ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4129851
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂

二十六夜山・赤岩・文台山

2022年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:30
距離
13.7km
登り
1,262m
下り
1,253m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:02
休憩
0:50
合計
3:52
距離 13.7km 登り 1,269m 下り 1,268m
5:54
27
スタート地点
6:21
12
6:33
6:38
7
6:45
6:46
14
7:00
7:01
14
7:15
7:22
14
7:36
7:37
10
7:47
7:48
0
7:48
8:20
0
車移動
8:20
8:21
8
8:43
21
9:04
6
9:10
9:11
24
9:35
8
9:46
0
9:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
二十六夜山・赤岩:県道24号都留道志線の道坂トンネルの数百m手前から登山口まで続く林道菅野盛里線が通れれば良かったのですが、残念ながら通年閉鎖。そのためゲートから登山口までは自転車で上がる決意で現地入り。車はトンネルすぐ手前の今倉山登山口駐車場に停めるつもりだったのですが、林道ゲートの50mほど手前に1台だけ置けるスペースを発見!ゲートは下が比較的空いてるタイプで、自転車を傾ければ潜れたのはラッキー。林道は全面舗装なのですが、補修が追いついておらず、割れて穴が空いてるところも多かったです。途中に割と最近に補修をしたと思われるキレイな路面の区間もありましたが、大きめの落石が散乱しているところもあり、仮にゲート開いてたとしても、落石どかさないと車は通れない状態でした。それと、結構キツイ斜度のエリアも何ヶ所かありまして、頑張れば何とか漕いで上れなくもなかったのかもしれませんが、登山前にそこで全力を出し切るのは嫌だったので、無理せずキツイところは押して歩きました。
文台山:県道24号を都留方面に少し戻り、杉本商店機械部と書いてある家屋の手前を左折し少し進むと、「文台山登山口→」の看板が出て来ます。ここは御嶽神社の参道を通ってそのまま登って行く感じだと思われますが、歩行者しか通れません。車はもう少し先まで進み、防火水槽の赤い標識の所を右折して林道に入れます。未舗装林道ですが、それほど荒れてませんので、慎重に進めば普通車でも大丈夫だと思います。多少削れてるところもありますので、そこは注意して通りましょう。5分程度登れば登山口が右手に出て来ます。登山口の前だけ少し広くなってますので、そこで車を転回し、路肩に駐車します。路面傾いてますので諸々お気を付けください。
コース状況/
危険箇所等
雪・霜柱が無ければ全般的に大して危険なコースでもないのですが、赤岩への途中や文台山の山頂近くには雪の残った急斜面もあります。踏み固められてはいないのでアイスバーン的な危険はないのですが、雪多めのところでは多少滑りやすいです。とは言え、多い所で足首程度でしたので、これからどんどん溶けて行くと思います。それと、霜柱が陽が高くなって溶けてくると路面結構ぬかるんできて滑りやすいです。ご注意を。
ゲートから50mほど手前に1台だけ置けるスペースが!事前のストリートビュー下見で発見出来てませんでした。
2022年04月02日 05:55撮影
4/2 5:55
ゲートから50mほど手前に1台だけ置けるスペースが!事前のストリートビュー下見で発見出来てませんでした。
林道ゲート。チャリ持ち上げなくても下を通せます。
2022年04月02日 05:55撮影
4/2 5:55
林道ゲート。チャリ持ち上げなくても下を通せます。
御正体山かな?の向こうに富士山チラリ。
2022年04月02日 06:09撮影
4/2 6:09
御正体山かな?の向こうに富士山チラリ。
正面に見えるピークが二十六夜山?
2022年04月02日 06:19撮影
4/2 6:19
正面に見えるピークが二十六夜山?
登山口到着。富士山ちょうど木に隠れてる!
2022年04月02日 06:25撮影
4/2 6:25
登山口到着。富士山ちょうど木に隠れてる!
富士山に見送られながらいざスタート!
2022年04月02日 06:22撮影 by  SH-M10, SHARP
4/2 6:22
富士山に見送られながらいざスタート!
まずは木段登っていきます。
2022年04月02日 06:25撮影
4/2 6:25
まずは木段登っていきます。
北面は雪まだ残ってますね。
2022年04月02日 06:27撮影
4/2 6:27
北面は雪まだ残ってますね。
ちょっと進むと全面雪!
2022年04月02日 06:31撮影
4/2 6:31
ちょっと進むと全面雪!
とは言えめちゃ近いので、10分も歩けばほら見えてきました。
2022年04月02日 06:32撮影
4/2 6:32
とは言えめちゃ近いので、10分も歩けばほら見えてきました。
二十六夜山登頂!&あんパンショット。これで山梨百名山の方と併せて、二十六夜山2座コンプリート!
2022年04月02日 06:34撮影 by  SH-M10, SHARP
4/2 6:34
二十六夜山登頂!&あんパンショット。これで山梨百名山の方と併せて、二十六夜山2座コンプリート!
こっちの標柱バックにサラミショット。
2022年04月02日 06:36撮影 by  SH-M10, SHARP
4/2 6:36
こっちの標柱バックにサラミショット。
今朝は結構冷えてましたので、山頂全面見事な霜柱。
2022年04月02日 06:38撮影
4/2 6:38
今朝は結構冷えてましたので、山頂全面見事な霜柱。
さ、次々。木の向こうに見えてるピーク辺りが次に目指す赤岩でしょうか?
2022年04月02日 06:38撮影
4/2 6:38
さ、次々。木の向こうに見えてるピーク辺りが次に目指す赤岩でしょうか?
すぐに林道見えてきます。登って来た林道は雪全然ありませんでしたが、ここ過ぎると北面になるので結構残ってますね。
2022年04月02日 06:44撮影
4/2 6:44
すぐに林道見えてきます。登って来た林道は雪全然ありませんでしたが、ここ過ぎると北面になるので結構残ってますね。
登山口戻って来ました。ホント二十六夜山はここからならあっという間です。ただし林道チャリ30分近くかかりましたが。
2022年04月02日 06:44撮影
4/2 6:44
登山口戻って来ました。ホント二十六夜山はここからならあっという間です。ただし林道チャリ30分近くかかりましたが。
二十六夜山登山口から50mほど下ったところが赤岩登山口。
2022年04月02日 06:46撮影
1
4/2 6:46
二十六夜山登山口から50mほど下ったところが赤岩登山口。
階段上り切ると、そこからは稜線の登りです。こっちの方が雪多いですね。
2022年04月02日 06:52撮影
4/2 6:52
階段上り切ると、そこからは稜線の登りです。こっちの方が雪多いですね。
雪深い!と思ったら、ガッツリ落ち葉の上に積もった雪はそうでもありませんでした。
2022年04月02日 06:57撮影
4/2 6:57
雪深い!と思ったら、ガッツリ落ち葉の上に積もった雪はそうでもありませんでした。
ピークへの登りは結構傾斜キツイです。雪もあるので要注意。
2022年04月02日 06:59撮影
4/2 6:59
ピークへの登りは結構傾斜キツイです。雪もあるので要注意。
ピーク登り切った!と思っても、お約束の偽ピーク。ここのコースは影武者多めです。
2022年04月02日 07:01撮影
4/2 7:01
ピーク登り切った!と思っても、お約束の偽ピーク。ここのコースは影武者多めです。
何度か偽ピーク登頂を繰り返し・・・
2022年04月02日 07:07撮影
4/2 7:07
何度か偽ピーク登頂を繰り返し・・・
来た!
2022年04月02日 07:16撮影
4/2 7:16
来た!
赤岩登頂!ここは甲斐百山ではなく、都留市二十一秀峰の1つに選ばれてます。
2022年04月02日 07:19撮影 by  SH-M10, SHARP
4/2 7:19
赤岩登頂!ここは甲斐百山ではなく、都留市二十一秀峰の1つに選ばれてます。
この目の前の岩が赤岩ですかね?このピークは遮るものが無くて眺望サイコー!赤岩と富士山バックにサラミショット。
2022年04月02日 07:20撮影 by  SH-M10, SHARP
4/2 7:20
この目の前の岩が赤岩ですかね?このピークは遮るものが無くて眺望サイコー!赤岩と富士山バックにサラミショット。
中々いい感じの富士山撮れました!手前の山は、左が御正体山、右が石割山と予想。まだ答え合わせしてませんが。
2022年04月02日 07:17撮影 by  SH-M10, SHARP
1
4/2 7:17
中々いい感じの富士山撮れました!手前の山は、左が御正体山、右が石割山と予想。まだ答え合わせしてませんが。
こちらは南アルプス、八ヶ岳方面かな?
2022年04月02日 07:16撮影
4/2 7:16
こちらは南アルプス、八ヶ岳方面かな?
グッバイ富士山、さぁ下山。
2022年04月02日 07:23撮影
4/2 7:23
グッバイ富士山、さぁ下山。
階段の向こうに林道見えた!
2022年04月02日 07:46撮影
4/2 7:46
階段の向こうに林道見えた!
ハイ、ゴール!
2022年04月02日 07:48撮影
4/2 7:48
ハイ、ゴール!
とは言えここからチャリ下りスタート。
2022年04月02日 07:49撮影
4/2 7:49
とは言えここからチャリ下りスタート。
一番崩落の酷そうなところ。固めたコンクリも崩れてます。
2022年04月02日 07:51撮影
4/2 7:51
一番崩落の酷そうなところ。固めたコンクリも崩れてます。
無事ゲート到着!
2022年04月02日 07:58撮影
4/2 7:58
無事ゲート到着!
車移動して文台山登山口。ここだけ道広くなってます。頑張れば子の後ろにもう1台置けるかな?
2022年04月02日 08:21撮影
4/2 8:21
車移動して文台山登山口。ここだけ道広くなってます。頑張れば子の後ろにもう1台置けるかな?
さぁスタート。「至る文台山」この先度々この看板にお世話になります。
2022年04月02日 08:21撮影
4/2 8:21
さぁスタート。「至る文台山」この先度々この看板にお世話になります。
序盤の杉林の中は割と歩きやすいです。
2022年04月02日 08:24撮影
4/2 8:24
序盤の杉林の中は割と歩きやすいです。
でも傾斜は結構きつかったり・・・
2022年04月02日 08:26撮影
4/2 8:26
でも傾斜は結構きつかったり・・・
稜線出ました。
2022年04月02日 08:30撮影
4/2 8:30
稜線出ました。
とは言え横移動なんてほとんど無く、まだまだ登ります。
2022年04月02日 08:34撮影
4/2 8:34
とは言え横移動なんてほとんど無く、まだまだ登ります。
前半は雪全くありませんが、標高高くなってくるとさすがに雪残ってました。
2022年04月02日 08:40撮影
4/2 8:40
前半は雪全くありませんが、標高高くなってくるとさすがに雪残ってました。
やっぱり北面は残りますよね。
2022年04月02日 08:51撮影
4/2 8:51
やっぱり北面は残りますよね。
この雪多めの急斜面は要注意。
2022年04月02日 08:57撮影
4/2 8:57
この雪多めの急斜面は要注意。
ここまで来れば山頂までは後少し。ちなみにここ要注意ポイントです。
2022年04月02日 09:01撮影
4/2 9:01
ここまで来れば山頂までは後少し。ちなみにここ要注意ポイントです。
ピーク来た!と思ったらやっぱり偽ピーク。まぁ事前に手前に東峰があることは確認してましたが。
2022年04月02日 09:04撮影
4/2 9:04
ピーク来た!と思ったらやっぱり偽ピーク。まぁ事前に手前に東峰があることは確認してましたが。
そして次こそ!
2022年04月02日 09:06撮影
4/2 9:06
そして次こそ!
登頂!!&あんパンショット。山の字の右にある「るし」って何?ってよく見たら、るの上に割れて分かり辛くなってる「つ」の字がありますね。「つるし」って何でひらがな?
2022年04月02日 09:08撮影 by  SH-M10, SHARP
4/2 9:08
登頂!!&あんパンショット。山の字の右にある「るし」って何?ってよく見たら、るの上に割れて分かり辛くなってる「つ」の字がありますね。「つるし」って何でひらがな?
はい、サラミショット。
2022年04月02日 09:09撮影 by  SH-M10, SHARP
4/2 9:09
はい、サラミショット。
木が多いのが残念。
2022年04月02日 09:06撮影
4/2 9:06
木が多いのが残念。
ささ、下山。
2022年04月02日 09:11撮影
4/2 9:11
ささ、下山。
ここ先ほどの文台山15分の看板の要注意ポイント。尾根二手に分かれてまして、何も考えずに右方向のこっちを少し下って、アプリ見て間違いに気付いて慌てて戻って来ました。
2022年04月02日 09:19撮影
4/2 9:19
ここ先ほどの文台山15分の看板の要注意ポイント。尾根二手に分かれてまして、何も考えずに右方向のこっちを少し下って、アプリ見て間違いに気付いて慌てて戻って来ました。
正解は左方向のコチラ。ちなみに右方向の尾根も割とちゃんとした登山道なのでお間違いの無いよう。
2022年04月02日 09:19撮影
4/2 9:19
正解は左方向のコチラ。ちなみに右方向の尾根も割とちゃんとした登山道なのでお間違いの無いよう。
雪多めの急斜面下り。一回尻もちつきました。
2022年04月02日 09:23撮影
4/2 9:23
雪多めの急斜面下り。一回尻もちつきました。
雪は消えましたがこの辺も結構な急斜面。よく登って来たなと自分を褒めたいです。
2022年04月02日 09:33撮影
4/2 9:33
雪は消えましたがこの辺も結構な急斜面。よく登って来たなと自分を褒めたいです。
もう少し下れば稜線上でもこんな杉並木みたいないい感じのトレイルもあります。
2022年04月02日 09:41撮影
4/2 9:41
もう少し下れば稜線上でもこんな杉並木みたいないい感じのトレイルもあります。
稜線から登山口方面に下る峠まで戻って来ました。実際には奥に見える看板のところを右に下りて行きます。ちなみにここは四つ角交差点になってます。
2022年04月02日 09:44撮影
4/2 9:44
稜線から登山口方面に下る峠まで戻って来ました。実際には奥に見える看板のところを右に下りて行きます。ちなみにここは四つ角交差点になってます。
最後の杉林トレイルを駆け下る!
2022年04月02日 09:47撮影
4/2 9:47
最後の杉林トレイルを駆け下る!
ハイ、ゴール!お疲れちゃん。
2022年04月02日 09:47撮影
4/2 9:47
ハイ、ゴール!お疲れちゃん。
撮影機器:

感想




4月に入ってもうだいぶ日の出も早くなりました。
家を3:30ちょっと前に出て、5:30過ぎに着いた頃にはもうすっかり明るくなってました。これからは明るい中での行動時間が長めに取れるのが嬉しいですね。

今回登頂した3座、二十六夜山と文台山は甲斐百山と都留市二十一秀峰両方、赤岩は都留市二十一秀峰だけ、ということで、甲斐百山は区切りの60座達成!都留市二十一秀峰はこれで17座、コンプリートが近くなってきました。
都留市二十一秀峰の残りは、最後のシンボル的な1座以外は甲斐百山も兼ねてますので、まずはそいつらを制覇して、最後にラスボスのシンボル登頂で、コンプリートと行きたいですね。
4/25頃に林道開放始まりそうですので、その前に達成したいと思ってます。

ということで、さて、次回はどこに登ろうかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら