記録ID: 413343
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
高鳥屋山・梨子野山
2014年03月08日(土) [日帰り]
- GPS
- 06:31
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,078m
- 下り
- 1,068m
コースタイム
7:35駐車地→8:15青木集落→9:10梨子野峠→9:35梨子野分岐→10:00松沢分岐→10:40高鳥屋山(昼食〜11:15)→12:10梨子野山→13:15青木集落→14:05駐車地着
天候 | 晴天 登山口−4度,山頂−6度 縦走路は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道は養鱒場から先は凍結,青木集落まで続いているが「大曲り」より先車両進入禁止 青木集落へは,飯田市から車で行くことができる,駐車可 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【昼神〜青木集落】日影は凍結した林道。日向は雪なし。 【青木集落〜梨子野峠(なしのとうげ)】かつての清内路古道。標識等あり分かりやすい道。硬くしまった積雪又はアイスバーン。途中からチェーンスパイク装着。陽のあたるところは,一部積雪なし。最近のトレースはない。 【梨子野峠〜梨子野分岐】梨子野峠で鋭角的に右折し斜度が急になる。表面がクラストした湿雪。 【梨子野分岐〜高鳥屋山(たかどやさん)】高鳥屋山まで縦走路。信濃路自然歩道。梨子野峠〜鳩打峠間の距離を記した標識が随所にある。松沢分岐までは赤テープ多数あり。稜線は強風,時には膝くらいのラッセル。ワカン装着。特に松沢分岐から先は,風が強く冷たく,また雪が深く,冬山並み。展望良好。トレースは全くない。動物の足跡だけ。 【梨子野山〜青木集落】帰路は街道を通らず,ダイレクトに尾根通しで下山。テープ多数あり。くるぶし程度の積雪やアイスバーンの急な下りが続く。慎重に下山。積雪時は登れないかも。 |
写真
撮影機器:
感想
先月の飯田市は,記録的な大雪。飯田と清内路の境にある高鳥屋山は展望良好のようなので,晴天が期待できる本日,雪の様子を見に行ってきました。高鳥屋山は北の鳩打峠や飯田の青木集落が登山口なのですが,せっかくですので昼神温泉から青木集落経由で登ることにしました。
季節は春ですが,標高が上がるにつれて,山は春から冬へ急速に変貌していきます。1000mあたりまでは硬い雪とアイスバーン。日向は積雪なし。1300m位までは湿雪。それ以上は強風と深い積雪。梨子野から高鳥屋山への縦走路は完全に冬山でした。
トレースのない縦走路をラッセルして到着した山頂からの展望には感激しました。雲ひとつない青空に雪を抱いた南アルプスが連なっています。中央アルプス南部や恵那山も良く見えます。途中までは,ほとんど展望のない道だったので,松沢分岐を過ぎて,稜線から一気に展望が開けた時には感動しました。その代わり,風は相当に強く冷たかったです。幸い山頂には避難小屋があるので,ゆっくりと昼食にすることができました。
標高はそれ程高い訳ではないのですが,かなり手強い山歩きになりました。やはり,トレースがない雪山歩きは苦労します。その代わり,苦労して着いた山頂から見る景色は格別でした。今年の伊那谷は,まだ冬なのかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2640人
タフな山行ですね。
totokさんの 脚力だからこそ やれちゃう のかも。
無敵だなぁ。いいなぁ。
最近の私、筋組織もゆるゆるです。
鍛えなきゃ、だめかな。
こんばんは。
実は,今回の山行,ちょっとなめていました。
たかだか1400m足らずの山だから,たいしたことないだろう!?
だったら,下から長い距離歩いた方が,お得だろう,なんて。
やはり,飯田市の先月の記録的大雪は本物でした。
予想外に手こずりました
今日は,ちょっと(かなり)疲れた山歩きになりました
totokさん 今日は。
また先週末の寒波のせいか冬の山に戻りましたね。
高烏谷山を「たかずやさん」と読める人は少ないでしょうね。
以前すぐ下の神社から登った時、山頂に広がる中央アルプスの
大展望に感激した記憶が有りますが、
麓から苦労の末に出会えた展望は尚更のご褒美ですね。
積雪期の15km越え、お疲れ様。
伊那谷エリアは知らない場所も多いので、いろいろ教えて下さい。
追伸:
今週は風邪のため、自宅でおとなしくしております。
こんばんは。
カゼはどうですか?早く良くなるといいですね。
積雪期の15kmと言っても,全部雪と言うわけではなかったです。
個人的には,伊那谷も好きなエリアです。
鈴鹿に行くようになる前は,南信州ばかり登っていました。
高鳥屋山の読み方は難しいですね。
「ベストコース200名古屋周辺の山」では,“たかとややま”
ネットによっては,“たかどやさん”
となっていました。
実際はどうなんだろう?
ちなみに「高烏谷山」と書く「たかずやさん」の方は,
駒ヶ根市の山です。「鳥」と「烏」,「谷」と「屋」違い。
今回私は,飯田の高鳥屋山に登っています。
紛らわしいですね。
私もnucchiさんに,教えてもらいました
totokさんすみません 早合点して高烏谷山と高鳥屋山を間違えました。
縦走ルートを確認して間違いに気付きました。
大変失礼しました。
ラッセルでどこまで行っちゃうのですか?
どこで見つけてくるのですか知りませんが、人の行かない山を歩かれるの好きですね。
南アルプス綺麗に見えますね。今度は何処に行かれるのですか?
こんばんは。
ラッセルと言っても,
きつかったのは,最後の2km位だけですよ。
今回の山も「ベストコース200,名古屋周辺の山」にちゃんと載っています
人の行かない山と言う訳ではないのです!?
ただ,その本では,この山のシーズンは4月からに,
なっていますが・・・
追伸;マラソンお疲れ様!健闘されましたね!
こんにちは。珍しい山とルートを選ばれましたね。お疲れ様でした。
青木の地震計横を流れている井水は我が家の田んぼの水源です。たまに砂出しなどの作業をしています。
あ、たかずやさんの件、既にご存知でしたね、すみません
高鳥屋山の小屋が主に清内路の有志の方によって作られた点からも、旧清内路村の方々にとっては車社会の発達前には重要なルートだったことが伺えます。
こんにちは。
この山は,前から気になっていました。
積雪期に昔の峠越えの古道歩きに興味を持っています。
水源でしたか?きれいな水でした。
飯田の農業を支えているのですね。
青木集落は雰囲気の良い場所でしたが,
実際に生活するには,ご苦労が多いだろうと思います。
山の漢字について,教えていただいてありがとうございました。
よく似た名前の山って,けっこう多いですね
高鳥屋山・梨子野山ラッセルごくろうさまでした
踏み跡のないルートを極めて山頂に立つと、ホントに感動しますね
高鳥屋山-梨子野。2年ほど前の冬季、あまりに美味そうな雪だったので、高鳥屋山ピストンの予定を変更して梨子野山をラッセルして下ろうとしたら同行者が「止めてくれ(もう帰りたい・・・ )」
と言う事で行けなかった心残りのあるルート
以前は梨子野山、S.Kさんテープも無くて三角点だけの山頂だったので、ホントわかりにくかったです
おはようございます。
ありがとうございます。
今年の伊那は雪が多いのかな?
まだまだ楽しめそうですね。
雪の御嶽も素敵ですね
S.Kさんって,誰なのだろう?
自分の実家の裏山なんで、今度いってみます。笠松や風越山は学校登山で登ったけど高鳥屋山は登ってないので、梨子野峠も含め、登りたいと思います。雪のない秋口がいいかな。
uo6823さん,おはようございます。
この山が裏山とは羨ましいです。
一年を通して楽しめそうなところです。
春先の花桃にも感動しました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する