記録ID: 4176703
全員に公開
ハイキング
甲信越
日程 | 2022年04月16日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー2人 |
天候 | 晴れ いくらか風強し |
アクセス |
利用交通機関
千代田湖畔のトイレ近くの路肩に駐車しました。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 湖畔〜八王子山〜片山は遊歩道でとてもよく整備されています。 片山からの山百合の道も問題ありません。 金子峠〜和田峠は一部分かりにくいところあるのでピンクテープを探して。 |
---|---|
その他周辺情報 | 登山口から甲府方面へ15分の喜久乃湯。太宰治が通った湯です。銭湯ですが温泉で今時珍しい番台があります。430円。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年04月の天気図 |
写真
感想/記録
by john_m
1週間前に見に行ったカイイワカガミが一分咲きだったので、満開を期待して再訪しました。
結果はほぼ満開で、群生も楽しめる最善の状況でした。
また、前回の湯村山経由ではなく千代田湖周回コースにすることで、フデリンドウやヒトリシズカなどの違った花も楽しめました。
身近にこんなに楽しみのある里山がある甲府市民は、つくづく恵まれているなあと思うことしきりです。
結果はほぼ満開で、群生も楽しめる最善の状況でした。
また、前回の湯村山経由ではなく千代田湖周回コースにすることで、フデリンドウやヒトリシズカなどの違った花も楽しめました。
身近にこんなに楽しみのある里山がある甲府市民は、つくづく恵まれているなあと思うことしきりです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:324人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
八王子山でお会いしたクマ🧸です、じゃなかった、大男です。
タローくんだったのですね⁉️
またどこかでお会いした際には、よろしくお願いします🤗
八王子山でお会いしていたんですね。失礼しました。
レコでは時々訪問して楽しませていただいていました。
きっとまたお会いすると思いますので、よろしくお願いします。
いつもタローと一緒なのですぐにわかると思います。
この辺りで、ミツバツツジを見かけた時は、オシベの数を数えて見て下さい。
5本は、ただのミツバツツジ。
10本あれば、トウゴクミツバツツジか、絶滅危惧のダイセンミツバツツジ。
トウゴク、ダイセンともに山梨県では貴重な植物です。
ミツバツツジにいろいろな種類があるとは知りませんでした。
次回見つけた時には是非オシベを数えてみようと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する