ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4134045
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

花は下の方、八王子城跡〜景信山周回

2022年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
tkhrnsn その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:07
距離
14.5km
登り
1,169m
下り
1,166m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
1:01
合計
7:07
距離 14.5km 登り 1,172m 下り 1,174m
8:20
7
スタート地点
9:05
5
9:10
9:21
35
9:56
9:58
3
10:01
10:02
14
10:16
15
10:31
10:32
5
10:37
10:38
7
10:45
10:47
13
11:00
11:01
37
11:38
6
11:44
14
11:58
12:23
10
12:33
12:35
3
12:38
12:39
7
12:46
12:47
17
13:04
24
13:28
13:29
8
13:45
13:46
29
14:30
22
14:52
14:53
24
15:27
ゴール地点
天候 朝は快晴、景信では雲がありました
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八王子城跡の臨時駐車場に停めました。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。
臨時駐車場がありました。臨時でない方は9:00からでないとあきません。
2022年04月02日 08:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 8:18
臨時駐車場がありました。臨時でない方は9:00からでないとあきません。
お、桜だ。
2022年04月02日 08:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/2 8:23
お、桜だ。
今日は職場の人を連れてきました。久しぶりなので景信山にしました。
2022年04月02日 08:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/2 8:28
今日は職場の人を連れてきました。久しぶりなので景信山にしました。
管理棟のところの説明。トイレ借りました。きれいでした。
2022年04月02日 08:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 8:33
管理棟のところの説明。トイレ借りました。きれいでした。
さぁ上がっていきましょう。
2022年04月02日 08:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/2 8:36
さぁ上がっていきましょう。
桜。いいねぇ。
2022年04月02日 08:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
4/2 8:45
桜。いいねぇ。
まだ上まで行ってません。結構上ります。
2022年04月02日 08:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/2 8:51
まだ上まで行ってません。結構上ります。
開けた。遠くのスカイツリーらしきものも見えてました。写真だとわかりませんが。
2022年04月02日 09:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/2 9:01
開けた。遠くのスカイツリーらしきものも見えてました。写真だとわかりませんが。
歩いている2m前に鳥がついばんでいました。キレイな鳥。しらべたら「ソウシチョウ」、外来種なんですね。
2022年04月02日 09:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
4/2 9:02
歩いている2m前に鳥がついばんでいました。キレイな鳥。しらべたら「ソウシチョウ」、外来種なんですね。
神社のところまできた。上があるんだね、行ってみましょう。
2022年04月02日 09:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 9:03
神社のところまできた。上があるんだね、行ってみましょう。
ここが頂上。さっきの神社の方から道が続くので戻ります。
2022年04月02日 09:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 9:08
ここが頂上。さっきの神社の方から道が続くので戻ります。
うーんなんだろう?
2022年04月02日 09:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 9:12
うーんなんだろう?
うーん、富士山はわからなかったなぁ。
2022年04月02日 09:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 9:16
うーん、富士山はわからなかったなぁ。
詰の城。戻ったきたときに位置関係がわかりました。
2022年04月02日 09:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 9:36
詰の城。戻ったきたときに位置関係がわかりました。
富士見台に到着。曲がります。
2022年04月02日 09:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/2 9:53
富士見台に到着。曲がります。
杉沢ノ頭。
2022年04月02日 09:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 9:58
杉沢ノ頭。
高ドッケ。意外とアップダウンありました。結構な登りでした。
2022年04月02日 10:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 10:13
高ドッケ。意外とアップダウンありました。結構な登りでした。
平らなところをパシャリ。
2022年04月02日 10:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 10:21
平らなところをパシャリ。
あ、下に舗道がある。
2022年04月02日 10:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/2 10:34
あ、下に舗道がある。
他の方のレコも見てました。下の林道は通行止めなんですよね。
2022年04月02日 10:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 10:35
他の方のレコも見てました。下の林道は通行止めなんですよね。
堂所山まで行こうかと思いましたが、時間が足りないね。景信に行きましょう。トラバースしながら降りていきます。
2022年04月02日 10:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 10:38
堂所山まで行こうかと思いましたが、時間が足りないね。景信に行きましょう。トラバースしながら降りていきます。
開けたところに着きました。
2022年04月02日 10:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/2 10:55
開けたところに着きました。
作業小屋だそうです。林業関係なのかな?
2022年04月02日 10:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 10:56
作業小屋だそうです。林業関係なのかな?
キレイな沢を渡って登りが始まります。
2022年04月02日 10:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/2 10:57
キレイな沢を渡って登りが始まります。
ニリンソウ。出足のそこかしこに咲いてました。
2022年04月02日 10:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
4/2 10:58
ニリンソウ。出足のそこかしこに咲いてました。
沢沿いの道です。いい感じです。
2022年04月02日 11:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/2 11:03
沢沿いの道です。いい感じです。
途中で沢を外れて尾根にとりつきます。グーっと上がります。
2022年04月02日 11:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 11:08
途中で沢を外れて尾根にとりつきます。グーっと上がります。
さっき歩いてきた道。うーん、やっぱりアップダウンあったねぇ。
2022年04月02日 11:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/2 11:21
さっき歩いてきた道。うーん、やっぱりアップダウンあったねぇ。
しばらくトラバースして隣の尾根の方に歩いていきます。
2022年04月02日 11:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 11:28
しばらくトラバースして隣の尾根の方に歩いていきます。
隣の尾根についた。戻るように登っていきます。
2022年04月02日 11:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 11:34
隣の尾根についた。戻るように登っていきます。
結構急です。そして頂上まで結構ありました。
2022年04月02日 11:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 11:41
結構急です。そして頂上まで結構ありました。
とうちゃーく。少し雲が多くなってしまった。
2022年04月02日 11:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
4/2 11:52
とうちゃーく。少し雲が多くなってしまった。
あれは八王子城跡なんだろうね。
2022年04月02日 11:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/2 11:52
あれは八王子城跡なんだろうね。
人がいっぱい。景信の山名版を。
2022年04月02日 11:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/2 11:53
人がいっぱい。景信の山名版を。
皆さん、休憩中。
2022年04月02日 11:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/2 11:54
皆さん、休憩中。
鬼滅の刃のトキトウさんの出身地だそうです。キャラクターグッズ販売中。
2022年04月02日 11:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/2 11:56
鬼滅の刃のトキトウさんの出身地だそうです。キャラクターグッズ販売中。
茶屋のところにミツマタ。かわいいね。
2022年04月02日 11:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
4/2 11:57
茶屋のところにミツマタ。かわいいね。
相模湖が見えてます。
2022年04月02日 11:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 11:58
相模湖が見えてます。
高尾山とおくの大山。うっすら富士山も見えてました。
2022年04月02日 11:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/2 11:58
高尾山とおくの大山。うっすら富士山も見えてました。
またもカレー。安定のうまさ。
2022年04月02日 12:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
4/2 12:08
またもカレー。安定のうまさ。
降りていきます。
2022年04月02日 12:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 12:26
降りていきます。
ここからはバリエーションルート。といえどもフミ跡はばっちりで歩きやすい。
2022年04月02日 12:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 12:39
ここからはバリエーションルート。といえどもフミ跡はばっちりで歩きやすい。
この尾根はなだらかな下りが続きます。アップダウンはあまりない。
2022年04月02日 12:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/2 12:50
この尾根はなだらかな下りが続きます。アップダウンはあまりない。
下に中央道が見えます。排水溝が出てきました。
2022年04月02日 13:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 13:12
下に中央道が見えます。排水溝が出てきました。
ここに降りてきます。最後は道が変えられてる感じでした。
2022年04月02日 13:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 13:19
ここに降りてきます。最後は道が変えられてる感じでした。
たぶん高速のこの工事現場で変わったんでしょうね。
2022年04月02日 13:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 13:20
たぶん高速のこの工事現場で変わったんでしょうね。
下のところは桜が咲いてます。山の中ではあまり見れませんでした。
2022年04月02日 13:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
4/2 13:21
下のところは桜が咲いてます。山の中ではあまり見れませんでした。
これから咲きそうです。
2022年04月02日 13:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/2 13:22
これから咲きそうです。
ここは咲いたらすごいだろうね。
2022年04月02日 13:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 13:26
ここは咲いたらすごいだろうね。
中央道を下から。いつも通ってるところですね。
2022年04月02日 13:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 13:27
中央道を下から。いつも通ってるところですね。
電車沿いに歩きます。
2022年04月02日 13:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 13:29
電車沿いに歩きます。
ボケの花かな?蕾がかわいい。
2022年04月02日 13:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
4/2 13:30
ボケの花かな?蕾がかわいい。
電車の下をくぐります。すごいレンガ。
2022年04月02日 13:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 13:31
電車の下をくぐります。すごいレンガ。
あ、ツリーハウスだ。子供の声が聞こえます。
2022年04月02日 13:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/2 13:34
あ、ツリーハウスだ。子供の声が聞こえます。
まえ裏高尾から城山の方に上がったときにここは歩きました。バスで高尾駅のほうに戻る人がたくさんいました。
2022年04月02日 13:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 13:41
まえ裏高尾から城山の方に上がったときにここは歩きました。バスで高尾駅のほうに戻る人がたくさんいました。
いい感じのところだねぇ。水仙がまだ咲いている。
2022年04月02日 13:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
4/2 13:41
いい感じのところだねぇ。水仙がまだ咲いている。
桃アップ。いいねぇ。
2022年04月02日 13:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
4/2 13:42
桃アップ。いいねぇ。
桜。みごと。
2022年04月02日 13:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/2 13:42
桜。みごと。
さぁ上がっていきます。
2022年04月02日 13:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/2 13:46
さぁ上がっていきます。
振り返って。左の方が高尾山。
2022年04月02日 13:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 13:49
振り返って。左の方が高尾山。
さぁ折り返して階段。
2022年04月02日 13:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 13:53
さぁ折り返して階段。
階段は続く。
2022年04月02日 13:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/2 13:55
階段は続く。
ちょうど中央道から圏央道に分岐するところだね。いつも通ってるけど、こんな階段があったなんて気が付かなかった。
2022年04月02日 13:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/2 13:56
ちょうど中央道から圏央道に分岐するところだね。いつも通ってるけど、こんな階段があったなんて気が付かなかった。
左の方に登ります。
2022年04月02日 13:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 13:59
左の方に登ります。
マイナーな道ですが、若者が降りていきました。結構急な登りです。
2022年04月02日 14:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 14:00
マイナーな道ですが、若者が降りていきました。結構急な登りです。
尾根に乗った。きつかったね。ちょっと休憩。
2022年04月02日 14:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 14:12
尾根に乗った。きつかったね。ちょっと休憩。
329m。
2022年04月02日 14:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 14:43
329m。
椿はまだ残ってました。葉っぱにフォーカスがあってるね。老眼でよく見えないのだ。
2022年04月02日 14:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/2 14:43
椿はまだ残ってました。葉っぱにフォーカスがあってるね。老眼でよく見えないのだ。
左の尾根の方に降りていきます。
2022年04月02日 14:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 14:54
左の尾根の方に降りていきます。
ちょっと行って戻りました。駐車場の方に行く分岐。黄色いテープがたくさんあった。
2022年04月02日 14:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 14:58
ちょっと行って戻りました。駐車場の方に行く分岐。黄色いテープがたくさんあった。
この橋のところに降りてきます。
2022年04月02日 15:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 15:00
この橋のところに降りてきます。
振り返って。ここから出てきました。
2022年04月02日 15:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 15:00
振り返って。ここから出てきました。
門の跡があったのね。
2022年04月02日 15:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 15:02
門の跡があったのね。
キレイに整備されています。また散歩しにこよう。
2022年04月02日 15:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/2 15:04
キレイに整備されています。また散歩しにこよう。
戻りました。トイレ休憩。
2022年04月02日 15:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/2 15:07
戻りました。トイレ休憩。
フムフム。
2022年04月02日 15:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 15:09
フムフム。
すごい山城なんですね。登ったり下ったり大変だったろうね。
2022年04月02日 15:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/2 15:09
すごい山城なんですね。登ったり下ったり大変だったろうね。
どなたかのお宅の芝桜。
2022年04月02日 15:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
4/2 15:19
どなたかのお宅の芝桜。
上尾に戻って。文化センターの桜です。お疲れさまでした。
2022年04月02日 16:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
4/2 16:41
上尾に戻って。文化センターの桜です。お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 行動食 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

景信山に登ったことなかったのと、ちょっと足の調子が悪くて行けなかった職場の人の復帰戦ということで登りに行きました。今日は寒いと言ってたけど、山登りにはちょうど良いくらい。八王子城の登りも結構あったけど、その先の尾根歩きはなめてはいけない。結構なアップダウンでした。狐塚峠までで結構時間がかかったので、堂所山まで歩くのはあきらめて、沢に降りて景信山に直登しました。景信山は人がいっぱい。少し雲が多かったのは残念でした。そのあと降りて最後のひと山登るのが、また結構大変。復帰戦だったけど大変だったね。でも桜も見れたし充実した山になりました。感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら