ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4187822
全員に公開
ハイキング
東北

宇津峰〜福島最後のPH 花咲き出す足元、頭上に萌え出す緑と桜

2022年04月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:48
距離
3.7km
登り
284m
下り
270m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:27
休憩
0:21
合計
1:48
距離 3.7km 登り 285m 下り 286m
8:50
8:51
23
9:14
9:33
27
10:00
10:01
16
10:17
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
須賀川市市民の森駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
整備・道標完備の問題なし
むしろ「こんなに必要と?」思わせる金属パイプ手摺設置多数
その他周辺情報 下山後立ち寄ったラーメン屋「かまや食堂」は
朝9:30からという珍しい営業開始
須賀川市では有名店の様ですが、10時台に入店したので、待つことなく着席できました。
福島最後の朝
阿武隈川からの安達太良
朝散歩で何度見たことか
12
福島最後の朝
阿武隈川からの安達太良
朝散歩で何度見たことか
福島最後のピークとして須賀川の宇津峰に立ち寄る
8
福島最後のピークとして須賀川の宇津峰に立ち寄る
市民の森からまず西音森を目指します
林中のツチグリ
15
市民の森からまず西音森を目指します
林中のツチグリ
稜線の日当たり良い場所にはスミレ
19
稜線の日当たり良い場所にはスミレ
山中サクラも多い
18
山中サクラも多い
西音森山頂付近で背後に物音
二ホンリスがこちらを見つつ横切ったが対応できず(涙)
6
西音森山頂付近で背後に物音
二ホンリスがこちらを見つつ横切ったが対応できず(涙)
西音森山頂の桜
モミジイチゴ
ヒトリシズカ今年初
15
ヒトリシズカ今年初
稜線の道も芽吹きが始まってます
7
稜線の道も芽吹きが始まってます
白いすみれ
シロスミレ?
11
白いすみれ
シロスミレ?
樹々の芽が萌えいずる季節
もっとも好きな季節です、花粉さえなければ・・・・
7
樹々の芽が萌えいずる季節
もっとも好きな季節です、花粉さえなければ・・・・
ヤマブキの花芽
ツツジの花芽
ともかくスミレは沢山ある
7
ともかくスミレは沢山ある
山頂手前の祠
宇津峰山頂
平日のせいもあり無人です
8
宇津峰山頂
平日のせいもあり無人です
牡丹平口への稜線もいい感じです
7
牡丹平口への稜線もいい感じです
山頂はすっきりした展望がないので
南面の開けた神社に戻る
5
山頂はすっきりした展望がないので
南面の開けた神社に戻る
ただ、遠望はだめ
南東にボヤっと見える平頂は東山(779m)でしょうか
6
ただ、遠望はだめ
南東にボヤっと見える平頂は東山(779m)でしょうか
タンポポを撮っていると
9
タンポポを撮っていると
その袂に蠢くオオツチハンミョウ
12
その袂に蠢くオオツチハンミョウ
本日の甘味
セブンの”チーズ&ストロベリー ことりのムースケーキ”
略称「ひよこケーキ」
本日唯一の鳥さんでもあります
21
本日の甘味
セブンの”チーズ&ストロベリー ことりのムースケーキ”
略称「ひよこケーキ」
本日唯一の鳥さんでもあります
山頂のサクラは見頃
10
山頂のサクラは見頃
御井戸の清水方面へ下り始めるとカタクリ!
13
御井戸の清水方面へ下り始めるとカタクリ!
朝なので閉じているものが多いが、日当たりの良い場所では開いています
11
朝なので閉じているものが多いが、日当たりの良い場所では開いています
先週も見ましたが、やはりうれしいですね
7
先週も見ましたが、やはりうれしいですね
ユリワサビ
車道をてくてく戻る
所々サクラが
11
車道をてくてく戻る
所々サクラが
一輪だけニリンソウ
19
一輪だけニリンソウ
ミヤマセセリ
市民の森近くに戻るとショウジョウバカマ
13
市民の森近くに戻るとショウジョウバカマ
シロバナ?しおれかけて色抜けた?
9
シロバナ?しおれかけて色抜けた?
残念ながら終盤でした
5
残念ながら終盤でした
道路の法面全面に咲いています
先週なら見事だったでしょう
4
道路の法面全面に咲いています
先週なら見事だったでしょう
その車道反対はサクラの小径
20
その車道反対はサクラの小径
アカタテハ
45个世抜鵑譴覆
11
アカタテハ
45个世抜鵑譴覆
なぜかヤギさん
須賀川市のかまや食堂
特大盛中華そば(\1,000)
ぷんぷん熏る鰹出汁にとろっとろチャーシュー
25
須賀川市のかまや食堂
特大盛中華そば(\1,000)
ぷんぷん熏る鰹出汁にとろっとろチャーシュー

感想

 約1年間お世話になった福島から、自宅のある横浜に帰る時となりました。
 還暦過ぎての一人暮らしは日常生活の負担もけっこう大きかったです。ですが、こと週末の過ごし方に限っては、横浜とは比べ物にならない位身近にフィールドがあり、かつ家族と生活を合わせる必要がないので、山に入る機会を多く持てました(もっとも、軽ハイクのみですが)。
 福島市の仮住まいを去る前夜、荷物を全て積み出したガランとした部屋で、寝袋のみで最後の夜を過ごしていると、若い時分何度も避難小屋に一人寝たことを思い出しました。
 翌朝、最後のごみ出しを済ませ、散歩コースだった阿武隈川からの吾妻・安達太良を眺めてから自宅に向け出発。本日は1日休みを取っていたので帰途途中、福島最後の山として須賀川の宇津峰に立ち寄りました。
 前日の雨もあがり何とか晴れそうなので、花粉症全開発症中故歩程も極小で周回できるとして、急遽選定した宇津峰。福島の山々の中でもあまり登頂候補の上位に登らず、予備知識はほぼありませんでした。ですが、カタクリやショウジョウバカマにも会えたし、里では既に散り出している桜も、山上ではみずみずしい姿に出会えました。標高は少しもの足りませんが、よく整備された気負いなく歩けるいい山ですね。
 福島近郊の山でも日本○○名山に挙げられているような山はもちろん知ってはいましたが、この1年間登ったピークの半分は横浜にいる頃は、名前も知らなかった山々です。コロナの影響で遠出や有名コースに行きにくかったせいもありますが、これらの山々も、ド派手ではないものの、山にいる愉悦を味わわせていただきました。福島の、東北の自然の恵みに感謝し、また機会あれば訪れたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人

コメント

odaxさん
こんにちは。はじめまして。

横浜にお帰りになられたのですね。
一年間の福島単身赴任生活お疲れ様でした〜
福島の山々でお会いすることがなく残念でしたが、地元でも知らないでいた福島の山の素敵な所をodaxさんのレコで知り得ることが出来ました。
ありがとうございました。
Homeに戻られた安堵でお疲れもでると思われますのでお身体ご自愛ください。
機会がございましたら、また東北のお山にお越しください。
ありがとうございましたhappy01
2022/4/21 15:37
lion-kさん、コメントありがとうございます。
 福島は、軽ハイカーにはとってもいい立地ですね、山が近くて。特に冬季、中央背稜から会津では関東南部では味わえない深雪を楽しめるし、阿武隈や浜通り側に出れば厳冬期でもさほど雪を気にせず歩ける山がありますし。
 磐梯吾妻などの全国区名山以外は、ヤマレコや他のWeb記録で面白そうかつ簡単なピークのみつまみ食いしましたが、lion-kさんに関心いただけるような山行きなどありましたでしょうか?。
 小生こそ、lion-kさんの昨年度レコで、初夏の焼石(東北ではbest3内の好き♡な山)や、秋の御神楽(未踏)、雪の西大顛(できれば今冬行きたかった)など、羨ましいレコばかりでしたよ。
 個人的に好きな山域といえば、南アと東北の山が双璧なのですが、南アはもう体力的に厳しいかな。そこで横浜からはやや遠いですが、歩けるうちは夏、秋の2度位は東北の山にまたお邪魔したいものです。
2022/4/21 21:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
宇津峰、高柴山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら