ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4138599
全員に公開
アルパインクライミング
磐梯・吾妻・安達太良

磐梯山。東壁左方ルンゼ〜左岩稜枝稜(中央岩峰稜)

2022年04月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:36
距離
10.3km
登り
1,297m
下り
1,289m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:38
休憩
0:55
合計
8:33
6:36
149
9:31
9:31
40
10:11
10:33
62
1450m取り付き地点
11:35
11:35
57
左方ルンゼ中央岩峰稜のコル
12:32
12:32
10
東尾根1780m付近
12:42
13:14
25
13:39
13:39
29
1450m取り付き地点
14:08
14:08
13
15:09
猪苗代スキー場
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車地点 猪苗代スキー場の駐車場 スキー場の営業終了の為料金無料
コース状況/
危険箇所等
コース状況 雪の残るスキー場をアイゼン装着でゲレンデトップまで登り、後は一般ルートの踏み跡を辿り途中から沼の平を突っ切って進み東壁下1450m付近でヘルメット、ハーネス等の装着。
 左方ルンゼ〜左岩稜枝稜(中央岩峰稜)〜東尾根 中央岩峰の真下まで登り左に回り込んで左方ルンゼに入る、途中まで登ると左右に分かれる。左は雪壁になり左岩稜のコルに続く、今回は右に登り左岩稜枝稜(中央岩峰稜)と中央岩峰の間のコルに上がる、ここから左岩稜枝稜(中央岩峰稜)の登りになる。出だしは雪の乗った藪の岩稜で左側から巻くように登り、続いて右側の雪壁を登って雪稜に移るが急で緊張する、ここが第一の核心、後は急な雪面を登るとクレバスに出合う、左端から乗越すが雪が不安定で緊張する、ここが第二の核心。後は急な雪面を左岩稜の付け根辺りを目指して東尾根まで登る、東尾根への乗越は雪庇の無い所を登れば問題なし、山頂までは東尾根を辿る。
下降 山頂から東尾根を1620m付近まで下り東壁側に急斜面を下って1450m取り付き地点経由で下山する。 
 雪質は全体に締まっており表面に日が当ってちょっと緩んでいるという感じ。
 左岩稜枝稜(中央岩峰稜)は左岩稜の右側の雪面が末端に来て雪稜になり中央岩峰で終わる、登り始めは稜だが後は急な雪面ではっきりとした稜ではない。左岩稜枝稜(中央岩峰稜)の名称は自分が勝手に付けたもので正式なものではない。
 
途中の車窓より磐梯山東壁
2022年04月03日 05:41撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
4/3 5:41
途中の車窓より磐梯山東壁
今シーズンの営業の終わった猪苗代スキー場を出発
2022年04月03日 06:36撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4/3 6:36
今シーズンの営業の終わった猪苗代スキー場を出発
磐梯山にズーム
2022年04月03日 06:42撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4/3 6:42
磐梯山にズーム
ゲレンデトップから猪苗代湖
2022年04月03日 08:13撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4/3 8:13
ゲレンデトップから猪苗代湖
尾根を登る
2022年04月03日 08:30撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4/3 8:30
尾根を登る
東壁が正面に見えて来る
2022年04月03日 09:32撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
4/3 9:32
東壁が正面に見えて来る
沼の平からの磐梯山
2022年04月03日 09:49撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4/3 9:49
沼の平からの磐梯山
磐梯山東壁、中央の岩峰の左のルンゼから取り付く
2022年04月03日 09:49撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
4/3 9:49
磐梯山東壁、中央の岩峰の左のルンゼから取り付く
1450m地点から左方ルンゼに向かう
2022年04月03日 10:11撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4/3 10:11
1450m地点から左方ルンゼに向かう
中央岩峰の左が左方ルンゼ
2022年04月03日 10:33撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4/3 10:33
中央岩峰の左が左方ルンゼ
櫛ヶ峰と奥に西吾妻山
2022年04月03日 10:46撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
4/3 10:46
櫛ヶ峰と奥に西吾妻山
右が中央岩峰、左が左岩稜の末端
2022年04月03日 11:05撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4/3 11:05
右が中央岩峰、左が左岩稜の末端
沼の平を振り返る
2022年04月03日 11:13撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4/3 11:13
沼の平を振り返る
中央岩峰の真下まで登り左に回り込む
2022年04月03日 11:13撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4/3 11:13
中央岩峰の真下まで登り左に回り込む
左方ルンゼを登る。途中から右に登ると左岩稜枝稜(中央岩峰稜)のコル、左に登ると左岩稜のコル
2022年04月03日 11:19撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
4/3 11:19
左方ルンゼを登る。途中から右に登ると左岩稜枝稜(中央岩峰稜)のコル、左に登ると左岩稜のコル
左岩稜枝稜(中央岩峰稜)のコルに続くルンゼ
2022年04月03日 11:31撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
4/3 11:31
左岩稜枝稜(中央岩峰稜)のコルに続くルンゼ
左岩稜に続く雪壁
2022年04月03日 11:28撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4/3 11:28
左岩稜に続く雪壁
左岩稜枝稜(中央岩峰稜)のコルより藪の岩稜を登る、藪から上の雪稜に乗るまでが第一の核心
2022年04月03日 11:35撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4/3 11:35
左岩稜枝稜(中央岩峰稜)のコルより藪の岩稜を登る、藪から上の雪稜に乗るまでが第一の核心
左岩稜のコル、こちらは難度が高そうだ
2022年04月03日 11:35撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4/3 11:35
左岩稜のコル、こちらは難度が高そうだ
雪稜に乗り振り返る、中央岩峰の頭が見える
2022年04月03日 11:59撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4/3 11:59
雪稜に乗り振り返る、中央岩峰の頭が見える
左岩稜枝稜(中央岩峰稜)を登る
2022年04月03日 12:00撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4/3 12:00
左岩稜枝稜(中央岩峰稜)を登る
途中のクレバス、右端から登るがこの乗越が第二の核心部
2022年04月03日 12:08撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4/3 12:08
途中のクレバス、右端から登るがこの乗越が第二の核心部
クレバスを乗り越え雪面を登る
2022年04月03日 12:20撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4/3 12:20
クレバスを乗り越え雪面を登る
下を振り返る
2022年04月03日 12:20撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
4/3 12:20
下を振り返る
右岩稜の頭に人が見える
2022年04月03日 12:29撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4/3 12:29
右岩稜の頭に人が見える
東尾根に抜け、雪面を振り返る
2022年04月03日 12:32撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4/3 12:32
東尾根に抜け、雪面を振り返る
東尾根を山頂に向かう
2022年04月03日 12:32撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
4/3 12:32
東尾根を山頂に向かう
磐梯山山頂
2022年04月03日 12:42撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4/3 12:42
磐梯山山頂
右岩稜方面
2022年04月03日 12:43撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4/3 12:43
右岩稜方面
山頂より猪苗代湖
2022年04月03日 13:03撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
4/3 13:03
山頂より猪苗代湖
桧原湖方面
2022年04月03日 13:04撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4/3 13:04
桧原湖方面
飯豊連峰
2022年04月03日 13:04撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4/3 13:04
飯豊連峰
安達太良連峰
2022年04月03日 13:04撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4/3 13:04
安達太良連峰
東尾根を下る
2022年04月03日 13:18撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
4/3 13:18
東尾根を下る
東尾根から東壁側に下る。手前が左岩稜の末端、真ん中奥が右岩稜の頭、左が中央岩峰
2022年04月03日 13:36撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4/3 13:36
東尾根から東壁側に下る。手前が左岩稜の末端、真ん中奥が右岩稜の頭、左が中央岩峰
1450m取り付き地点より東壁岩峰群を振り返る
2022年04月03日 13:40撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4/3 13:40
1450m取り付き地点より東壁岩峰群を振り返る
猪苗代スキー場駐車場に戻る
2022年04月03日 15:13撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4/3 15:13
猪苗代スキー場駐車場に戻る
今回登ったルート。左方ルンゼ〜左岩稜枝稜(中央岩峰稜)
4
今回登ったルート。左方ルンゼ〜左岩稜枝稜(中央岩峰稜)
撮影機器:

感想

 磐梯山、東壁左方ルンゼ〜左岩稜枝稜(中央岩峰稜)を登る。
 朝、久々の快晴。猪苗代スキー場より登山開始、既に数パーティがゲレンデを登っている、沼の平付近から今日登るルートを眺める、数名がダイレクトルンゼに向かっているのが見えた。
 1450m付近で登攀準備を整え左方ルンゼに向かう、左方ルンゼは2年前にダイレクトルンゼと間違えて登ったルンゼでその時はコルまで登りコルを越えてダイレクトルンゼにトラバースしてダイレクトルンゼを登った。
 今回は締まった雪のルンゼを快適にコルまで登りコルから左岩稜枝稜(中央岩峰稜)を登る、コルから雪の乗った藪の岩稜を左側から稜に上がり、右側の足元のすっぱり切れ落ちた雪壁を慎重に登り雪稜に上がる、今回一番緊張した所だ。雪の急斜面を登って行くとクレバスに出合う、ここは右端のクレバスの開き始めの所を乗越すがやはり右側が切れ落ちていて緊張する、ここを越えれば後は雪の急斜面を左岩稜と東尾根の付け根付近を目指してひたすら登る、右を見るとダイレクトルンゼや右岩稜を登っている人々が見えた、無事東尾根に抜け山頂到着。
 山頂は多くの人で賑わっていた、しかし展望は良いがいつの間にが高曇りになり青空は見えなくなっていた、山頂で昼食後眺望を十分堪能して東尾根を下る、尾根の途中から東壁側の斜面を下り取り付き地点でもう一度東壁岩峰群を眺める、午前中とは違って黒雲を背景にした岩峰群は悪魔の棲家のようだった。赤埴山分岐で休憩中のパーティに右岩稜の頭に居た人かと尋ねるとそうだと言う、「レビュファみたいだった」と言うと「古い」と言われた、確かに私は古いがそう言うあんたも十分古い(笑)!
 下っている途中ゲレンデトップの辺りでアイゼンの片方を拾う、先行しているパーティの物だと思って下って行き駐車地点に着くと待ってましたとばかりに女性が寄って来て「ありがとう」と言って受け取った、一日一善最後に良い事をして今日の山行を終える。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人

コメント

こんにちは。
昨日右岩稜にいたものです。
mikiosamさんでしたか!
いつも記録を参考にさせていただいておりました。
きちんとご挨拶できず申し訳ありませんでした。
またどこかで!!
2022/4/5 19:37
hayabusaHan様
コメントありがとうございます。
こちらこそ余計な事を書いてしまって申し訳ございません
hayabusaHan様の本格的なクライミングのレコには
同世代の者として感心させられます
ホントにまたどこかで会えたらと思います。
2022/4/6 6:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら