ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 416859
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

那須連峰 甲子山 ~ 旭岳 ビビって退散

2014年03月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
6.2km
登り
867m
下り
849m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:00甲子トンネル
9:30甲子山
10:40旭岳撤退
12:20甲子トンネル
天候 午前 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
甲子トンネルから甲子山頂までは、落とし穴以外問題なし
旭岳は、途中から雪面がカチカチになり、ピッケルの石突は刺さらずピックはOKの状態
駐車場からの急登途中のチン百景
こっ これは 18禁か
by  202K, KYOCERA
3
駐車場からの急登途中のチン百景
こっ これは 18禁か
などとアホな事を言いつつ歩いていたら、綺麗に両足落とし穴にハマりました、、、
一瞬何が起こったか分かりませんでしたが、視界が1m下にズレました、ははは
by  202K, KYOCERA
3
などとアホな事を言いつつ歩いていたら、綺麗に両足落とし穴にハマりました、、、
一瞬何が起こったか分かりませんでしたが、視界が1m下にズレました、ははは
雪庇が良い具合に張り出してます
by  202K, KYOCERA
2
雪庇が良い具合に張り出してます
おおー旭岳が くっきり見えます
by  202K, KYOCERA
5
おおー旭岳が くっきり見えます
結構嶮しそう、、登れんのかいな?
by  202K, KYOCERA
5
結構嶮しそう、、登れんのかいな?
先日迷った三本槍方面もくっきり
by  202K, KYOCERA
2
先日迷った三本槍方面もくっきり
甲子山頂上付近で霧氷に変わりました
by  202K, KYOCERA
甲子山頂上付近で霧氷に変わりました
甲子山頂
自信有りませんが近づいてみます
by  202K, KYOCERA
2
自信有りませんが近づいてみます
ここに、スノーシュー など余計なものをデポして行きます
by  202K, KYOCERA
ここに、スノーシュー など余計なものをデポして行きます
近づくにつれ威圧感を増す旭岳
by  202K, KYOCERA
2
近づくにつれ威圧感を増す旭岳
引き返すことを決めた登りです
登れても、安全に下りる自信が有りませんでした
画像の方は、山頂まで行かれてましたよ
さすがですね
うらやましいですが、自分のスキルが追いつかないので、今日はここで十分満足です
by  202K, KYOCERA
5
引き返すことを決めた登りです
登れても、安全に下りる自信が有りませんでした
画像の方は、山頂まで行かれてましたよ
さすがですね
うらやましいですが、自分のスキルが追いつかないので、今日はここで十分満足です
なんだかんだでトンネルまで下山
遊び心でトンネルの上に立ってみました
ヘヘ
by  202K, KYOCERA
1
なんだかんだでトンネルまで下山
遊び心でトンネルの上に立ってみました
ヘヘ
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ
LED
予備電池
1/25,000地形図
コンパス
筆記具
1
保険証
お茶
500cc
トイレットペーパー
テーピング
タオル
携帯電話
GPS有り
計画書
雨具
防寒着
ダウン
ストック
セット
水筒
500cc
非常食
カロリーメイトとチョコ
ガスストーブ
ガス
110cc
コッヘル
500cc
スイスアーミーナイフ
アイゼン
1
ピッケル
1
スノーシュー
1
共同装備
ファーストエイドキット
医薬品

感想

行ってみたかった旭岳
久々に休みと天候がマッチして登ってみました。

近づくにつれすごい威圧感です。

んー、今日のルートは今の自分のスキルと装備では急すぎです。
登る事は問題無さそうでしたが、下りを安全に下りる自信が持てなかったので途中で引き返しました。

登っていく山の先輩にエールを送りつつ自分はそろりそろりと山です。
※到達地点は『登れんのかいな』と書いている画像の真ん中より少し左の尾根の上から1/4ぐらいのあたり

下りて行った所で5,6名ほどのパーティーの方々にお会いして、『ビビって下りてきました』と言ったところ
やはり山の先輩が『山は逃げねーから』とおっしゃったのが心に沁みました。

良く言われる言葉ですが、なんとなく残念な気持ちの時に聞くとホッとします。

また鍛錬の後挑戦するぞと誓う今日の山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2638人

コメント

3月9日に別ルートから旭岳に登りました♪
旭岳山頂から甲子山からのルートを覗き爺もビビってしまいました(笑)
爺達は観音沼〜観音山〜北稜を旭岳〜南稜を下り西への枝尾根を下って大峠林道へ〜林道を歩き観音沼に戻りました♪
昨年は逆コースで旭岳に登り南稜を下り坊主沼へ甲子山から甲子温泉へ下山のコースで登りました♪アキ爺の山歩き・沢歩きPart2: http://blogs.yahoo.co.jp/uujiiji/12703116.html
2014/3/18 22:46
Re: 3月9日に別ルートから旭岳に登りました♪
ブログ拝見しました。情報ありがとうございます。
圧巻の景色ですね。ぜひ機会を作って下郷側や南陵から再チャレンジしてみます。
まだ山を始めて半年なんで、ゆっくりスキルアップしながら楽しみます。
2014/3/19 12:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら