ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 417290
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

入笠山【40】/レンタルでスノーシュー体験/ゴンドラ⇒山頂⇒大阿原湿原⇒ゴンドラ

2014年03月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
13.9km
登り
1,104m
下り
1,172m
歩くペース
ゆっくり
4.34.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:00 山頂駅
11:02 入笠山山頂
〜道を間違えるぅ〜
12:16 大阿原湿原 12:49
13:50 山頂駅
 
天候 快晴

気温:
山頂駅(10:00) 0℃
山頂駅(13:54) 4℃
 
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
富士見駅からスキー場(富士見パノラマリゾート)まで無料送迎バスあり
富士見駅発、09:00、10:00
スキー場発、15:00、17:00
http://www.fujimipanorama.com/snow/access/#train
 
\13180/\302164
コース状況/
危険箇所等
ゴンドラを降りてから山頂まではスノーシューは使わずに行きました。 日が高くなって雪が緩んでからはスノーシューがあった方が歩きやすいかなと言う所がいくつか有りましたが、無くても困らないかな。 大阿原湿原へ向かうならワカンか出来るならスノーシュー必須かと思われます。
 
スキー楽しそうだな〜
2014年03月15日 09:21撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
3/15 9:21
スキー楽しそうだな〜
これで来ました。 ずいぶん長いこと乗っていたはずですが八ヶ岳の眺めが良くてそれほど時間を感じませんでした。
2014年03月15日 09:40撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3/15 9:40
これで来ました。 ずいぶん長いこと乗っていたはずですが八ヶ岳の眺めが良くてそれほど時間を感じませんでした。
山頂駅〜 奥に見えているのは南八ヶ岳です。
2014年03月15日 09:41撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
3/15 9:41
山頂駅〜 奥に見えているのは南八ヶ岳です。
山頂駅のすぐそばに登山口。 ほぼ全員スノーシューを着けていますが雪が締まっていて付けない方が楽な気がしますが。。
2014年03月15日 10:01撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3/15 10:01
山頂駅のすぐそばに登山口。 ほぼ全員スノーシューを着けていますが雪が締まっていて付けない方が楽な気がしますが。。
2014年03月15日 13:51撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
3/15 13:51
木の上の方だけムヒョ〜 そしてよい天気〜
2014年03月15日 10:03撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
3/15 10:03
木の上の方だけムヒョ〜 そしてよい天気〜
歩きだしはこんな様子の道。
2014年03月15日 10:05撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3/15 10:05
歩きだしはこんな様子の道。
はい、気持ちいい〜 入笠湿原です。
2014年03月15日 10:13撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3/15 10:13
はい、気持ちいい〜 入笠湿原です。
湿原の反対側から。 ソリ遊びをするには丁度良い感じ。
2014年03月15日 10:18撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
3/15 10:18
湿原の反対側から。 ソリ遊びをするには丁度良い感じ。
山彦荘。 すぐ近くにトイレが有ります。 トイレには鍵が掛かっていますが慌てない。 冬の間は多目的トイレだけ使用可なのです。
2014年03月15日 10:19撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3/15 10:19
山彦荘。 すぐ近くにトイレが有ります。 トイレには鍵が掛かっていますが慌てない。 冬の間は多目的トイレだけ使用可なのです。
広い所を歩く、遠くに3人見えますな。
2014年03月15日 10:33撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3/15 10:33
広い所を歩く、遠くに3人見えますな。
樹林帯に入ると気に付いたコケが凍って飾り付けの様になっています。
2014年03月15日 10:50撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3/15 10:50
樹林帯に入ると気に付いたコケが凍って飾り付けの様になっています。
はい、やっぱりいい天気〜 空が青すぎて少し暗く見える。 宇宙見えてる?
2014年03月15日 10:57撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
3/15 10:57
はい、やっぱりいい天気〜 空が青すぎて少し暗く見える。 宇宙見えてる?
山頂手前で振り返る。 八ヶ岳どーん。
2014年03月15日 10:59撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
3/15 10:59
山頂手前で振り返る。 八ヶ岳どーん。
山頂〜 風は強くない。 超良い天気。 360°の絶景。
2014年03月15日 11:02撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3/15 11:02
山頂〜 風は強くない。 超良い天気。 360°の絶景。
左の白いのが穂高系、槍は見えませんね。 右の白いのが白馬とか五竜岳とかその辺。
2014年03月15日 11:06撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
3/15 11:06
左の白いのが穂高系、槍は見えませんね。 右の白いのが白馬とか五竜岳とかその辺。
左が中央アルプス。 右奥の白いのが御岳山。
2014年03月15日 11:06撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
3/15 11:06
左が中央アルプス。 右奥の白いのが御岳山。
真ん中やや右のヒトキワ立派なのが甲斐駒ヶ岳。 右端が仙丈ケ岳で、左の奥に富士山もチラっと見えてますね。
2014年03月15日 11:07撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
3/15 11:07
真ん中やや右のヒトキワ立派なのが甲斐駒ヶ岳。 右端が仙丈ケ岳で、左の奥に富士山もチラっと見えてますね。
山頂を下りて大阿原湿原へ向かいます。 途中から急にトレースが薄くなりました。
2014年03月15日 11:49撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3/15 11:49
山頂を下りて大阿原湿原へ向かいます。 途中から急にトレースが薄くなりました。
やっとレンタルしたスノーシューを装着。
2014年03月15日 11:49撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
3/15 11:49
やっとレンタルしたスノーシューを装着。
木の影が美しい。
2014年03月15日 11:54撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
3/15 11:54
木の影が美しい。
林道を進みます。
2014年03月15日 11:56撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3/15 11:56
林道を進みます。
せっかくスノーシューを借りたので道を外れてみる。 今日くらいの締まった雪ならトレースの無い所の方が歩きやすいですね。
2014年03月15日 12:10撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
3/15 12:10
せっかくスノーシューを借りたので道を外れてみる。 今日くらいの締まった雪ならトレースの無い所の方が歩きやすいですね。
大阿原湿原に到着。
2014年03月15日 12:17撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3/15 12:17
大阿原湿原に到着。
2014年03月15日 12:16撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3/15 12:16
湿原を歩く歩く歩く。 振り返るとそこに道が出来ている。
2014年03月15日 12:23撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
3/15 12:23
湿原を歩く歩く歩く。 振り返るとそこに道が出来ている。
風でほら、雪の表面がこんな風に、なんて言うの? わかんないですけど。 とにかく露出が合わないので暗い写真になってしまった。
2014年03月15日 12:29撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3/15 12:29
風でほら、雪の表面がこんな風に、なんて言うの? わかんないですけど。 とにかく露出が合わないので暗い写真になってしまった。
登山口に戻ってまいりました。 日が昇って雪が緩んでくるとスノーシューの活躍の場面が広がりました。
2014年03月15日 13:50撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
3/15 13:50
登山口に戻ってまいりました。 日が昇って雪が緩んでくるとスノーシューの活躍の場面が広がりました。
諏訪湖にも行ってきたよ〜
2014年03月15日 16:38撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
3/15 16:38
諏訪湖にも行ってきたよ〜
撮影機器:

感想

最近の大雪で雪山に目覚めかけまして。 ワカンよりもスノーシューの方が良いのかな〜とか思ったのでレンタルで出来る所を探したところ百名山の霧ヶ峰の車山にあるスキー場で借りられるらしいことが判明。 そこで車山へ登る計画を立てていた所、始発の電車に乗っても最初のバスに数十分間に合わないことも判明。 せっかくなのでお手軽に登れる山を探したところ入笠山でもスノーシューを借りることが出来ることが判明。 前置きが長くなりましたが、なんやかんやで入笠山へ行ってきました。

シーリングライトの快適お目覚めタイマー機能で早起きに成功。 富士見駅から無料送迎バスでサックりとスキー場に到着。 さらにロープウェイでサックりと山頂駅に到着したら一時間で山頂ですわ。

この日はお天気最高! 風もほとんど無く360度見渡せる山頂からはまるっと全部お見通し。 その後に寄った大阿原湿原も初使用のスノーシューの活躍もあってサクサク歩くことが出来ました。

明日もスノーシューだ、お疲れさまでした。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら