記録ID: 4172461
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
【槍ヶ岳】雪は多いが気候は春でした
2022年04月11日(月) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 14:13
- 距離
- 26.3km
- 登り
- 2,224m
- 下り
- 2,215m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:57
- 休憩
- 4:14
- 合計
- 14:11
23:59
0:01
77分
日付変更
10:59
ゴール地点
MAX17kg
一眼、ドローン、アクションカム、三脚持参
山荘、山頂にて合計四時間半滞在
一眼、ドローン、アクションカム、三脚持参
山荘、山頂にて合計四時間半滞在
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.okuhida.or.jp/wp-content/uploads/2012/08/803126d87cbe83bc9f387cce555819b2.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
□道中 林道から雪は豊富。通過時間によって埋まり具合が異なる。 気温が上がる時間帯での行動は踏み抜きを誘発するので早い時間での行動がおすすめ。不安であればワカン持参で □穂先 上部ハシゴ付近は雪がそこそこありますが締まっていて登りやすかった。 |
その他周辺情報 | ひらゆの森 600円 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
also
重量:1.13kg
|
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
バラクラバ
靴
ザック
アイゼン
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
時計
サングラス
ツェルト
ヘルメット
|
感想
この時期は行ける場所が増え始めどこへ行こうかとモンモンしておりましたが
同時に写真や動画をメインに撮りたいという欲求もあったので定番の槍へ。
あ、そうそうこの日は夜勤のため早いうちに下山できる場所というのもあった。
星空が撮りたかったので月が隠れる時間帯の3時前を目安に。
全装でかなり重かったが気合いで6時間以内で何とか到着。
夜は星をまったりと、日が上がる頃には空撮と独占の山頂で贅沢な時間を過ごすことができました。
用が済んだら地面が緩む前に脱出。
何とか11時前に下山でき風呂とご飯にありつけ仕事に間に合いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1361人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
私が若かりし頃の3月に北鎌を歩いたときは独標を含めすべて尾根通しで懸垂下降する場面はありませんでした。
ただし山頂からは梯子が全て雪の下でしたので懸垂下降でした。
若干高スペックモデルなので実測値で2kmくらいは大丈夫です。
帰還のためのバッテリーが不足容量に達すると自動で帰還します、凄いですよね。
3月の北鎌、非常に興味深く聴かせていただきました。
梯子が埋まるとは最近では聞かないですね、雪の量が今よりも多そうです。
今後行く際の参考にさせてもらいます、本当にありがとうございました!!
04/11(月)に涸沢岳西尾根に向かう途中の白出沢出合で、木の棒をストック代わりにしたalsoさんらしき人とスライドしました。
Instagramで何度も拝見していて、登山装備を見て何となくそう感じました。
こんにちは。黄色のグリベル被っていた方ですね。おぼえていますよ!
デポ旗持っててエキスパートな方だなという印象で、どこ行くか気になっておりました。
僕も時間あったら白出沢直登とかしたかったのですがいかんせん仕事だったため槍にしました。
木の棒はその時の気分で使ったり捨てたりできるから好きなんですw
あと僕茅野市なんでお隣ですね!
ご返信ありがとうございます。
alsoさんと白出沢出合でスライドする直前に、奥穂高登山口で怪我をして槍ヶ岳を断念した東京都の単独男性と40分ほどalsoさんの話で盛り上がっていました。
靴を落とした北鎌尾根や2月のジャンダルムはとても痺れました。
特に私は天の川と山の写真に毎回心を奪われます。
私は隣りの原村在住ですが、alsoさんを知ってから茅野市に怪物がいることを知って勝手に誇りに感じています。
alsoさんは限りなく単独行でなかなか一般登山者が見られない景色と記録を提供してくれることに本当に感謝しています。
他人の「いいね」はあまり気にせず、alsoさんの目指す山行をこれからも突き進んでください。
お互いに安全に長く山登りを楽しみましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する