多摩の里山巡り(盆前山・天合峰) 色々な花が咲いています


- GPS
- 12:14
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 732m
- 下り
- 685m
コースタイム
- 山行
- 8:05
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 8:26
天候 | 晴れ、少々肌寒い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
滝山城址公園の無料駐車場は満車でしたが、係員さんの的確な誘導でスムーズに駐車待ち出来ました |
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね問題ありませんが、盆前山への取り付きはヤブっぽいです |
写真
感想
今年は去年より遅れているようですが、4月になりいろいろな花が咲き出してきました。多摩の里山歩きも、今年はそろそろ終盤と思っていましたが、懲りずにお花見を兼ねて出かけてみました
<盆前山入口~盆前山~恩方山>
夕焼小焼から盆前山へは周回コースで歩けます。反時計回りに盆前山へ直登するルートを選択しましたが、先日の要倉山のような急登で、降りに使うのは少々怖いと思いました。ログが途中で止まったために記録に残っていませんが、途中で2回ほど迷いかけています
<恩方山~高留沢ノ頭~宮尾神社>
一転して歩きやすいルートです。時計回りに進んだ場合、盆前山で引き返した方が良いかもしれません
<天合峰>
圏央道の天合峰トンネルが通っている山ですが、北側の秋川街道からは緩やかな周回コースで登れます。山の中腹まで農地として整備されており、まさに里山といった風情でした
<滝山城址>
桜の名所です。午後の遅い時間に到着した時点で駐車場は満車でしたが、待ち時間10分程でした。大勢の花見客で賑わっていましたが、ほとんどの皆さんは宴会無しの散策のみ。駐車場の回転も早いのでしょう
滝山城は去年が築城500年で、立派な漫画のパンフレットも作成して、八王子市がアピールに注力しています。大河ドラマの誘致狙いでしょうか?
<塩船観音寺の裏山>
正確には立正佼成会青梅練成道場で、マイカーの入場は出来ません。それ程有名では無いかもしれませんが、自分の中では桜の名所です
https://www.kosei-kai.or.jp/honbu/facility/oume/
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する