ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4199276
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

新緑まぶしい妙義山(相馬岳)、お風呂も良かった

2022年04月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
7.5km
登り
1,009m
下り
1,002m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
0:33
合計
4:10
距離 7.5km 登り 1,009m 下り 1,010m
8:04
8:06
36
8:42
8:43
25
9:08
9:17
10
9:27
9:33
22
9:55
10:01
19
10:20
10:26
34
11:00
11:01
8
11:09
11:10
12
11:22
11:23
10
11:33
5
11:38
23
12:06
ゴール地点
天候 晴れ、たかく雲が出てる
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みょうぎの駐車場に停めました。登山者用の駐車場がよくわからず。すみません。
コース状況/
危険箇所等
ガイド等にある通り、岩登りというか鎖つたいです。ビビリ岩を超えてトラバースするところはちょっとドキドキします。滑ったらやだなー的な。
その他周辺情報 駐車場から5分上の方にもみじの湯があります。とてもよかった。
道の駅到着。ほんとにあれ登るんですね。
2022年04月23日 07:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/23 7:41
道の駅到着。ほんとにあれ登るんですね。
さぁ気を引き締めて。
2022年04月23日 07:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/23 7:55
さぁ気を引き締めて。
まずはお参り。門のところ。妙義神社立派です。
2022年04月23日 07:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/23 7:58
まずはお参り。門のところ。妙義神社立派です。
これね。中間道は途中崩れてるから、ちょっと先まで行って戻ってきます。
2022年04月23日 07:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/23 7:58
これね。中間道は途中崩れてるから、ちょっと先まで行って戻ってきます。
この石段。最初からウォーミングアップ。
2022年04月23日 08:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/23 8:00
この石段。最初からウォーミングアップ。
神社の入り口の門。
2022年04月23日 08:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/23 8:02
神社の入り口の門。
二礼二拍手。今日は無事で帰れますように。
2022年04月23日 08:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/23 8:02
二礼二拍手。今日は無事で帰れますように。
登山届は妻に出してきました。
2022年04月23日 08:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/23 8:06
登山届は妻に出してきました。
さてここからは未知の領域。ちょっとビビりながら。
2022年04月23日 08:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/23 8:06
さてここからは未知の領域。ちょっとビビりながら。
最初はこんな感じ。下の方は結構な急斜面です。
2022年04月23日 08:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/23 8:10
最初はこんな感じ。下の方は結構な急斜面です。
黄色いスミレなのかな?。ずっとありました。
2022年04月23日 08:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/23 8:17
黄色いスミレなのかな?。ずっとありました。
小手調べというほどでもない。鎖はいりません。まだまだでしょ。
2022年04月23日 08:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/23 8:20
小手調べというほどでもない。鎖はいりません。まだまだでしょ。
上を見上げると新緑が。いい季節です。でも今日はもう暑いです。
2022年04月23日 08:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/23 8:21
上を見上げると新緑が。いい季節です。でも今日はもう暑いです。
ここが意外と厄介でした。岩の上が濡れてて、泥になってて滑るのです。
2022年04月23日 08:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/23 8:27
ここが意外と厄介でした。岩の上が濡れてて、泥になってて滑るのです。
ほどなく大の字。最後5mくらいの岩登りがありますが、行ったら寄った方がよいです。すごい景色。レンズの真ん中にゴミついてるけど。
2022年04月23日 08:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/23 8:33
ほどなく大の字。最後5mくらいの岩登りがありますが、行ったら寄った方がよいです。すごい景色。レンズの真ん中にゴミついてるけど。
西上州の山々が見えます。いいねぇ。
2022年04月23日 08:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/23 8:33
西上州の山々が見えます。いいねぇ。
そして桜も咲いてます。新緑とあいまってきれいだねぇ。
2022年04月23日 08:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/23 8:33
そして桜も咲いてます。新緑とあいまってきれいだねぇ。
さて先に行きましょうか。まだ上がありますよー。
2022年04月23日 08:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/23 8:33
さて先に行きましょうか。まだ上がありますよー。
足元のスミレ。
2022年04月23日 08:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/23 8:44
足元のスミレ。
先行者をパシャリ。こんなところを上がっていきます。
2022年04月23日 08:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/23 8:45
先行者をパシャリ。こんなところを上がっていきます。
もう一枚。
2022年04月23日 08:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/23 8:46
もう一枚。
辻。この岩を超えると鎖が出てきます。
2022年04月23日 08:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/23 8:48
辻。この岩を超えると鎖が出てきます。
奥の院は寄りませんでした。中に鎖が見えました。
2022年04月23日 08:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/23 8:53
奥の院は寄りませんでした。中に鎖が見えました。
先行者がとりついてます。失礼。
2022年04月23日 08:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/23 8:53
先行者がとりついてます。失礼。
ホールドが豊富なのでそれほど難しくありません。ツルギのタテバイみたい。
2022年04月23日 08:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/23 8:54
ホールドが豊富なのでそれほど難しくありません。ツルギのタテバイみたい。
登ってきました。最後はちょっと横に移動します。そこが少しだけいやらしい。
2022年04月23日 08:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/23 8:57
登ってきました。最後はちょっと横に移動します。そこが少しだけいやらしい。
下というか横を見ると絶壁です。
2022年04月23日 08:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/23 8:58
下というか横を見ると絶壁です。
濡れてていやらしいかと思ったら、意外と大丈夫でした。
2022年04月23日 09:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/23 9:00
濡れてていやらしいかと思ったら、意外と大丈夫でした。
ここから見ても絶壁。
2022年04月23日 09:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/23 9:01
ここから見ても絶壁。
登ってきたところを撮ったのではないかと思います。
2022年04月23日 09:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/23 9:01
登ってきたところを撮ったのではないかと思います。
町の景色。右下が道の駅。自分の車が見える。
2022年04月23日 09:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/23 9:01
町の景色。右下が道の駅。自分の車が見える。
さぁどんどん高度を上げて。
2022年04月23日 09:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/23 9:04
さぁどんどん高度を上げて。
見晴らしです。奥は榛名ですかね。
2022年04月23日 09:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
4/23 9:06
見晴らしです。奥は榛名ですかね。
浅間がバーン。いいねぇ。
2022年04月23日 09:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
4/23 9:06
浅間がバーン。いいねぇ。
こんな尾根道もあります。
2022年04月23日 09:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/23 9:09
こんな尾根道もあります。
ここがビビリ岩。上を見て。これを超えるとトラバースしながら登っていく感じになります。難しくないけどここが一番嫌だったかな。
2022年04月23日 09:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/23 9:12
ここがビビリ岩。上を見て。これを超えるとトラバースしながら登っていく感じになります。難しくないけどここが一番嫌だったかな。
ビビリ岩が終わったところ。途中カメラを持つ余裕はありませんでした。
2022年04月23日 09:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/23 9:13
ビビリ岩が終わったところ。途中カメラを持つ余裕はありませんでした。
そして向こう側にそびえるピーク群。アップダウンありそう。
2022年04月23日 09:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/23 9:14
そして向こう側にそびえるピーク群。アップダウンありそう。
大きな岩を超えるところが何個かあります。
2022年04月23日 09:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/23 9:14
大きな岩を超えるところが何個かあります。
下を覗いて。左の方に駐車場が見えてます。
2022年04月23日 09:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/23 9:14
下を覗いて。左の方に駐車場が見えてます。
そして北西を見ると浅間。いいねぇ。
2022年04月23日 09:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/23 9:14
そして北西を見ると浅間。いいねぇ。
画面右上の方に人がいるのが分かるかな?右下の方に降りていきます。
2022年04月23日 09:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/23 9:17
画面右上の方に人がいるのが分かるかな?右下の方に降りていきます。
あそこ登るのね。二人がとりついてます。声が聞こえます。
2022年04月23日 09:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/23 9:19
あそこ登るのね。二人がとりついてます。声が聞こえます。
追いつきました。登ります。それほど難しくないです。
2022年04月23日 09:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/23 9:20
追いつきました。登ります。それほど難しくないです。
来た方向に人が二人立ってます。あそこから来たんだねぇ。細かいアップダウンありました。
2022年04月23日 09:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/23 9:20
来た方向に人が二人立ってます。あそこから来たんだねぇ。細かいアップダウンありました。
これが背ビレ岩ね。これは見た目ほど怖くないです。難しくない。
2022年04月23日 09:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
4/23 9:21
これが背ビレ岩ね。これは見た目ほど怖くないです。難しくない。
背ビレ登って振り返って。
2022年04月23日 09:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/23 9:21
背ビレ登って振り返って。
さぁまだ続きますよー。
2022年04月23日 09:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/23 9:21
さぁまだ続きますよー。
せっかくのぼったのに降りるんです。
2022年04月23日 09:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/23 9:22
せっかくのぼったのに降りるんです。
浅間が隠れそうになった。
2022年04月23日 09:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/23 9:23
浅間が隠れそうになった。
次のピークです。あれを登るということは、、
2022年04月23日 09:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/23 9:26
次のピークです。あれを登るということは、、
ここを降りていくわけですな。
2022年04月23日 09:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
4/23 9:26
ここを降りていくわけですな。
「滑り台状30mの鎖」とはこれのことか。
2022年04月23日 09:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
4/23 9:28
「滑り台状30mの鎖」とはこれのことか。
途中見上げて。
2022年04月23日 09:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/23 9:28
途中見上げて。
今日はハーネスをしてきました。使いませんでしたが。カメラレンズのキャップが写っちゃってる。
2022年04月23日 09:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/23 9:28
今日はハーネスをしてきました。使いませんでしたが。カメラレンズのキャップが写っちゃってる。
鎖は続くよどこまでも。長い。最後腕がきつかった。
2022年04月23日 09:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
4/23 9:29
鎖は続くよどこまでも。長い。最後腕がきつかった。
こんなとこや
2022年04月23日 09:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/23 9:34
こんなとこや
こんなところもあります。
2022年04月23日 09:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/23 9:41
こんなところもあります。
天狗岳到着。
2022年04月23日 09:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/23 9:50
天狗岳到着。
ちょっと高いところから。
2022年04月23日 09:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/23 9:50
ちょっと高いところから。
後ろの浅間。
2022年04月23日 09:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/23 9:53
後ろの浅間。
表妙義の北側。アルパインの方たちのルートですな。
2022年04月23日 09:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/23 9:53
表妙義の北側。アルパインの方たちのルートですな。
裏妙義と浅間。何度も撮る。
2022年04月23日 09:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/23 9:53
裏妙義と浅間。何度も撮る。
あれがいよいよ相馬岳か。
2022年04月23日 09:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/23 9:53
あれがいよいよ相馬岳か。
ってことはやっぱりあそこまで降りるんだよ。結構あるなぁ。
2022年04月23日 09:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/23 9:54
ってことはやっぱりあそこまで降りるんだよ。結構あるなぁ。
ということで降りてタルワキ沢の分岐まで来ました。降りましたがそれほど危ないところはありませんでした。
2022年04月23日 10:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/23 10:06
ということで降りてタルワキ沢の分岐まで来ました。降りましたがそれほど危ないところはありませんでした。
さぁ登りましょう。ここからはヘルメット、グローブを脱ぎました。暑いんだもん。
2022年04月23日 10:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/23 10:06
さぁ登りましょう。ここからはヘルメット、グローブを脱ぎました。暑いんだもん。
ピンが後ろにあってしまってる。かわいい花がありました。
2022年04月23日 10:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/23 10:14
ピンが後ろにあってしまってる。かわいい花がありました。
タルワキ沢からはこんな道が続きます。
2022年04月23日 10:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/23 10:14
タルワキ沢からはこんな道が続きます。
さっきいたピーク。すごい崖。
2022年04月23日 10:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/23 10:15
さっきいたピーク。すごい崖。
やったー、相馬岳到着です。関東百山、関東百名山カウントアップ。
2022年04月23日 10:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/23 10:18
やったー、相馬岳到着です。関東百山、関東百名山カウントアップ。
そして向こうに見える。金洞山。すごい迫力です。今日はあそこまで行きません。
2022年04月23日 10:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
4/23 10:19
そして向こうに見える。金洞山。すごい迫力です。今日はあそこまで行きません。
そして裏妙義と浅間。
2022年04月23日 10:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/23 10:19
そして裏妙義と浅間。
もう一枚。荒船のはるか向こうに見える雪山は八ヶ岳か?
2022年04月23日 10:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
4/23 10:22
もう一枚。荒船のはるか向こうに見える雪山は八ヶ岳か?
一応これもね。
2022年04月23日 10:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/23 10:22
一応これもね。
さて戻りましょう。天狗岳。
2022年04月23日 10:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/23 10:25
さて戻りましょう。天狗岳。
ツツジもポチらポチらありました。
2022年04月23日 10:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/23 10:25
ツツジもポチらポチらありました。
タルワキ沢を降りていきます。
2022年04月23日 10:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/23 10:30
タルワキ沢を降りていきます。
こんなモニュメントが。
2022年04月23日 10:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/23 10:34
こんなモニュメントが。
降ります。ところどころ気を付けた方がよい岩がありました。
2022年04月23日 10:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/23 10:37
降ります。ところどころ気を付けた方がよい岩がありました。
中間道の妙義神社方面はふさがれてます。
2022年04月23日 10:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/23 10:58
中間道の妙義神社方面はふさがれてます。
この柵は見覚えがあるなぁ。
2022年04月23日 11:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/23 11:00
この柵は見覚えがあるなぁ。
尾根の向こうに桜が。キレイです。
2022年04月23日 11:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/23 11:01
尾根の向こうに桜が。キレイです。
ここも見覚えある。こんな感じだった。
2022年04月23日 11:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/23 11:02
ここも見覚えある。こんな感じだった。
本を読むお地蔵様。自然の岩ですね。このあと岩が低くなってるところで頭をぶつけてタンコブできた。おーいて。ヘルメットはしていない。山は油断禁物。
2022年04月23日 11:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/23 11:07
本を読むお地蔵様。自然の岩ですね。このあと岩が低くなってるところで頭をぶつけてタンコブできた。おーいて。ヘルメットはしていない。山は油断禁物。
凶悪な金洞山と道標。
2022年04月23日 11:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/23 11:14
凶悪な金洞山と道標。
県道の方に降りていきます。
2022年04月23日 11:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/23 11:19
県道の方に降りていきます。
今までとはうってかわって、こんな優しい尾根です。
2022年04月23日 11:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/23 11:21
今までとはうってかわって、こんな優しい尾根です。
気持ちいです。下りだし。
2022年04月23日 11:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/23 11:21
気持ちいです。下りだし。
向こうの桜。いいねぇ。
2022年04月23日 11:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/23 11:23
向こうの桜。いいねぇ。
ヤマツツジ。この辺りにたくさん咲いてました。
2022年04月23日 11:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/23 11:25
ヤマツツジ。この辺りにたくさん咲いてました。
いやぁ、ほんといいねぇ。やっぱ、険しくないほうが気持ちいい。
2022年04月23日 11:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/23 11:25
いやぁ、ほんといいねぇ。やっぱ、険しくないほうが気持ちいい。
大人場だって。なんか由来がありそうな名前。
2022年04月23日 11:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/23 11:30
大人場だって。なんか由来がありそうな名前。
こんな感じでベンチが。
2022年04月23日 11:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/23 11:30
こんな感じでベンチが。
そこからは緩い下り。
2022年04月23日 11:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/23 11:32
そこからは緩い下り。
沢があってタオルと顔を洗いました。冷たくて気持ちい。
2022年04月23日 11:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/23 11:33
沢があってタオルと顔を洗いました。冷たくて気持ちい。
県道に出ました。
2022年04月23日 11:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/23 11:35
県道に出ました。
すごい山だねぇ。
2022年04月23日 11:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/23 11:39
すごい山だねぇ。
木のシルエットがギザギザなのか、山のシルエットがギザギザなのかわかりづらい図。
2022年04月23日 11:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/23 11:39
木のシルエットがギザギザなのか、山のシルエットがギザギザなのかわかりづらい図。
ズミの花?可愛いねぇ。そういえば裏妙義の方にも咲いてたなぁ。
2022年04月23日 11:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/23 11:41
ズミの花?可愛いねぇ。そういえば裏妙義の方にも咲いてたなぁ。
紅葉の湯の下のに桜とツツジが。あとさっき登ったとこ。あれ登ったのだなぁ。
2022年04月23日 11:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/23 11:56
紅葉の湯の下のに桜とツツジが。あとさっき登ったとこ。あれ登ったのだなぁ。
ほんとすごい山だ。
2022年04月23日 12:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/23 12:00
ほんとすごい山だ。
道の駅に戻ってきました。
2022年04月23日 12:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/23 12:02
道の駅に戻ってきました。
お昼ご飯です。蕎麦つるつるしておいしかったです。
8
お昼ご飯です。蕎麦つるつるしておいしかったです。
とんで紅葉の湯駐車場。花盛り。
2022年04月23日 12:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/23 12:41
とんで紅葉の湯駐車場。花盛り。
お風呂520円で入れます。よかった。
2022年04月23日 12:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/23 12:41
お風呂520円で入れます。よかった。
マウンテンデュー、久しぶりに飲んだ。
2022年04月23日 13:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/23 13:16
マウンテンデュー、久しぶりに飲んだ。
道の駅で買ったもの、ネギ100円、セリ100円、山うど250円、一味360円、うどん650円。さっそく山うど、揚げてみよう。
7
道の駅で買ったもの、ネギ100円、セリ100円、山うど250円、一味360円、うどん650円。さっそく山うど、揚げてみよう。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 行動食 飲料 筆記用具 常備薬 携帯 時計 ストック カメラ

感想

土日は何も用事を入れていなかったのですが、晴れるとわかったら行くしかない。そしてずっと敬遠してきた妙義山、相馬岳に行ってみよう!一応ハーネスも持って、ヘルメットもしてビビりながら登ってみました。最上級となっていますが、やはり事故が多いせいか、西上州なのにしっかり鎖が整備されています。大の字のところで、地元の山岳会の方と少しお話しできたのですが、パトロールに来てたそうです(その方は昨日は星穴岳とおっしゃってました、すごい)。皆さんのお力が登山道となってるんですね(打田さんの本にも警察は登山道の廃止を、というくだりもありました)。ということで無事(タンコブ付き)帰ってこられて感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:500人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら