ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 416703
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

続・権現岳にマイッタ!? 否、ヨカッタ!!

2014年03月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.0km
登り
1,356m
下り
1,356m

コースタイム

6:00 交差点ゲート発
6:36 天の河原
7:36 標高2000m看板
8:25 前三ツ頭
8:43 発
9:16 三ツ頭
10:29 権現岳
11:17 発
11:52 三ツ頭
12:08 前三ツ頭
13:11 天の河原
13:35 ゲート
天候 晴れ。強風。
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊那IC→長坂IC→「天女山入口」交差点 約1時間
わお〜、大盛況〜!
2014年03月16日 05:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/16 5:50
わお〜、大盛況〜!
ゲートがここくらいまで奥にあればもっと駐車出来るだろうに。
2014年03月16日 06:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/16 6:01
ゲートがここくらいまで奥にあればもっと駐車出来るだろうに。
さー行ってみよー!
2014年03月16日 06:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/16 6:03
さー行ってみよー!
日の出、6時くらい。早くなったねえ。
2014年03月16日 06:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/16 6:10
日の出、6時くらい。早くなったねえ。
天女山から三ツ頭、権現、赤岳。朝日に輝く。
2014年03月16日 06:21撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/16 6:21
天女山から三ツ頭、権現、赤岳。朝日に輝く。
「なぜここに」?な場所にある登山ポスト。
2014年03月16日 06:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/16 6:26
「なぜここに」?な場所にある登山ポスト。
天の河原。眺めがいいのでなるほどテント張るには良さそうですね。
2014年03月16日 06:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
3/16 6:36
天の河原。眺めがいいのでなるほどテント張るには良さそうですね。
こんな具合で。
2014年03月16日 06:37撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
3/16 6:37
こんな具合で。
しばらくは平坦。
2014年03月16日 06:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/16 6:50
しばらくは平坦。
真っ青な空♪
2014年03月16日 06:55撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
3/16 6:55
真っ青な空♪
まだ風はそれほどでもない。
2014年03月16日 06:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/16 6:55
まだ風はそれほどでもない。
paso様のときのような霧氷に会いたかったなー。
2014年03月16日 07:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/16 7:27
paso様のときのような霧氷に会いたかったなー。
徐々に傾斜が増す。
2014年03月16日 07:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/16 7:28
徐々に傾斜が増す。
我々は気付いてしまった。
2014年03月16日 07:31撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/16 7:31
我々は気付いてしまった。
これはヒップソリ専用レーンでは無いか!
でも今日持ってきてな〜い!がっくし。
2014年03月16日 07:31撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
3/16 7:31
これはヒップソリ専用レーンでは無いか!
でも今日持ってきてな〜い!がっくし。
2000m標識。
2014年03月16日 07:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/16 7:38
2000m標識。
霧氷希望。
2014年03月16日 07:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/16 7:39
霧氷希望。
急になってきた!
2014年03月16日 08:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/16 8:00
急になってきた!
開けるところ。
2014年03月16日 08:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/16 8:07
開けるところ。
登ります登ります。
2014年03月16日 08:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
3/16 8:06
登ります登ります。
晴れているが遠くのほうはちょっとモヤ〜ン。あーあ、やっぱ土曜こそ山日和だったよな〜。
2014年03月16日 08:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
3/16 8:06
晴れているが遠くのほうはちょっとモヤ〜ン。あーあ、やっぱ土曜こそ山日和だったよな〜。
前三ツ頭到着!風が強いので樹林帯に戻って休憩。
2014年03月16日 08:25撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
3/16 8:25
前三ツ頭到着!風が強いので樹林帯に戻って休憩。
ミルクティーで温まり、よし次いってみよー。
2014年03月16日 08:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
3/16 8:43
ミルクティーで温まり、よし次いってみよー。
風つよ!!すぐそこの樹林帯に入るまでがやけに長く感じた。
2014年03月16日 08:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/16 8:45
風つよ!!すぐそこの樹林帯に入るまでがやけに長く感じた。
三ツ頭へは再び急登に。ここもきっと樹氷が綺麗に違いない。
2014年03月16日 09:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/16 9:00
三ツ頭へは再び急登に。ここもきっと樹氷が綺麗に違いない。
振り返ると登ってきた尾根。見えていたはずの富士山はモヤの中に消えてしまった。
2014年03月16日 09:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
3/16 9:06
振り返ると登ってきた尾根。見えていたはずの富士山はモヤの中に消えてしまった。
ピッケルが杖代わり。ああ急登の友よ!笑
2014年03月16日 09:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
3/16 9:06
ピッケルが杖代わり。ああ急登の友よ!笑
もうすぐ三ツ頭。小泉ルート分岐の標識が見つけられなかった。
2014年03月16日 09:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/16 9:12
もうすぐ三ツ頭。小泉ルート分岐の標識が見つけられなかった。
ヒマラヤちっくな旗があった。カワイイぞ。(タルチョというらしい)
2014年03月16日 09:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
14
3/16 9:17
ヒマラヤちっくな旗があった。カワイイぞ。(タルチョというらしい)
三ツ頭からの絶景。なるほど晴れるとこう見えるのね。カッコイイね!
2014年03月16日 09:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9
3/16 9:16
三ツ頭からの絶景。なるほど晴れるとこう見えるのね。カッコイイね!
聳える赤岳と先行者さん。ここから見る赤岳は「聳える」という言葉が似合うね!
2014年03月16日 09:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
15
3/16 9:17
聳える赤岳と先行者さん。ここから見る赤岳は「聳える」という言葉が似合うね!
うっとり♪
2014年03月16日 09:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
3/16 9:19
うっとり♪
ニヤリ。
2014年03月16日 09:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
3/16 9:20
ニヤリ。
樹林帯が嬉しいと思えるほどの強風です。
2014年03月16日 09:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
3/16 9:25
樹林帯が嬉しいと思えるほどの強風です。
樹林帯より登り返し。この辺りから雪も乾いてきた。ノーアイゼンはちょっと滑る。
2014年03月16日 09:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
3/16 9:45
樹林帯より登り返し。この辺りから雪も乾いてきた。ノーアイゼンはちょっと滑る。
雪庇ゾーンへ。
2014年03月16日 09:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
3/16 9:52
雪庇ゾーンへ。
逆光が似合う(?)junさん。
2014年03月16日 09:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12
3/16 9:54
逆光が似合う(?)junさん。
風にあおられてよろめきまくりです。
2014年03月16日 09:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
3/16 9:54
風にあおられてよろめきまくりです。
綺麗な形の編笠山。真っ白だったら甘食と呼んでしんぜよう。
2014年03月16日 09:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/16 9:54
綺麗な形の編笠山。真っ白だったら甘食と呼んでしんぜよう。
山頂直下、アイゼン装着。
2014年03月16日 10:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
3/16 10:15
山頂直下、アイゼン装着。
トラバースはトレースがしっかりついていたおかげで全く怖くありませんでした。
2014年03月16日 10:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/16 10:16
トラバースはトレースがしっかりついていたおかげで全く怖くありませんでした。
岩に向かって進みます。
2014年03月16日 10:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/16 10:18
岩に向かって進みます。
岩を回り込むところが吹きだまりっぽくて深いトレースになってた。
2014年03月16日 10:20撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
3/16 10:20
岩を回り込むところが吹きだまりっぽくて深いトレースになってた。
歩いてきた稜線を振り返る。
2014年03月16日 10:21撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
3/16 10:21
歩いてきた稜線を振り返る。
下山する人。なんかいい雰囲気。
2014年03月16日 10:21撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
3/16 10:21
下山する人。なんかいい雰囲気。
junさん、さきほどの吹きだまりでよっこいしょ。
2014年03月16日 10:21撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
3/16 10:21
junさん、さきほどの吹きだまりでよっこいしょ。
岩を回り込んだらもうすぐもうすぐ♪
2014年03月16日 10:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
3/16 10:25
岩を回り込んだらもうすぐもうすぐ♪
ちっちゃなお地蔵さん?
2014年03月16日 10:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/16 10:27
ちっちゃなお地蔵さん?
着きました〜♪
2014年03月16日 10:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
3/16 10:29
着きました〜♪
絶景かな。手前の斜面は真っ白だ!
2014年03月16日 10:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
3/16 10:33
絶景かな。手前の斜面は真っ白だ!
小屋の分岐のところに人がいる。
2014年03月16日 10:33撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
3/16 10:33
小屋の分岐のところに人がいる。
山頂より東側、清里・野辺山・川上村方面。
2014年03月16日 10:33撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/16 10:33
山頂より東側、清里・野辺山・川上村方面。
晴れていい景色にご満悦のjunさん。
2014年03月16日 10:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
3/16 10:34
晴れていい景色にご満悦のjunさん。
セルフタイマーで一枚。
2014年03月16日 10:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9
3/16 10:40
セルフタイマーで一枚。
強風に乗って雪の粒が痛い!junさん岩から落ちないでよ〜!
2014年03月16日 10:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
3/16 10:41
強風に乗って雪の粒が痛い!junさん岩から落ちないでよ〜!
標識が既にいい味わいを醸し出している。置かれてからまだ2年目、だよね?
2014年03月16日 10:42撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
3/16 10:42
標識が既にいい味わいを醸し出している。置かれてからまだ2年目、だよね?
分岐にいたお兄さんが帰ってきて撮ってくださいました。「あっちのほうが広くて気持ちいいいよ」と教えてくれたので行ってみることにする。
2014年03月16日 10:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
3/16 10:43
分岐にいたお兄さんが帰ってきて撮ってくださいました。「あっちのほうが広くて気持ちいいいよ」と教えてくれたので行ってみることにする。
沢山撮って頂いてありがとうございます。
2014年03月16日 10:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
3/16 10:43
沢山撮って頂いてありがとうございます。
じゃ、いっちょオススメの小屋方面へ。
2014年03月16日 10:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/16 10:49
じゃ、いっちょオススメの小屋方面へ。
小屋の分岐より権現岳山頂をを振り返る。
2014年03月16日 10:52撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
3/16 10:52
小屋の分岐より権現岳山頂をを振り返る。
赤岳〜キレット。
2014年03月16日 10:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12
3/16 10:50
赤岳〜キレット。
を、越えてきた人が向こうからやって来た!すご〜い。
2014年03月16日 10:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
3/16 10:50
を、越えてきた人が向こうからやって来た!すご〜い。
ギボシがとてもカッコイイ!真っ白だが甘食と呼ぶには鋭利過ぎる…。ゴクリ。トレースがついていたのはs3214さんのものとレコで知りました!すご〜い!
2014年03月16日 10:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10
3/16 10:51
ギボシがとてもカッコイイ!真っ白だが甘食と呼ぶには鋭利過ぎる…。ゴクリ。トレースがついていたのはs3214さんのものとレコで知りました!すご〜い!
編笠ってこうして見ると結構低いんですね。ピストンするなら権現からと編笠からと、どちらが近いかしら。
2014年03月16日 10:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
3/16 10:51
編笠ってこうして見ると結構低いんですね。ピストンするなら権現からと編笠からと、どちらが近いかしら。
セルフタイマーもういっちょう。
2014年03月16日 18:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
3/16 18:40
セルフタイマーもういっちょう。
風はますます強くなる。
一日中強風(暴風と言ってもいいぞ!)だったこの日、テント泊装備でキレットを越えたsさんはやはり凄い。
2014年03月16日 18:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
3/16 18:41
風はますます強くなる。
一日中強風(暴風と言ってもいいぞ!)だったこの日、テント泊装備でキレットを越えたsさんはやはり凄い。
さすがのjunさんもあまりの強風に思わず岩陰で座り込んでしまいました。あたたかいものでも飲みみましょう。
2014年03月16日 18:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
3/16 18:44
さすがのjunさんもあまりの強風に思わず岩陰で座り込んでしまいました。あたたかいものでも飲みみましょう。
岩陰よりギボシ。今度行ってみたい。
さてさてではでは下山しましょう。
2014年03月16日 18:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/16 18:45
岩陰よりギボシ。今度行ってみたい。
さてさてではでは下山しましょう。
トラバース箇所。
2014年03月16日 18:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/16 18:45
トラバース箇所。
トラバース箇所。
2014年03月16日 11:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/16 11:25
トラバース箇所。
権現と三ツ頭の間。まずまずの雪庇。もっとせせり出すこともあるのでしょうか。
2014年03月16日 18:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
3/16 18:47
権現と三ツ頭の間。まずまずの雪庇。もっとせせり出すこともあるのでしょうか。
3人組がこれから向かっていきました。ヒップソリに釘付け!いいなあ、貸してもらえません?(笑)
レコが上がってましたね、kazusanpoさん・bloom-yumiさんご一行のようでした。
2014年03月16日 18:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/16 18:50
3人組がこれから向かっていきました。ヒップソリに釘付け!いいなあ、貸してもらえません?(笑)
レコが上がってましたね、kazusanpoさん・bloom-yumiさんご一行のようでした。
振り返る権現岳。雪庇ゾーンを通過中の3人組。強風に負けずに登頂できますように!
2014年03月16日 20:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
3/16 20:01
振り返る権現岳。雪庇ゾーンを通過中の3人組。強風に負けずに登頂できますように!
それほど密でない樹林でも、あるのとないのじゃ大違い。
2014年03月16日 11:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/16 11:39
それほど密でない樹林でも、あるのとないのじゃ大違い。
風に向かって右に体を傾けながら歩いているの図。
2014年03月16日 11:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
3/16 11:43
風に向かって右に体を傾けながら歩いているの図。
junさんも耐える。
2014年03月16日 20:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
3/16 20:13
junさんも耐える。
雲も出てきましたね。
2014年03月16日 20:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/16 20:14
雲も出てきましたね。
三ツ頭まで戻ってきました。どんどん雲が増える。
2014年03月16日 20:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/16 20:27
三ツ頭まで戻ってきました。どんどん雲が増える。
カラフルで可愛い。
2014年03月16日 11:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
3/16 11:54
カラフルで可愛い。
急降下えっさほいさ。
2014年03月16日 11:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/16 11:59
急降下えっさほいさ。
雲が激しく流れ怪しい空。
2014年03月16日 20:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/16 20:28
雲が激しく流れ怪しい空。
影がゆらゆらと雪面の上を流れていく。
2014年03月16日 12:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/16 12:05
影がゆらゆらと雪面の上を流れていく。
前三ツ頭。樹林帯に入りほっと一息。急坂を下っていく。
2014年03月16日 20:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/16 20:28
前三ツ頭。樹林帯に入りほっと一息。急坂を下っていく。
平坦になってからここまでがものすご〜〜く長く感じた。足くたびれたぁ。
2014年03月16日 20:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/16 20:29
平坦になってからここまでがものすご〜〜く長く感じた。足くたびれたぁ。
山頂で写真撮ってくれたお兄さんと前後しながら無事下山!
朝は静かだった下界も強風!清里でカレーランチしてたら一時的に吹雪くほど。天気のいいうちに下山できて良かった。
2014年03月16日 13:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/16 13:33
山頂で写真撮ってくれたお兄さんと前後しながら無事下山!
朝は静かだった下界も強風!清里でカレーランチしてたら一時的に吹雪くほど。天気のいいうちに下山できて良かった。

感想

絶好の山日和であった土曜日は会社絡みの用事で名古屋方面へ。
中央道から見える、見えてしまう超絶快晴の山の景色。おかげさまで非常に不健康な精神状態。
行き帰りの車の中で同僚に何度ぼやいたことでしょう。
「いい天気だね」と口にする者皆を睨み付けておりました(笑)
日曜日も晴れ予報だったのでまだ救われましたが、土日とも晴れる週末は西穂山荘に泊まりに行こうとjunさんとは前々から話していたので、せっかくのチャンスを生かせず申し訳無かった。。。

日曜が土曜並の完璧な快晴なら唐松岳か越百山と思っていましたが、午後から不安定になる予報だったのでこれも保留。ならばもうすこし天気が良さそうな八ヶ岳で、ということで、一昨年はじめて訪れてガスガスで泣き泣きだった因縁の権現岳にリベンジすることにしました。
三ツ頭で晴れるとそれはそれはいい景色が待っているらしい!

早めに出てきたつもりだったけど天女山入口交差点はすでに車が一杯。
まきば公園に駐車できる情報も仕入れていましたが、スミマセン路駐の列に便乗しました。。。

天の河原まで登ると、しばらくは平坦な樹林帯。やがて傾斜がきつくなります。
そういえば「ここが一番キツイ」看板を見逃しました。行きに見なかったなと思い帰りは注意して見ていたのですがそれでも見つけられず。どこへ消えた?

登り始めは静かでしたが、登るにつれて風がやばそうな感じが漂ってきました。やはり予報通り強風は避けられないようで。
前三ツ頭でワッと展望が開け→樹林帯→三ツ頭でまた開ける→コルで少し樹林→森林限界以上で権現岳までといった具合になりますが、合間の樹林の喜ばしいことといったら。
ずーっと吹きさらしだったら強風いや狂風?恐風?凶風?に心折れてたかもしれませんね。
強風がベースにあるところに、さらに勢いのある突風が時折ブオン!と吹き荒れていました。
強風ながらも自分の心理的には特に大きな動揺はなく、三ツ頭稜線から見えた権現〜赤岳の迫力の眺めにウキウキ。
雪庇が波打つ稜線の先には尖った権現の山頂。この眺めもカッコイイ。紫紺の空によく映えます。
「これが見たかったのだ!」と納得&満足の眺めでした。

雪の状態によってはヒヤヒヤの山頂直下のトラバースも、しっかりしたトレースのおかげで安心して通過できました。
狭い山頂で記念写真を撮って、居合わせたお兄さんに勧められて権現小屋の分岐のほうまで足を延ばしてみました。
ギボシが真っ白白でカッコよかった!
ギボシ方面にもキレット方面にも「トレースあるね、すごいねえ」とjunさんと話していたら、アップされたレコでs3214さんらのものと判明!テント泊装備であのルートとは、流石でございます。
meta_bomanさんも阿弥陀南稜にいらしたんですね。この週末は前週の雪洞メンバーの多くがお互い近くにいたようです。

下山するころには風はさらに強くなっていました!
踏ん張ったり、それでもよろめいたりで、脚がくたびれたようで。
急降下終えて平坦になったあと、天の河原までの道のりがとても長ぁぁぁく感じた。なかなか着かなかった…。
振り返ると稜線には雲がだいぶ増えていた。朝は風が無かった下の方までボーボーと風が吹いており、清里でランチ中には一時的に吹雪も。予報通り午後は不安定な空となりました。

青空なうちに権現岳を楽しめて良かったです。
真っ白なギボシにときめいたのでいつか踏んでみたい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1560人

コメント

yokowvさん、pinemoistさん/晴天の権現登頂お疲れさまでした
おはようございます。晴天の権現、いかがだったでしょうか。
三ツ頭からのパノラマは想像以上だったのでは?

この週末はいい天気で天女山ゲート前もこんな状態で大混雑だったのですね。
これじゃトレースの心配はない・・・。
霧氷はもうまったくないようですね。まあそりゃそうで私が歩いた時より二週間もたってるし、下界じゃ桜が開花しようかという話で持ちきりですから。
でも、霧氷などなくても、この展望なら満足されたことでしょう。確か前回は往復まったく展望などなかったのでしょうし。
今度の週末は大阪からuedaさんが標識に再会すべく登るはず。連休でもあってさらに大勢の人が登ることでしょう。山頂の刀が見当たらないのが気になりますが・・。

ところで「一番きつい」の看板はShot18と19の間ですね。
Shot18で前方に空が見え、ちょっとした稜線に載ると登山道が右に90°折れています。その角の右にあるのです。おそらく雪に埋もれていたか木の枝に隠れてしまっていたか。
もっとも、yokowvさんpinemoistさんにとっては、この辺はまだ序の口できついどころじゃないでしょうけど(^^)
2014/3/19 5:57
pasoさま、景色最高のルートでした。
晴れると最高ですね、ずっと順光ですもの。真っ青な空を見つめながら歩けて気持ち良かったです。三ツ頭からの眺め、素晴らしかったです。
看板はあの曲がり角のところでしたか。うーん見落とした。
そこが一番キツイのはきっとそうだとして、急坂がはじまってからは「どこも結構キツイ!」と思いながら歩いてました(笑)
2014/3/20 6:08
ゲスト
1日違いでしたか。
おつかれさまでした。相変わらずお二人の山行は華がありますね

ちなみに、まったくもって「すごく」はないです。
ルート状況の共有として記録は上げていますが、総合的には反省しかありませんでしたよー。。。(特にギボシのひどいトレース残し。申し訳ないかぎりですわ。。)
2014/3/19 6:42
sさん、山屋ですのう。
ソロでテン泊で厳しいコースに挑むという、自分にはなかなか出来ないことをやってのけるのは、自分からするとやっぱり凄いと思うのですよ!
凹んでいらっしゃるようですが、その分また伸びるんだろうな、と今後のsさんの活躍がまた楽しみでございます。
2014/3/20 6:17
おぉ!!、感謝の偵察部隊(^o^)))
おはようさんです。

ふむふむ、雪の状態は

22日(土)から天女山入山予定です!

たぶん、夜中に三つ頭付近もしくは前三つあたりで幕営!

ナイスタイミングでした。

ありがとうございます。

しかし車の行列、すごいですね。

わたしは、夕方出発で車の駐車場所には苦労したことが無いので驚きです

にしても、風はともかく青空に恵まれてよかったですね

            でわでわ

ヒップソリ・・持って行こうかな
2014/3/19 7:11
uedaさん、連休二日目はどうかな?
21日から泊まりで入山してる人ばかりだったら、ゲート前の駐車スペース空いてないかったりして。
前三ツ頭も三ツ頭も、景色いいですね。風さえ無ければ樹林の無いところにテント張ったら気持ちよさそうです。
uedaさんの標識、初めてお目に掛かりました!傷も沢山ついてしまっていましたが、いい味が出てました。赤岳をバックに撮るといい感じでした♪
2014/3/20 6:24
権現いいですね。
俺も、この週末は、おなじく山日和やなあっていいながら、
山にいけずに、もんもんとしてました。

ま、そういうこともありますよね

で、権現岳!

聳える赤岳が見事ですね〜
夏しか行ったこと無いけど、冬仕様はもっとかっこいいですな。
2014/3/19 12:17
あらryuさんは土日とも?
私は日曜に山に行けていい景色見られたので満足できましたが、まったくお山にいけなかったとなるとそりゃ切ないですね。もんもんとせずにはいられません。
私の今週末がきっとそんな感じです。ああ三連休なのにもったいない。
権現岳、いい眺めでしたよ〜。三ツ頭からでも十分綺麗です。ぜひぜひお出かけくださいませ。
2014/3/20 6:28
yokoちゃん、junさん、こんにちは!
sちゃんとメタさんのレコを見つけて、「おぅ、雪洞メンバーニアミスだ」と思っていたら
yokoちゃん達もだったんですね〜
どの山行もすごい、すごい
写真では寒さや風の強さは感じられませんがこのメンバーが強風というくらいだから
相当だったんですね。お疲れ様でした。

そしてまた最後には次に行きたいところ「キボシ」を見つめてきたのですね。
レコ、いつか上がるの楽しみにしていま〜す
2014/3/19 14:30
kamehibaさん、今季ギボシ行けるかなあ?
編笠もまだ今季登ってないので、ギボシと西岳からめて富士見高原から周回っぽくできたらいいなあと妄想してます。でも行ける日がいつになるやら?
どんどん温かくなって、あそこまで真っ白白のギボシでは無くなってしまいそう!
下界の大雪は御免ですが、山にはまだまだ冷え込んでいて欲しいものです。
おなじ穴で寝泊まりした4人がお互い近くにいましたね。絆めいたものを感じちゃいます♪
2014/3/20 6:34
yokoさん、pinemoistさん、こんばんはー
まさに聳える赤岳&阿弥陀の絶景、
積雪期の三ツ頭は一層素晴らしいですね〜
三ツ頭までは、かなりの急登続きのハズですが、全くモノともしないとは
相変わらずの健脚ぶり!
ギボシもカッコイイし、青空の下、ヨカッタ×2 ですね

この時期は、気温によっては踏み抜きとかが多そうですが、
どんな感じだったのでしょうか?

※pinemoistさんは、IDを変えたのですね
2014/3/19 18:39
nabekaさん、急登きついよ!
前回は急登はじまってから前三ツ頭まではスノーシュー履いてましたね。もちろんヒールリフター使用!!
今回は滑るような雪質じゃなかったので、権現山頂のトラバースに差し掛かるまではアイゼンもつけずにツボ足で登ってましたが、まあふくらはぎのパンパンなこと!
ピッケルを杖代わりにすると少し楽になりました。やっぱりトレッキングポールは疲労軽減のためにも買うべきですね、と言い続けて結局まだ買ってないのですが。。。

この日は踏み抜きが気になるようなことはありませんでした。
でも行きはしっかり踏み固まっていたようなところも下ることには緩みはじめてましたね。
アンチスノープレートのついていない私のアイゼンは団子量産でした。
踏み抜きの季節になってきましたね。となるとやっぱりスノーシューの出番かな。
2014/3/20 6:42
私の大好きなコースです
こんばんわ、yokoちゃん
コメントもしかしたら、今年初かな??
(うぅ〜。そんな事も覚えてない

いつもいつも真っ青な空 、真っ白な雪のレコ、そしてyokoちゃんの素敵な笑顔、良いですね〜〜

このコース、何度か歩いていますが、とっても好きなコースです。
頂上の岩のとこは、風で雪が飛んでるんですね。

土曜日に 行きたくても行けない様子が 読んでてひしひしと感じましたよ
2014/3/19 21:39
pikachan、晴れてよかった♪
急登は大変だけど、景色がいいのご褒美になって歩くのが楽しいコースですね。
pikachanは以前、早出して前三ツ頭か三ツ頭で御来光見てましたね。
テント泊装備担ぐのはなかなか厳しいので、早出すれば日帰りでも御来光に会える!私もやってみようかな。
2014/3/20 6:46
ゲスト
こんばんわー
YOKOさん Junさん 
強風の中お疲れさまでした。
自分は権現岳何回かお邪魔しているんですが、いずれも綺麗に晴れたことがないので非常にうらやましいかぎりですね。
三ツ頭からの赤岳は本当にかっこいいですね。
お友達登録もありがとうございました(笑)
だまってJUNさんだけ声かけることはしませんので
2014/3/20 20:43
metaさんこんばんは〜
お友達承認ありがとうございました!
ばれないように完全犯罪なら黙って行ってもいいですよ(笑)でもばれたら大変ですよ!
雪の権現は2回目でした。ガスガスだった前回のリベンジが果たせてよかったです!
風が強くて耐えるのに必死だったせいか、下山中からどっと疲れが出ました。
「今日はよく歩いたな〜」と感じていたけど、標高グラフ見ると往復12km。意外に少ない。もっと歩いたような気分でした。
metaさんが権現行くなら天女山からではなく○○稜といったバリが似合いそうです!
2014/3/20 22:03
すれ違っていたのですね!
耐風に必死でどなたとすれ違ったのかあまり覚えていなくって・・・
我々は天気が崩れ始めてきたころの登頂だったのでまさにあの日のボーダーラインだったのかなと思ってます。
あの急登のヒップソリは良かったんですけど傾斜が強すぎて凄く怖かったですよ。
尻セードに切り替えたら気持ちよく滑れたのですが、お尻がボロボロになりました。
でわ、また何処かのお山で〜
2014/3/23 19:04
kazusanpoさん、お疲れ様でした!
きわどいタイミングでしたね!風はどんどん強くなってきて樹林に入るまでは下山も必死だったのではないでしょうか。お疲れ様でした。
ヒップソリでは速すぎでしたか(笑)わたしのズボンのお尻はすでに白く擦れてしまっていて敷物ナシでの尻滑りは自粛中です!
またどこかで〜
2014/3/24 7:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら