初めての丹沢は初めてづくし^^
- GPS
- 10:31
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 1,744m
- 下り
- 1,739m
コースタイム
8:45 駒止茶屋
9:05 堀山の家
9:55 花立山荘 10:05
10:55 塔ノ岳 11:45
13:10 丹沢山 13:30
14:30 塔ノ岳 14:55
15:20 花立山荘
17:25 大倉 到着
天候 | ガスのち曇り 9℃(丹沢山頂 13時頃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は平日無料ですが利用時間が8:30〜18:00なので24時間使える有料駐車場(平日一日500円)を利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは大倉のバス停にあります 登山道の下の方は意外と乾いてるところが多く、歩きやすかったです 駒止茶屋の下辺りから残雪ありました このあたりから雪がとけてるところはグチョグチョになってる場所もあります 普段から登山者が多いせいか雪の上もしっかりしたトレースで結局軽アイゼンも使わずに丹沢山まで行けました 少し外れるとゴボリや踏み抜きもありますが、比較的歩きやすい道でした 下りは傾斜がキツそうな所で雪が残ってたりすると滑ることもあるので注意が必要です 下山後は鶴巻温泉のさざんかに立ち寄り(600円) 広くてゆったりしたお風呂でした 4/1より650円だそうです |
写真
感想
いつかは行きたいと思ってた丹沢
ブロ友さんにここを何回も登ってはる方がいらっしゃるんで、高速の割引がある3月中に行くことに・・・
今年の丹沢は例年になく雪が多い年らしく、ヤビツ峠へは車が入れないとのことなんで、大倉尾根を登ることにしました
通称 「バカ尾根」とも呼ばれてる尾根なんで、初めての丹沢に洗礼を受けるためにもちょうどいいルート^^
登ってみた感想は・・・
確かに長いけど、途中に茶屋(小屋)がたくさんあるんで思ってたよりも楽に・・・と言うか楽しく登れました
一人で登ると気持ち的にもっと大変かもしれませんが・・・
グチョグチョ味噌だる状態の登山道はそれほど広い範囲でもなかったです
この先、雪解けが進めばさらに広がるかもしれませんが・・・
駒止茶屋の下あたりから残雪があったりなかったり
花立山荘からはだいぶ残ってるって感じでした
塔ノ岳から北の稜線はまだわりと残っていて、場所によっては傾斜が急なのと凍ってる所もあったので不安なら軽アイゼンをつけた方が楽に歩けるかもしれません
ソールが硬めの登山靴ならキックステップで歩けてしまいますが・・・
日高(ひったか)からはkさんは引き返して塔ノ岳で待ち合わせ
私とmさんはそのまま丹沢山へ向かいました
アップダウンはありますが午前中のガスも切れてきて丹沢の山々も眺めながらの山歩きは気持ちよかったです
丹沢山頂には13時過ぎに着いたこともあって他に登山者はなし
小屋の中も小屋番さんくらいしかいなかったみたい
ヘリの荷揚げをやり過ごしてkさんの待つ塔ノ岳へ
時間があったら蛭ヶ岳も行きたかったけど、今度来た時のお楽しみにとっときます
塔ノ岳へ戻る途中でも2パーティとすれ違い
お泊りですかね?^^
最後の登りをひーこら登ればあとは下り一本
尊仏山荘で休憩してはったkさんと無事合流して下山しました
この日は一日曇ってて気温もそんなに上がってなかったんで下りでも雪がそんなに解けてなかった様子
花立山荘あたりでは逃げへん鹿に出遭い(1頭はmさんが以前に遭ってたヅラシカでした)
丹沢名物をたくさん堪能できた一日になりました
4月からは高速代上がるからちょっと遠出がしにくくなりますが・・・
そんなこと言ってもまた出かけるんでしょうけどね(笑)
カワセミさん こんにちは
レコを拝見していると、1月に登ったときのことが思い出されました。
塔ノ岳から富士山が見えてましたが、雲って見えなかったのは残念でしたね。
次の鍋割山のときは富士山見えるといいですね。
しかし、高速の割引もっと続けて欲しいですね。
遠征ご苦労様でした。
そんなに高くないのにいい山ですよね
特に今回歩いたバカ・・・もとい(笑)大倉尾根はしっかり歩いたって感じのする道でした
富士山が見えんかったんだけが残念でしたが、また来たいって思わせる山になりました
tanosikuさんが行かれた時より雪が多かったみたいです
2月に積もったのがまだ残ってたみたい・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する