ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4199336
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【中央線沿線の山】新緑の甲東三山<不老山 ・高指山・瀬淵山>を周回!

2022年04月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:25
距離
13.6km
登り
991m
下り
1,074m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
1:07
合計
6:21
9:08
34
9:42
9:43
13
9:56
9:56
45
10:41
11:02
22
11:24
11:37
13
11:50
11:50
25
12:15
12:15
27
12:42
12:44
36
13:20
13:29
15
13:59
13:59
36
14:35
14:55
29
15:24
15:24
5
15:29
ゴール地点
■距離:13.6
■累積標高:+991m/-1074m
■行動時間:6時間21分(5時間15分+1時間6分)
天候 晴ていましたが暑さが夏の様でした。
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路:上野原駅(8:32-8:59)不老下BS
    <2番乗り場で不老下行に乗車し不老下で下車>
    <午前中のバスはこれしかありません>
■復路:四方津駅乗車
    
◇上野原駅バス時刻表:
 https://www.fujikyubus.co.jp/pdf/rosen/uenohara/uenohara-hurousita_202204.pdf
(注)土休日の場合には、不老下発14時17分のバスを利用できます。
コース状況/
危険箇所等
■不老下登山口から高指山の区間は、特に危険な所もなく標識もしっかりしていますので安全に歩けると思います。
■高指山以降は標識は無く踏み跡を頼りに歩くことになりますが、特に危険な所はありません。但し分岐等が何か所かありますので、その個所は写真で説明します。
■下山後四方津駅に向かうルートは車道歩きになります。注意個所は写真で説明しておきます。
今日のスタート地点。バスから降りたのは私も含めて三人でした。
2022年04月23日 09:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/23 9:04
今日のスタート地点。バスから降りたのは私も含めて三人でした。
右手に標識が見えていますが山頂まで所々に設置されています。
2022年04月23日 09:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/23 9:05
右手に標識が見えていますが山頂まで所々に設置されています。
ここから山間の集落に向かいます。
2022年04月23日 09:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/23 9:06
ここから山間の集落に向かいます。
のどかな風景の集落です。緑のグラデーションが綺麗です。
2022年04月23日 09:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/23 9:13
のどかな風景の集落です。緑のグラデーションが綺麗です。
2022年04月23日 09:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/23 9:16
集落を離れて山に向かっていきます。
2022年04月23日 09:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/23 9:18
集落を離れて山に向かっていきます。
談合坂SAが見えています。
2022年04月23日 09:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/23 9:22
談合坂SAが見えています。
目指す頂上かな?
2022年04月23日 09:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/23 9:23
目指す頂上かな?
突然金比羅神社で出て来ました。
2022年04月23日 09:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/23 9:54
突然金比羅神社で出て来ました。
ここからは富士山が見えました。
2022年04月23日 09:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/23 9:54
ここからは富士山が見えました。
ツツジも綺麗に咲いていました。
2022年04月23日 09:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/23 9:55
ツツジも綺麗に咲いていました。
南側の展望です。
2022年04月23日 09:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/23 9:55
南側の展望です。
ようやく尾根に乗りました。後は頂上まで真っすぐです。
2022年04月23日 10:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/23 10:18
ようやく尾根に乗りました。後は頂上まで真っすぐです。
2022年04月23日 10:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/23 10:26
不老山に着きました。
<不老山は「静かなる山」にリストアップされています>
2022年04月23日 10:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/23 10:41
不老山に着きました。
<不老山は「静かなる山」にリストアップされています>
パラグライダーがやって来て挨拶をしていきました。
2022年04月23日 10:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/23 10:43
パラグライダーがやって来て挨拶をしていきました。
写真では分かりにくいですが、緑のグラデーションが綺麗です。
2022年04月23日 10:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/23 10:43
写真では分かりにくいですが、緑のグラデーションが綺麗です。
高指山に向かいますが、新緑が綺麗です。
2022年04月23日 11:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/23 11:02
高指山に向かいますが、新緑が綺麗です。
痩せた尾根も出て来ます。
2022年04月23日 11:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/23 11:06
痩せた尾根も出て来ます。
高指山到着。今日の最高地点です。
2022年04月23日 11:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/23 11:26
高指山到着。今日の最高地点です。
<注意>ここで権現山に向かうルートに分かれて和見峠に向かいます。権現山へは反対側に進みます。
2022年04月23日 11:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/23 11:37
<注意>ここで権現山に向かうルートに分かれて和見峠に向かいます。権現山へは反対側に進みます。
この先は踏み跡を頼りに進みますが、落ち葉で隠れているところもあります。尾根を外さぬように進みます。
2022年04月23日 11:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/23 11:39
この先は踏み跡を頼りに進みますが、落ち葉で隠れているところもあります。尾根を外さぬように進みます。
林道に出て来ました。
2022年04月23日 12:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/23 12:09
林道に出て来ました。
<注意>和見峠の分岐。左ではなく林道沿いに瀬渕山に向かいます。
2022年04月23日 12:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/23 12:13
<注意>和見峠の分岐。左ではなく林道沿いに瀬渕山に向かいます。
びっくり!
2022年04月23日 12:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/23 12:17
びっくり!
<注意>林道にぶつかりますが、ここは左へ。
2022年04月23日 12:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/23 12:24
<注意>林道にぶつかりますが、ここは左へ。
<注意>山頂直下です。どちらに向かっても山頂には着きます。左は舗装された林道、右は山道ですが右に進みます。
2022年04月23日 12:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/23 12:31
<注意>山頂直下です。どちらに向かっても山頂には着きます。左は舗装された林道、右は山道ですが右に進みます。
2022年04月23日 12:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/23 12:38
瀬渕山(554m)山頂!。
2022年04月23日 12:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/23 12:40
瀬渕山(554m)山頂!。
祠があります。
2022年04月23日 12:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/23 12:41
祠があります。
緑のグラデーションが綺麗です。
2022年04月23日 12:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/23 12:41
緑のグラデーションが綺麗です。
東側の風景。
2022年04月23日 12:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/23 12:42
東側の風景。
真ん中の山は要害山ですね。
2022年04月23日 12:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/23 12:42
真ん中の山は要害山ですね。
パラグライダーの着地地点の様です。
2022年04月23日 12:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/23 12:42
パラグライダーの着地地点の様です。
パラグライダーはここから飛んでいきます。
2022年04月23日 12:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/23 12:44
パラグライダーはここから飛んでいきます。
瀬渕山を下りますが、今回は舗装されている林道を下ります。
2022年04月23日 12:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/23 12:45
瀬渕山を下りますが、今回は舗装されている林道を下ります。
<注意>舗装道路を下りきったところから左に入る山道があるので、ここを入って行きますが、これが間違いでした。段々と踏み跡が無くなりました。
2022年04月23日 12:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/23 12:49
<注意>舗装道路を下りきったところから左に入る山道があるので、ここを入って行きますが、これが間違いでした。段々と踏み跡が無くなりました。
<注意>ルートは荒れていて踏み跡は判りません。右手に集落が見えていますので、とにかく集落沿いに進みます。
2022年04月23日 12:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/23 12:54
<注意>ルートは荒れていて踏み跡は判りません。右手に集落が見えていますので、とにかく集落沿いに進みます。
<注意>祠が出て来ましたので、ここから集落に下ります。これで一安心です。
2022年04月23日 13:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/23 13:00
<注意>祠が出て来ましたので、ここから集落に下ります。これで一安心です。
シャガが迎えてくれました。
2022年04月23日 13:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/23 13:01
シャガが迎えてくれました。
車道に出ましたが、こちらから登るとしたらどこが入口か分かりませんでした。
2022年04月23日 13:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/23 13:02
車道に出ましたが、こちらから登るとしたらどこが入口か分かりませんでした。
穏やかな雰囲気の集落です。なんとなくほっとします。
2022年04月23日 13:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/23 13:10
穏やかな雰囲気の集落です。なんとなくほっとします。
旧甲東小学校に下って来ましたが、藤棚の藤が満開でした。この辺は以前は甲東村だった様です。ここからは四方津駅に向かいます。
2022年04月23日 13:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/23 13:22
旧甲東小学校に下って来ましたが、藤棚の藤が満開でした。この辺は以前は甲東村だった様です。ここからは四方津駅に向かいます。
ここからも不老山へのルートがあるようです。この先でバス道路に出ます。
2022年04月23日 13:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/23 13:31
ここからも不老山へのルートがあるようです。この先でバス道路に出ます。
<注意>バス道路に出たら横切って向こう側の道を入って行きます。その先に舗装された道がありますので、そこを登っていきます。
2022年04月23日 13:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/23 13:34
<注意>バス道路に出たら横切って向こう側の道を入って行きます。その先に舗装された道がありますので、そこを登っていきます。
一登りしたら集落があります。
2022年04月23日 13:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/23 13:41
一登りしたら集落があります。
<注意>思いのほか沢山の住宅が建っています。昔の宿場町と言った風情です。突き当たったら左に。
2022年04月23日 13:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/23 13:43
<注意>思いのほか沢山の住宅が建っています。昔の宿場町と言った風情です。突き当たったら左に。
<注意>住宅の間を右手に入って行けますのでここを入って行きます。
2022年04月23日 13:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/23 13:45
<注意>住宅の間を右手に入って行けますのでここを入って行きます。
高速道路の下を通るトンネルで反対側に向かいます。
2022年04月23日 13:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/23 13:46
高速道路の下を通るトンネルで反対側に向かいます。
トンネルを出たところには大きな木がありました。ヒヨクヒバと言うらしいです。
2022年04月23日 13:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/23 13:51
トンネルを出たところには大きな木がありました。ヒヨクヒバと言うらしいです。
扇山が綺麗に見えます。
2022年04月23日 13:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/23 13:55
扇山が綺麗に見えます。
不老山と高指山。新緑が綺麗です。
2022年04月23日 13:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/23 13:56
不老山と高指山。新緑が綺麗です。
後は四方津駅に向けて車道歩きとなります。
2022年04月23日 14:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/23 14:02
後は四方津駅に向けて車道歩きとなります。
<注意>一か所ショートカット出来るルートがありました。ここから林の中に入って行きます。
2022年04月23日 14:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/23 14:12
<注意>一か所ショートカット出来るルートがありました。ここから林の中に入って行きます。
大野貯水池で一休み。一休みしたら頑張って四方津駅まで歩きます。
2022年04月23日 14:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/23 14:35
大野貯水池で一休み。一休みしたら頑張って四方津駅まで歩きます。
無事に四方津駅に着きました。何年ぶりの訪問かな?なかなか楽しいハイキングでした。今日もお疲れ様でした。
2022年04月23日 15:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/23 15:25
無事に四方津駅に着きました。何年ぶりの訪問かな?なかなか楽しいハイキングでした。今日もお疲れ様でした。
撮影機器:

感想

久しぶりに中央線沿線のマイナーな山に出かけて来ました。笹子峠までの中央線沿線の山々はほとんど歩いていますが、唯一足を踏み入れていないエリアが談合坂サービスエリアの北側です。その中に不老山と言う山がありますが、登山口までのバスが午前中に一本しかない不便な山です。以前から気にはなっていましたが、なかなか足が向きませんでしたが、今回ようやく歩くことが出来ました。

バスは上野原駅から出ています。駅前は多くのハイカーがバスを待っていましたが、ほとんどの方は坪山に向かうようです。不老下バス停で降りたのは私を含めて三名だけでした。不老山へは植林地帯をひたすら登っていきますが、途中で富士山が見えるところが一か所ありました。山頂には先行していたお二人が休憩していましたが南側が切り開かれていて、中央線沿線の山や丹沢山系、道志の山々が綺麗に見えていました。この先高指山までは標識もしっかりとありますが、その先は標識が無く踏み跡を頼りに進みます。所々分かりにくいところもありますので注意が必要です。桑久保集落でバス停に出ますが、ここをゴールにすると、今日歩いたルートが宙に浮きますので、四方津駅まで歩き線を繋ぐことにしました。今回歩いたコース上には、色々な所に集落が点在していましたが、のどかな雰囲気で楽しく歩くことが出来ました。《ブロンズカラーまで205辧

<参考までに>
■山行記録_2022年<28回/299.5km>
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-258960
■中央線沿線の山旅<54回/285.0km>
http://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-92796

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら