ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4163050
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

たっぷり残雪の金峰山(瑞牆山荘登山口から)

2022年04月10日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:59
距離
11.1km
登り
1,188m
下り
1,169m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:58
休憩
0:51
合計
7:49
距離 11.1km 登り 1,188m 下り 1,188m
6:42
11
6:54
7:05
11
7:17
7:18
2
7:20
7:20
4
7:24
7:34
38
8:11
8:11
9
8:21
8:21
25
8:47
8:49
56
9:45
9:59
10
10:09
10:09
9
10:18
10:18
26
10:45
10:45
5
10:50
10:51
38
11:29
11:30
17
11:47
11:47
9
11:56
11:57
7
12:04
12:06
37
12:43
7
12:50
12:51
22
13:13
13:13
16
13:29
13:30
32
14:02
14:13
2
14:16
14:16
13
14:29
14:30
12
14:42
天候 晴れ。登山天気、てんくらともA。風もなく汗ばむ陽気でした。
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道の茅野ICからアクセス。帰りの上り線は、大月から高井戸まで断続渋滞で疲れました。
コース状況/
危険箇所等
標高2000メートルから上は残雪。山頂に近づくにつれ
踏み抜き多数(膝ぐらいまで)。朝は雪が締まっていました。
その他周辺情報 ナビで案内された茅野ICからのルートでは、コンビニ2件のみのようでした。(ヤマザキデイリー、ローソン)
小さくしか写っていませんが、登山口の無料駐車場手前で子どもの鹿に通せんぼうされました。
2022年04月10日 06:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 6:04
小さくしか写っていませんが、登山口の無料駐車場手前で子どもの鹿に通せんぼうされました。
無料駐車場は700前はまばらでした。
2022年04月10日 06:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 6:37
無料駐車場は700前はまばらでした。
瑞牆山荘前からスタート。キレイなトイレがあって100円の協力金で利用できました。
2022年04月10日 06:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 6:41
瑞牆山荘前からスタート。キレイなトイレがあって100円の協力金で利用できました。
のっけから結構な登り調子。
2022年04月10日 06:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 6:51
のっけから結構な登り調子。
富士見平小屋はすぐと思っていましたが、しっかりした登りでビックリしました。
2022年04月10日 06:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 6:57
富士見平小屋はすぐと思っていましたが、しっかりした登りでビックリしました。
尾根にでるとこちらも日本百名山の瑞牆山がお迎え。カッコいい。今日は金峰山に行きますね。また近々お邪魔します。
2022年04月10日 07:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 7:10
尾根にでるとこちらも日本百名山の瑞牆山がお迎え。カッコいい。今日は金峰山に行きますね。また近々お邪魔します。
富士見平小屋に着きました。まず、ここまで結構な登りです。
2022年04月10日 07:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 7:28
富士見平小屋に着きました。まず、ここまで結構な登りです。
テン場はやってましたが、小屋は営業に向けて準備中のようです。トイレが100円で借りられます。ここが最後のトイレですね。
2022年04月10日 07:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 7:28
テン場はやってましたが、小屋は営業に向けて準備中のようです。トイレが100円で借りられます。ここが最後のトイレですね。
富士見平のビューポイントからしっかり富士山が見えます。
2022年04月10日 07:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 7:29
富士見平のビューポイントからしっかり富士山が見えます。
さあ、先に進みましょう。
2022年04月10日 07:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 7:38
さあ、先に進みましょう。
ゴロゴロ石で歩きづらい区間。
2022年04月10日 07:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 7:47
ゴロゴロ石で歩きづらい区間。
残雪が出てきました。
2022年04月10日 07:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 7:50
残雪が出てきました。
大体標高2000メートル上に残っています。
2022年04月10日 07:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 7:55
大体標高2000メートル上に残っています。
まずは、チェーンスパイク装着。
2022年04月10日 07:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 7:59
まずは、チェーンスパイク装着。
結構雪が増えてきました。4月もそろそろ中旬ですが、想像以上に残っています。
2022年04月10日 08:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 8:01
結構雪が増えてきました。4月もそろそろ中旬ですが、想像以上に残っています。
苔とのコントラストも色鮮やか。
2022年04月10日 08:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 8:06
苔とのコントラストも色鮮やか。
鷹見岩分岐。
2022年04月10日 08:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 8:11
鷹見岩分岐。
シャクナゲが増えてきました。花はまだですね。気温が低いか。このあたりで5度ぐらい。
2022年04月10日 08:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 8:18
シャクナゲが増えてきました。花はまだですね。気温が低いか。このあたりで5度ぐらい。
看板上に開けた場所がありましたが、帰りに、下ったところに大日小屋があるのを発見しました。
2022年04月10日 08:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 8:21
看板上に開けた場所がありましたが、帰りに、下ったところに大日小屋があるのを発見しました。
ここから急登が始まります。雪も格段に増えてきました。
2022年04月10日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/10 8:24
ここから急登が始まります。雪も格段に増えてきました。
おうおう、チェーンスパイクでまだ行けるかな。
こんなに雪が残っていたら12本爪アイゼン持ってくるんだった。
2022年04月10日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 8:27
おうおう、チェーンスパイクでまだ行けるかな。
こんなに雪が残っていたら12本爪アイゼン持ってくるんだった。
一つ目の鎖場。チェーンスパイクで行けます。
2022年04月10日 08:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 8:28
一つ目の鎖場。チェーンスパイクで行けます。
真っ白け。朝なので雪が締まってますが、気温があがると登りにくそう。
2022年04月10日 08:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 8:34
真っ白け。朝なので雪が締まってますが、気温があがると登りにくそう。
振り返ると急登なのが分かります。
2022年04月10日 08:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 8:34
振り返ると急登なのが分かります。
開けた場所に出ました。眺望がいい!
2022年04月10日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 8:43
開けた場所に出ました。眺望がいい!
振り返ると大日岩。これですか。
2022年04月10日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 8:43
振り返ると大日岩。これですか。
2つ目の鎖場。凍結も無く慎重にクリア。
2022年04月10日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 8:43
2つ目の鎖場。凍結も無く慎重にクリア。
大日岩直下。迫力あるな。
2022年04月10日 08:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 8:45
大日岩直下。迫力あるな。
分岐まで上がってきました。地図を見るとここで半分ぐらい。結構登りがキツくてすでにへろってきてます。
2022年04月10日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 8:53
分岐まで上がってきました。地図を見るとここで半分ぐらい。結構登りがキツくてすでにへろってきてます。
山頂まで1時間50分!しんどい。
2022年04月10日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 8:53
山頂まで1時間50分!しんどい。
ここからの尾根づたいの樹林帯歩きは緩やかなアップダウン。
2022年04月10日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 8:55
ここからの尾根づたいの樹林帯歩きは緩やかなアップダウン。
砂払いノ頭に近づくにつれ、また急登になります。登りの連続がキツいーー。
2022年04月10日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/10 9:11
砂払いノ頭に近づくにつれ、また急登になります。登りの連続がキツいーー。
トレースはしっかりありますが、踏み抜きも増えてきました。
2022年04月10日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 9:34
トレースはしっかりありますが、踏み抜きも増えてきました。
まばらな木洩れ日で雪が締まっているところとグジュグジュのところが出きるのでしょう。
2022年04月10日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 9:35
まばらな木洩れ日で雪が締まっているところとグジュグジュのところが出きるのでしょう。
青空がみえた。ここから主稜線か。
2022年04月10日 09:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 9:42
青空がみえた。ここから主稜線か。
富士山がお出迎え。
2022年04月10日 09:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 9:44
富士山がお出迎え。
アルプスの山々はもちろん雪を被っていますが、このあたりではこの金峰山に向かうルートだけのように見えます。
2022年04月10日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 9:45
アルプスの山々はもちろん雪を被っていますが、このあたりではこの金峰山に向かうルートだけのように見えます。
飛び出したところが砂払いノ頭。ここにも歪な形の巨石があります。
2022年04月10日 09:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 9:49
飛び出したところが砂払いノ頭。ここにも歪な形の巨石があります。
稜線歩きがチェーンスパイクでは心許ないので、
2022年04月10日 09:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 9:49
稜線歩きがチェーンスパイクでは心許ないので、
6本爪アイゼンに履き替え。
2022年04月10日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 9:57
6本爪アイゼンに履き替え。
先を進みます。すれ違う人は12本爪アイゼンにピッケルの人が増えてきて、ストックと軽アイゼンで大丈夫か、一抹の不安。
2022年04月10日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 10:02
先を進みます。すれ違う人は12本爪アイゼンにピッケルの人が増えてきて、ストックと軽アイゼンで大丈夫か、一抹の不安。
おいおい、片側が切れ落ちてますよ。ここの稜線歩くのかい。
2022年04月10日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/10 10:03
おいおい、片側が切れ落ちてますよ。ここの稜線歩くのかい。
ぐへっー。立派な岩壁にビビります。
2022年04月10日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 10:04
ぐへっー。立派な岩壁にビビります。
踏み跡がしっかりついていて、心強い。
2022年04月10日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/10 10:09
踏み跡がしっかりついていて、心強い。
巻いたりしながら幾つかのピークを越えます。果てしない。
2022年04月10日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 10:14
巻いたりしながら幾つかのピークを越えます。果てしない。
ピラミダルな巨石らしきものが見えてきました。五丈岩ですか。となれば、あれが山頂か。
2022年04月10日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 10:23
ピラミダルな巨石らしきものが見えてきました。五丈岩ですか。となれば、あれが山頂か。
今日は天気に恵まれて良かった。斜面のトラバースもあって風が強かったら恐ろしそうです。
2022年04月10日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 10:39
今日は天気に恵まれて良かった。斜面のトラバースもあって風が強かったら恐ろしそうです。
キタッーー。休み休み登ってきてようやく五丈岩と対面。
2022年04月10日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 10:44
キタッーー。休み休み登ってきてようやく五丈岩と対面。
到着です。山頂にこんなに巨石が積み上がっているとは、摩訶不思議です。
2022年04月10日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/10 10:46
到着です。山頂にこんなに巨石が積み上がっているとは、摩訶不思議です。
すぐそばに山梨の山標。
2022年04月10日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 10:47
すぐそばに山梨の山標。
少し上がったピークにもありました。
2022年04月10日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 10:51
少し上がったピークにもありました。
こんな位置関係。
2022年04月10日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/10 10:51
こんな位置関係。
もう一つは埋まってるーー。
2022年04月10日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 10:51
もう一つは埋まってるーー。
皆さん穏やかな陽の光を浴びて、にこやかな表情で思食事をとっています。雪山頑張った人の特権ですね。今日は天気に恵まれて最高!
2022年04月10日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 10:53
皆さん穏やかな陽の光を浴びて、にこやかな表情で思食事をとっています。雪山頑張った人の特権ですね。今日は天気に恵まれて最高!
八ヶ岳もバッチリ見えます。
2022年04月10日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 11:00
八ヶ岳もバッチリ見えます。
もちろん富士山も。
2022年04月10日 11:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 11:01
もちろん富士山も。
今日はカップヌードルと新作いただきました。
2022年04月10日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 11:13
今日はカップヌードルと新作いただきました。
こっちは甲武信岳に大菩薩嶺。よく見えます。
2022年04月10日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 11:27
こっちは甲武信岳に大菩薩嶺。よく見えます。
巨石にお別れを言って、戻ります。
2022年04月10日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 11:29
巨石にお別れを言って、戻ります。
稜線を下ります。
2022年04月10日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 11:30
稜線を下ります。
斜面のトラバースはやっぱりおっかない。ストックを刺して何とかクリア。今日はピッケル持ってくるべきだった。車において来ちゃいました。
2022年04月10日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/10 11:38
斜面のトラバースはやっぱりおっかない。ストックを刺して何とかクリア。今日はピッケル持ってくるべきだった。車において来ちゃいました。
穏やかな天気が有り難い。強風、ホワイトアウトならここの稜線歩きは危険そう。
2022年04月10日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/10 11:51
穏やかな天気が有り難い。強風、ホワイトアウトならここの稜線歩きは危険そう。
樹林帯に入ります。
2022年04月10日 12:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 12:05
樹林帯に入ります。
グジュグジュ雪や土とのミックスの場所もあり、
2022年04月10日 12:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 12:47
グジュグジュ雪や土とのミックスの場所もあり、
鎖場を通過。
2022年04月10日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 12:54
鎖場を通過。
登りで気が付かなかった大日小屋。見に行きたいけどヘロヘロで脚にきてるので、確認しに下りるのは無理です。
2022年04月10日 13:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 13:13
登りで気が付かなかった大日小屋。見に行きたいけどヘロヘロで脚にきてるので、確認しに下りるのは無理です。
青空、白い大きな雲がいい感じ。
2022年04月10日 13:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 13:13
青空、白い大きな雲がいい感じ。
鷹見岩分岐まで来ました。
2022年04月10日 13:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 13:30
鷹見岩分岐まで来ました。
富士見平小屋。
2022年04月10日 14:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 14:02
富士見平小屋。
ちょっとテーブルを借りて休憩。
2022年04月10日 14:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 14:03
ちょっとテーブルを借りて休憩。
お汁粉作りました。暑くなってきたから、季節的にソロソロ終わりかな。やっぱり寒い季節に、甘味が疲れた身体に染みます。
2022年04月10日 14:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 14:07
お汁粉作りました。暑くなってきたから、季節的にソロソロ終わりかな。やっぱり寒い季節に、甘味が疲れた身体に染みます。
帰りに見た瑞牆山。岩岩してるから、しっかり雪が溶けたタイミングでお邪魔します。
2022年04月10日 14:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 14:22
帰りに見た瑞牆山。岩岩してるから、しっかり雪が溶けたタイミングでお邪魔します。
瑞牆山荘まで戻ってきました。お疲れさまでした。しっかり標高差も1000メートル越えていて、ロングコースに雪と結構きつかったー。でも、行ってみたかった金峰山、クリアできて満足感に包まれます。日本百名山22座クリア。
2022年04月10日 14:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 14:42
瑞牆山荘まで戻ってきました。お疲れさまでした。しっかり標高差も1000メートル越えていて、ロングコースに雪と結構きつかったー。でも、行ってみたかった金峰山、クリアできて満足感に包まれます。日本百名山22座クリア。

装備

MYアイテム
たけいわ
重量:-kg

感想

東京から近い日本百名山で、未踏で行きたかったのが金峰山。雪の条件でタイミングを見計らっていましたが、風もない快晴に恵まれました。残雪は想像以上で驚きましたが、絶景を堪能しました。次は瑞牆山に登らなくちゃ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:712人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら