ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 417469
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

三瀬明神山 マイナーな砥沢ルート〜栃木沢ルート周回

2014年03月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:09
距離
8.9km
登り
802m
下り
826m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
0:15
合計
6:09
距離 8.9km 登り 809m 下り 826m
9:15
45
スタート地点
11:21
118
13:19
13:34
87
15:00
15:01
23
15:25
ゴール地点
9:15 砥沢林道沿いからスタート〜沢沿いの林道歩き
9:45 登山口らしき箇所から斜面へ
10:15 少し踏み跡がある支稜線
10:55 未名のピーク〜
11:10 巨大な岩の尾根
11:25 林道〜
11:50 林道終点(西明神山への登り口)〜
12:20 西明神山〜
12:30 明神山〜ランチ休憩
13:30 明神山から下山
13:40 西明神山〜
13:50 栃の木沢への分岐点
15:00 登山口(林道)
15:30 駐車ポイント
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三遠南信道路を通り、R151の三河川合から鳳来湖方面へ進み
宇連ダムの横を通り湖のほぼ北側に到着。ここまでR151から約15分位。
ここから右側の橋を約1.5km進めば栃木沢ルート登山口。
(自分は勘違いして、更にマイナーな砥沢ルートの林道から登りました。)
※登山口表示や、登山ポストはありませんでした)
コース状況/
危険箇所等
◆登り 沢沿いの荒れた林道を約30分ほど登り、『歩道入り口』と書かれた箇所から山斜面へ進むもすぐに赤テープが無くなる。
 登り◆ 30分ほど道無き急登を登り、小さな尾根に出ると踏み跡がある。 これを更に40分ほど登り切り、無名のピークに到着。
 登り :この後、巨大な岩尾根の上を数百メートル通過すると意外にも林道に出会う。林道の行き止まりから西明神山への登り道があった。更に鞍部経由で明神山
◆下山
 西明神山から300mほど下ると、左側への『栃の木沢』と表示板がある。
 こちらはほぼ一本道で、ひたすら激下りルートでした。
◆下り立った所には沢と小さな小屋があり、舗装された林道を約1.5kmほど下れば、登山開始した湖北の橋に到着しました。
砥沢沿いの林道脇からスタート
2014年03月16日 09:17撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/16 9:17
砥沢沿いの林道脇からスタート
登山口?じゃないようなので先に進みます。
2014年03月16日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
3/16 9:33
登山口?じゃないようなので先に進みます。
林道には倒木が次々現れる。
2014年03月16日 09:41撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/16 9:41
林道には倒木が次々現れる。
暫く進み、地図と相談して右の山斜面へ入っていくと、最初はあった赤テープが無くなって、
2014年03月16日 09:58撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/16 9:58
暫く進み、地図と相談して右の山斜面へ入っていくと、最初はあった赤テープが無くなって、
30分ほどは、道なき斜面を登り、、、
2014年03月16日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
3/16 10:20
30分ほどは、道なき斜面を登り、、、
岩尾根っぽい所を超えると赤テープを発見。少し踏み跡もあるのでホッとしました。(不明だったら引き返す積もりでした。)
2014年03月16日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
3/16 10:32
岩尾根っぽい所を超えると赤テープを発見。少し踏み跡もあるのでホッとしました。(不明だったら引き返す積もりでした。)
結構岩ゴロの尾根を進むと
2014年03月16日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/16 10:33
結構岩ゴロの尾根を進むと
小さなピークに到着。左奥に明神山に見えてちょっとやる気モード。
2014年03月16日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
3/16 11:02
小さなピークに到着。左奥に明神山に見えてちょっとやる気モード。
一旦下った後に現れたのは・・・
2014年03月16日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
3/16 11:05
一旦下った後に現れたのは・・・
大きな岩尾根!
2014年03月16日 11:09撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7
3/16 11:09
大きな岩尾根!
右側は100〜200m位の絶壁です
2014年03月16日 11:09撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6
3/16 11:09
右側は100〜200m位の絶壁です
覗き込んで撮影したけど、これが限界です。
2014年03月16日 11:09撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5
3/16 11:09
覗き込んで撮影したけど、これが限界です。
この尾根が登山ルートなので、ビビリながら進みます。
2014年03月16日 11:10撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7
3/16 11:10
この尾根が登山ルートなので、ビビリながら進みます。
200〜300mほどの岩尾根道を終えると・・
2014年03月16日 11:14撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
3/16 11:14
200〜300mほどの岩尾根道を終えると・・
あらまぁ、林道に出ました。こんな標高の高い場所に林道があるとは意外でした。
標識が無いので登っている右へ。。。
2014年03月16日 11:21撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
3/16 11:21
あらまぁ、林道に出ました。こんな標高の高い場所に林道があるとは意外でした。
標識が無いので登っている右へ。。。
岩清水っぽい所にはつららと固まった雪。もうじき溶けちゃうでしょう。
2014年03月16日 11:35撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
3/16 11:35
岩清水っぽい所にはつららと固まった雪。もうじき溶けちゃうでしょう。
キラキラ
2014年03月16日 11:35撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
3/16 11:35
キラキラ
20分ほどで林道終点でした。ここは西明神山の頂上にある電波塔へのモノレールが設置されていました。
2014年03月16日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/16 11:52
20分ほどで林道終点でした。ここは西明神山の頂上にある電波塔へのモノレールが設置されていました。
その横に、この日初めて目にした『明神山』への案内標識・・・これだけで勇気百倍です!
2014年03月16日 11:51撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
3/16 11:51
その横に、この日初めて目にした『明神山』への案内標識・・・これだけで勇気百倍です!
急登20分ほどで西明神山に到着。
このように電波塔が設置されていました。
2014年03月16日 12:22撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
3/16 12:22
急登20分ほどで西明神山に到着。
このように電波塔が設置されていました。
地味な山頂標識。北側は展望がありますが、霞んでいるので明神山へ行きます。
2014年03月16日 12:23撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
3/16 12:23
地味な山頂標識。北側は展望がありますが、霞んでいるので明神山へ行きます。
2014年03月16日 12:24撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/16 12:24
ちょっとした尾根と、
2014年03月16日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/16 12:25
ちょっとした尾根と、
鞍部を通過すると、暗い植林の先に、、、
2014年03月17日 21:20撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/17 21:20
鞍部を通過すると、暗い植林の先に、、、
明神山の展望台が見えてきました。
2014年03月16日 12:37撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
3/16 12:37
明神山の展望台が見えてきました。
山頂到着です。
2014年03月16日 12:41撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5
3/16 12:41
山頂到着です。
今日は展望が今一です。
この展望台の下でランチでしたが、中津川から来られたご夫婦さんと楽しい時間をすごせました。
2014年03月17日 21:21撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
3/17 21:21
今日は展望が今一です。
この展望台の下でランチでしたが、中津川から来られたご夫婦さんと楽しい時間をすごせました。
帰ります。鞍部を左に進めば乳岩側に降りられるけど、まっすぐ進み、
2014年03月16日 13:34撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
3/16 13:34
帰ります。鞍部を左に進めば乳岩側に降りられるけど、まっすぐ進み、
西明神山から300mほど下ると、栃の木沢へのルート案内があります。
2014年03月16日 13:52撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
3/16 13:52
西明神山から300mほど下ると、栃の木沢へのルート案内があります。
最初は穏やかな植林帯で、
2014年03月16日 13:58撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/16 13:58
最初は穏やかな植林帯で、
頭上はこんな感じですが、じきに
2014年03月17日 21:22撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
3/17 21:22
頭上はこんな感じですが、じきに
岩の多い尾根道となります。
2014年03月16日 14:02撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/16 14:02
岩の多い尾根道となります。
ちょっと開けた所から鳳来湖方面かな?
2014年03月16日 14:12撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
3/16 14:12
ちょっと開けた所から鳳来湖方面かな?
登山道脇はシャクナゲが多いです。5月くらいなら綺麗でしょう
2014年03月17日 21:23撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
3/17 21:23
登山道脇はシャクナゲが多いです。5月くらいなら綺麗でしょう
東芝のCMじゃないけど、『気になる木』じゃなくて『気になる根』を発見!
2014年03月17日 21:23撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
3/17 21:23
東芝のCMじゃないけど、『気になる木』じゃなくて『気になる根』を発見!
松の木に生えたキノコ・・・意外と固いです。
2014年03月16日 14:26撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
3/16 14:26
松の木に生えたキノコ・・・意外と固いです。
この時点では晴れていますが、だんだん曇りとなり肌寒くなってきました。
2014年03月16日 14:35撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/16 14:35
この時点では晴れていますが、だんだん曇りとなり肌寒くなってきました。
激下り尾根道が続きます。
2014年03月16日 14:38撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/16 14:38
激下り尾根道が続きます。
左側が絶壁となっていて、ロープもないので慎重に進みます。(最初は躊躇しました)
2014年03月17日 21:24撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
3/17 21:24
左側が絶壁となっていて、ロープもないので慎重に進みます。(最初は躊躇しました)
ここも、緊張ーる。約1時間以上、ずーと激下りの尾根道でしたが、
2014年03月17日 21:24撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
3/17 21:24
ここも、緊張ーる。約1時間以上、ずーと激下りの尾根道でしたが、
沢の音が聞こえてきたら、じきに沢に到着。冷たい水で顔を洗い、
2014年03月16日 14:54撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
3/16 14:54
沢の音が聞こえてきたら、じきに沢に到着。冷たい水で顔を洗い、
実質下山完了です。
ここが、栃の木沢の登り口でした。
2014年03月16日 14:58撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/16 14:58
実質下山完了です。
ここが、栃の木沢の登り口でした。
林道を下っていくと
2014年03月16日 14:58撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/16 14:58
林道を下っていくと
キャンプ場があり、
2014年03月16日 15:02撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/16 15:02
キャンプ場があり、
更に進むと
2014年03月16日 15:02撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/16 15:02
更に進むと
鳳来湖まで来ました。
2014年03月16日 15:17撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
3/16 15:17
鳳来湖まで来ました。
登山開始付近の鳳来湖北側に到着。
2014年03月16日 15:20撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/16 15:20
登山開始付近の鳳来湖北側に到着。
駐車ポイント横の沢は緑色。今回は登り応えのあるルートでした。
2014年03月17日 21:26撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
3/17 21:26
駐車ポイント横の沢は緑色。今回は登り応えのあるルートでした。
ここからはおまけ:宇連ダムは中央付近で放水していました。
2014年03月16日 15:46撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
3/16 15:46
ここからはおまけ:宇連ダムは中央付近で放水していました。
R151沿いの梅の湯・・・横に
2014年03月16日 16:55撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
3/16 16:55
R151沿いの梅の湯・・・横に
梅の花。この付近は梅が多いですねぇ
2014年03月16日 16:57撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8
3/16 16:57
梅の花。この付近は梅が多いですねぇ
撮影機器:

感想

◆三河の明神山
  近くに平山明神山があって、識別する場合はこちらを三瀬明神山というようです。この山はいくつかの登りルートがあって、自分は乳岩ルートと、北側の三瀬ルートを経験していて、今回は西側の栃の木沢ルートからトライ。

◆間違いルート
  あるHPから地図をプリントしてGPSとセットで確認したのですが、どうも登山口が見つかりません。理由は間違えた沢でした。砥沢沿いの林道を遡ったのですが、栃の木沢より2つほど北側の尾根を登ったことが後で分かりました。登り途中から赤テープや薄い踏み跡もあり進みました。そのルートは小ピークを越えて一旦下った辺りに巨大な岩盤尾根があり、しかもそこを登山道なのでちょっとビビリながら通過しました。

◆主のような登山者
 西明神山へラスト100mほど迄来た時、今日初めて出会った人は、この辺を知り尽くした年配者でした。自分の辿った道を地図を元に説明するとあっさりと教えてくれました。そして、下山には栃の木沢ルートをしっかり教えてもらい、無事に帰る事ができました。彼に出会わなかったら乳岩ルートで下山し、鳳来湖横を遠回りして帰る積もりでいました。

◆登山の楽しみ
 山頂での楽しみのひとつは眺望です。今日はもう春なのか遠望は出来ませんでした。まぁそれでも近くの山々を眺められるし、風が強いけれど春先の雰囲気でした。
 ランチ休憩ポでは隣で休まれていた御夫婦と少し会話して、同行者がいることを羨ましく思いました。又ちょっとした会話でも知らない世界を教えられてそれも新鮮でした。

◆下山の栃の木沢ルート
 およそ1時間半のほとんどが激下りの岩ゴロ尾根でした。幸い低木が沢山あるのでそれらを捕まえながら降りていきました。なので翌日は意外にも腕の筋肉痛となっていました。
 結果的には無事に下山できましたが、ルート確認をもう少ししっかりやるべきだと反省しました。

 山頂では10人前後の登山者に出会いましたが、このルートでは登りで一人(達人?)だけの静かな道でした。明神山は北側にも柿野ルートもあるのでいずれトライしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3620人

コメント

北西尾根の屏風岩・・・
ご無沙汰してました。

取り付きはかなりの急勾配だったのでは・・入口もかなり見つけづらいですよね・・・

僕の師匠はあの岩の壁に携帯を吸い込まれたそうで、本人じゃなくてよかったけど・・

実は、16日は僕も明神に行こうかと迷ったのですが、出発が遅くなり、

同じく東栄町の古戸山〜明神を眺めてました。風の強い一日でしたね・・・

お疲れ様です。
2014/3/19 18:46
Re: 北西尾根の屏風岩・・・
letsさん、こんばんは〜、コメントありがとうございます。
あの岩は『北西尾根の屏風岩』と言うのですね、知りませんでした。
登山ルートを間違えたお陰?でこの巨大な屏風岩を眺めて、しかも通る事ができたのですね。
letsさんの仰るとおりで登山口が分からず、しかも急斜面を登って行く時は、こんな道無き道を歩くのが好きな人もいるのかなぁ〜と思っていましたよw。(いるんですよね・・・) 
おっ、明神山の予定だったのですか? あらら残念。どこかで会えるといいですねぇ〜。
ps:以前、明神山の山頂で誰かさんが雪の中のテント泊していた写真を思い出しました。ちょっと羨望の光景でした。
2014/3/19 20:32
Re[2]: 北西尾根の屏風岩・・・
ururu12 さん
はじめまして

本日19日 明神山の北西尾根経由で山頂を目指してきましたが、
マイナールートになると、本当ルート判りずらいですよね。
15番の所、林道終点まで行ったのですね。
僕はその途中で尾根に上がりいつの間にか西尾根に乗っかてました。
今日は半分以上バリルートでした。
その様子は後日レコあげます。

お互いに安全に楽しみましょうねw
2014/3/19 22:17
北西尾根の屏風岩・・・
flstc1200さん、こんばんは、コメントありがとうございます。

あなたも北西尾根経由で登られたんですか? 
素直に嬉しく思います。同じ山、同じルートならそんな気持ちになりますね。

それしても15番目の後、どうやって尾根に登っていったのか? そんな道がありましたか?、あの時は少し下った方に登山道の続きがあるかなぁとも思いましたが・・・・凄いなぁ。
レコが楽しみで〜す。
2014/3/20 19:50
ururu12さん、こんばんは。
乳岩峡と三ツ瀬からは登った事があるんですが、こちらのコースは初めて知りました。
 
なかなか手ごたえのありそうなルートですね
屏風岩?ですか。面白そう! 時間が取れた時にトライしたいと思います
2014/3/19 23:44
三瀬明神山 栃の木沢ルート
daishohさん、こんばんは、

他の登山ルートは頂上から3方への下山の案内板があって何となく知っていたのですが、以前,letsさんが”色々なルートがあっていい山ですよ。”とアドバイスを思い出してトライしてみました。それと、三河の山を紹介するHPでこのルートを案内していたのもきっかけです。結果的には楽しい山行きでしたが、登りの大半は知らない道を進む不安感がいっぱいでしたよw、是非登ってみて下さいね。
参考にHPを載せておきますね。
http://www.aichiyama.com/MyoujinTochi.html
2014/3/20 20:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら