ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4159496
全員に公開
ハイキング
甲信越

ヒカゲツツジとカイイワカガミに逢えた白山・八王子山

2022年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
surely-k その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:29
距離
6.5km
登り
411m
下り
407m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:22
休憩
1:50
合計
4:12
8:45
8:50
10
9:00
9:04
4
9:08
9:11
6
9:43
9:44
6
9:50
9:55
6
10:01
10:17
29
10:46
10:54
31
11:26
11:27
6
11:33
11:33
22
11:55
12:40
6
天候 快晴(市内は28.2℃だったそうです。)
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は千代田湖畔のここから行きます。
ここからは、初めてです『ワクワク♪♪』
2022年04月10日 08:26撮影 by  SC-51A, samsung
5
4/10 8:26
今日は千代田湖畔のここから行きます。
ここからは、初めてです『ワクワク♪♪』
アッ、早速!
でも、まだ蕾です。
2022年04月10日 08:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
15
4/10 8:27
アッ、早速!
でも、まだ蕾です。
まだ早かったかあ・・
2022年04月10日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
12
4/10 8:40
まだ早かったかあ・・
ちょっとと開いてる子もいました♪
2022年04月10日 08:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
4/10 8:34
ちょっとと開いてる子もいました♪
至白山
の方には行きません(^_^;)
2022年04月10日 08:41撮影 by  SC-51A, samsung
1
4/10 8:41
至白山
の方には行きません(^_^;)
至青少年キャンプ場
の方にも行きません(^_^;))
2022年04月10日 08:44撮影 by  SC-51A, samsung
1
4/10 8:44
至青少年キャンプ場
の方にも行きません(^_^;))
白山東屋
2022年04月10日 08:47撮影 by  SC-51A, samsung
6
4/10 8:47
白山東屋
白山
612m
帰りにここでご飯にしよう!
そうしよう!
2022年04月10日 08:47撮影 by  SC-51A, samsung
3
4/10 8:47
白山
612m
帰りにここでご飯にしよう!
そうしよう!
南アルプスが見えるビューポイントです!
2022年04月10日 08:46撮影 by  SC-51A, samsung
12
4/10 8:46
南アルプスが見えるビューポイントです!
千代田湖越しに
白峰三山 ちょっこし仙丈 アサヨ峰 甲斐駒 手前に鳳凰三山
絶景です!
2022年04月10日 08:48撮影 by  SC-51A, samsung
19
4/10 8:48
千代田湖越しに
白峰三山 ちょっこし仙丈 アサヨ峰 甲斐駒 手前に鳳凰三山
絶景です!
茅ヶ岳の向こうに八ヶ岳
2022年04月10日 08:49撮影 by  SC-51A, samsung
10
4/10 8:49
茅ヶ岳の向こうに八ヶ岳
ズームで
2022年04月10日 08:50撮影 by  SC-51A, samsung
11
4/10 8:50
ズームで
山桜が咲いていてくれました。
桜餅食べたいなあと思ってしまう私f(^_^)
2022年04月10日 08:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
15
4/10 8:57
山桜が咲いていてくれました。
桜餅食べたいなあと思ってしまう私f(^_^)
至健康の森
今度は看板どおりに行きます!
2022年04月10日 09:01撮影 by  SC-51A, samsung
5
4/10 9:01
至健康の森
今度は看板どおりに行きます!
すると開いてる子が!
ワーイ\(^-^)/
2022年04月10日 09:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
19
4/10 9:00
すると開いてる子が!
ワーイ\(^-^)/
嬉しい♪♪
2022年04月10日 09:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
13
4/10 9:00
嬉しい♪♪
白い砂と大きな岩に感動の人
後の甲斐駒に感動してよ!(笑)
2022年04月10日 09:06撮影 by  SC-51A, samsung
13
4/10 9:06
白い砂と大きな岩に感動の人
後の甲斐駒に感動してよ!(笑)
ヒカゲツツジに逢えました!
2022年04月10日 09:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
18
4/10 9:15
ヒカゲツツジに逢えました!
群生しています。
ここだったのね。
ありがとう(人´ з`*)♪
2022年04月10日 09:15撮影 by  SC-51A, samsung
10
4/10 9:15
群生しています。
ここだったのね。
ありがとう(人´ з`*)♪
いっぱい咲いてます。
2022年04月10日 09:16撮影 by  SC-51A, samsung
10
4/10 9:16
いっぱい咲いてます。
いい色です!
2022年04月10日 09:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
13
4/10 9:16
いい色です!
ヒカゲツツジの中に白いカイイワカガミを見つけました♪
2022年04月10日 09:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
15
4/10 9:19
ヒカゲツツジの中に白いカイイワカガミを見つけました♪
金峰山も見えてます♪
2022年04月10日 09:25撮影 by  SC-51A, samsung
8
4/10 9:25
金峰山も見えてます♪
ルリタテハがいました!
2022年04月10日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
15
4/10 9:32
ルリタテハがいました!
見上げると
山桜と新緑とこれから芽吹く木々
2022年04月10日 09:29撮影 by  SC-51A, samsung
4
4/10 9:29
見上げると
山桜と新緑とこれから芽吹く木々
ケルン
登山してる感じも味わえます(^.^)/
2022年04月10日 09:33撮影 by  SC-51A, samsung
3
4/10 9:33
ケルン
登山してる感じも味わえます(^.^)/
富士山は春霞でぼんやりですが・・・
2022年04月10日 09:42撮影 by  SC-51A, samsung
8
4/10 9:42
富士山は春霞でぼんやりですが・・・
西の空は青く南アルプスが素敵です!
2022年04月10日 09:47撮影 by  SC-51A, samsung
11
4/10 9:47
西の空は青く南アルプスが素敵です!
ここにも咲いていました♪
2022年04月10日 09:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
14
4/10 9:38
ここにも咲いていました♪
全開です!
2022年04月10日 09:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11
4/10 9:39
全開です!
まさかこんなに咲いてるとはねえ♪
2022年04月10日 09:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
12
4/10 9:37
まさかこんなに咲いてるとはねえ♪
ここの子達はみんな開いてました♪
2022年04月10日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
13
4/10 9:48
ここの子達はみんな開いてました♪
もう新緑の季節
2022年04月10日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
9
4/10 10:39
もう新緑の季節
ミツバツツジと雪を頂いた山々
2022年04月10日 09:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
4/10 9:51
ミツバツツジと雪を頂いた山々
こっちはミツバツツジにピントを合わせて
2022年04月10日 09:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11
4/10 9:52
こっちはミツバツツジにピントを合わせて
八王子神社に到着です。
2022年04月10日 09:54撮影 by  SC-51A, samsung
3
4/10 9:54
八王子神社に到着です。
八王子山
2022年04月10日 09:55撮影 by  SC-51A, samsung
5
4/10 9:55
八王子山
少し下って東屋でひと休み
コーヒーとりんごと文旦
2022年04月10日 10:08撮影 by  SC-51A, samsung
14
4/10 10:08
少し下って東屋でひと休み
コーヒーとりんごと文旦
ミツバツツジのピンクが可愛いです。
2022年04月10日 10:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11
4/10 10:20
ミツバツツジのピンクが可愛いです。
アオダモ
もう少しするともっと白くなります。
2022年04月10日 10:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
4/10 10:23
アオダモ
もう少しするともっと白くなります。
ヤマツツジのオレンジが嬉しい♪
2022年04月10日 10:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
4/10 10:25
ヤマツツジのオレンジが嬉しい♪
後ろから撮られてました(^-^;
2022年04月10日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
13
4/10 10:44
後ろから撮られてました(^-^;
法泉寺山方面に向かう
新緑の季節です♪
2022年04月10日 10:33撮影 by  SC-51A, samsung
9
4/10 10:33
法泉寺山方面に向かう
新緑の季節です♪
イカリソウゾーンになります。
2022年04月10日 10:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11
4/10 10:42
イカリソウゾーンになります。
薄い色の子
2022年04月10日 10:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
4/10 10:44
薄い色の子
ワー、センボンヤリだ!
でも、つぼみ
2022年04月10日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7
4/10 10:59
ワー、センボンヤリだ!
でも、つぼみ
シュンランも見つけましたが、ちょっと泥んこです(涙)
2022年04月10日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
9
4/10 11:00
シュンランも見つけましたが、ちょっと泥んこです(涙)
ウグイスカグラも咲いていました。
2022年04月10日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
4/10 11:11
ウグイスカグラも咲いていました。
法泉寺山
今日は湯村山には行かず
ここで引き返します。
2022年04月10日 10:55撮影 by  SC-51A, samsung
2
4/10 10:55
法泉寺山
今日は湯村山には行かず
ここで引き返します。
二階建てのイカリソウ( *´艸)
2022年04月10日 11:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
12
4/10 11:03
二階建てのイカリソウ( *´艸)
菫も
2022年04月10日 11:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
4/10 11:06
菫も
引き返す途中で山桜と貴公子
2022年04月10日 11:18撮影 by  SC-51A, samsung
9
4/10 11:18
引き返す途中で山桜と貴公子
八王子山
さっき休んだ東屋も見えます
2022年04月10日 11:20撮影 by  SC-51A, samsung
2
4/10 11:20
八王子山
さっき休んだ東屋も見えます
ここを登ると
2022年04月10日 11:23撮影 by  SC-51A, samsung
2
4/10 11:23
ここを登ると
天狗山辺りと市街越しに南アルプス
2022年04月10日 11:24撮影 by  SC-51A, samsung
8
4/10 11:24
天狗山辺りと市街越しに南アルプス
菫、可愛い。
2022年04月10日 11:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
4/10 11:41
菫、可愛い。
ヘビイチゴかな('_'?)
2022年04月10日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
5
4/10 11:49
ヘビイチゴかな('_'?)
白山東屋まで戻ってきました。
ちょうどお昼での時間です。
2022年04月10日 11:54撮影 by  SC-51A, samsung
6
4/10 11:54
白山東屋まで戻ってきました。
ちょうどお昼での時間です。
それにしても良い眺めだなあ(*^^*)
2022年04月10日 11:56撮影 by  SC-51A, samsung
14
4/10 11:56
それにしても良い眺めだなあ(*^^*)
東屋には先客がいらしたので、手前の木陰で頂きま〜す。
ラーメンとコンビニおむすび🍙と玉子焼き
2022年04月10日 12:07撮影 by  SC-51A, samsung
17
4/10 12:07
東屋には先客がいらしたので、手前の木陰で頂きま〜す。
ラーメンとコンビニおむすび🍙と玉子焼き
こぼした玉子焼きをあり🐜が運びます。
本当に働き者です!
見習わなくては!f(^_^)
2022年04月10日 12:25撮影 by  SC-51A, samsung
6
4/10 12:25
こぼした玉子焼きをあり🐜が運びます。
本当に働き者です!
見習わなくては!f(^_^)
可愛いキノコ
食べちゃダメです!
2022年04月10日 12:40撮影 by  SC-51A, samsung
5
4/10 12:40
可愛いキノコ
食べちゃダメです!
最後に千代田湖畔越しの南アルプス
2022年04月10日 12:55撮影 by  SC-51A, samsung
8
4/10 12:55
最後に千代田湖畔越しの南アルプス
4時間半のうち1時間50分が休憩f(^_^)
12
4時間半のうち1時間50分が休憩f(^_^)

感想

八王子山でヒカゲツツジが咲いてると知り、行って来ました。
いつもは緑が丘球場から湯村山を経て行っていますが、今日は千代田湖畔から近道で・・・f(^_^)
歩き始めると直ぐに、艶々の葉っぱのイワカガミの群生がありました。
でも、ヤマレコで見たとおり、未だ蕾でした。
まあ、今日はヒカゲツツジが目的だからと気を取り直して進みます。
白山からの南アルプスに感動しつつ、清楚な山桜に癒されながら歩いていくと、なんと開いたカイイワカガミがいるではありませんか!どんどんテンションが上がります。(分かりやすい私(笑))
お次はヒカゲツツジです。たーくさん咲いていました。
木々も芽吹き新緑の季節の足音も聞こえました。
法泉寺山辺りまで行くとイカリソウも咲いているだろうと足を延ばしました。
一旦下っての登りはきついなあと思いましたが、花達に元気をもらって頑張れました。
甲府市内では、28.2℃と暑い日だったようですが、武田の森は涼しい風も吹き気持ち良く歩けました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人

コメント

こんばんは。

今年はまだカイイワカガミに会えてません。
もちろん、ヒカゲツツジもね😅
行けたらいいんだけど、難しいかな〜

千代田湖からのコース、私はいつもこっちだけど、あっという間に花がいっぱい見られていいんだよね。展望台からの千代田湖越しの南アルプスの景色も素晴らしくて好き❣️

いい日に行って来られて良かったね!
私も頭の中に山の小径のイメージが湧いてきて楽しめました😊
2022/4/10 21:23
grindelさん、こんばんは。
カイイワカガミはまだだと聞いていたので、開いてる子達に会えたのはラッキーでした。
八王子山から一旦下って法泉寺山に登ってまた戻るのはきつかったけど、たくさん花も咲いてたし、ゆっくり歩いたのでなんとか大丈夫でした。
grindelさんのかき氷も美味しそうでしたよ(^.^)/
2022/4/10 22:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら