ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4163856
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

春全開 太平洋を一望(日立アルプス周回)

2022年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:00
距離
24.1km
登り
1,164m
下り
1,139m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
0:24
合計
5:01
7:16
28
スタート地点
7:44
7:47
21
8:08
8:09
30
8:39
38
9:34
9:49
8
9:57
9:58
29
10:34
12
10:46
10:50
79
12:09
8
12:17
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
駐車場の道路を挟んだ反対側にすぐに登山道がある。朝の気温は16℃。いきなりの急階段が続く。
2022年04月10日 07:19撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 7:19
駐車場の道路を挟んだ反対側にすぐに登山道がある。朝の気温は16℃。いきなりの急階段が続く。
急階段が終わるとなだらかな道になる。気持ち良い。
2022年04月10日 07:38撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
4/10 7:38
急階段が終わるとなだらかな道になる。気持ち良い。
大煙突展望台に立ち寄る。全然眺望がよくない。どこが展望台やw。
2022年04月10日 07:45撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 7:45
大煙突展望台に立ち寄る。全然眺望がよくない。どこが展望台やw。
アカギ。いっぱい咲いている。
2022年04月10日 07:55撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 7:55
アカギ。いっぱい咲いている。
蛇塚分岐を左折。小さい祠が目印。
2022年04月10日 07:56撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 7:56
蛇塚分岐を左折。小さい祠が目印。
アオキ。こちらもルート上にたくさんある。
2022年04月10日 08:01撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 8:01
アオキ。こちらもルート上にたくさんある。
羽黒山山頂。眺望はなし。
2022年04月10日 08:08撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 8:08
羽黒山山頂。眺望はなし。
山頂にスイセン。
2022年04月10日 08:09撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 8:09
山頂にスイセン。
左折して神峰山を登る。
2022年04月10日 08:32撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 8:32
左折して神峰山を登る。
神峰神社奥宮。虫が大量発生している。
2022年04月10日 08:38撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 8:38
神峰神社奥宮。虫が大量発生している。
神峰山からの景色。太平洋と日立市の町並みがよく見える。
2022年04月10日 08:39撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 8:39
神峰山からの景色。太平洋と日立市の町並みがよく見える。
登りとは別ルートで神峰山から下山。左折して元ルートへ復帰。
2022年04月10日 08:46撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 8:46
登りとは別ルートで神峰山から下山。左折して元ルートへ復帰。
のどかな道だがかなり暑い。汗ダラダラ。
2022年04月10日 08:50撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 8:50
のどかな道だがかなり暑い。汗ダラダラ。
ニョキニョキ。テンナンショウ。もうすぐ咲きそう。
2022年04月10日 08:51撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 8:51
ニョキニョキ。テンナンショウ。もうすぐ咲きそう。
開けた場所に出るとトイレがある。水も出て、登山用トイレとしてはかなりきれい。
2022年04月10日 08:58撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 8:58
開けた場所に出るとトイレがある。水も出て、登山用トイレとしてはかなりきれい。
崖沿いを進む。
2022年04月10日 09:04撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 9:04
崖沿いを進む。
崖の裏側に群生地を発見。ショウジョウバカマだと思うのだけど。カタクリじゃないよね?すごいきれい。
2022年04月10日 09:07撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
4/10 9:07
崖の裏側に群生地を発見。ショウジョウバカマだと思うのだけど。カタクリじゃないよね?すごいきれい。
御岩山に登る。この辺りから登山客が増えてくる。
2022年04月10日 09:10撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 9:10
御岩山に登る。この辺りから登山客が増えてくる。
登山客を自動で計測するハイテク機器。時代はボタンを押してください(一人1回)ではないんだなw。
2022年04月10日 09:13撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 9:13
登山客を自動で計測するハイテク機器。時代はボタンを押してください(一人1回)ではないんだなw。
賀毗礼の峯(かびれのみね) / 御岩山。よくわかんないけどここが山頂?眺望あり。聖域のため飲食は禁止のようだ。
2022年04月10日 09:15撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 9:15
賀毗礼の峯(かびれのみね) / 御岩山。よくわかんないけどここが山頂?眺望あり。聖域のため飲食は禁止のようだ。
気温27℃!。直射日光があたっているので、さすがにそこまではいかないと思うが、かなり暑いのは確か。
2022年04月10日 09:16撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 9:16
気温27℃!。直射日光があたっているので、さすがにそこまではいかないと思うが、かなり暑いのは確か。
高鈴山を目指す。こういうどっち行ってもいいよという分岐が多数ある。何回も楽しめてよい。
2022年04月10日 09:30撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 9:30
高鈴山を目指す。こういうどっち行ってもいいよという分岐が多数ある。何回も楽しめてよい。
最後は林道を登ると山頂の電波塔に到着。
2022年04月10日 09:35撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 9:35
最後は林道を登ると山頂の電波塔に到着。
高鈴山山頂。トイレ有。
2022年04月10日 09:36撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 9:36
高鈴山山頂。トイレ有。
飲食禁止が解けたのでここで食事休憩。カレーとスープ。半そでに着替える。
2022年04月10日 09:42撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
4/10 9:42
飲食禁止が解けたのでここで食事休憩。カレーとスープ。半そでに着替える。
高鈴山山頂からここまで引き返す。ここからしばらく林道をダッシュで下る。
2022年04月10日 09:51撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 9:51
高鈴山山頂からここまで引き返す。ここからしばらく林道をダッシュで下る。
途中でバイクに抜かれる。ここまでバイクで来れるのか。
2022年04月10日 09:52撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 9:52
途中でバイクに抜かれる。ここまでバイクで来れるのか。
ここから再び登山道へ入り、助川山市民の森方面へ下る。
2022年04月10日 09:58撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 9:58
ここから再び登山道へ入り、助川山市民の森方面へ下る。
再び林道と合流。
2022年04月10日 10:00撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 10:00
再び林道と合流。
金山百観音。江戸時代に建てられたもののようだ。
2022年04月10日 10:19撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 10:19
金山百観音。江戸時代に建てられたもののようだ。
金山百観音の周りはスミレの群生地になっている。スミレもハイキングコースの至る所に咲いている。
2022年04月10日 10:20撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 10:20
金山百観音の周りはスミレの群生地になっている。スミレもハイキングコースの至る所に咲いている。
溝が登山コースになっている。助川城があったようだが、こういうのって堀の跡なのかな?
2022年04月10日 10:24撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 10:24
溝が登山コースになっている。助川城があったようだが、こういうのって堀の跡なのかな?
おむすび池。ここから助川山市民の森内を通過する。
2022年04月10日 10:34撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 10:34
おむすび池。ここから助川山市民の森内を通過する。
だいぶ葉桜になっている。
2022年04月10日 10:38撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 10:38
だいぶ葉桜になっている。
森のトイレ。今日の登山ルート内で7、8か所トイレがあった。女性も来やすい登山コースだろう。
2022年04月10日 10:43撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 10:43
森のトイレ。今日の登山ルート内で7、8か所トイレがあった。女性も来やすい登山コースだろう。
助川山を登る。ぐるぐる渦巻き状に登れるようになっている。まあ私はまっすぐ上るけどねw。
2022年04月10日 10:44撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 10:44
助川山を登る。ぐるぐる渦巻き状に登れるようになっている。まあ私はまっすぐ上るけどねw。
助川山山頂。360℃の大パノラマ。ヤマツツジはまだ咲いていない。
2022年04月10日 10:49撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 10:49
助川山山頂。360℃の大パノラマ。ヤマツツジはまだ咲いていない。
しばらく公園内を歩き、左折して町中に降りていく。
2022年04月10日 10:59撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 10:59
しばらく公園内を歩き、左折して町中に降りていく。
町中に出ても春がいっぱい。ハナニラ。
2022年04月10日 11:09撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
4/10 11:09
町中に出ても春がいっぱい。ハナニラ。
ムスカリ。
2022年04月10日 11:10撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
4/10 11:10
ムスカリ。
ヤマブキとミツマタ。
2022年04月10日 11:13撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
4/10 11:13
ヤマブキとミツマタ。
助川山市民の森の桜は葉桜になっていたが、ここは桜が満開。
2022年04月10日 11:25撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 11:25
助川山市民の森の桜は葉桜になっていたが、ここは桜が満開。
本当にきれい。
2022年04月10日 11:27撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 11:27
本当にきれい。
我が家の近く(茨城県南)の桜はすでにほとんど散ってしまっているが、日立は今が満開だ。
2022年04月10日 11:32撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 11:32
我が家の近く(茨城県南)の桜はすでにほとんど散ってしまっているが、日立は今が満開だ。
日立かみね公園近くの桜並木。アス道は直射日光とアスファルトの照り返しがきつい。
2022年04月10日 11:52撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 11:52
日立かみね公園近くの桜並木。アス道は直射日光とアスファルトの照り返しがきつい。
スノーフレーク。
2022年04月10日 11:53撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 11:53
スノーフレーク。
鞍掛山ハイキングコースに入る。水も尽きてこの辺りではバテバテになっている。
2022年04月10日 11:56撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 11:56
鞍掛山ハイキングコースに入る。水も尽きてこの辺りではバテバテになっている。
新コースで登る。ラストスパート。
2022年04月10日 12:00撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 12:00
新コースで登る。ラストスパート。
鞍掛山山頂。あとちょっと。
2022年04月10日 12:09撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 12:09
鞍掛山山頂。あとちょっと。
駐車場が見えてきた。朝は1台だけだったがだいぶ増えている。倒れこむようにゴール。
2022年04月10日 12:16撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/10 12:16
駐車場が見えてきた。朝は1台だけだったがだいぶ増えている。倒れこむようにゴール。
撮影機器:

感想

[場所]
高鈴県立自然公園ハイキングコース< https://www.city.hitachi.lg.jp/kankou/006/p001103.html >

[登頂した山]
羽黒山(はぐろさん) 490.8m
神峰山(かみねさん) 598m
御岩山(おいわさん) 530m
高鈴山(たかすずやま) 623m
助川山(すけがわさん) 328m
鞍掛山(くらかけやま) 248m

[天気]
晴れ 気温16℃

[水分]
1L(足りなかった。あと500ml持っていくべきだった。)

[駐車場]
鞍掛山緑地駐車場 
無料/30台/トイレなし
近くにはかみね公園の駐車場が多数ある。

[過去の活動日記]
日立アルプス縦走 御岩神社〜高鈴山〜風神山 < https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3178802.html >

[周辺情報]
かみね公園< https://kaminepark.or.jp/ >

今回は茨城県日立市に高鈴県立自然公園ハイキングコースを周回した。高鈴山は約1年ぶり2回目です。久々のソロということで長めのコース設定にした。神峰ハイキングコースからスタートし、羽黒山、神峰山を経由し、高鈴ハイキングコースに入り、御岩山、高鈴山を登頂し、助川山市民の森を通って、アス道歩き後、最後に鞍掛山を登るルートです。

鞍掛山緑地駐車場に車を止め出発した。朝の気温は16℃。すでに暑いです。ついこの間までストーブを付けていたのに。登山道はすべてすごく整備されており歩きやすかった。案内板やトイレもコース中に多数あり、初心者でも安心のコースだと思う。御岩山〜助川山市民の森は特に多くの登山客がいた。ルート上には花々が咲き乱れており、春の訪れを感じることができた。日中の気温は予報では25℃くらいあり、半そででも汗ダラダラだった。アス道歩きは直射日光とアスファルトの照り返しがきつかった。水分を1L持って行ったが足りなかった。最後の方は水分がなくなりフラフラだった。あと500ml持っていくべきだった。アス道歩きが嫌な人はバスが通っているので、バスで移動するのもありだと思う。

我が家の近く(茨城県南)の桜はすでにほとんど散ってしまっているが、日立は今が満開だった。アス道歩きはきつかったが、予定外に桜を楽しむことができた。駐車場の近くには遊園地、動物園、レジャーランドが併設しているかみね公園がある。ここを訪れる観光客で帰りは大渋滞していて、国道6号に出るまでにだいぶ時間がかかった。駐車場も遅くなるといっぱいになると思うので注意が必要だろう。23劼箸いΦ廖垢縫蹈鵐哀薀鵑鬚靴董記事を書いている今現在筋肉痛で体中が痛いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 関東 [日帰り]
神峰山ハイキングコース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 関東 [日帰り]
かみね公園〜神峰山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら