ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 419927
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

子3人(8、5、1歳)と行く宝登山〜長瀞アルプス

2014年03月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:13
距離
8.5km
登り
271m
下り
571m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:25 宝登山麓駐車場
10:50 山麓駅 
11:15 山頂
12:10 野上峠にてランチ 12:45
14:00 登山口
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんが一部雪が溶けてドロドロになっているところがありました。
ロープウェイまで楽々高度をあげます
2014年03月23日 10:29撮影 by  iPhone 5, Apple
4
3/23 10:29
ロープウェイまで楽々高度をあげます
2014年03月23日 10:29撮影 by  iPhone 5, Apple
5
3/23 10:29
頂上駅は梅がきれいでした。
by  Nexus 5, LGE
9
頂上駅は梅がきれいでした。
こっからスタートです
2014年03月23日 10:42撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/23 10:42
こっからスタートです
sharonもお姉ちゃんのポーズをまねっこ
2014年03月23日 10:49撮影 by  iPhone 5, Apple
14
3/23 10:49
sharonもお姉ちゃんのポーズをまねっこ
2014年03月23日 10:50撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
2
3/23 10:50
風が寒いので厚着をしてスタートしています。
2014年03月23日 10:51撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
4
3/23 10:51
風が寒いので厚着をしてスタートしています。
2014年03月23日 10:52撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/23 10:52
2014年03月23日 10:52撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/23 10:52
2014年03月23日 10:53撮影 by  iPhone 5, Apple
7
3/23 10:53
蝋梅咲いてる?
2014年03月23日 11:05撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/23 11:05
1歳児も宝登山頂上までは歩けました。
2014年03月23日 11:09撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
3/23 11:09
1歳児も宝登山頂上までは歩けました。
記念撮影♪
2014年03月23日 11:12撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
3/23 11:12
記念撮影♪
こっから下りで長瀞アルプスを通って帰ります。
2014年03月23日 11:16撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
3
3/23 11:16
こっから下りで長瀞アルプスを通って帰ります。
2014年03月23日 11:30撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/23 11:30
2014年03月23日 11:32撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/23 11:32
2014年03月23日 11:33撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
3/23 11:33
林道から登山道
2014年03月23日 11:44撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
1
3/23 11:44
2014年03月23日 11:46撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/23 11:46
2014年03月23日 11:49撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
1
3/23 11:49
ランチ休憩
唐揚げ争奪戦
2014年03月23日 11:57撮影 by  iPhone 5, Apple
20
3/23 11:57
唐揚げ争奪戦
2014年03月23日 12:43撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
2
3/23 12:43
巻き道があるけどまっすぐ行ってみた
2014年03月23日 12:58撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
3/23 12:58
巻き道があるけどまっすぐ行ってみた
すぐ下りだった。。。
まいたほうがよかった
2014年03月23日 13:00撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
4
3/23 13:00
すぐ下りだった。。。
まいたほうがよかった
へっぴり腰で降りています
2014年03月23日 13:00撮影 by  iPhone 5, Apple
7
3/23 13:00
へっぴり腰で降りています
林道は杉だらけで花粉がこわい
2014年03月23日 13:09撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/23 13:09
林道は杉だらけで花粉がこわい
ここで標識はまっすぐを指してるけど
丸太で通せんぼがあってなんだか右に降りるっぽいので右に行ってみた。
by  Nexus 5, LGE
1
ここで標識はまっすぐを指してるけど
丸太で通せんぼがあってなんだか右に降りるっぽいので右に行ってみた。
こちらは山と高原地図にもないルートです。
2014年03月23日 13:42撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
1
3/23 13:42
こちらは山と高原地図にもないルートです。
道ぐしょぐしょ
日陰で雪が溶けたのかな?
べちゃべちゃ どろどろ
2014年03月23日 13:49撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
1
3/23 13:49
日陰で雪が溶けたのかな?
べちゃべちゃ どろどろ
2014年03月23日 13:53撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
1
3/23 13:53
登山口が見えた
下山しました
2014年03月23日 14:02撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
6
3/23 14:02
下山しました
ここから靴を履き替え駐車場まで走ります。
2014年03月23日 14:03撮影 by  iPhone 5, Apple
6
3/23 14:03
ここから靴を履き替え駐車場まで走ります。
子供達はブランコで遊ぶ
2014年03月23日 14:12撮影 by  iPhone 5, Apple
11
3/23 14:12
子供達はブランコで遊ぶ
sharonは石を並べてお土産やさんを開いていました。
2014年03月23日 14:27撮影 by  iPhone 5, Apple
10
3/23 14:27
sharonは石を並べてお土産やさんを開いていました。
イチゴ狩りもう閉まっていたのでお土産だけかって帰りました。おいしかった!
2014年03月23日 17:27撮影 by  iPhone 5, Apple
5
3/23 17:27
イチゴ狩りもう閉まっていたのでお土産だけかって帰りました。おいしかった!
ふきのとうもたくさん買って天ぷらにしました。
奥は秩父のコンニャクを炒めたもの
2014年03月23日 19:40撮影 by  iPhone 5, Apple
12
3/23 19:40
ふきのとうもたくさん買って天ぷらにしました。
奥は秩父のコンニャクを炒めたもの

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 1/25,000地形図 ガイド地図 コンパス 筆記具 保険証 飲料 ティッシュ 三角巾 バンドエイド タオル 携帯電話 計画書 雨具 防寒着 ストック 水筒 時計 非常食 おむつ おしぼり おしりふき ハンカチ 水筒 レジャーシート 日焼け止め 帽子 サングラス
共同装備
ツェルト ファーストエイドキット 医薬品 カメラ ビデオカメラ

感想

久しぶりのファミリーハイキング 今回は蠟梅も終わりの宝登山に行ってきました。
ロープウェイのおかげで登りがほとんどなかったため子供達も機嫌良く歩いてくれました。
もう少しハードなお山にも行きたいけど家族で行くのにはちょうどいいお山です。

帰りにイチゴ狩りにと農園に寄ったけど三連休の終わりでイチゴがなかったようで閉店していました。
仕方なく道の駅でイチゴを買って帰ったけど今度はイチゴ狩りも絡めたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3021人

コメント

家族でのハイキング、すてきですね。jr1eeuから
初めまして、いつもお世話になっています。先日は印刷のアドバイスいただきありがとうございます。あたらしいhpになってとてもいいですね。でもまだ使い慣れなくって年寄りはまごついていますが。
家族でのハイキングいいですね。この山に昔行ったことがありますが、春はいのですね。お子さんたちの笑顔がすてき、私も3人、しかも娘ばかりですが、3女は山が嫌いでとうとう一度も行かずじまいい、上2人はけっこう山に登りましたよ、乾徳山もいったね、6歳だったかな、その娘も今では母親です。motoyaさんも家族で今のうち楽しんでください。
もうすぐ66歳ですが、百名山を楽しみにあちらこちらに登って楽しんでいます。ヤマレコありがとうございます。Jr1eeu北さんから
2014/3/24 15:37
Re: 家族でのハイキング、すてきですね。jr1eeuから
jr1eeuさん コメントありがとうございます。
親がいくら山に連れて行っても子供に合うかどうかはわかりませんね。
でもできたら一緒に楽しみたいなぁ と一応頑張って計画してみています。
子供が成長してから百名山もいいですね。
2014/3/25 8:41
めちゃめちゃ素敵!(*´∀`)♪
素敵過ぎるご家族で、素敵過ぎる休日ですね♪(*^3^)/~☆甥っ子誘って一緒に行きたいです(笑)
2014/3/24 20:48
Re: めちゃめちゃ素敵!(*´∀`)♪
もっちー いいでしょ♪ もっちとも、もっともっと登りたいな 甥っ子さんとも合同ハイキングやりたいね!
2014/3/25 8:54
こんばんは
挨拶したの覚えています! 宝登山の自分達は山頂に向かって子連れで旦那がマスクしてたのが 管理人の方だったのはビックリしました、!子供さん達が3人で小さかったので印象に残っていました!

奥さん綺麗でした これは事実です自分は忘れません! 

管理人さんはマスクしていていて先歩いていて子供達が奥さんと階段のとこで世話焼いて大変みたいでした 当たり前の光景ですね!

自分達も子供 4月から 大学 高2 中2で3人います。 今は滅多に山にはついて来ませんが 妻とたまにですが登山楽しんでいます。 

以前高尾山 家族でよく行っていましたが 今は自分が山好きになっていました。 
2014/3/25 0:13
Re: こんばんは
こんにちは! お会いしましたよね! そうかな〜 と記録みながら思ってました。
ヤマレコで下山してからもみなさんの記録を見てコメントをする楽しみが増えて嬉しいです。
2014/3/25 8:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
天狗山〜宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
長瀞アルプスから宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
長瀞アルプス
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら