記録ID: 4159701
全員に公開
ハイキング
中国
大江高山 ギリギリセーフのお花達
2022年04月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp7787e28d9630d4c.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:38
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 671m
- 下り
- 673m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス | 広島市内から約2時間 |
コース状況/ 危険箇所等 |
①登り 飯谷登山口からの登りはほぼ直登なので急登が続きます。 ロープが多いので意外と体力は消耗しませんでした。 ②下り 頂上から山田登山口への下山道は、九十九折なので歩きやすいです。 |
その他周辺情報 | 駐車できそうな場所 ①飯谷登山口看板前(2台) ②飯谷登山口車道対面スペース(3、4台程度) ③車道脇スペース(今回駐車) ④山田登山口バス停前スペース(4台程度) 注意) トイレがないので事前準備を。 |
写真
東側の飯谷登山口側の駐車場(2台スペース)周辺
ここは2カ所共に一杯だったので断念。
左上:飯谷登山口駐車場は2台程度
右上:道路の反対側にも2台先客あり。
(ここは4台程度とめられることが後でわかった)
右下:大江高山
ここは2カ所共に一杯だったので断念。
左上:飯谷登山口駐車場は2台程度
右上:道路の反対側にも2台先客あり。
(ここは4台程度とめられることが後でわかった)
右下:大江高山
久々にGPS解析(標高比較)
大江高山の急登斜度は牛頭山とほぼ同じくらいだけど、
距離は2倍くらいありそうじゃ。
茶色線:飯谷登山口(直登)👉山田登山口下山
青線:山田登山口ピストン(九十九折)
薄緑:牛頭山(直登)
灰色:白木山
GPS解析の背景は過去の日記参照。
大江高山の急登斜度は牛頭山とほぼ同じくらいだけど、
距離は2倍くらいありそうじゃ。
茶色線:飯谷登山口(直登)👉山田登山口下山
青線:山田登山口ピストン(九十九折)
薄緑:牛頭山(直登)
灰色:白木山
GPS解析の背景は過去の日記参照。
感想
いつかは行ってみたかった大江高山、念願が叶いました。
イズモコバイモとミスミソウは終わりかけだったようですが、
思った以上に見ることが出来良かったです。
先週は桜の昼夜花見三昧で見納めしたつもりでいましたが、
出雲方面は今週が満開だったようで車で移動中も楽しめたことも想定外、
充実した山行となりました。
後日追記)
登りのルートでは、もう少し早ければピンクのミスミソウが見られたようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
間に合って良かったですね〜♪(’-’*)♪
おまけに見事の頃ポツポツ開花だった他のものがいっぱいですね〜 v(´▽`*) 人気のお山はで賑やか。
最近登った山はほとんど人に会ってない。独占もそれなりに良いけど少しは人気が欲しい。(^^;
おはようございます。
コメント有難うございます。
数少ないお目当てのお花を、沢山のイカリソウやカタバミ、スミレさん達が逆に盛り上げてくれた感じで満腹感一杯です
頂上は賑わっていましたが、登りは独占状態でゆっくり登れましたのはよかったです。
普通は口数少ない私なのですが、山登りになるとテンション上がるのか会話がはずみます。
お花と会話ができればいいのですがね、そのうちするかも
<この場をお借りしてお詫び>
公開直後に一部写真の順番を携帯で変更した際なぜか全体の順番がおかしくなり一部の方には登りに花が多い情報となりご迷惑をおかけした。修正済です。
対象と考えられる方:yasuhaさん、ttakeshさん、st77732さん
先日はお陰様を頂きました🙏
大江高山を登るには絶好日🌸でしたね〜🎵
ギフチョウもイズモコバイモも。。まだ、見てないので、裏山し〜😇 withしげさん山行候補に・・・メモメモっ😅
それにしても巨大チヌ、見事ですね〜😳
良きご友人をお持ちです👍️
大野の港でよく紀州ダンゴ釣りしてました。。最高32cm...(完敗 笑)
乗っ込みチヌは身も乗って、美味そ〜🤤
おはようございます。
コメント有難うございます。
ギフチョウは沢山飛んでたのですが、予想を超えた動きでしたので、
せっかちな私は待ちきれずランダムに撮った一枚にたまたま
コバイモちゃんも小さくでかわいいですよ。
チヌは私もダンゴ釣りで始めたのですが、ダンゴを練る配合が難しく101匹でギブアップ、飽きっぽいB型です。ひきがいいから面白いはずなんですがねえ。
登山は続けられてよかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する