ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4188540
全員に公開
ハイキング
関東

草花丘陵(浅間岳・大澄山)& 羽村チューリップまつり

2022年04月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
hana10450 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:49
距離
11.4km
登り
252m
下り
252m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
0:37
合計
4:50
9:16
31
スタート地点
9:47
9:48
3
10:17
10:22
2
10:24
10:24
35
10:59
11:03
9
11:12
11:12
16
11:28
11:28
10
11:38
11:38
31
12:09
12:34
5
12:39
12:40
20
13:00
13:00
6
13:12
13:12
4
13:16
13:16
50
14:06
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
羽村チューリップまつり 駐車場
500円
コース状況/
危険箇所等
http://hamura-kankou.org/uploads/pdf/hamura_mymymap.pdf
羽村チューリップまつり 友人と訪れました!!
キレイキレイ〜!!3年前に来たことがあるのですが本数 増えた感じです 毎年 花が終わったら抜いてまた秋に植えるのですよね!!大変・大変でもありがとうございます!!
2022年04月19日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/19 9:31
羽村チューリップまつり 友人と訪れました!!
キレイキレイ〜!!3年前に来たことがあるのですが本数 増えた感じです 毎年 花が終わったら抜いてまた秋に植えるのですよね!!大変・大変でもありがとうございます!!
おこちゃまが♫(さいた さいた チューリップのはなが)・・口ずさんでいました!!
♫(あか・しろ・きいろ)今はいろいろな色が・・・!!
さあ〜ハイキング後にまた見学することにして・・・!!
2022年04月19日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/19 9:33
おこちゃまが♫(さいた さいた チューリップのはなが)・・口ずさんでいました!!
♫(あか・しろ・きいろ)今はいろいろな色が・・・!!
さあ〜ハイキング後にまた見学することにして・・・!!
しだれ桜
もう葉が出てきて終盤ですね!!
2022年04月19日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/19 9:40
しだれ桜
もう葉が出てきて終盤ですね!!
羽村堰 水量が少ない??
こちら側は多摩川
2022年04月19日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/19 9:47
羽村堰 水量が少ない??
こちら側は多摩川
こちらは玉川上水
2022年04月19日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/19 9:47
こちらは玉川上水
玉川兄弟の像 玉川上水に力をそそいで・・!!
ありがとうございました。
2022年04月19日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/19 9:48
玉川兄弟の像 玉川上水に力をそそいで・・!!
ありがとうございました。
案内図があちらこちらに・・・!!
2022年04月19日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/19 9:50
案内図があちらこちらに・・・!!
綺麗な水の流れ
奥にはこれから行く浅間岳が・・・!!
2022年04月19日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/19 9:52
綺麗な水の流れ
奥にはこれから行く浅間岳が・・・!!
羽村堰下橋 通過!!
長さ200Mぐらいですかね??人道橋なのでゆっくり歩きで景色を眺めたりと・・!!
2022年04月19日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 9:55
羽村堰下橋 通過!!
長さ200Mぐらいですかね??人道橋なのでゆっくり歩きで景色を眺めたりと・・!!
案内板があるので迷うことはありません
2022年04月19日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 9:55
案内板があるので迷うことはありません
滝山・草花丘陵コース!!
コースの通り行けばすぐなのですが・・ちょっと民家の間を・・!!春先は民家の庭先のお花を眺めるのが好きなんです!! hana!!
2022年04月19日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 9:55
滝山・草花丘陵コース!!
コースの通り行けばすぐなのですが・・ちょっと民家の間を・・!!春先は民家の庭先のお花を眺めるのが好きなんです!! hana!!
紫木蓮
はじめ 花が先に開花 終盤 葉がでて・・!!
hanaはどちらも好きなんです!!色合いが好きで・・・!!
2022年04月19日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/19 9:59
紫木蓮
はじめ 花が先に開花 終盤 葉がでて・・!!
hanaはどちらも好きなんです!!色合いが好きで・・・!!
クレマチス
最近 いろいろな品種がありますものね!!
2022年04月19日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/19 10:02
クレマチス
最近 いろいろな品種がありますものね!!
羽村市郷土博物館
2022年04月19日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/19 10:02
羽村市郷土博物館
旧田中家長屋門
2022年04月19日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/19 10:04
旧田中家長屋門
さあ〜ハイキング スタート
スタートしてすぐに二輪草が・・!!
朝方まで雨が降っていたのでまだ濡れている感じ!!
2022年04月19日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/19 10:08
さあ〜ハイキング スタート
スタートしてすぐに二輪草が・・!!
朝方まで雨が降っていたのでまだ濡れている感じ!!
アップに・・!!
2022年04月19日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/19 10:08
アップに・・!!
羽村神社 到着!!
海抜220Mに・・・!!
2022年04月19日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 10:19
羽村神社 到着!!
海抜220Mに・・・!!
羽村 チューリップまつりが下界に・・・!!
先ほどまでいた所ですね!!
ここから冬時は筑波山を眺めることができるみたいです!!
2022年04月19日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 10:21
羽村 チューリップまつりが下界に・・・!!
先ほどまでいた所ですね!!
ここから冬時は筑波山を眺めることができるみたいです!!
浅間岳 標高235M
登ってきた?歩いてきた?そんな感じでしたねぇ〜!!
多数の方が休憩していたので写真のみで先に歩を進めて・・・!!
2022年04月19日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 10:24
浅間岳 標高235M
登ってきた?歩いてきた?そんな感じでしたねぇ〜!!
多数の方が休憩していたので写真のみで先に歩を進めて・・・!!
あずまやもあります!! ベンチも多数!!
昨年末 ホットワイン🍷を飲みながらの忘年会楽しかったなぁ〜!!
2022年04月19日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/19 10:25
あずまやもあります!! ベンチも多数!!
昨年末 ホットワイン🍷を飲みながらの忘年会楽しかったなぁ〜!!
新緑の中にヤマツツジ 目を引きます
今朝がたまで雨が落ちていたので色あざやかですね!!
いいですねぇ〜!!いい色です!! お花は疲れや気持ちを癒してくれます!!
2022年04月19日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/19 10:24
新緑の中にヤマツツジ 目を引きます
今朝がたまで雨が落ちていたので色あざやかですね!!
いいですねぇ〜!!いい色です!! お花は疲れや気持ちを癒してくれます!!
小作方面ハイキングもコースがあるみたいです!!
次回は調べて歩いてみよう!!
2022年04月19日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/19 10:25
小作方面ハイキングもコースがあるみたいです!!
次回は調べて歩いてみよう!!
我々は大澄山方面に・・・!!
2022年04月19日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/19 10:26
我々は大澄山方面に・・・!!
足元にはチゴユリが・・!!
なぜみんな下ばっかり向いて咲くの(笑)
でもでも かわいいです!!
2022年04月19日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 10:28
足元にはチゴユリが・・!!
なぜみんな下ばっかり向いて咲くの(笑)
でもでも かわいいです!!
羽村堰が・・・!!
2022年04月19日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/19 10:42
羽村堰が・・・!!
羽村堰下橋と羽村大橋が・・・!!
2022年04月19日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/19 10:45
羽村堰下橋と羽村大橋が・・・!!
八重桜のトンネルをくぐり・・!!
2022年04月19日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/19 10:46
八重桜のトンネルをくぐり・・!!
朝日山妙見堂
鳥居があったので上がってみると・・更地になっていました!!
2022年04月19日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/19 10:59
朝日山妙見堂
鳥居があったので上がってみると・・更地になっていました!!
ホウチャクソウがいっぱい!!
2022年04月19日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/19 11:04
ホウチャクソウがいっぱい!!
アップで・・・!!
2022年04月19日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/19 11:05
アップで・・・!!
すごいすごい・・!!
シャガと諸喝采 写真よりもっともっといっぱいありましたよ!!
2022年04月19日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 11:07
すごいすごい・・!!
シャガと諸喝采 写真よりもっともっといっぱいありましたよ!!
オトコヨウゾメ
ボケてしまい残念
かわいいお花ですね!!
2022年04月19日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 11:08
オトコヨウゾメ
ボケてしまい残念
かわいいお花ですね!!
あれ??真ん中がピンク色と白色があるの??
先始めと終盤の違い??
2022年04月19日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 11:09
あれ??真ん中がピンク色と白色があるの??
先始めと終盤の違い??
振り向いたら大岳山が・・!!
がんばれ・・わ・た・し・た・ち・・・!!
2022年04月19日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/19 11:10
振り向いたら大岳山が・・!!
がんばれ・・わ・た・し・た・ち・・・!!
セリバヒエンソウ
いい色ですねぇ〜!!
2022年04月19日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/19 11:19
セリバヒエンソウ
いい色ですねぇ〜!!
ムラサキケマン
2022年04月19日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/19 11:19
ムラサキケマン
階段を上がると竹林
タケノコでていないかなぁ〜!掘っている人いないかなぁ〜!
食べた〜い!!タケノコ〜!!
2022年04月19日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/19 11:21
階段を上がると竹林
タケノコでていないかなぁ〜!掘っている人いないかなぁ〜!
食べた〜い!!タケノコ〜!!
大澄山 到着!!
標高192M
あずまやがありますが見晴らしがよくありません(泣)
私たち ランチはどこで食べれば・・勝手にしろって(笑)
2022年04月19日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/19 11:29
大澄山 到着!!
標高192M
あずまやがありますが見晴らしがよくありません(泣)
私たち ランチはどこで食べれば・・勝手にしろって(笑)
草花神社に向かう??慈勝寺に向かう?
草花神社で遠方の景色を眺めてから慈勝寺に・・・!!
欲張り??欲張りなんです わ・た・し・た・ち・・・!!(笑)
2022年04月19日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 11:32
草花神社に向かう??慈勝寺に向かう?
草花神社で遠方の景色を眺めてから慈勝寺に・・・!!
欲張り??欲張りなんです わ・た・し・た・ち・・・!!(笑)
草花神社 到着!!
草花との名はお花ではなく地域の名みたいです!!
2022年04月19日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 11:37
草花神社 到着!!
草花との名はお花ではなく地域の名みたいです!!
境内からの景色
山を見ると落ち着きますねぇ〜!!
2022年04月19日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/19 11:36
境内からの景色
山を見ると落ち着きますねぇ〜!!
慈勝寺 門前に白色の藤の花が・・・!!
甘い匂いがするのでハエの大きいやつが何匹もブンブン飛んでいます!!
2022年04月19日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 11:44
慈勝寺 門前に白色の藤の花が・・・!!
甘い匂いがするのでハエの大きいやつが何匹もブンブン飛んでいます!!
ウツギも咲きだして・・・!!
2022年04月19日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/19 11:54
ウツギも咲きだして・・・!!
草花通り 地域の名といいますが至所でお花が道端にたくさん咲いております!!
2022年04月19日 11:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 11:55
草花通り 地域の名といいますが至所でお花が道端にたくさん咲いております!!
以前 ここからバスに乗車!!
今日は車で来たので羽村チューリップまつりまで歩きましょ!!
がんばれ・・わ・た・し・た・ち・・・!!
2022年04月19日 12:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/19 12:02
以前 ここからバスに乗車!!
今日は車で来たので羽村チューリップまつりまで歩きましょ!!
がんばれ・・わ・た・し・た・ち・・・!!
永田橋を渡り福生緑地・・!!
樹木の木陰でランチを・・・!!
2022年04月19日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/19 12:10
永田橋を渡り福生緑地・・!!
樹木の木陰でランチを・・・!!
たま リバー50キロ 案内図が・・・!!
羽村から京浜急行本線方面まで続いているんですね!!
2022年04月19日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/19 12:10
たま リバー50キロ 案内図が・・・!!
羽村から京浜急行本線方面まで続いているんですね!!
歩いている方が・・自転車道なので当然ながら自転車が平日でもたくさん通過していきます!!
2022年04月19日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/19 12:11
歩いている方が・・自転車道なので当然ながら自転車が平日でもたくさん通過していきます!!
ウワミズザクラ
すごい いっぱい咲いています!!
2022年04月19日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/19 12:42
ウワミズザクラ
すごい いっぱい咲いています!!
羽村堰まで戻って来ましたぁ〜!!
2022年04月19日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/19 13:12
羽村堰まで戻って来ましたぁ〜!!
チューリップまつり 会場に戻って来ましたぁ〜!!
2022年04月19日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/19 13:36
チューリップまつり 会場に戻って来ましたぁ〜!!
やっぱり すごいですね!!
2022年04月19日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/19 13:36
やっぱり すごいですね!!
2022年04月19日 13:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/19 13:52
2022年04月19日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/19 13:58
これもチューリップ
まるでシャクヤクかボタンみたいです!!
今日もおつかれさん わ・た・し・た・ち・・・!!
2022年04月19日 14:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/19 14:00
これもチューリップ
まるでシャクヤクかボタンみたいです!!
今日もおつかれさん わ・た・し・た・ち・・・!!

感想

羽村チューリップまつり 見学に🌷
綺麗でしたねぇ〜!! 3年前より増えた感じがしました〜!!

羽村に来たので草花丘陵(浅間岳・大澄山)にハイキング・・・!!
昨年12月 忘年ハイキングした所の再訪です!!
12月10日だったのですが紅葉が残って・・今日はその葉が落ちて新緑に・・・!!
まるで緑の包装紙に包まれているような感じ!!

ハイキングも出来・満開のチューリップも見る事が出来最高な一日に・・・!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら