記録ID: 4171121
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
笹子駅から三ツ峠(本社が丸_清八山)
2022年04月13日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:40
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,659m
- 下り
- 1,617m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 7:40
距離 15.3km
登り 1,660m
下り 1,617m
16:49
ゴール地点
天候 | 曇り、暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
装備
個人装備 |
水2L+500M+コーラ500M
|
---|
感想
笹子駅スタート、名物笹子餅をゲットした後、秀麗富嶽十二景の本社ヶ丸と清八山を回収し、そのまま三つ峠の方へ縦走し、御巣鷹山、開運山(三つ峠山)、木無山の3座を回収して、グリーンセンターで登山パック(風呂+ビール+駅まで輸送)を頂くいう贅沢なルートを堪能してきました。
スタートから角研山までは、ずーっと急登が続きます。本社ヶ丸までも登りが続きます。しばらくなだらかなゾーンを過ぎると御巣鷹山への最後の登りが待ち構えています。この登りがまさにラスボス級で、足元の悪さと相まってかなりの体力を削られました。へとへとになった足で三つ峠の長い下山はなかなか堪えました。
その分、下山後の温泉&ビールは最高でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する