記録ID: 420300
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雪がかなり解けて春の兆しを感じた御前山・大岳山・馬頭刈尾根(奥多摩湖〜秋川渓谷・瀬音の湯)
2014年03月23日(日) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:56
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 1,905m
- 下り
- 2,190m
コースタイム
08:51 奥多摩湖バス停
09:03 小河内ダム登山口
09:43 サス沢山
10:59 御前山山頂
11:36 クロノ尾山
11:52 鞘口山
12:11 大ダワ
13:16 大岳山山頂
14:15 富士見台
15:14 鶴脚山
15:31 馬頭刈山山頂
15:51 高明神社跡
16:46 秋川渓谷・瀬音の湯
09:03 小河内ダム登山口
09:43 サス沢山
10:59 御前山山頂
11:36 クロノ尾山
11:52 鞘口山
12:11 大ダワ
13:16 大岳山山頂
14:15 富士見台
15:14 鶴脚山
15:31 馬頭刈山山頂
15:51 高明神社跡
16:46 秋川渓谷・瀬音の湯
天候 | 快晴(午後はちょっと霞あり) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:西東京バス「秋川渓谷・瀬音の湯」バス停 |
コース状況/ 危険箇所等 |
(奥多摩湖〜御前山) 急な登りがあり、結構疲れます。 サス沢山より上は、そこそこ雪が残ってました。 凍結というよりもシャーベット状で滑るところが怖かった。 雪の斜面をしばらく登る場所があり、このあたりでは軽アイゼンやチェーンスパイクがあると楽だと思います。 2、3名ぐらいの方とすれ違いました。山頂には2名の方がいらっしゃいました。 (御前山〜大岳山) 雪の道と、ぽかぽか暖かい尾根道の繰り返しで、チェーンスパイクを着脱するタイミングに困りました。油断していると凍結している場所もあり、結構滑ります。大岳山の直前は岩場風のところがありますが、ここは雪や凍結区間はありませんでした。 大岳山が近づくと、結構人とすれ違うことが多くなりました。さすが奥多摩の人気の山です。 山頂には7、8名ぐらいの方がくつろいでいらっしゃいました。 (大岳山〜最後) 大岳山から旧大岳山荘までは、シャーベット状の雪道が続き、ちょっと歩きにくいです。 そこから馬頭刈尾根に入ると、ぽかぽか尾根がほとんどで、たまに雪道、という感じになり、ほとんどチェーンスパイクがいらない状況になったので、ここで私は脱ぎました。 瀬音の湯までは危険区間もなく、人にもあまり会わずに、のんびりと歩くことができました。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は春の陽気との予報だったので、奥多摩で雪深かった御前山〜大岳山周辺に行ってきました。
温泉にも入りたかったので、馬頭刈尾根経由で、瀬音の湯に向かうことにしました。
全体的に、雪はピーク周辺か、一部の斜面などに残っていました。
踏み込むような感じではありませんが、解けかかっていてズルズルしているのが、なかなか歩きにくい場合があります。危険な感じではないので、念のために軽アイゼンかチェーンスパイクを携帯しておくと安心、という感じだと思います。
なお馬頭刈尾根は、ヤブがうるさい場所が若干ありました。この時期なので、まだダニの恐れはないと思いますが、ヤブは嫌いです。。
今日は、日のあたる場所は、ぽかぽか陽気でとても気持ちよかったです。大部分の雪も解けてしまっているので、安心して歩ける場所が多くなってます。名残惜しいような、いろいろ行動範囲が広がりワクワクするような、複雑な心境です。
瀬音の湯は、温泉自体はとても良かったのですが、いかんせん混んでました。
お子様が賑やかな中で、お客さんの一人が「今日は静かで空いているねえ」と言われていたのが、とても印象的でした。
さて、西丹沢のバスも開通したようなので、檜洞丸にでも行きたいなあ。でもゴーラ沢出合の水量が多くなっているらしく、ちょっときわどいかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:825人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する