ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 412706
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

お花見気分♪霧氷に感激★塔ノ岳

2014年03月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
uutan その他1人
GPS
--:--
距離
12.0km
登り
1,232m
下り
1,218m

コースタイム

04:00大倉登山口
07:00堀山の家
07:10〜08:30見晴らしのよいデッキで朝食
09:15花立山荘
10:00塔ノ岳山頂 コーヒータイム
11:40 発
12:25花立山荘
13:10堀山の家
14:45大倉登山口
天候 曇り のち 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等

大倉登山口まで雪無し 凍結無し

登山道
大倉登り始めからぐちゃぐちゃの雪と泥濘mixでした
見晴らし茶屋過ぎから 所々 雪道になったり 泥濘になったり
慣れないので見晴らし茶屋から軽アイゼンつけましたが
花立で着けてる方が多かったような気がします

立ち寄り湯

秦野天然温泉 さざんか
www.onsen-sazanka.com/

大人平日600円
  休日700円
営業時間 10:00〜23:00

清潔感あり熱めのお湯
柚子シャンプー 柚子ボディーソープあり
ドライヤーあり

熱湯好きですが 熱くて長湯できず( ; ; )
施設内のカツカレー 美味しかったです
畳の広間あり 30分ほど爆睡してしまいました
どんより薄雲…
寝不足で足どり進まず
写真も進まず
本日1枚目
2
どんより薄雲…
寝不足で足どり進まず
写真も進まず
本日1枚目
ここらへんは
こんな感じで
泥濘と雪の繰り返し
1
ここらへんは
こんな感じで
泥濘と雪の繰り返し
最近の定番
樹林帯よりご来光
あー
また雲に隠れちゃう( ; ; )
12
最近の定番
樹林帯よりご来光
あー
また雲に隠れちゃう( ; ; )
泥濘ロード
立ち止まると
一瞬寝落ちてる…zzz
眠すぎて無言でトボトボ
2
泥濘ロード
立ち止まると
一瞬寝落ちてる…zzz
眠すぎて無言でトボトボ
あ!シカ!2組目
今朝はよく鹿に会います♪
2
あ!シカ!2組目
今朝はよく鹿に会います♪
この先のベンチで朝食
ゆっくり食べて
ここで引き返す事に。
1
この先のベンチで朝食
ゆっくり食べて
ここで引き返す事に。
ベンチの横
鹿の親子
お母さんシカかな
同じ顔してるww
5
ベンチの横
鹿の親子
お母さんシカかな
同じ顔してるww
お尻がハート♪
大丈夫よ
ちょっかい出さないから
そんなにジーッと
見張らなくても…(^_^;)
13
お尻がハート♪
大丈夫よ
ちょっかい出さないから
そんなにジーッと
見張らなくても…(^_^;)
温かいうどん食べ
ゆ〜っくり休み元気チャージ♪
塔ノ岳だけ行くことに。
花立山荘で青空見え始め
もしかして…期待…?
1
温かいうどん食べ
ゆ〜っくり休み元気チャージ♪
塔ノ岳だけ行くことに。
花立山荘で青空見え始め
もしかして…期待…?
おーーーー
青空!
一気に眠気吹っ飛び
テンション あーーっぷ↑ww
5
おーーーー
青空!
一気に眠気吹っ飛び
テンション あーーっぷ↑ww
全く見えなかった富士山
裾野が見えてきた
もしかして…?
隣り合わせた方が
「富士山みえるといいねー」って
ハイ♪見えたらいいな
1
全く見えなかった富士山
裾野が見えてきた
もしかして…?
隣り合わせた方が
「富士山みえるといいねー」って
ハイ♪見えたらいいな
青空のお陰で
とっても元気なワタシ(笑)
体力も大事だけど
気持ちって大事♪
5
青空のお陰で
とっても元気なワタシ(笑)
体力も大事だけど
気持ちって大事♪
塔ノ岳
見えてきた♪
8
塔ノ岳
見えてきた♪
年末歩いた丹澤山
全く違う景観
行きたい蛭ヶ岳
4
年末歩いた丹澤山
全く違う景観
行きたい蛭ヶ岳
上 見上げて えっ?
これって 霧氷?
ずっと見たいと思ってた霧氷?
13
上 見上げて えっ?
これって 霧氷?
ずっと見たいと思ってた霧氷?
霧氷を見たことなく
この時点で確信持てず
誰か通らないかな…
8
霧氷を見たことなく
この時点で確信持てず
誰か通らないかな…
霧氷じゃなくてもいっか
綺麗だわー
ずっと見上げながらテクテク
霧氷じゃなくてもいっか
綺麗だわー
ずっと見上げながらテクテク
霧氷だってーーーーー♪
きゃっほー(*゜∀゜*)
念願の 初 霧氷♪
5
霧氷だってーーーーー♪
きゃっほー(*゜∀゜*)
念願の 初 霧氷♪
塔ノ岳まで霧氷いっぱいかも♪
11
塔ノ岳まで霧氷いっぱいかも♪
最高ー♪
むひょおー♪
お花見みたい♪
7
最高ー♪
むひょおー♪
お花見みたい♪
木々の陰
光と影
グラデーションがステキ
6
木々の陰
光と影
グラデーションがステキ
たっぷりめ
霧氷4
霧氷満開(^O^)
皆さん 立ち止まり
撮影大会
笑顔あふれています♪
11
霧氷満開(^O^)
皆さん 立ち止まり
撮影大会
笑顔あふれています♪
おーーーー
霧氷のトンネル♪
2
おーーーー
霧氷のトンネル♪
むひょー祭り♪
撤退しないで良かった!
9
むひょー祭り♪
撤退しないで良かった!
すれ違う方々が笑顔♪
こんなに見事なのは珍しいよーと
4
すれ違う方々が笑顔♪
こんなに見事なのは珍しいよーと
ここらへんの霧氷は
育っているんですって♪
たしかに たっぷり太めかも
6
ここらへんの霧氷は
育っているんですって♪
たしかに たっぷり太めかも
富士山♪
霧氷の額縁で♪
24
富士山♪
霧氷の額縁で♪
霧氷並木と青空1
霧氷並木と青空2
空も青い
青空ってパワーあるな
富士山と霧氷と青空
最強パワー
25
空も青い
青空ってパワーあるな
富士山と霧氷と青空
最強パワー
霧氷並木と青空4
富士山と霧氷並木
12
富士山と霧氷並木
この霧氷並木がとても綺麗で
富士山も見えるし
なかなか動けません(笑)
16
この霧氷並木がとても綺麗で
富士山も見えるし
なかなか動けません(笑)
山頂への道
青空に感謝しながら
ゆっくり踏みしめます
9
山頂への道
青空に感謝しながら
ゆっくり踏みしめます
一本霧氷と富士山♪
9
一本霧氷と富士山♪
富士山アップ
見えてきました
塔ノ岳山頂
3
見えてきました
塔ノ岳山頂
着いたよーーー♪
ここの山頂は
ほんと気持ちいい♪
14
着いたよーーー♪
ここの山頂は
ほんと気持ちいい♪
丹沢山方面も
霧氷キレイそう
2
丹沢山方面も
霧氷キレイそう
表尾根と大山
霧氷撮影かな
表尾根も人が立ち止まってるのが見えます
3
表尾根と大山
霧氷撮影かな
表尾根も人が立ち止まってるのが見えます
お気に入りの霧氷並木
9
お気に入りの霧氷並木
蛭ヶ岳まで歩ける体力
つけなきゃネ
撮影 飽きません(笑)
3
蛭ヶ岳まで歩ける体力
つけなきゃネ
撮影 飽きません(笑)
もう1枚
朝からの気持ち思い返し
感動中
諦めないで良かった
山は いいなー
11
もう1枚
朝からの気持ち思い返し
感動中
諦めないで良かった
山は いいなー
たくさん楽しみました
そろそろ帰ります
帰るのが惜しいけど
4
たくさん楽しみました
そろそろ帰ります
帰るのが惜しいけど
霧氷の下で
名残惜しくて
立ち止まってばかり
7
霧氷の下で
名残惜しくて
立ち止まってばかり
さ 行きますか!
この後 初めて会えました♪
チャンプさん
今日はいいこと たくさん♪
4
さ 行きますか!
この後 初めて会えました♪
チャンプさん
今日はいいこと たくさん♪
チャンプさん
写真より素敵な方でした

3
チャンプさん
写真より素敵な方でした

今朝 1枚目を撮った場所
朝と気持ち 雲泥の差
ありがとう♪丹沢
また来ますね♪
2
今朝 1枚目を撮った場所
朝と気持ち 雲泥の差
ありがとう♪丹沢
また来ますね♪
見晴らし茶屋上の雪道
ほとんどの人がアイゼン無し
丹沢登山者の方々は本当
すごい!
いつか 私もそうなれたらいいな♪
1
見晴らし茶屋上の雪道
ほとんどの人がアイゼン無し
丹沢登山者の方々は本当
すごい!
いつか 私もそうなれたらいいな♪

感想

せっかく取れた2連休
およそ1ヶ月半ぶりの山
技術と ノーマルタイヤと 先月の大雪の影響で 選択肢は限られ
寝不足続きだったので 山は見たいけどたくさん歩く自信ないなと
今回は山選びの段階からめずらしくネガティブ


トレーニング兼ねて行きたかった蛭ヶ岳にしようかなと
大倉から行く体力は自信ないから 青根から と蛭ヶ岳山荘に周辺道路状況確認したら大丈夫とのこと
私のスピードだと 早く出ないと往復できないから逆算すると どーしてもヘッデンスタート
始めての道で 登山者の往来少ない青根からヘッデンする勇気なく
結局 大倉から行くことに

とりあえず塔ノ岳を目指そう
元気だったら鍋割山経由で下ろう
異常にパワフルだったら蛭ヶ岳まで行こう
天気予報も晴れマークだし 

睡眠ほとんどとれないまま4時 大倉ヘッデンスタート
キレイな街灯り見てテンション上がるものの星空見えず
いつもならご来光見てパワーアップするのに雲に覆われ薄らぼんやりのご来光でローテンション
立ち止まると 睡魔で何回か落ち
今まであまり会うことなかった鹿にはよく出会ったものの
誰にも会わないし 天気悪いし こんな日はみなさん登らないのかな
無理するの止めよう 
堀山の先の見晴らし良いベンチで 朝ごはん食べて撤退することに

ベンチのそばに 鹿の親子発見
人慣れしてるからか逃げる気配なく 白いお尻が可愛くて見飽きない
帰る気満々で時間かけて昼用に用意したうどんを食べ  
まったりしていると ポツポツ登山者の方が登られてみえて
たまたまか 高齢の方が多く フーフー言いながらしっかり歩かれてる姿を コーヒー越しに見て
そんな姿に パワーいただき 自然と脚はゆっくり塔ノ岳へ

花立山荘に着く頃には 青空も見え始め 雲の中だった富士山の裾野が見え始め
『見えるかもしれないね 富士山』と 隣の方に声かけられ元気いただき

歩き進めると 木々がキラキラ輝いていて
初めて見る霧氷に感激
すれ違う方々 口々に 
「今日の霧氷は最高だよー」

「今年1番の霧氷だよー」

皆さん笑顔が溢れてて 元気たくさんいただけました
毎回思うけど 山での一言 会話って何でこんなに元気になれるんだろう

それと丹沢の方々は女性も男性もかっこいい
ソロで黙々と登られて 健脚の方ばかり
日課の方が多いのかしら
皆さん お知り合いのようで まるで自分のお庭みたい
ラバーブーツで歩いてる方も多く
尊敬のまなざしで惚れ惚れしてしまいました

始めてチャンプさんにも会え 霧氷 シカにも会え
本当に諦めなくて良かった

塔ノ岳は 相性いいみたい(*^_^*)
青空に恵まれ 今回も感謝でした

さすがに帰り 海老名SAで 4時間爆睡
万全の体調で行かなきゃですね(^_^;)


 



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1508人

コメント

こんにちは!
あー、デッキで休憩されていた時にすれ違いましたね。黄色いウエアーは凄く記憶に残ってますよ
寝不足でフラフラ状態だっだんですね 私も寝不足で富士山行って歩き寝?する状態で危険だった事が有り、辛さはよーく分かります。本当に山登りは体調次第でコロッと変わってしまう所が怖いですよね。

金冷し前後からのあの景色は最高でしたね!私もまさかあんな景色が迎えてくれるとは思っていませんでしたよ。辛さの分お二人の感動も伝わってきます がんばった分、ご褒美が待っているのがお山の良い所ですかね

さざんか温泉、良さそうですね!次回使ってみたいと思います。
お疲れ様でしたー
2014/3/7 9:41
こんにちは♪
やっぱり♪そうでしたか

fumihiko oさんのレコ拝見し
デッキにいた時、2番手で登られてきた方じゃない?って話していたんです♪
完璧に撤退決めていたあの時、fumihiko oさん始め 数名の方々の
力ある後ろ姿を見て パワーいただけたんです!

コメントいただけてとても嬉しいです♪
ありがとうございました

景色 素晴らしかったですね

初めての歩き寝、初めての霧氷、初めてのチャンプさん…その他(笑)
初めて経験たくさんで 中身濃ーい1日でした

また どこかでお会いできるといいですね♪
2014/3/7 10:35
霧氷…良かったですね
こんにちは
天気も良くなったみたいですし、霧氷も見ることが出来て良かったですね

塔ノ岳に行く時に見ることが出来たというのが、また良いですね

年度末が近づいていて忙しいかったのと、悪天候&大雪の影響もあって、2月は全く山へは行けませんでした

今月はどこか登れたらいいなと思っています
2014/3/7 15:46
kuriboさん こんばんは
霧氷 綺麗すぎて驚きました!
雪山 いいですねー

今年は 本当に悪天候続きましたね(>_<)
そちらの方面は かなり影響あったのではないでしょうか…

花粉飛び始めたものの まだ空気澄んでいるこの季節
山行日と晴天 重なるといいですね

レコ 楽しみにしています
2014/3/8 2:52
富士山綺麗
こんばんは。
樹氷のバックに富士山、青い空・・・綺麗な景色ですね。
塔ノ岳最高ですね。
近くにあんな素敵な山があるのはやっぱり羨ましいですよ。
満足の山行だったでしょうね。
僕も何処かの雪山行きたい・・・
2014/3/7 21:06
富士山 綺麗でしたよ〜♪
こんばんは。

塔ノ岳 いいですね
いろんな山に繋がっているので ゆっくり歩いてみたいです♪
神奈川に住んでいたら 足繁く通ってしまいそうです

雪山…
SinNakajiさんの雪山レコ 楽しみにしていますが
お仕事 お忙しいのかな と思っていました

時間ができて 雪山行けるといいですね

楽しみに 待っていま〜す
2014/3/8 3:21
霧氷!羨ましい!
こんばんは
観覧車ボルダーです(笑)

いや〜綺麗ですね霧氷
写真を拝見しているだけでも綺麗なんだから
実際に見ると格別でしょうね
しかも今年1番の霧氷だなんて最高じゃないですか
撤退しなくて良かったですね

実は先月、そして今日と塔ノ岳に行ってきましたが
残念ながら霧氷も鹿も見えず終いでした・・・
(チャンプさんには先月お会いしました)

私もまずは丹沢山まで、そして蛭ヶ岳に行けたら嬉しいな〜
なんて考えています

お互い頑張りましょう

<追伸>
先週の日曜日、茶色を2つ撃破してきました
娘も1つ撃破したので、お互い良いライバルとなっています
(親としては複雑ですが・・・)
2014/3/7 22:10
こんばんは♪観覧車ボルダーさん(笑)
yasyasさん 茶色2つ おめでとうございます
私はまだ1つです

昨日 霧氷は見られなかったんですね
数日違うだけなのに 自然って不思議ですね
まだチャンスあるかもしれないですね
また 急に寒いですし
霧氷に会えるといいですね

蛭ヶ岳 私も行ってみたいんです
写真では広々と見えるあの山頂から 富士山を見てみたくて…

お互いに楽しく 頑張りましょうね
2014/3/8 3:31
祝:拍手100人目は私(^_^)v
uutanちゃん、お久しぶり

すごくキレイな樹氷
ブルー&ホワイトのコントラストがとっても素敵だね
羨ましい。
来週どこ行こうか迷ってるから候補にあげておきます。
2014/3/10 22:38
elyちゃん♪お久しぶり♪
雪山 いいよー

青空が雪の白さに反射して 眩しいくらいキレイなの

楽しんできてね♪

レコ楽しみにしてまーす

100人目拍手 ありがとーです
めちゃくちゃ嬉しいです
2014/3/11 1:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら