ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 419280
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

三登谷山,雨巻山,御嶽山,足尾山とタイタニック(2014)

2014年03月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.0km
登り
620m
下り
619m

コースタイム

〇大川戸登山専用駐車場-三登谷山(みつとやさん)登山口-
〇西小丸山-
〇三登谷山-
 栗生(くりゅう)・雨巻山沢コース分岐-雨巻山尾根コース分岐-階段の道・岩の道分岐-(岩の道)-階段の道・岩の道合流-
〇雨巻山-展望塔-雨巻山-
 453mピーク-猪転げ坂-大峠-足尾山尾根コース分岐-
〇御嶽山-
〇足尾山-(以降,明神尾根の取り付き口まで,「明神尾根道」を進みます。)-
〇タイタニック岩-
 谷井田三角点-紅葉谷-鉄塔(275m地点)-福島幹線316号分岐(東電巡視路?)-鉄塔(220m地点)-明神尾根取り付き口-
〇綱神社・大倉神社-鶴亀の池-地蔵院-
〇大川戸登山専用駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大川戸登山専用駐車場
先週は駐車不能でしたが、今日は余裕がありました。
1
大川戸登山専用駐車場
先週は駐車不能でしたが、今日は余裕がありました。
駐車場脇には登山用のイラストマップがあります。
駐車場脇には登山用のイラストマップがあります。
観光パンフレットも常備されてます。
1
観光パンフレットも常備されてます。
三登谷山登山道の途中にありました。
始めてのコースなので,パスさせていただきましたが,ボランテア志願の方,宜しくおねがいします。
1
三登谷山登山道の途中にありました。
始めてのコースなので,パスさせていただきましたが,ボランテア志願の方,宜しくおねがいします。
西小丸山
標高 340m
西小丸山
標高 340m
三登谷山(みつとやさん)山頂の様子
標高 433m
三登谷山(みつとやさん)山頂の様子
標高 433m
雨巻山が見えます。
雨巻山が見えます。
微かですが,富士山。
先行で休憩されていた方に,微かに見えるとお教えいただきました。
2
微かですが,富士山。
先行で休憩されていた方に,微かに見えるとお教えいただきました。
日光連山
那須方面も見渡せます。
3
那須方面も見渡せます。
雨巻山方面に少し進むと,筑波山が更にハッキリ見えます。
3
雨巻山方面に少し進むと,筑波山が更にハッキリ見えます。
こちらは,浅間山
2
こちらは,浅間山
階段の道・岩の道分岐です。
階段の道・岩の道分岐です。
迷わず,岩の道へ!
ロープが垂れてます。
1
迷わず,岩の道へ!
ロープが垂れてます。
階段の道(右)と岩の道が合流。
岩の道のほうが2m程度高く登れる,お得コースのようです。
階段の道(右)と岩の道が合流。
岩の道のほうが2m程度高く登れる,お得コースのようです。
雨巻山山頂
山頂の様子。
この時の登山者数は少なかったです。
1
山頂の様子。
この時の登山者数は少なかったです。
三等三角点
標高533.3m
2
三等三角点
標高533.3m
仏頂山方面の視界が得られます。
1
仏頂山方面の視界が得られます。
山頂を少し進むと,展望塔があります。
山頂を少し進むと,展望塔があります。
筑波山が近づきました。
6
筑波山が近づきました。
浅間山でしょうね。
1
浅間山でしょうね。
展望塔は良い眺めです。
3
展望塔は良い眺めです。
展望塔下のここで昼食。
展望塔下のここで昼食。
キブシも咲き出しました。
9
キブシも咲き出しました。
雨巻山山頂に戻ると,団体さんが到着してました。
カメラは向けられませんでしたが,右手に人だかりです。
雨巻山山頂に戻ると,団体さんが到着してました。
カメラは向けられませんでしたが,右手に人だかりです。
453mピーク
猪転げ坂を降りて振り返ったところです。
1
猪転げ坂を降りて振り返ったところです。
大峠
標高354m
森の芸術
「白サンゴ」
2
森の芸術
「白サンゴ」
「図根」とあります。(394.5m付近)
図根は,次を参照ください。
http://uenishi.on.coocan.jp/k130sankakutenigai.html
2
「図根」とあります。(394.5m付近)
図根は,次を参照ください。
http://uenishi.on.coocan.jp/k130sankakutenigai.html
2014年03月16日に登ってきた,足尾山尾根コースが合流してきました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-417031.html
2014年03月16日に登ってきた,足尾山尾根コースが合流してきました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-417031.html
先日登山で気になっていた,御嶽山直下の石積
先日登山で気になっていた,御嶽山直下の石積
手水鉢もありますから,以前は,祠などがあったのではないでしょうか?
それに,この山の名前は「御嶽山」。
御嶽信仰の地かもしれませんね。
手水鉢もありますから,以前は,祠などがあったのではないでしょうか?
それに,この山の名前は「御嶽山」。
御嶽信仰の地かもしれませんね。
御嶽山山頂
標高433.0m
御嶽山山頂
標高433.0m
蝶も羽を休めてます。
※ヒオドシチョウ(緋縅蝶 Nymphalis xanthomelas)タテハチョウ科タテハチョウ亜科のようですね。
3
蝶も羽を休めてます。
※ヒオドシチョウ(緋縅蝶 Nymphalis xanthomelas)タテハチョウ科タテハチョウ亜科のようですね。
これから向かう,鉄塔の並ぶ山並みが良く見えます。
1
これから向かう,鉄塔の並ぶ山並みが良く見えます。
御嶽山の下りは,この鎖場で始まります。
御嶽山の下りは,この鎖場で始まります。
前回(3/16)同様,見上げたところ。
1
前回(3/16)同様,見上げたところ。
間もなく,足尾山山頂
標高413.1m
間もなく,足尾山山頂
標高413.1m
この分岐をよく見ると,地蔵院「左」とあります。
この分岐をよく見ると,地蔵院「左」とあります。
左には,道を遮る木が置かれ登山道口があります。
初コースですが,この木を越えて進んでみました。
左には,道を遮る木が置かれ登山道口があります。
初コースですが,この木を越えて進んでみました。
地蔵院や
タイタニック岩の標識が散見されます。
タイタニック岩の標識が散見されます。
タイタニック岩到着
タイタニック岩到着
成程,舳先の雰囲気ですね。
4
成程,舳先の雰囲気ですね。
海原ならぬ,樹原を進む感じです。
3
海原ならぬ,樹原を進む感じです。
舳先からの眺めは最高ですね。
遠く右奥に加波山が望めます。
4
舳先からの眺めは最高ですね。
遠く右奥に加波山が望めます。
ツクバネの実がぶら下がっていました。
3
ツクバネの実がぶら下がっていました。
ミヤマシキミは,もう一息で咲きそうなんですが,蕾ばかりでした。
2
ミヤマシキミは,もう一息で咲きそうなんですが,蕾ばかりでした。
谷井田三等三角点
標高341.98m
谷井田三等三角点
標高341.98m
鉄塔(275m地点)を直下から。
蜘蛛の巣のとうですね。
1
鉄塔(275m地点)を直下から。
蜘蛛の巣のとうですね。
福島幹線316号分岐とありますが,東電巡視路なのでしょうか?
福島幹線316号分岐とありますが,東電巡視路なのでしょうか?
登山道が開けた途端に,富士山が目に飛び込んできました。もう,夏山の様相。
チョット違うみたいですね。
※「芳賀富士」というようです。
2
登山道が開けた途端に,富士山が目に飛び込んできました。もう,夏山の様相。
チョット違うみたいですね。
※「芳賀富士」というようです。
鉄塔(220m地点)。こちらも真下から。
1
鉄塔(220m地点)。こちらも真下から。
明神尾根につながる登山道を降りて振り返ったところ。(明神尾根への取り付き口)
明神尾根につながる登山道を降りて振り返ったところ。(明神尾根への取り付き口)
綱神社
重要文化財だそうです。
綱神社
重要文化財だそうです。
大倉神社
こちらも,
重要文化財
綱神社の境内社(合祀社)
綱神社の境内社(合祀社)
合祀している社名が書かれてました。
1
合祀している社名が書かれてました。
参道からの綱神社
参道からの綱神社
銅製のような鳥居
1
銅製のような鳥居
一番下の鳥居は,厳島のもののような形です。
1
一番下の鳥居は,厳島のもののような形です。
「鶴亀の池」がこの地にあり,水田利用されていたものを,水田を止め,保全することとしたようです。
1
「鶴亀の池」がこの地にあり,水田利用されていたものを,水田を止め,保全することとしたようです。
空池となっていました。
空池となっていました。
地蔵院本堂
重要文化財との説明板
重要文化財との説明板
境内の菩提樹
天然記念物とのこと
天然記念物とのこと
地蔵院観音堂
「町指定」とのみありますが,町指定文化財なのでしょうか?
「町指定」とのみありますが,町指定文化財なのでしょうか?
大羽地区の文化財説明板
大羽地区の文化財説明板
英語版も用意されてます。
英語版も用意されてます。
貞綱公頌徳碑
貞綱公頌徳碑の説明板
貞綱公頌徳碑の説明板
かなり空いてきた,大川戸登山専用駐車場に到着です。
2
かなり空いてきた,大川戸登山専用駐車場に到着です。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2285人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
雨巻山尾根周遊ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 関東 [日帰り]
雨巻山(トレラン練習会)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら