記録ID: 4194869
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
十種ヶ峰
2022年04月22日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 653m
- 下り
- 638m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沢を歩く箇所があります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
初めてのヤマシャクヤクでした。
予定では満開を迎える翌週の平日狙いでしたが週間天気では雨マークだらけ、
土曜は仕事が入っていますし日曜はカープ観戦が決まっているので
仕事をやりくりして急遽この日に変更したのでした。
10時頃に到着すると神社の駐車場は満車、そばの第2駐車場に停めて最後尾になるようにのんびりとスタート。
11時頃に自生地に到着、気温が上がってどんどん開いていったようでたくさんの花がほころんでくれました。
つぼみばかりで満開まではあと2〜3日だったかもしれませんが週末の渋滞、雨がちの来週よりは今日にして良かったと思うのです。
今年はもうひとつ、スズランを見たいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ヤマシャク✨ 私はマダなので、今年こそ✊
花を沢山撮られるようになりましたね🎵 心境の変化を感じます💮
普段の弁当が美味しそ〜🤤
ありがとうございます。
まさしくです(笑)
前ばかり見てがしがし歩いていましたが
今は足元も気にしながら歩くようになりました。
つまようじの先くらいの白い点、でもクローズアップすると立派な花なんですよね、
感心、感動です。
来週中はたくさんのヤマシャクが見れると思いますよ。
雨の日は逆に貸切状態でじっくり愛でることができるかもしれません、
思いっきり楽しんでください。
弁当は本当に仕事に行く時の弁当です(笑)
スペシャルじゃないんですけど腹に全く負担をかけないので
実は山こそ普段弁当がいいと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する