 少しブッシュ。
雲雀山は、踏み跡があるが荒れ気味。
小谷山城〜小谷山〜小谷郡上ルートは、良く整備されている。
A8:01 虎姫駅からGPSを動かす。 片隅に阪神タイガースの祠?神社?があります。 知らなかった🤣。
2022年03月29日 08:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/29 8:01
A8:01 虎姫駅からGPSを動かす。 片隅に阪神タイガースの祠?神社?があります。 知らなかった🤣。
A8:14 虎御前山の南側山裾から入ります。 
2022年03月29日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/29 8:14
A8:14 虎御前山の南側山裾から入ります。 
A8:17 虎御前山の説明盤。
2022年03月29日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 8:17
A8:17 虎御前山の説明盤。
A8:19 藤棚があったり、公園化されています。
2022年03月29日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 8:19
A8:19 藤棚があったり、公園化されています。
A8:28 蜂屋頼隆陣地跡に展望台がある。
2022年03月29日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/29 8:28
A8:28 蜂屋頼隆陣地跡に展望台がある。
A8:29 展望台から虎御前山・小谷山を見る。
2022年03月29日 08:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/29 8:29
A8:29 展望台から虎御前山・小谷山を見る。
A8:34 丹羽長秀陣地跡・・奥のピークは202.9Pで虎御前山は更に奥です。
2022年03月29日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/29 8:34
A8:34 丹羽長秀陣地跡・・奥のピークは202.9Pで虎御前山は更に奥です。
A8:59 織田信長陣地跡に来ました・・
2022年03月29日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 8:59
A8:59 織田信長陣地跡に来ました・・
A9:00 陣地跡・・復元図を見ると、山城の様に作られています。
2022年03月29日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 9:00
A9:00 陣地跡・・復元図を見ると、山城の様に作られています。
A9:01 信長陣地跡・・虎御前山の少し手前。
2022年03月29日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 9:01
A9:01 信長陣地跡・・虎御前山の少し手前。
A9:05 虎御前山224mには木下秀吉が陣を構えていたそうです。
2022年03月29日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/29 9:05
A9:05 虎御前山224mには木下秀吉が陣を構えていたそうです。
A9:18 虎御前山からルートを外れ、最短で「雲雀山」へ行きます。 東側の枝尾根のブッシュ帯、次に竹藪を抜ける。
2022年03月29日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 9:18
A9:18 虎御前山からルートを外れ、最短で「雲雀山」へ行きます。 東側の枝尾根のブッシュ帯、次に竹藪を抜ける。
2022年03月29日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/29 9:24
A9:25 降りた所に虎御前神社がありました。 満開の木・・梅?  阪神タイガースファンが来そう😂😉👍
2022年03月29日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/29 9:25
A9:25 降りた所に虎御前神社がありました。 満開の木・・梅?  阪神タイガースファンが来そう😂😉👍
A9:31 道脇の満開の水仙・・
2022年03月29日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/29 9:31
A9:31 道脇の満開の水仙・・
A9:36 雲雀山入り口にある神社を通ります。
2022年03月29日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 9:36
A9:36 雲雀山入り口にある神社を通ります。
A9:46 雲雀山145m。 雲雀山古墳群の標柱が建っています。
2022年03月29日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/29 9:46
A9:46 雲雀山145m。 雲雀山古墳群の標柱が建っています。
A9:52 雲雀山を越え、小谷山に向かうと一度国道365号線を横切る。 国道で斜面が削られ2m程の崖になっていて上がり辛い。 写真は小谷山南尾根の裾。
2022年03月29日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/29 9:52
A9:52 雲雀山を越え、小谷山に向かうと一度国道365号線を横切る。 国道で斜面が削られ2m程の崖になっていて上がり辛い。 写真は小谷山南尾根の裾。
A10:07 尾根を辿ると浅井長政(あざいながまさ)公之塚がある。  明治44年建立、「贈正二位・・」とあるので明治期に官位が贈られたのでしょうか?
2022年03月29日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/29 10:07
A10:07 尾根を辿ると浅井長政(あざいながまさ)公之塚がある。  明治44年建立、「贈正二位・・」とあるので明治期に官位が贈られたのでしょうか?
小谷城の図解・・🤔
2022年03月29日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 10:33
小谷城の図解・・🤔
A10:35 小谷城の南端と思われる「金吾丸跡」。
2022年03月29日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 10:35
A10:35 小谷城の南端と思われる「金吾丸跡」。
A10:39 金吾丸跡から織田信長の陣のあった虎御前山を見るとこんな感じ。
2022年03月29日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/29 10:39
A10:39 金吾丸跡から織田信長の陣のあった虎御前山を見るとこんな感じ。
A10:41 本丸までの城の作りはこんな風だった様です。
2022年03月29日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 10:41
A10:41 本丸までの城の作りはこんな風だった様です。
A10:49 小谷城本丸・・
2022年03月29日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/29 10:49
A10:49 小谷城本丸・・
A10:52 櫓の建っていた本丸の中心部・・
2022年03月29日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/29 10:52
A10:52 櫓の建っていた本丸の中心部・・
A10:52 小谷城本丸の復元図・・
2022年03月29日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 10:52
A10:52 小谷城本丸の復元図・・
A11:23 イワウチワがありました。 見たのはこの二輪だけ。
2022年03月29日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/29 11:23
A11:23 イワウチワがありました。 見たのはこの二輪だけ。
A11:25 京極丸・小丸等尾根を詰めて行くと岩尾展望所に出る。 展望所から小谷城跡のある尾根を見る。
2022年03月29日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/29 11:25
A11:25 京極丸・小丸等尾根を詰めて行くと岩尾展望所に出る。 展望所から小谷城跡のある尾根を見る。
A11:25 西池、奥に伊吹山(霞んで殆ど見えてませんが)。 手前の山が大依山(姉川の戦いのとき浅井・朝倉軍が軍議を開いた場所)。 大依山の右奥に姉川がある。
2022年03月29日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/29 11:25
A11:25 西池、奥に伊吹山(霞んで殆ど見えてませんが)。 手前の山が大依山(姉川の戦いのとき浅井・朝倉軍が軍議を開いた場所)。 大依山の右奥に姉川がある。
A11:31 小谷山495m「大嶽城跡(おおずくじょう)」到着。
2022年03月29日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/29 11:31
A11:31 小谷山495m「大嶽城跡(おおずくじょう)」到着。
A11:37 小谷山から竹生島。手前の山は山本山。
2022年03月29日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/29 11:37
A11:37 小谷山から竹生島。手前の山は山本山。
A11:43 山頂でお昼休憩中に四人組のグループが来られた。
2022年03月29日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/29 11:43
A11:43 山頂でお昼休憩中に四人組のグループが来られた。
P0:02 福寿丸跡〜山崎丸跡〜小谷郡上のルートで降ります。
奥の山が虎御前山。
2022年03月29日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 12:02
P0:02 福寿丸跡〜山崎丸跡〜小谷郡上のルートで降ります。
奥の山が虎御前山。
P0:21 山崎丸跡・・
2022年03月29日 12:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 12:21
P0:21 山崎丸跡・・
P0:33 水車がありました・・河毛駅(かわけ)に向かいます。
2022年03月29日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/29 12:33
P0:33 水車がありました・・河毛駅(かわけ)に向かいます。
P0:41 立派な石塔等を作っている会社の横を通る・・
2022年03月29日 12:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 12:41
P0:41 立派な石塔等を作っている会社の横を通る・・
P0:44 振り返って小谷山を撮る。
2022年03月29日 12:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/29 12:44
P0:44 振り返って小谷山を撮る。
P0:59 山脇山143m・・明智光秀が小谷城攻めの際陣を張った場所。
2022年03月29日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/29 12:59
P0:59 山脇山143m・・明智光秀が小谷城攻めの際陣を張った場所。
P1:09 河毛(かわけ)駅に着く。 駅舎は、城の建物風?
2022年03月29日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/29 13:09
P1:09 河毛(かわけ)駅に着く。 駅舎は、城の建物風?

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

去年の3月29日、海津大崎に花見🌸😍に行った。
でも今年は平年並みで未だ咲いていない。
一度小谷城跡を見てみたいと思っていたので、出かける。

虎姫駅からスタート。 まずは虎御前山へ・・
籠城する浅井軍を攻めるのに織田信長が陣を張ったのが、虎御前山。
小谷山のすぐ南に位置する標高224mの山。 丹羽長秀や木下秀吉等の陣跡もある。
展望台が作られていたり、公園化されている。
次に小谷城跡に行くのに「雲雀山」から行きたいと思い、虎御前山から東側に降りる。
踏み跡も無いブッシュだが、テープが付いていたりする。 でもバリ道。
平地を横切り雲雀山145mへ・・南から北へ稜線を辿る。
一度国道365を横切る。 その時2m程の急斜面がある。
登って行くと立派な浅井長政公之塚がある。 明治44年(1911年)建立。
更に登ると自動車道が見られる。 
小谷城見学者の為の道路で標高300mの小谷城入り口まで続いている。

小谷城は、昔は小谷山山頂ににあったらしいが、南尾根の途中に移したそうだ。
地形をうまく使い、堀切や石垣で要害になっていたのが説明文で良く判る。
京極丸に木下秀吉が攻め入って、小丸の浅井久正と本丸の浅井長政を分断した。
実際の地形を見て成程と頷く。
山城の復元図も見ていて面白い。
尾根の終わりの方に「岩尾展望所」がある。
南東側の西池付近の眺めが良い・・
そこから小谷山まで直ぐ。

小谷山495mは、「大嶽城」の城跡でもある。(おおずくじょうと読むらしい)
初代浅井亮政(あざいすけまさ)が築いた初期の本丸があった場所。
ここで昼食休憩🥱😴  
休憩中に4名のグループが来られた。 彼らもお昼の様です。
下山は福寿丸跡〜山崎丸跡〜小谷郡上と降りる。

小谷郡上から西に歩けば河毛駅(かわけえき)。
河毛駅の少し北に「山脇山」の山の表示がある。 寄ってみる。
明智光秀の陣跡でもあるそうだ。

500年前に人々が戦った場所。 
ドラマで観るのと、実際地形を歩いて命をやり取りした場所を見ると大違い。
感慨深い・・🧐
楽しく🎶歴史散歩が出来た様な・・
歳を重ねるとだんだん歴史が面白くなる。 皆さんどうですか?😉👍
興味の無い方は、詰まらないレポでしょうが・・🙏
今回歩いたルートに雪はありませんでした。 少し前のレポを見ると雪があったようですが。
ご訪問ありがとうございました。🙇‍♂️


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:494人

コメント

kol-yosiokaさんこんにちは。
レコを拝見していつも良く調べておられて、気付かされる事が多いです。
堂満岳のルンゼは私などには到底無理ですが臨場感のあるレコで楽しませて頂きました。
今回はこんな山歩きもされるんだと何かホッとしました。(一部バリ道の様でしたが。)
小谷山と虎御前山をセットで登られたんですね。小谷山だけでは物足りない感じがしますので参考にさせて頂きます。
昨年11月に友人等と木之本の観音巡りとセットで訪れる予定でしたが、義母が亡くなって参加できませんでしたので。

おっしゃるとおり、歳を重ねる毎に歴史が味わい深くなっていきますね。
古墳や山城の跡で昔を偲んだり、路傍に佇む石仏の穏やかな表情に癒されながらの山歩きも楽しいものです。
これからも楽しみにしています。
2022/3/30 11:05
yoritonさん 今日は。😃

雪のルンゼは締まれば夏道より楽かもしれません😁👌
雪山が終わると、海津大崎の桜や蓬莱山の水仙を例年見に行きます。
でも今年は昨年より遅い(平年並みだそうですが)。
残雪の比良山も行きたくないし、湖北の未踏の山を選びました。
バリ道歩きも🥴もういいか・・と思い始めていますし。

参考にして頂けると励みになります。🙇‍♂️
最近は山に登らない日は、図書館から借りて来た書き下ろしの時代小説を読んでいます。
勧善懲悪の物語。 皆が求めている社会が小説の中にあります。
日本人の生き様。 感じ方。 韓国や中国の様な考え方に染まらないで欲しいですね。🥲👉 

浅井の小谷城に行ったら次は朝倉氏の一条谷ですかね・・
繋がりで山行を決めるのありです。🖐️😄
2022/3/30 15:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら