ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 41772
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳

2009年06月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
32:00
距離
17.1km
登り
1,295m
下り
1,286m

コースタイム

04:16 04:20 アルザ尾瀬の郷
    ↓(徒歩20分)   
04:40 04:40 滝沢登山口入口
    ↓(徒歩20分)
05:00 05:15 滝沢登山口(朝食)
    ↓(徒歩67分)
06:22 06:25 水場
    ↓(徒歩73分)
07:38 07:45 駒の小屋
    ↓(徒歩15分)
08:00 08:05 会津駒ヶ岳山頂
    ↓(徒歩25分)
08:30 09:05 中門大池(間食)
    ↓(徒歩10分)   
09:15 09:20 中門岳
    ↓(徒歩5分)
09:25 09:30 中門大池
    ↓(徒歩55分)   
10:25 10:25 山頂まで0.7夘
    ↓(徒歩120分)   
12:25 13:10 滝沢登山口(昼食)
    ↓(徒歩15分)
13:25 13:25 滝沢登山口入口
     (以下略)
天候 快晴。途中少し雲が現れたが、気がつくとまた快晴。
過去天気図(気象庁) 2009年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
<エリアについて>
某高原地図の「尾瀬」に記載あり。今回はキリンテ方面に下山しなかったので、ガイドブックでも事足りた。

<コースについて>
アルザ尾瀬の郷にトイレあり。滝沢登山口入口にもトイレあり。駒の小屋にもあると思うが、寄らなかったのでなんともいえない。
滝沢登山口に登山ポストあり。小刻みに「山頂まで○.○km」と書かれた道標が整備されており、迷う心配はないと思われる。

駒の小屋から先は残雪はあるが、アイゼンなしでも何とかなった。しかしながら、足を運ぶ際やたら空転していたので、あれば歩きやすいのは事実だろう。

この時期は花がとても多く、登山者が多いと、落ち着いて花を眺めたり写真を撮ったりできない可能性があるので、早朝に登り始めることをお勧めする。
利用した夜行バス。
2009年06月27日 04:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
6/27 4:16
利用した夜行バス。
登山口入口。まだ5時前。
2009年06月27日 04:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
6/27 4:38
登山口入口。まだ5時前。
滝沢登山口。
2009年06月27日 05:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
6/27 5:02
滝沢登山口。
ギンリョウソウ
[イチヤクソウ科 ギンリョウソウ属]
2009年06月27日 05:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
6/27 5:52
ギンリョウソウ
[イチヤクソウ科 ギンリョウソウ属]
マイヅルソウ
[ユリ科 マイヅルソウ属]
2009年06月27日 05:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
6/27 5:58
マイヅルソウ
[ユリ科 マイヅルソウ属]
ウラジロヨウラク
[ツツジ科 ヨウラクツツジ属]
2009年06月27日 06:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
6/27 6:04
ウラジロヨウラク
[ツツジ科 ヨウラクツツジ属]
オオカメノキ(ムシカリ)
[スイカズラ科 ガマズミ属]
2009年06月27日 06:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
6/27 6:29
オオカメノキ(ムシカリ)
[スイカズラ科 ガマズミ属]
ツバメオモト
[ユリ科 ツバメオモト属]
2009年06月27日 06:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
6/27 6:31
ツバメオモト
[ユリ科 ツバメオモト属]
ミツバオウレン
[キンポウゲ科 オウレン属]
2009年06月27日 06:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
6/27 6:34
ミツバオウレン
[キンポウゲ科 オウレン属]
ムラサキムニンツツジ
[ツツジ科 ツツジ属]
尾瀬国立公園のサイトで見つけるが、同じものかは怪しい。
2009年06月27日 06:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
6/27 6:46
ムラサキムニンツツジ
[ツツジ科 ツツジ属]
尾瀬国立公園のサイトで見つけるが、同じものかは怪しい。
イワナシ
[ツツジ科 イワナシ属]
2009年06月27日 06:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
6/27 6:57
イワナシ
[ツツジ科 イワナシ属]
ショウジョウバカマ
[ユリ科 ショウジョウバカマ属]
2009年06月27日 07:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
6/27 7:07
ショウジョウバカマ
[ユリ科 ショウジョウバカマ属]
ハクサンシャクナゲ
[ツツジ科 ツツジ属]
2009年06月27日 07:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
6/27 7:12
ハクサンシャクナゲ
[ツツジ科 ツツジ属]
イワカガミ
[イワウメ科 イワカガミ属]
2009年06月27日 07:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
6/27 7:14
イワカガミ
[イワウメ科 イワカガミ属]
コバイケイソウ
[ユリ科 シュロソウ属]
2009年06月27日 07:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
6/27 7:15
コバイケイソウ
[ユリ科 シュロソウ属]
会津駒ヶ岳。
2009年06月27日 07:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
6/27 7:16
会津駒ヶ岳。
ハクサンコザクラ
[サクラソウ科 サクラソウ属]
2009年06月27日 07:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
6/27 7:25
ハクサンコザクラ
[サクラソウ科 サクラソウ属]
駒の小屋を見上げる。
2009年06月27日 07:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
6/27 7:26
駒の小屋を見上げる。
駒の小屋。ここでバッジ購入(\600)。
2009年06月27日 07:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
6/27 7:37
駒の小屋。ここでバッジ購入(\600)。
コハリスゲ
[カヤツリグサ科 スゲ属]
なかなか判明しなかったが、大学の図書館でそれらしきものを見つける。
2009年06月27日 07:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
6/27 7:54
コハリスゲ
[カヤツリグサ科 スゲ属]
なかなか判明しなかったが、大学の図書館でそれらしきものを見つける。
駒の小屋遠望。背景に燧ヶ岳。
2009年06月27日 07:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
6/27 7:56
駒の小屋遠望。背景に燧ヶ岳。
会津駒ヶ岳山頂。こちらも背景に燧ヶ岳。
2009年06月27日 07:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
6/27 7:58
会津駒ヶ岳山頂。こちらも背景に燧ヶ岳。
中門岳にかけて。
2009年06月27日 08:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
6/27 8:04
中門岳にかけて。
コバイケイソウの芽生え。
2009年06月27日 08:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
6/27 8:19
コバイケイソウの芽生え。
中門大池。背景に平ヶ岳(多分)。
2009年06月27日 09:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
6/27 9:27
中門大池。背景に平ヶ岳(多分)。
中門大池から中門岳にかけて。
2009年06月27日 09:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
6/27 9:29
中門大池から中門岳にかけて。
ノウゴウイチゴ
[バラ科 オランダイチゴ属]
2009年06月27日 10:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
6/27 10:55
ノウゴウイチゴ
[バラ科 オランダイチゴ属]
サトキマダラヒカゲ
[タテハチョウ科 キマダラヒカゲ属]
2009年06月27日 11:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
6/27 11:53
サトキマダラヒカゲ
[タテハチョウ科 キマダラヒカゲ属]
登山口に戻る。
2009年06月27日 12:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
6/27 12:25
登山口に戻る。
バイカウツギ
[ユキノシタ科 バイカウツギ属]
登山口右手の転回場付近で発見。なかなか名前が判明しなかった。
2009年06月27日 13:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
6/27 13:08
バイカウツギ
[ユキノシタ科 バイカウツギ属]
登山口右手の転回場付近で発見。なかなか名前が判明しなかった。
滝沢登山口入口。日差しが強い。
2009年06月27日 13:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
6/27 13:23
滝沢登山口入口。日差しが強い。
バッジ(\600)。駒の小屋オリジナル。
2009年06月28日 23:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
6/28 23:51
バッジ(\600)。駒の小屋オリジナル。
撮影機器:

感想

今回は、関東の山Best100の写真に惹かれたので、会津駒ヶ岳に登ることに。会津高原尾瀬口駅から桧枝岐までバスがあるらしいが、始発で向かっても登り始めが遅くなってしまうし、駒の小屋は素泊まり。民宿に前夜泊という選択肢もあったが、できれば格安で登りたい。そんなニーズを満たしてくれたのが、某旅行会社による尾瀬直通バスであった。新宿22:30発で、登山口近くのアルザ尾瀬の郷に5:00着。帰りは15:30に迎えに来てもらえる。これで7000円は素晴らしい価格設定だ。出発日によっては6500円になる。

出発の前日に池袋のTトラベルで申し込む。申込みの際、山開き前だが大丈夫かという質問。残雪はあろうが、心積もりはできている。7000円を支払って、あとは27日が晴天であることを祈る。

26日の夜、新宿の指定されたバス乗り場へ。21:45位に着いてしまった。明らかに早すぎる。ただ、受付は早くから行っていた。今回利用するバスは、尾瀬に向かう人達も乗るのだが、会津駒ヶ岳は少数派のようであった。やがてバスが到着し、座席表を確認して乗り込む。最後列の右端。何気に良い席だったが、リクライニングができたかどうかは覚えていない。蓮田と田島で途中休憩をはさみ、アルザ尾瀬の郷には4時前についた。車中で日が昇るのを待って、4:16にバスを降りる。降りたところにはきれいなトイレが設置されていた。顔を洗って気を引き締めつつ、歩き始めることにする。

滝沢登山口までは、朝早いこともあってのろのろ歩く。滝沢登山口から林道を少し進んだところで朝食をとる。座るのにちょうど良さそうな石は見あたらず、小さな石に無理に腰を掛けては見たが、これならない方がましだ。朝食を済ませ、滝沢登山口に戻り、木製階段を登る。はじめから傾斜がきつい。天気は快晴、日差しも強い。ギンリョウソウを見つけてから、名前を知らない花々多数。とにかくデジタルマクロを駆使しつつ写真に収める。他の時期に訪れたことはないが、花の多いこの時期は本当におススメだ。因みに、いろいろ撮った中で特に気に入ったのは、ウラジロヨウラク。もちろん撮影時に名前は知らなかったが、名前の響きも、花の形も、色合いも、いたく気に入ってしまった。

飽きの来ない登山道を歩いて駒の小屋に到着し、バッジを購入する。駒の小屋直前の木道沿いには、バッジのモチーフになったハクサンコザクラが咲いていた。山頂までは残雪に分断された木道を辿る。途中、振り返れば燧ヶ岳が見える。会津駒ヶ岳山頂から中門岳へ向かう木道は大半が残雪の中。中門岳の標が立つ中門大池付近は展望が良く、時の経過を忘れる。平ヶ岳らしき山並みも見える。付近にワタスゲも見られたのだが、どうしてもピントが合わず、掲載していない。中門岳から駒の小屋まで、のんびりと至福の山歩きを堪能する。来週の山開きの頃にはもっと高山植物が増えていることだろう。

駒の小屋から下る頃には、日差しがますます強くなり、カメラを取り出す頻度が極端に低くなる。照りつける日差しの中登ってくる人達と挨拶を交わしつつ、少し速いペースで下る。12:30頃、登山口に着く。朝食をとったのと同じ場所で昼食をとる。駒の湯によってからアルザ尾瀬の郷に戻り、お土産を買って、15:30発のバスで新宿に戻る。帰りのバスの中で睡魔に襲われ、9割以上寝ていたことは内緒である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1948人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら