小豆山 (P1166) 【絶景稜線漫歩・谷トンネルから県境Line】
- GPS
- 05:41
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 645m
- 下り
- 639m
コースタイム
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 5:42
天候 | 霧雨 のち 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
P1011手前の痩せ尾根通過が木々の枝藪にも阻まれてシンドイです。 |
写真
感想
いや〜このコースほんとに素晴らしいかったですよ。初めて聞いた名前だったし着いていっただけでしたがほんとに感激しました。序盤は急登や痩せ尾根でゼイゼイ、ハラハラ、ドキドキしたけど県境に乗り上げたらビクトリーロード。小雨もやんで青空も出てきてテンションMAX❗いくつかのピークを越えるのですが途中名前のないピークあり。Kさんから「ネパール付近では山の名前は〜リとつけるよ」って教えてもらったので“ミラーリ”と名付けてみました。下りの際にはテープでマーキングもしてきました。結構アップダウン激しく偽ピークにも騙されぶつぶつ文句言いながら登りましが、ブータレコンビの、片割れランチゃんが欠席のため同調してくれる人がいなくて我ながらとても真面目にみんなに着いていったのだ。で、山頂は‥。文句無しの360度遮るもの無しの絶景。らんちゃんにも見せたかったなぁ。ここで痛恨のミスに気づく‥。途中どら焼きを食べてしまったので小豆山で小豆を食べる事ができなかったのだ。なんてこった。
頂上でまったりランチ食べて絶景堪能してさて帰りましょ。途中護摩堂の反射板が、見えるとのことだったけど、なかなか見つけられない私にキノコさんが写真を撮りアップにして教えてくれたけどそれでも見つけられない私に根気よく教えてくれたキノコさんにKさんが一言「反射板はあっち」全然違う方向じゃないか!山アルアルですね(笑)そんなこんなで下山はあっという間。ほんとに楽しかったなぁ。山仲間さんに感謝!
皆さまこんにちは。
ご機嫌いかがかしら。
またまた周回遅れダァ〜。
いつもの自分に戻っちゃったネ…。
これより本題。
マンボーが明けましておめでとうございます。
そうとなったらあの男が再び石川県に戻ってきた。
あの男とは?。そうよ。ピンクのヘルメットがトレードマークのモモちゃんよ。
ならばウチらも迎撃態勢に入らないとね。
よ〜し、谷トンネルを封鎖するぞ。ダメ?。それはダメみたいです。
朝8時。谷峠がざわついた。
ここでピロロ〜ンとランちゃんからlineが入ってきたわ。
チェック入れてみると…。プププ。
谷峠のLIVEカメラに不審車両数台と不審人物数名が写ってるやんか。
これってもしかしてウチらの事デスカ?
ほんとハズカシイわね〜。ここでこっそりと立ションも出来やしないわ。
まぁ冗談はともかくとして、今日は久しぶりに彼と共に本拠地の護摩堂山界隈を楽しみたいと思いまふ。パチパチパチパチ。
今日はね、私達の尊敬するsyounekさんもご同行していただく事になりまして、とても充実した山行となりそうです。
エースのお二人が揃いましたので、私達が今まで踏み入れた事の無いエリアを案内していただく事にいたしますた。
「小豆山へ行きましょうか」。
小豆山?。それってドコ?(聞いた事も無いなぁ…)
国土地理院地図上では谷峠から小松市方面に連なる県境稜線上のP1166がそれになります。
アップダウンの連続、眺望バツグン、素敵な森などなど、とても変化に富んだ楽しいフィールド散策でありました。
稜線眺望派のハニーちゃんも森オタクの私も超ゴキゲンにしてくれる素晴らしいところだったわよ。(再訪確定。今度はランちゃんも連れていこう!)
またまた白山市の良いところを知ってしまったわ。
モモちゃん、kさん、素敵なところを案内していただいて私達感動感激感謝でいっぱいよ。ありがとうございました。
また一緒に歩きましょうね。
おしまい。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する