ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4181136
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

今年初めての山歩きはお花まみれの小塩山

2022年04月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:16
距離
7.0km
登り
461m
下り
460m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
0:18
合計
3:15
9:25
70
10:35
10:36
73
11:49
12:06
32
12:38
2
12:40
ゴール地点
 
9:30 森林公園
10:35 府道出会
この間カタクリ鑑賞のためコースタイムは当てにならず
11:50 小塩山(約15分休憩)
12:40 森林公園
 
 
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車

大原野森林公園の駐車場を利用
詳細は不明ですが開門は9時とのこと

大原野森林公園には、大阪府側からは高槻市田能から府道6号から府道733号経由
府道733号は京都府に入る手前から1台しか通れない幅の上に細かいカーブが多く走りづらい
休日の昼間はバイクや自転車も多いので、運転には注意が必要
  
コース状況/
危険箇所等

【森林公園〜府道出会〜小塩山】
森林公園から小塩山へ向かうコースのバリルート
山と高原の地図にも記載されておらず、山レコの踏み跡を参考にした
コースはメインルートは尾根筋だがこちらは谷筋
薄い踏み跡をたどるが案内板等はいっさいなく、たまに現れるピンクテープが目印
コースは荒れていて倒木も多い
ルーファイ必須のため初心者は避けた方が良い
稜線まで上がると踏み跡明瞭の道となる
一箇所崩落箇所があるが、トラテープなどで迂回コースが設定されている
山頂直下の舗装林道でNTT電波塔方面から府道出会で尾根筋の登り返し
三箇所あるカタクリの保護地帯は管理が行き届き、4月上旬から下旬のカタクリの時期のみ入場可能
こちらは谷筋の登り下りで一面カタクリの群生が見事
三箇所ある谷は、炭の谷、Nの谷、御陵の谷と名付けられている
小塩山は淳和天皇陵の裏側に山頂の標識がある

【小塩山〜森林公園(メインルート)】
尾根筋の踏み跡明瞭なルートだが、こちらも案内板がないので、初心者のみの行動は危険
特に鉄塔付近と森林公園付近の急坂あたりは分岐もあるため要注意
それ以外特に難所も急坂も少ないので歩きやすい
今の時期はミツバツツジが見頃で、山が薄紫になっている
 
 
その他周辺情報   
【登山届】
コースに提出場所なし

【トイレ】
コースにトイレなし
森林公園の管理事務所に無料の水洗トイレあり
管理事務所の営業時間内のみ使用可

【コンビニ】
高槻市田能地区にはコンビニなし

【入浴施設】
高槻市摂津峡の美人湯祥風苑を利用(1000円)
 
 
 
大原野森林公園駐車場から出発!
2022年04月17日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 9:24
大原野森林公園駐車場から出発!
公園入口の向かい側は取りつき
なかなかわかりづらい
2022年04月17日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 9:25
公園入口の向かい側は取りつき
なかなかわかりづらい
少し歩くと分岐
本道は手前を左に、今回はバリルートのため倒木を越えていきます
2022年04月17日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 9:26
少し歩くと分岐
本道は手前を左に、今回はバリルートのため倒木を越えていきます
踏み跡があったりなかったり
2022年04月17日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 9:27
踏み跡があったりなかったり
渡渉するところも
2022年04月17日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 9:30
渡渉するところも
倒木が多く下りには不向きなコースかと
2022年04月17日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 9:44
倒木が多く下りには不向きなコースかと
GPSを使いながらルーファイしながら進みます
ところどころにピンクテープも
2022年04月17日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 9:50
GPSを使いながらルーファイしながら進みます
ところどころにピンクテープも
コース整備されているような?
でも倒木がたくさん
2022年04月17日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 10:04
コース整備されているような?
でも倒木がたくさん
稜線まで上がってくると他のバリルートと合流
上がってきたコースは標識もなく目印はピンクテープのみ
2022年04月17日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 10:13
稜線まで上がってくると他のバリルートと合流
上がってきたコースは標識もなく目印はピンクテープのみ
写真ではよくわかりませんが、奥から来た道が崩落している
トラテープなどで迂回ルートの設定がされている
2022年04月17日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 10:19
写真ではよくわかりませんが、奥から来た道が崩落している
トラテープなどで迂回ルートの設定がされている
やっと大原野からのコースに合流
「森林公園」から来て「小塩山」方面へ
2022年04月17日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 10:21
やっと大原野からのコースに合流
「森林公園」から来て「小塩山」方面へ
整った山道は歩きやすい
この後山頂へ行かず舗装林道を歩いて。。。
2022年04月17日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 10:24
整った山道は歩きやすい
この後山頂へ行かず舗装林道を歩いて。。。
「府道林道出会」分岐から尾根筋に
2022年04月17日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 10:36
「府道林道出会」分岐から尾根筋に
尾根筋は整備されていて歩きやすい
頭上には馬酔木(あせび)
2022年04月17日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 10:40
尾根筋は整備されていて歩きやすい
頭上には馬酔木(あせび)
お花見学ゾーン(その1)炭の谷
マスク装着必須です
2022年04月17日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 10:42
お花見学ゾーン(その1)炭の谷
マスク装着必須です
いきなりカタクリ
2022年04月17日 10:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/17 10:44
いきなりカタクリ
何回もスクワットして(笑)
2022年04月17日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 10:44
何回もスクワットして(笑)
あっちこっちでイナバウワー
2022年04月17日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 10:44
あっちこっちでイナバウワー
手が止まらない。。。
2022年04月17日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 10:45
手が止まらない。。。
ミヤマハコベとカタクリ
2022年04月17日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 10:46
ミヤマハコベとカタクリ
yuppoko撮影
2022年04月17日 10:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/17 10:47
yuppoko撮影
ミヤマハコベさん
2022年04月17日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 10:48
ミヤマハコベさん
後ろの紫も全部カタクリ
2022年04月17日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 10:49
後ろの紫も全部カタクリ
次のお花見学ゾーン(その2)Nの谷へ
途中の頭上にはミツバツツジ
2022年04月17日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 11:08
次のお花見学ゾーン(その2)Nの谷へ
途中の頭上にはミツバツツジ
スミレさん
こちらで期待したカタクリ(白)は終了していたみたい
2022年04月17日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 11:10
スミレさん
こちらで期待したカタクリ(白)は終了していたみたい
チゴユリはピンボケ気味(泣)
2022年04月17日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 11:12
チゴユリはピンボケ気味(泣)
お花見学ゾーン(その3)御陵の谷へ
この分岐を右側に
2022年04月17日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 11:37
お花見学ゾーン(その3)御陵の谷へ
この分岐を右側に
保護ゾーンに入るとギフチョウ!
説明員のお姉さんに教えてもらいました
2022年04月17日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 11:42
保護ゾーンに入るとギフチョウ!
説明員のお姉さんに教えてもらいました
yuppokoが頑張って撮影!
美しいですなぁ
2022年04月17日 11:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/17 11:42
yuppokoが頑張って撮影!
美しいですなぁ
このあたりのカタクリはちょうど見頃でした
2022年04月17日 11:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/17 11:44
このあたりのカタクリはちょうど見頃でした
これもyuppokoが撮影
2022年04月17日 11:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/17 11:45
これもyuppokoが撮影
ちょっとグロい(笑)
2022年04月17日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 11:45
ちょっとグロい(笑)
カタクリを十分に満喫して移動
淳和天皇陵から小塩山山頂へ
2022年04月17日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 11:52
カタクリを十分に満喫して移動
淳和天皇陵から小塩山山頂へ
淳和天皇陵
立派ですな
2022年04月17日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 11:53
淳和天皇陵
立派ですな
そして小塩山山頂
2022年04月17日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 11:54
そして小塩山山頂
さて、下山します
山頂と下山路の分岐点
相変わらず案内標識なし
2022年04月17日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 12:09
さて、下山します
山頂と下山路の分岐点
相変わらず案内標識なし
今回は小塩山から森林公園へ
中畑回転場へのルートも気になります
2022年04月17日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 12:12
今回は小塩山から森林公園へ
中畑回転場へのルートも気になります
こちらは明るい尾根筋のルート
2022年04月17日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 12:13
こちらは明るい尾根筋のルート
鉄塔その1
お約束のアングルで
2022年04月17日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 12:14
鉄塔その1
お約束のアングルで
鉄塔その2
このあたりはルートミスしやすいので要注意
2022年04月17日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 12:16
鉄塔その2
このあたりはルートミスしやすいので要注意
このあたりはミツバツツジ三昧
ちょうど見頃でした
2022年04月17日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 12:22
このあたりはミツバツツジ三昧
ちょうど見頃でした
写真ではイマイチですが、このあたりは一面紫でした
2022年04月17日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 12:27
写真ではイマイチですが、このあたりは一面紫でした
この倒木 枝がかなり危険
撤去した方が。。。
2022年04月17日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 12:30
この倒木 枝がかなり危険
撤去した方が。。。
ワサワサ咲いてました
2022年04月17日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/17 12:31
ワサワサ咲いてました
最後は急坂を下って無事に下山
気持ち良いハイクでした
2022年04月17日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 12:39
最後は急坂を下って無事に下山
気持ち良いハイクでした

感想

 
今シーズン初めてのハイクは、お気楽コース+お花鑑賞ができる小塩山へ
カタクリのシーズンですが、他の方のレコでは先週末が見頃だったこと
雨と昨日の強風で不安でしたが、何とか持ち堪えてくれたようでした
日当たりの良い箇所は終わりを迎えており、特にNの谷の白いカタクリはほぼ終了でちょっと残念
御陵の谷の一部はちょうど見頃の箇所がありました
また、ちょうど説明員さんに案内いただきギフチョウにも出会えて、こちらも大満足!

コースは登りに使ったコースはアドベンチャーすぎてあまりお勧めしません(笑)
今の時期はちょうどミツバツツジが見頃、足元はスミレがたくさん咲いています

ようやくハイクもシーズンインしました
少しずつですが歩く時間を長くしていきたいですね
  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら