記録ID: 419471
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
阿弥陀岳 広河原中央稜→南稜 南稜登るつもりが下りてきました。
2014年03月22日(土) [日帰り]
長野県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:23
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,469m
- 下り
- 1,458m
コースタイム
04:33 船山十字路 ゲート
05:50 ルートミスに気付き一旦引き返す
05:59 まあいっかとうことで南稜は諦めそのまま進むことに
10:22 阿弥陀岳山頂
10:42 下山開始
10:50 P4
11:05 P3
13:08 立場岳
14:21 林道に合流
14:56 船山十字路 ゲート
05:50 ルートミスに気付き一旦引き返す
05:59 まあいっかとうことで南稜は諦めそのまま進むことに
10:22 阿弥陀岳山頂
10:42 下山開始
10:50 P4
11:05 P3
13:08 立場岳
14:21 林道に合流
14:56 船山十字路 ゲート
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
船山十字路のゲートを塞ぐように駐車している車がありました。 鹿駆除と思われるクルマが三台、ゲート通れずその後ろにそのまま駐車したため、路側帯に停めていた方がクルマを出せず立ち往生していました。 ゲートを塞ぐように駐車するのは絶対やめましょう! 船山十字路の辺りの路面は凍っていました。一旦止まってしまうと冬タイヤでもスリップしてしまいますので要注意。 早出して暗いと南稜への分岐を見を見落とすので要注意(--; 中央稜も南稜も日陰ではアイスバーンになったところがありました。アイゼンなしでは特に気を付けましょう。 南稜のP3は踵を上げずに前爪にしっかり乗って行きましょう。 特に凍っている場合に踵を上げると前爪で氷を崩してしまいます。 |
写真
感想
気持よく晴れた一日でした。
お陰で鼻の頭と頬は真っ赤に日焼けしました。
明日会社でなんか言われそう(^^;
これからは、日焼け止めも必要ですね。
本来、阿弥陀南稜へ行こうと思っていましたが、分岐点を通り越してしまいました。
一旦南稜ルートへ戻ろうとしましたが、思い直してそのまま中央稜を登ってきました。
御小屋尾根は先シーズン登ったし、下りは通ったことない南稜をチョイスしました。
中央稜は同じような斜度がず〜っと続きましたが、南稜ルートは平らな稜線が長い分斜度がキツイですね。
下りのコースにするには、膝への負担が大きい。特に私のような体重過多の者には、、、
なので無理せずゆっくり下りてきました。
前日に降った雪が心配でしたが、降雪量はそれほどではなく、適度に降ってくれたおかげで白くキレイな山々を見ることが出来ました。
船山十字路からの阿弥陀岳は、登りも下りもキツかった。
日曜日に別の山へと考えていましたが、疲れたので日曜日はゆっくりすることにしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1020人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
改めてレコ見させてもらいました。
いい景色の中、何枚も写りこんでしまい申し訳ありませんでした(笑)
しっかり保存させてもらいました。
しかし、本当にいい天気でしたね。
快晴で風も弱く最高でした。
南稜を下るとはすごいですね!
下る人もいると噂では聞いていましたが、実際にいたとは(笑)
機会があれば試してみたいと思います。(たぶん無いと思うけど。。)
勝手に写真に映し込んでスイマセン。
写真のよいアクセントにさせていただきました。(^^)
この時期としては空気も澄んでいて、ホント良いお天気でしたね。
南稜、そうなんですかねぇ。
御小屋尾根は先シーズンで懲りたし、辿っていないルートのほうが新鮮でいいかなと、
あまり深く考えないで下りてきちゃいました。
私は次こそ南稜を登りたいと思います。
でも、来シーズンかな?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する