ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 414035
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山(くろがね小屋泊)

2014年03月08日(土) ~ 2014年03月09日(日)
 - 拍手
エル その他14人
GPS
26:45
距離
10.5km
登り
754m
下り
748m

コースタイム

3/8…9:45スキー場→11:45勢至平→12:45くろがね小屋(泊)
3/9…7:45くろがね小屋→8:45/8:55峰の辻→9:25/9:45安達太良山
    →10:25峰の辻→11:15勢至平→12:30スキー場
天候 3/8:雪のち吹雪
3/9:晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あだたら高原スキー場の駐車場を利用(無料)
コース状況/
危険箇所等
○登山ポスト
 スキーパトロール詰め所の脇にあります。
○登山道
 スキー場〜勢至平…ツボ足で歩きました。
 勢至平〜くろがね小屋…ツボ足で歩きましたが、雪面が柔らかい所があり
     また吹雪になったため少々歩き辛い。
 くろがね小屋〜峰の辻…アイゼンを付けましたがツボ足でも可。
 峰の辻〜安達太良山…稜線に出ると凍結箇所があるのでアイゼンがあった方が安心。
 峰の辻〜勢至平…途中からトレースが無くなったためワカン装着。
 勢至平〜スキー場…ツボ足。
スキー場駐車場で出発の準備。今回は自炊なのでいつもより荷物が多い。
2014年03月08日 09:05撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
5
3/8 9:05
スキー場駐車場で出発の準備。今回は自炊なのでいつもより荷物が多い。
雪の中装備を整えて
2014年03月08日 09:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/8 9:46
雪の中装備を整えて
スキー場を出発
2014年03月08日 09:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/8 9:47
スキー場を出発
今回は15人での山行
2014年03月08日 10:00撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
10
3/8 10:00
今回は15人での山行
勢至平の手前で休憩。この先風が強くなる。
2014年03月08日 12:03撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
9
3/8 12:03
勢至平の手前で休憩。この先風が強くなる。
トレースはあるが風雪が強くなってきて歩き辛い。
2014年03月08日 11:17撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
3/8 11:17
トレースはあるが風雪が強くなってきて歩き辛い。
勢至平の分岐。風が強い。
2014年03月08日 11:45撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
3/8 11:45
勢至平の分岐。風が強い。
勢至平から安達太良方面。ガスで何も見えない。
2014年03月08日 11:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3/8 11:46
勢至平から安達太良方面。ガスで何も見えない。
勢至平を過ぎるとますます風雪が強くなる。
2014年03月08日 11:57撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3/8 11:57
勢至平を過ぎるとますます風雪が強くなる。
トラバース気味になるとくろがね小屋が近いがこの頃は吹雪の様相。
2014年03月08日 12:29撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
3/8 12:29
トラバース気味になるとくろがね小屋が近いがこの頃は吹雪の様相。
強風のため立ち止まることも
2014年03月08日 12:35撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3/8 12:35
強風のため立ち止まることも
ようやくくろがね小屋が見えた
2014年03月08日 12:41撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
3/8 12:41
ようやくくろがね小屋が見えた
もうすぐくろがね小屋
2014年03月08日 12:42撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
1
3/8 12:42
もうすぐくろがね小屋
吹雪の中のくろがね小屋に到着。ほっとする。
2014年03月08日 12:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
3/8 12:47
吹雪の中のくろがね小屋に到着。ほっとする。
小屋の中は別世界。装備を解いて昼食の準備
2014年03月08日 13:35撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
3/8 13:35
小屋の中は別世界。装備を解いて昼食の準備
今日は豚汁
2014年03月08日 14:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
33
3/8 14:10
今日は豚汁
鍋を囲むと笑顔が出ます。
2014年03月08日 14:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
29
3/8 14:13
鍋を囲むと笑顔が出ます。
笑顔ですね〜。
2014年03月08日 14:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
11
3/8 14:48
笑顔ですね〜。
私の昼食。おにぎりのおすそ分けをもらって3個は多かった。
2014年03月08日 14:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
3/8 14:18
私の昼食。おにぎりのおすそ分けをもらって3個は多かった。
風呂に入って、部屋で2次会
2014年03月08日 17:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
14
3/8 17:43
風呂に入って、部屋で2次会
カンパ〜イ
2014年03月08日 17:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9
3/8 17:43
カンパ〜イ
風呂に入ったり飲んだりと、
2014年03月08日 18:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
13
3/8 18:02
風呂に入ったり飲んだりと、
小屋食ではないので2次会は8時過ぎまで続きました。
2014年03月08日 18:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8
3/8 18:02
小屋食ではないので2次会は8時過ぎまで続きました。
小腹が空いたので、私は7時頃に夕食。自炊だと夕食の時間が自由になるのですね
2014年03月08日 18:38撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
3/8 18:38
小腹が空いたので、私は7時頃に夕食。自炊だと夕食の時間が自由になるのですね
くろがね小屋といえばカレーなので、自炊のメニューもレトルトですがカレー、それにハンバーグ。
2014年03月08日 19:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
16
3/8 19:18
くろがね小屋といえばカレーなので、自炊のメニューもレトルトですがカレー、それにハンバーグ。
一階での宴会は消灯時間近くまで続いていました。
2014年03月08日 18:44撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
3/8 18:44
一階での宴会は消灯時間近くまで続いていました。
くろがね小屋のメニュー。参考にしてください
2014年03月08日 19:08撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
3/8 19:08
くろがね小屋のメニュー。参考にしてください
ここから3/9。快晴。
2014年03月09日 07:30撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8
3/9 7:30
ここから3/9。快晴。
くろがね小屋と鉄山方面をパノラマで
2014年03月09日 18:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
3/9 18:48
くろがね小屋と鉄山方面をパノラマで
小屋の前で全員で記念写真。16人のツアーの方に撮っていただきました。
2014年03月09日 07:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
35
3/9 7:46
小屋の前で全員で記念写真。16人のツアーの方に撮っていただきました。
くろがね小屋を出発
2014年03月09日 07:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
3/9 7:49
くろがね小屋を出発
風も弱く歩きやすい。
2014年03月09日 07:57撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
7
3/9 7:57
風も弱く歩きやすい。
快適に登る。
2014年03月09日 07:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
3/9 7:54
快適に登る。
まずは私たちが先頭を歩きました。
2014年03月09日 08:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3/9 8:10
まずは私たちが先頭を歩きました。
私たち15名と後ろの16名のツアーの方たちでトレースが出来上がったでしょう。
2014年03月09日 08:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
3/9 8:18
私たち15名と後ろの16名のツアーの方たちでトレースが出来上がったでしょう。
もうすぐ峰の辻
2014年03月09日 08:44撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
1
3/9 8:44
もうすぐ峰の辻
峰の辻に到着。安達太良山頂が見えた。
2014年03月09日 08:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/9 8:43
峰の辻に到着。安達太良山頂が見えた。
峰の辻の標柱がだいぶ埋まっています
2014年03月09日 08:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
3/9 8:47
峰の辻の標柱がだいぶ埋まっています
峰の辻でも記念写真
2014年03月09日 08:48撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
13
3/9 8:48
峰の辻でも記念写真
安達太良山へ向け一旦下る。
2014年03月09日 08:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/9 8:52
安達太良山へ向け一旦下る。
安達太良山へ向け登り返す。
2014年03月09日 08:56撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/9 8:56
安達太良山へ向け登り返す。
この辺だけ岩がむき出し。
2014年03月09日 09:07撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
3/9 9:07
この辺だけ岩がむき出し。
もうすぐ稜線
2014年03月09日 09:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
3/9 9:12
もうすぐ稜線
稜線に到着。安達太良山頂の乳首。
2014年03月09日 09:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9
3/9 9:24
稜線に到着。安達太良山頂の乳首。
エビの尻尾
2014年03月09日 09:25撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
3/9 9:25
エビの尻尾
安達太良山の標柱を囲んで記念写真
2014年03月09日 09:27撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
31
3/9 9:27
安達太良山の標柱を囲んで記念写真
風が強いが山頂へ
2014年03月09日 09:29撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
3/9 9:29
風が強いが山頂へ
山頂へは渋滞気味
2014年03月09日 09:37撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
3/9 9:37
山頂へは渋滞気味
山頂の祠
2014年03月09日 09:44撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
2
3/9 9:44
山頂の祠
山頂で記念写真
2014年03月09日 09:44撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
14
3/9 9:44
山頂で記念写真
安達太良を下山
2014年03月09日 09:53撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/9 9:53
安達太良を下山
峰の辻
2014年03月09日 10:11撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
1
3/9 10:11
峰の辻
勢至平方面へ
2014年03月09日 10:17撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
3/9 10:17
勢至平方面へ
下る。
2014年03月09日 10:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3/9 10:18
下る。
休憩。下りのトレースが薄いのでワカンを付ける
2014年03月09日 10:32撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
3/9 10:32
休憩。下りのトレースが薄いのでワカンを付ける
先頭はワカン隊。
2014年03月09日 10:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/9 10:49
先頭はワカン隊。
後ろの方はツボ足
2014年03月09日 10:53撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
3/9 10:53
後ろの方はツボ足
勢至平を下る
2014年03月09日 11:04撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/9 11:04
勢至平を下る
勢至平分岐に到着。休憩。
2014年03月09日 11:16撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
2
3/9 11:16
勢至平分岐に到着。休憩。
スキー場方面への下山路は歩きやすい。
2014年03月09日 11:19撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3/9 11:19
スキー場方面への下山路は歩きやすい。
昨日とは異なり余裕
2014年03月09日 11:43撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
3
3/9 11:43
昨日とは異なり余裕
樹林帯を下り
2014年03月09日 11:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3/9 11:51
樹林帯を下り
下山しました。
2014年03月09日 12:29撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
3/9 12:29
下山しました。
スキー場に到着。
2014年03月09日 12:31撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
1
3/9 12:31
スキー場に到着。
スキー場を振り返る。快晴。
2014年03月09日 12:37撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
3/9 12:37
スキー場を振り返る。快晴。
安達太良SAからの安達太良山。今、安達太良山頂にいたら素晴らしい眺めでしょう。
2014年03月09日 15:11撮影 by  DMC-FX500, Panasonic
11
3/9 15:11
安達太良SAからの安達太良山。今、安達太良山頂にいたら素晴らしい眺めでしょう。

感想

勝田あゆみ山好会の例会の安達太良山行。
この例会、還暦=定年を祝う山行で今年は主役が不在。
初日は思いがけず吹雪の中を歩くことになりましたが、2日目は晴れ。
今年も雪山、宴会、温泉を楽しめました。

今年は大雪の影響でくろがね小屋で水が取れないため自炊との連絡。
小屋の夕食は名物のカレーでしたので、我々の自炊のメニューもカレー。
しかし、小屋の食事でないため時間の区切りがつかず、豚汁の昼食から2次会に入り、
風呂に入ったり飲んだりと延々と続いてしまい大半の人は夕食を食べ損ねお持ち帰り。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2135人

コメント

やっぱもっきりですよねぇ
おはようございます、ERUさん。
勢至平は、風が強いから歩くのしんどかったでしょう。
でも、翌日の青空で帳消しですかね、
くろがね小屋は、何故かカレーをつまみにもっきりを飲んでしまう不思議な小屋ですよね。それも、殆んどの方がカレーをお代わりしますからね。
下界じゃ、考えられないですよね。
2014/3/12 5:29
Re: やっぱもっきりですよねぇ
haretaraさん こんばんは
いつもレコを楽しませていただいていましたが、はじめまして、ですね。

勢至平の強風も “これが安達太良” ということですからこれもまた良しとし、
さらにくろがね小屋の有難味が増すということで皆さん納得でした。
でも 2日目が晴れてくれたので、今回 フルコースで冬の安達太良を楽しめました。
私も日本酒党ですが、カレーをつまみに飲んだことがないです
今度試してみます
2014/3/12 20:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら