また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4132209
全員に公開
ハイキング
近畿

笠形山(見頃🌸桜とカタクリ撮影)

2022年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:07
距離
10.6km
登り
1,188m
下り
1,175m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:41
休憩
1:58
合計
9:39
10:16
10:24
18
10:42
10:43
11
10:54
10:57
35
11:32
12:10
52
13:02
13:16
7
13:23
13:26
17
17:33
17:35
6
17:41
17:41
9
17:50
17:50
7
17:57
17:59
2
18:01
18:48
41
19:29
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●厄神八幡神社(加古川)
[車]無料駐車場あり
 第二神明:明石西インターより北へ8キロ
 山陽自動車道:小野・三木インターより車で15分

[公共交通機関]
 JR加古川線厄神駅(但し車で5分・徒歩30分)
 地下鉄西神中央駅より車で20分
http://yakuzin.com/


●小野桜づつみ回廊
2年前のレコ↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2290067.html
[車]
 臨時駐車場
 8時00分〜18時00分まで
 ※18時00分完全閉鎖
 ライトアップ期間中は、第1駐車場のみ21時00分まで

[公共交通機関]
 月水土日:らんらんバスが市役所前から運行
 「住永町」停留所で降車
 火水木:らんらんバスが市役所前から運行
 「喜多口(高田町)」停留所または「古川停留所」で降車

https://www.city.ono.hyogo.jp/chumoku/9811.html


●笠形山
[車]
 龍ヶ滝コース:笠形ネイチャーパーク(無料駐車場、トイレあり)


●清住カタクリの里
 入園料
 300円(中学生以上)
 200円(団体20名以上)
 と書いてあるが今年は無料で協力寄付金(任意)となっていた
https://www.burari-tambaji.com/spot/102
コース状況/
危険箇所等
⛰笠形山:龍ヶ滝コース
 龍ヶ滝を過ぎて林道合流点を過ぎると急登の連続となる。
 一部不明瞭だがテープや案内があるのでちゃんと見れば迷わず登れる。
その他周辺情報 ♨温泉♨
多可町(笠形山)
・かさがた温泉「せせらぎの湯」
 https://seseraginoyu.com/

・響の湯
 グリーンエコー笠形内にあり
 http://www.green-echo.jp/facilities/index.html

小野市(小野アルプス)
・白雲台温泉「ゆぴか」
 小野アルプス縦走路の起点でもある。
 ¥700(JAF会員証提示で50円引き)
 露天風呂や岩盤浴(別料金)が楽しめる。
 http://yupika.com/onsen/index.html

・鍬渓(くわたに)温泉 きすみのの郷
 縦走路の登山口間にあり。
 ¥600(JAF会員割引あり)
 https://kuwatani-onsen.com/・白雲温泉

🍴グルメ🍴
多可町:巻きずしが有名
・「マイスター工房八千代」の巻き寿司が美味しいのでお土産にぜひ。
 現在従業員に感染者が出て休業中の模様。
・かさがた温泉併設の門前物産館にも巻き寿司あり。

丹波市清住町:卵かけご飯
・かどのの郷
 11:00〜14:00
http://tambakadono.jp/
今日は桜とカタクリを撮ります。小野桜づつみ回廊の前に、垂れ桜がキレイとの情報聞いたので途中にある厄神八幡神宮に寄ります。
2022年04月02日 06:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
4/2 6:15
今日は桜とカタクリを撮ります。小野桜づつみ回廊の前に、垂れ桜がキレイとの情報聞いたので途中にある厄神八幡神宮に寄ります。
おおっ!見事な垂れ桜。
2022年04月02日 06:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
43
4/2 6:19
おおっ!見事な垂れ桜。
こんなにたくさん咲いてるんだ!
2022年04月02日 06:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
30
4/2 6:21
こんなにたくさん咲いてるんだ!
垂れ桜以外にも…
2022年04月02日 06:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
32
4/2 6:30
垂れ桜以外にも…
いろいろな色の花があり
2022年04月02日 06:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
33
4/2 6:37
いろいろな色の花があり
撮影意欲を掻き立てられます。
2022年04月02日 06:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
49
4/2 6:38
撮影意欲を掻き立てられます。
今日は久しぶりにフルサイズ一眼も持ち出し
2022年04月02日 06:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
32
4/2 6:42
今日は久しぶりにフルサイズ一眼も持ち出し
手持ち望遠300mm付けたAPS一眼と3台持ちで撮影。
2022年04月02日 07:03撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
22
4/2 7:03
手持ち望遠300mm付けたAPS一眼と3台持ちで撮影。
見事な垂れ具合
2022年04月02日 07:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
32
4/2 7:20
見事な垂れ具合
そうこうしてると陽が射してきた。ちょっと寄るつもりが、なかなかここから抜けれません。
2022年04月02日 07:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
4/2 7:22
そうこうしてると陽が射してきた。ちょっと寄るつもりが、なかなかここから抜けれません。
光が当たりまた違う雰囲気になります。
2022年04月02日 07:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
27
4/2 7:22
光が当たりまた違う雰囲気になります。
薄いピンクに濃いピンクや黄色が
2022年04月02日 07:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
4/2 7:26
薄いピンクに濃いピンクや黄色が
光に照らされ映えます
2022年04月02日 07:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
19
4/2 7:27
光に照らされ映えます
たくさんのヒヨドリが花の蜜を吸いにきてました。嘴の先が花粉まみれ❗
2022年04月02日 07:38撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
37
4/2 7:38
たくさんのヒヨドリが花の蜜を吸いにきてました。嘴の先が花粉まみれ❗
ウンウン。甘くて美味しいことでしょう。季節限定スイーツやね😃
2022年04月02日 07:38撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
39
4/2 7:38
ウンウン。甘くて美味しいことでしょう。季節限定スイーツやね😃
300mm望遠で切り取る
2022年04月02日 07:44撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
35
4/2 7:44
300mm望遠で切り取る
ん、あれはなんだ?
2022年04月02日 07:47撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
35
4/2 7:47
ん、あれはなんだ?
気球が一機飛んできた。青空に気球と桜とひこうき雲。
2022年04月02日 07:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
46
4/2 7:52
気球が一機飛んできた。青空に気球と桜とひこうき雲。
フルサイズはやはりボケ味が違うな♪
2022年04月02日 08:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
22
4/2 8:08
フルサイズはやはりボケ味が違うな♪
カワラヒワを撮って撤収。
結局2時間いました😃
2022年04月02日 08:13撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
27
4/2 8:13
カワラヒワを撮って撤収。
結局2時間いました😃
完全に予定外で時間オーバー。8時過ぎてしまったので混雑する「小野桜づつみ回廊」はパスして笠形ネイチャーパークに移動。笠形山に登ります。
2022年04月02日 09:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
4/2 9:48
完全に予定外で時間オーバー。8時過ぎてしまったので混雑する「小野桜づつみ回廊」はパスして笠形ネイチャーパークに移動。笠形山に登ります。
駐車場にはタムシバとモクレンかな?
2022年04月02日 09:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
4/2 9:49
駐車場にはタムシバとモクレンかな?
登山口まではミツマタ咲く沢沿いの林道を歩きます
2022年04月02日 10:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
28
4/2 10:00
登山口まではミツマタ咲く沢沿いの林道を歩きます
20分ほどで龍ヶ滝コースの登山口
2022年04月02日 10:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
4/2 10:14
20分ほどで龍ヶ滝コースの登山口
登山口にもミツマタがいっぱい咲いてます。ここから沢沿いを登って行くと…
2022年04月02日 10:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
4/2 10:19
登山口にもミツマタがいっぱい咲いてます。ここから沢沿いを登って行くと…
滝が出て来ます。流れる滝が2つに分かれるその名も”勝負滝”
2022年04月02日 10:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
27
4/2 10:27
滝が出て来ます。流れる滝が2つに分かれるその名も”勝負滝”
コースの名前にもなっている”龍ヶ滝”
2022年04月02日 10:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
4/2 10:33
コースの名前にもなっている”龍ヶ滝”
急登が続き、龍の背を登りきると
2022年04月02日 11:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
4/2 11:19
急登が続き、龍の背を登りきると
笠形山頂上到着。
2022年04月02日 11:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
35
4/2 11:32
笠形山頂上到着。
いつもの様にコーヒーを煎れて
2022年04月02日 11:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
24
4/2 11:44
いつもの様にコーヒーを煎れて
景色を眺めます。千ヶ峰と雪を被ったのは氷ノ山かな。次もあるのですぐ下山します。
2022年04月02日 11:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
4/2 11:51
景色を眺めます。千ヶ峰と雪を被ったのは氷ノ山かな。次もあるのですぐ下山します。
下山道にはヤマルリソウかな?まだ残念ながら蕾。写真下はユリワサビ。どちらも小さいので全画素ズームを使う。
2022年04月02日 12:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
4/2 12:32
下山道にはヤマルリソウかな?まだ残念ながら蕾。写真下はユリワサビ。どちらも小さいので全画素ズームを使う。
ミソサザイが囀ずる沢沿いで川を流して撮っていると、知らない間に近くに寄ってきていて、望遠に持ち替えてる間に飛んで行ってしまった😞💦
2022年04月02日 12:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
4/2 12:58
ミソサザイが囀ずる沢沿いで川を流して撮っていると、知らない間に近くに寄ってきていて、望遠に持ち替えてる間に飛んで行ってしまった😞💦
すると今度はお互い気づかずアナグマが目の前に、あわてて望遠で撮るが近すぎてブレブレ。今度は標準ズームに持ち替えてる間に気づいて逃げて行ってしまった。踏んだり蹴ったりで絶好のシャッターチャンスを二度も逃してしまった😞💦
2022年04月02日 13:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
35
4/2 13:02
すると今度はお互い気づかずアナグマが目の前に、あわてて望遠で撮るが近すぎてブレブレ。今度は標準ズームに持ち替えてる間に気づいて逃げて行ってしまった。踏んだり蹴ったりで絶好のシャッターチャンスを二度も逃してしまった😞💦
下山後、丹波市にある「清住のカタクリの里」まで移動。本当は近くの卵かけご飯のお店に寄るつもりが食事は14時までで時間が押して食べれなかった😞
2022年04月02日 14:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
4/2 14:20
下山後、丹波市にある「清住のカタクリの里」まで移動。本当は近くの卵かけご飯のお店に寄るつもりが食事は14時までで時間が押して食べれなかった😞
まあいつもの通り”団子より花”でいきます。カタクリが見頃を迎えてます。
2022年04月02日 14:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
47
4/2 14:29
まあいつもの通り”団子より花”でいきます。カタクリが見頃を迎えてます。
この日は気温は13℃と低く、日陰は閉じていますが、陽が当たる場所は開いてる。
2022年04月02日 14:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
19
4/2 14:38
この日は気温は13℃と低く、日陰は閉じていますが、陽が当たる場所は開いてる。
ここもフルサイズと併用。
2022年04月02日 14:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
19
4/2 14:39
ここもフルサイズと併用。
見事にクルリンパしてます。
2022年04月02日 14:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
34
4/2 14:47
見事にクルリンパしてます。
カメラ構えた人もたくさん。
2022年04月02日 14:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
31
4/2 14:50
カメラ構えた人もたくさん。
光が当たる花をローアングルで
2022年04月02日 14:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
40
4/2 14:52
光が当たる花をローアングルで
全画素ズームでミクロ撮影
2022年04月02日 14:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
27
4/2 14:54
全画素ズームでミクロ撮影
キレイにクルリンパしています。
2022年04月02日 15:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
36
4/2 15:06
キレイにクルリンパしています。
横からのショット。あと1週間は見頃でしょうか。
2022年04月02日 15:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
4/2 15:11
横からのショット。あと1週間は見頃でしょうか。
ニリンソウも結構開いていました。
これから見頃を迎えると思います。
2022年04月02日 15:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
28
4/2 15:21
ニリンソウも結構開いていました。
これから見頃を迎えると思います。
駐車場までの道にヒメリュウキンカとオオイヌノフグリ
2022年04月02日 15:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
4/2 15:33
駐車場までの道にヒメリュウキンカとオオイヌノフグリ
蝶々が留まり黄色一色
2022年04月02日 15:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
28
4/2 15:36
蝶々が留まり黄色一色
ヒュウガミズキかな?
aya先生によると正解だそうです。
2022年04月02日 15:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
4/2 15:37
ヒュウガミズキかな?
aya先生によると正解だそうです。
これは・・・?
アオモジだそうです(aya先生ありがとう)
2022年04月02日 15:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
4/2 15:39
これは・・・?
アオモジだそうです(aya先生ありがとう)
丹波から小野まで戻ってきました。今日は欲張りもう一か所。
既に17:30ですがここから小野アルプスに登ります
2022年04月02日 17:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
4/2 17:32
丹波から小野まで戻ってきました。今日は欲張りもう一か所。
既に17:30ですがここから小野アルプスに登ります
”総山”の横が展望台と勘違いしていました。仕方がないので展望台がある”惣山”まで縦走。アンテナ山を過ぎると
2022年04月02日 17:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
4/2 17:40
”総山”の横が展望台と勘違いしていました。仕方がないので展望台がある”惣山”まで縦走。アンテナ山を過ぎると
ツツジロード。惣山の向こうには日が沈み始めてます。間に合うか?急ぎます。
2022年04月02日 17:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
28
4/2 17:50
ツツジロード。惣山の向こうには日が沈み始めてます。間に合うか?急ぎます。
30分弱で日本一低いアルプスと言われる小野アルプスの最高峰「惣山」198.9mに到着
2022年04月02日 17:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
4/2 17:57
30分弱で日本一低いアルプスと言われる小野アルプスの最高峰「惣山」198.9mに到着
縦走路を外れて展望台まで
2022年04月02日 18:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
4/2 18:02
縦走路を外れて展望台まで
何とか間に合いました。夕陽に照らされオレンジに染まり始めています。
2022年04月02日 18:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
34
4/2 18:07
何とか間に合いました。夕陽に照らされオレンジに染まり始めています。
ここからは今朝行く予定だった「小野桜づつみ回廊」の全景が見えます。加古川の堤防沿いに全長4kmに渡って植えられている桜がはっきり見える。桜づつみ回廊の様子は2年前のレコ見てください↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2290067.html
2022年04月02日 18:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
28
4/2 18:05
ここからは今朝行く予定だった「小野桜づつみ回廊」の全景が見えます。加古川の堤防沿いに全長4kmに渡って植えられている桜がはっきり見える。桜づつみ回廊の様子は2年前のレコ見てください↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2290067.html
反対方面には夕陽が沈んでいく。
2022年04月02日 18:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
54
4/2 18:12
反対方面には夕陽が沈んでいく。
18:27日の入時刻になりました。
小野アルプス核心部の紅山の岩場急斜面の向こうにはオレンジの空と山々の厳かな雰囲気。200mにも満たない低山からの景色とは思えない。
2022年04月02日 18:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
32
4/2 18:27
18:27日の入時刻になりました。
小野アルプス核心部の紅山の岩場急斜面の向こうにはオレンジの空と山々の厳かな雰囲気。200mにも満たない低山からの景色とは思えない。
そして目的はこれでした。この日4/2〜桜づつみ回廊のライトアップ開始なので夜景が見えるかと思い来ましたが、ライトアップ区間は直線部の一部の様。すこし期待外れでした。
2022年04月02日 18:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
24
4/2 18:59
そして目的はこれでした。この日4/2〜桜づつみ回廊のライトアップ開始なので夜景が見えるかと思い来ましたが、ライトアップ区間は直線部の一部の様。すこし期待外れでした。
ヘッデン下山して冷えた体をいつもの白雲台温泉「ゆぴか」につかり温め帰途につきました。露天風呂の湯舟からのライトアップ夜景がキレイでした。
2022年04月02日 19:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
30
4/2 19:44
ヘッデン下山して冷えた体をいつもの白雲台温泉「ゆぴか」につかり温め帰途につきました。露天風呂の湯舟からのライトアップ夜景がキレイでした。

感想

今土日は日曜日が天気が悪そうだったので、土曜日に先週延期した丹波市にある「清住カタクリの里」に照準を合わせて計画。
昨年も訪れたが既に終盤で花の状態も良くなかったが、群生が見事だったのでフレッシュな状態で見たくてずっと待っていた。

「カタクリの里」はいつも登る千ヶ峰が近いが千ヶ峰は3月に登ったばかりだったので隣の関西100の笠形山とセットとした。笠形山も2回目になるが、カタクリの里までの通り道の近くに登山口がある龍ヶ滝ルートで計画。

途中に小野市も通るので欲張り朝は加古川の堤防沿い4kmに渡り桜トンネルが続く「小野桜づつみ回廊」も組み込んだ。
「桜づつみ回廊」も以前1度訪れており、8:00〜駐車場が開き通行規制となるため朝早い時間に入り人が増える8:00には出て笠形山へ向かうことで計画した。

ところが前日に奥さんからの情報で加古川にある「厄神八幡神社」で枝垂れ桜がキレイに咲いているとのことで、これまた小野までの通り道にあるので少し寄ってから向かうことに。


朝「厄神八幡神社」に到着すると薄曇りの中だったが枝垂れ桜というので1本キレイなのがある程度と思っていたが、見事な枝垂れ桜が咲き乱れていた。
ちょっと寄って「小野桜づつみ回廊」に向かうつもりがあまりにもキレイ過ぎて撮影に没頭。うれしい誤算となった。
撮影していると陽が射してきてまた違う雰囲気に。計画では8:00前にに「小野桜づつみ回廊」を出る予定が8:15まで約2時間加古川の「八幡神社」で撮影して以降時間が押してしまう。

笠形山の登山口の笠形ネイチャーパークへは予定より40分〜50分遅れて10時前に到着。下山も13:30を過ぎてしまい、カタクリの里に行く前に寄る予定だった丹波の卵かけご飯の店「かどのの郷」(〜14:00)にもありつけず。いつもの様に団子より花の山行になった。

「カタクリの里」ではこの日は気温が13℃と低く閉じている花も多かったが、光が当たる場所ではキレイに開きカールしており満足の撮影ができた。

最後は欲張りこの日から始まる「小野桜づつみ回廊」のライトアップを小野アルプスの惣山近くの展望台から撮影。
イメージでは全長4kmライトアップされる夜景はキレイだろうと想像していたがライトアップ区間は直線部の一部分のみで期待していた画は撮れず。
それでも沈む夕日に照らされる回廊が眺めることができて満足の山行で締めくくった。
桜づつみ回廊はまた来年計画しようと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人

コメント

げんちゃんさん、こんにちは(^^)

おおー、カタクリ綺麗ですね!紫が鮮やか!!狙い通りでしたね☆
私も同じ日に神奈川のかたくりの里に行ったのですが、そちらは残念ながら最盛期を過ぎていていました(他のお花もたくさん見られたので満足でしたが)。これだけフレッシュなお花が群生しているとやっぱり見事ですね。良いものを見させていただきました。有難うございました♪

あ、あと17番の写真がすごくかわいいですね(*^^*)
2022/4/4 18:13
Maioさん
こんばんは〜♪

ここの清住カタクリの里は昨年も来たのですが既に終盤でフレッシュな花が見れなかったので今年リベンジで狙っていました。
もう少し気温が上がるともっと開花していたのですが、陽が当たる場所はキレイに咲いていて良かったです。

城山のカタクリの里もたくさんレコに上がっていましたね。
シロバナやキバナが見れるのや、他にもたくさんのお花があるのがいいですね。

機会があれば訪れてみたいです。

17番のヒヨドリは小鳥を追い払ったり、畑の作物を食べたり、鳴き声もうるさいので嫌われ者の鳥なのですが、黙っていればカワイイんですよね。
クチバシにお弁当(花粉)がついているお茶目な写真が撮れて満足しています
2022/4/4 22:23
ゲンちゃんさん、こんばんは!

今回はご一緒できずすいません。
兵庫の方は結構晴れてたのですね!

今回、桜巡りは地元の桜のライトアップが
今週で終わりなので、奈良で済ませました。
カタクリの群生も奈良で済ませましたが
やはりここのカタクリの数は圧巻ですね!
見事にフレッシュで、ほぼ満開じゃないですか!😊
見たかったなぁ笑

花づつみ回廊のライトアップは
山の上から狙うとは、また凄いこと考えますね!
確かに4キロライトアップだったら
凄かったでしょうね

笠形山の龍ヶ滝コース
懐かしいです😊登ったの思い出しました。

相変わらず鳥の写真はピカイチにクリア✨
ヒヨドリ可愛く撮れてます😊
自分はこんなにクリアに撮れませんでしたよ

厄神八幡神宮も
豪華絢爛✨これは写真撮りまくりの
時間オーバー間違いなしですね😅笑
3台持ちとはまた凄い

自分たちもオハイでアナグマに遭遇しましたが
目の前に急に現れると
とっさに上手く撮れないですよね
わかりますわ😅
2022/4/4 20:30
woodさん
こんばんは♪

しかしまあたくさん欲張って周られましたね(笑)
自分は3箇所で相当疲れてしまって、次の日曜日も朝は晴れていたので桜づつみに行こうかなと思っていましたがさすがにダウンです。

やはり奈良の方が規模が大きくて兵庫の桜はショボく見えてしまいます。
川に写る桜もいいですね。小野さくらづつみはあそこまでキレイには見えないです。
ライトアップを全区間やってくれると夜景も映えるんでしょうが、まあ今回はチャレンジ(試撮)ですね。

カタクリも室生向淵や森野旧薬園の群生で十分と思いますよ!
わざわざ兵庫まで来なくても(笑)

ヒヨドリはたくさん来ていたので近づくと逃げますが、花を撮っていると知らない間に寄ってくるので結構簡単に撮れましたよ。3台のカメラをとっかえひっかえです(笑)

アナグマは気づいたら目の前3mくらいの距離に歩いてきて餌を探していいたのでこちらがびっくりしました。やはり準備してないとうまく撮れないですね。
2022/4/4 22:36
ゲンちゃんさん こんにちは〜😊

花づつみ回廊とカタクリの里、行ってきましたよ〜!
カタクリの写真、やっぱり綺麗✨✨
とくに群生してる感じの表現とか、光があたるお花を下から撮る構図は大好き。ボワ〜っと、ぼかしたりイイなぁ♡

アナグマ🦡!!
ゲンちゃんさんの前にも突然現れたんですね。わたしの時は、一回、2匹対1人の闘いになるのでは…(笑)と、睨み合いが続き、少し時間があったけど、それでも写真に撮るのは難しかったみたいです。

おの桜づつみ回廊🌸
初めて行ったけど、逆さ桜並木も、ライトアップも、凄くよかったです。駐車場が8時からになってたんだけど、それより前にも停められるの??

48は、ヒュウガミズキであってると思う。似たものにトサミズキがあります。
49は、アオモジかな。遠目に見ても凄く綺麗な木で目立ちますよね。
2022/4/6 17:02
ayaちゃん
おこんばんわ♪
やはり行ってきましたねえ(笑)

今週は快晴が続き気温も上がったので最高のタイミングでしたね。
さすが読みがバッチリ!

この時はまだ開いていない花も結構あって、開いている部分を切り取っています。
ぼかし具合は機材の差です。
この表現をアイフォンでやられたら高いレンズ使っている意味がなくなるんで(笑)

アナグマは上りでも1度遠くで見かけてて、下りでいきない目の前に現れて絶好のチャンスだったんだけで惜しいことしました。スマホでも撮れる距離だったんだけど💦

おの桜づつみ回廊は8時から駐車場が開いて回廊の道が進入禁止になるけど
8時前であれば入れます(2年前は)。2年前は6時くらいに入って回廊の道の端に停めて撮影しました。人もまばらで、逆さ並木と菜の花と並木道を撮影して戻ってくるころに人が増えてくるので足早に立ち去る感じです。道は一方通行になり停めていた車は誘導員に誘導されます。
でもやはり奈良のリフレクションやライトアップに比べたら物足りないかと思いますよ。

やはりヒュウガミズキで正解でしたね。トサミズキかどちらかかなと思ったけど。
49はアオモジですね覚えときます。

黄色い樹木系の花はたくさんあって覚えられない💦

後ほどレコおじゃまします。
2022/4/6 19:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら