ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 418165
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

雲を取りに行くつもりが七ツ石

2014年03月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.0km
登り
1,322m
下り
1,307m

コースタイム

留浦パーキング9:40-登山口10:10-堂所11:10-分岐11:45-七ツ石小屋11:55-石尾根に出る12:10-七ツ石山12:20-12:40-ブナ坂12:45-堂所13:35-パーキング14:50
天候 晴れのち曇り
朝は晴れていて暖かかった、むしろ暑かったがだんだん雲行きが怪しく山頂に着く頃には完全曇り空!止まると肌寒いくらいでした
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青梅街道は問題なく走れます、が小袖乗越の林道は通行止めです。鴨沢のパーキングは午前九時過ぎ時点で満車でした、少し手前の留浦のパーキングに停めました、鴨沢まで徒歩5分ほど
コース状況/
危険箇所等
登山口から雪がありますが溶け気味でグズグズで歩きにくいです
堂所辺りから雪が増えてきますがまあグズグズです
七ツ小屋辺りから雪が増してきます石尾根に出る急登途中でチェーンスパイク装備
尾根から七ツ石山を経てブナ坂まではトレースありますが時々踏み抜きアリです
帰りの巻き道はトレースが狭い上に時々崩れるので要注意です
崩壊箇所を通過してきましたが
そこに行き着くまでのトレースがゆるく危ないと感じました
迂回ルートをお勧めします!


今日はココからスタート!
2014年03月19日 09:41撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
3/19 9:41
今日はココからスタート!
とりあえず向かう山
2014年03月19日 09:44撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
3/19 9:44
とりあえず向かう山
奥多摩湖♪
2014年03月19日 09:45撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
3/19 9:45
奥多摩湖♪
通行止めでやんす
2014年03月19日 09:47撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/19 9:47
通行止めでやんす
梅かなー
2014年03月19日 09:49撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/19 9:49
梅かなー
猫もまどろむ陽気
2014年03月19日 09:49撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/19 9:49
猫もまどろむ陽気
あっ!別カメラでw
2014年03月19日 09:49撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
3/19 9:49
あっ!別カメラでw
地味につらい登りw
2014年03月19日 09:56撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
3/19 9:56
地味につらい登りw
ココは駐車おkなのかなー?
2014年03月19日 10:11撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/19 10:11
ココは駐車おkなのかなー?
富士山見えず
2014年03月19日 11:25撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/19 11:25
富士山見えず
そうらしい!なので七ツ小屋へ向かう
2014年03月19日 11:44撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/19 11:44
そうらしい!なので七ツ小屋へ向かう
七ツ小屋♪
2014年03月19日 11:55撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
3/19 11:55
七ツ小屋♪
そうなんですか!
2014年03月19日 11:56撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
3/19 11:56
そうなんですか!
あー水場が埋まってる
2014年03月19日 11:59撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
3/19 11:59
あー水場が埋まってる
何とか石尾根到着!六ツ石方面をパシャリ
2014年03月19日 12:11撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
3/19 12:11
何とか石尾根到着!六ツ石方面をパシャリ
あーー!!それで七ツ石ねwww
2014年03月19日 12:18撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
3/19 12:18
あーー!!それで七ツ石ねwww
雲取は雲の中
2014年03月19日 12:20撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
3/19 12:20
雲取は雲の中
時間の都合上今回はココまで
2014年03月19日 12:20撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6
3/19 12:20
時間の都合上今回はココまで
メシ食って帰るアルヨー
2014年03月19日 12:24撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
3/19 12:24
メシ食って帰るアルヨー
えーと、がんばって望遠してみたダンシングツリーw
2014年03月19日 12:33撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/19 12:33
えーと、がんばって望遠してみたダンシングツリーw
下り始めの方が雲取いい感じ♪
2014年03月19日 12:39撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
3/19 12:39
下り始めの方が雲取いい感じ♪
ブナ坂で帰ります
2014年03月19日 12:44撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/19 12:44
ブナ坂で帰ります
途中の感じ!ゆるめで要注意!
2014年03月19日 12:54撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/19 12:54
途中の感じ!ゆるめで要注意!
はい!でも行ってみました
2014年03月19日 12:56撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/19 12:56
はい!でも行ってみました
おー!
2014年03月19日 13:11撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/19 13:11
おー!
振り返って
2014年03月19日 13:12撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/19 13:12
振り返って
あー今後が心配です
2014年03月19日 13:13撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/19 13:13
あー今後が心配です
置き傘って!!行きに見かけたんですがコレはアウトでしょ!!持って帰りましたよ( ̄∩ ̄#
2014年03月19日 13:48撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
3/19 13:48
置き傘って!!行きに見かけたんですがコレはアウトでしょ!!持って帰りましたよ( ̄∩ ̄#
ようやく林道
2014年03月19日 14:24撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/19 14:24
ようやく林道
やっと奥多摩湖
2014年03月19日 14:34撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3/19 14:34
やっと奥多摩湖
あの橋の先かー
2014年03月19日 14:38撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
3/19 14:38
あの橋の先かー
キャットファイトを観戦w
2014年03月19日 14:40撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/19 14:40
キャットファイトを観戦w
到着〜
2014年03月19日 14:47撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
3/19 14:47
到着〜

感想

今週はどうしよう?
またもお山が決まらず迎える終末(火曜日)
ぼんやり決めていた金峰山は林道歩き2時間プラスだそうだ・・・
うーん
補修した靴のテストがてら奥多摩かな
そう決めたのはだいぶ酔いがまわった頃であったw

そうです!
期待通り寝坊ですwww
しかも今回奥多摩!比較的交通量の多めな八王子なんかをクリアしなければ( ̄Д ̄;;
ようやく奥多摩に着いたのが9時過ぎでました
あわよくばと(またかよっ!)林道まで行くが通行止め
その上、鴨沢パーキング満車(T△T)
すこし離れた留浦パーキングからのスタートになります
地味に効いてくるジャブの様なアスファルトの坂
程なく土の道になるがコレも地味に辛い斜度・・・
いかに自分が今まで楽をしていたかを思い知らされます
バスの方々スイマセン
小袖乗越の駐車スペースは売りに出されていました
誰か買って無料開放してくださいw

登りはじめから雪はあるんですがこんな陽気のせいでグズグズ
歩きにくいです!イラつくぐらいw
そんな状況のせいか
はたまた自分のポテンシャルのせいか
なかなか辛かったです
コレについてはいくつか心当たりがあるので今後の実験で検証してみます

スタートが遅くなったせいもありますが
途中から雲が多く出てきまして
楽しみにしていた富士山も見えず
テンションもあがらず予定変更で七ツ石山に目的地変更!
ココまでノーアイゼンで来ましたが
小屋から石尾根に出るまでの急登はさすがに危ないかと思い装着♪
もう少し早めに出していれば楽だったのかもな

そこで
七ツ石山のゆかりも判った!
崩壊しかけの神社の後ろに大きな岩が
そしてそれに並ぶように大きな岩が七ツ♪
ここ通るの三度目でしたがいまさら判りましたw

丁度お昼過ぎに山頂でランチ♪
二度目の登場サーモスの山専じゃないボトルw
ちゃんとカップラーメンできる温度保ってました!
どんより曇り空が残念だが雲取山を見ながら
変り種カップヌードルはなかなかおいしゅうございました

休むと復活するんだが
ココから雲取まではがんばっても一時間はかかるだろうなー
雪はグズグズだろうし・・・
実はこの日19時までに渋谷に行きたかった、映画を観ようと思ってて
やっぱ帰ろwww
前回で味をしめたストックを出してガシガシ下ります
が!!
巻き道
トレースが細くストック片方でいい
むしろ一本邪魔w
調子に乗ると崩れて落ちそうになるので慎重に

そして崩落箇所との分岐
うーん
駄目そうなら戻ろうと心に決めて向かってみました
しかし
トレースが少なめなせいか
今まで以上にゆるいです
普通にトラバースのところのほうが怖かった
崩壊箇所も今後更なる崩れもあるかと
えと、やめたほうがいいと思います!
危ないです!!

その後
パーキングで準備されていた男性二人組みとすれ違い
小屋でテント泊予定の若者グループに会いました
いいなーテン泊♪
途中雪に刺さった傘を目撃!
行きに見かけてたんですが・・・コレはアカンヤロ
なんで傘がとかも思いつつ持って帰りましたが
あっ!捨てる忘れてた!!
未だ車の中に転がしてますwww

さてー3時前に下山できましたが
ココから家まで2時間位かな
でもなー温泉寄ったらギリギリかなー
とりあえず温泉はキャンセルして帰路につくが・・・前の車が超セ−フティードライブwww
途中入る交通情報!中央道7キロの渋滞( ̄□ ̄;)!!
6時に着けばギリギリ間に合う
だが!道中色々と考える
今回テストした靴の塩梅が悪かった
もう三年目そろそろ引退か・・・
新しい靴!増税前になんてヤラシイ思案
あわよくば
山屋さん寄って靴を選んで映画がベストでしたがムリw
結果
温泉と映画をあきらめて靴を買ってきましたヽ(^◇^*)/
来週はニュー靴の試走ですかね
どこに行こうかなー♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:728人

コメント

ニュー靴ですか!
こないだ買った靴が馴染みません
もう1足買うべきあるか?

相変わらず健脚で
お疲れっした
2014/3/20 1:04
Re: ニュー靴ですか!
kumapanさんコメントありがとーございます

そうアルねー
買ったお店に相談してみては!
前の靴モンベルツオミーは履き始め違和感があって
相談したら修正してくれましたよ (靴の工房が横浜にある)
まあ自社製品だから出来るのでしょうけど
今回購入した好日なんちゃらでもその話をしたら
そこまでの対応は難しいが工具を使って広げてみたり位ならできるとか・・・
2014/3/20 9:11
こんばんは〜
昨日、雲取山から下山する際、七ツ石山から雲取山方面に下りて来る方が見えたので、たぶんすれ違うだろうと思っていましたが、一向に姿が見えなかったのでどこへ行ったんだろう??と、しばらく待ってみましたが雲取山の方には行かず一足先ににブナ坂から下られたのですね。
必ずしも七ツ石から雲取に向かう訳では無いですもんね

暖かかったけど午後はあまり天気が良くなかったので山頂まで行っても眺めはいまいちでした。

奥多摩街道でボクも超〜安全運転の方に引っかかりましたww
新しい靴楽しみですね
2014/3/20 20:15
Re: こんばんは〜
mamepyonさんコメントありがとうございます
見られていましたか〜
すいません今回寝坊を言い訳に七ツ石で退散してきましたw
もっと天気が良ければ・・・いや、なんだかんだ理由をつけて帰ったんでしょうwww
登山口のスペースは駐車おkなんですね!
無断で写真を載せてしまったのでナンバーは加工しておきました
またどこかでお会いできたらイイですね〜
2014/3/20 22:55
期待してましたー
やっときた休みですもん、寝坊もしますよー
(私なら諦めちゃいます(^^;;)

この時期は雪が腐ってやですねぇー 靴が汚れる汚れる
傘はお役に立つ時がくるといいですね。

瑞垣山荘まで通行止め!?なんですねー
私も密かに狙ってたので残念です。

あ、私も増税前にスノーシュー買っとこ
2014/3/21 11:16
Re: 期待してましたー
やっぱしwww
anthemさん、まいどありがとーございます

あの日はむしろ折角中央道乗ったのだから
そのまま山梨エリアに突入したほうが早く登り始められたと・・・
頭の回転の悪さを露呈してしまいました
むしろ山を中止にしてお買い物dayにしていたら〜と一瞬思ったが、恐ろしやw

グズグズの雪は嫌いですがnew靴のデビュー
汚れるのはしょうがないですが、とりあえず丹沢は外しましたw
傘は骨が骨折しまくってるので使い道無いかな〜
そこで思ったのが!
先日の春一番で町から吹き飛んできた〜とか
いや・・・ちゃんとバンド留ってたし登山道に刺さってないだろう
コイツは今度の燃えないごみの日でおさらばです

林道歩き片道2時間、ってコトは往復4時間。。。やはりオフロードバイクですかねw
怒られそうなので止めときます
夜明け前発・・・やだなーwww
2014/3/22 0:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら