ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 420300
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雪がかなり解けて春の兆しを感じた御前山・大岳山・馬頭刈尾根(奥多摩湖〜秋川渓谷・瀬音の湯)

2014年03月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:56
距離
21.5km
登り
1,905m
下り
2,190m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:51 奥多摩湖バス停
09:03 小河内ダム登山口
09:43 サス沢山
10:59 御前山山頂
11:36 クロノ尾山
11:52 鞘口山
12:11 大ダワ
13:16 大岳山山頂
14:15 富士見台
15:14 鶴脚山
15:31 馬頭刈山山頂
15:51 高明神社跡
16:46 秋川渓谷・瀬音の湯
天候 快晴(午後はちょっと霞あり)
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:西東京バス「奥多摩湖」バス停
帰り:西東京バス「秋川渓谷・瀬音の湯」バス停
コース状況/
危険箇所等
(奥多摩湖〜御前山)
急な登りがあり、結構疲れます。
サス沢山より上は、そこそこ雪が残ってました。
凍結というよりもシャーベット状で滑るところが怖かった。
雪の斜面をしばらく登る場所があり、このあたりでは軽アイゼンやチェーンスパイクがあると楽だと思います。
2、3名ぐらいの方とすれ違いました。山頂には2名の方がいらっしゃいました。
(御前山〜大岳山)
雪の道と、ぽかぽか暖かい尾根道の繰り返しで、チェーンスパイクを着脱するタイミングに困りました。油断していると凍結している場所もあり、結構滑ります。大岳山の直前は岩場風のところがありますが、ここは雪や凍結区間はありませんでした。
大岳山が近づくと、結構人とすれ違うことが多くなりました。さすが奥多摩の人気の山です。
山頂には7、8名ぐらいの方がくつろいでいらっしゃいました。
(大岳山〜最後)
大岳山から旧大岳山荘までは、シャーベット状の雪道が続き、ちょっと歩きにくいです。
そこから馬頭刈尾根に入ると、ぽかぽか尾根がほとんどで、たまに雪道、という感じになり、ほとんどチェーンスパイクがいらない状況になったので、ここで私は脱ぎました。
瀬音の湯までは危険区間もなく、人にもあまり会わずに、のんびりと歩くことができました。
奥多摩駅は結構な人だかりでした。
春の登山シーズン到来です。
2014年03月23日 21:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 21:55
奥多摩駅は結構な人だかりでした。
春の登山シーズン到来です。
奥多摩湖バス停です。5名ぐらいの方が下車されました。
ここからの登山だと、皆さん御前山と思われます。
2014年03月23日 21:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 21:55
奥多摩湖バス停です。5名ぐらいの方が下車されました。
ここからの登山だと、皆さん御前山と思われます。
小河内ダムです。
2014年03月23日 21:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/23 21:56
小河内ダムです。
小河内ダムです。
2014年03月23日 21:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 21:56
小河内ダムです。
さて、登山開始です。
2014年03月23日 21:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 21:56
さて、登山開始です。
しょっぱなから、急登です。
2014年03月23日 21:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 21:56
しょっぱなから、急登です。
このあたりは杉が少ないのでちょっと癒されます。
2014年03月23日 21:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 21:56
このあたりは杉が少ないのでちょっと癒されます。
サス沢山に到着です。
2014年03月23日 21:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 21:56
サス沢山に到着です。
どんどん進みます。
そろそろ雪がでてきましたので、
2014年03月23日 21:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 21:57
どんどん進みます。
そろそろ雪がでてきましたので、
チェーンスパイクを装着です。
2014年03月23日 21:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 21:57
チェーンスパイクを装着です。
御前山までの道のりは、まだ結構雪が多いです。
2014年03月23日 21:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 21:57
御前山までの道のりは、まだ結構雪が多いです。
でも、だいぶ解けてきたようで、なんだか春を感じます。
2014年03月23日 21:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 21:58
でも、だいぶ解けてきたようで、なんだか春を感じます。
雪の長い斜面があり、なんとか登りきりました。
結構な高度感です。
2014年03月23日 21:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 21:58
雪の長い斜面があり、なんとか登りきりました。
結構な高度感です。
小河内ダムも見えて、なかなかの展望です。
2014年03月23日 21:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 21:58
小河内ダムも見えて、なかなかの展望です。
あと雪の道をちょっと進むと、
2014年03月23日 21:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 21:58
あと雪の道をちょっと進むと、
惣岳山に到着です。
2014年03月23日 21:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/23 21:58
惣岳山に到着です。
いま進んできた道は、「大ブナ尾根」というんですね、ふむふむ。。
2014年03月23日 21:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 21:59
いま進んできた道は、「大ブナ尾根」というんですね、ふむふむ。。
前方に御前山発見。
2014年03月23日 21:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 21:59
前方に御前山発見。
惣岳山あたりからは、結構展望が開けてます。
2014年03月23日 21:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/23 21:59
惣岳山あたりからは、結構展望が開けてます。
いい天気です。
2014年03月23日 21:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/23 21:59
いい天気です。
あと、もう少しで御前山です。
2014年03月23日 21:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 21:59
あと、もう少しで御前山です。
御前山直前で、富士山のビューポイントがありました。なかなかよい富士山の展望です。
2014年03月23日 22:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
3/23 22:00
御前山直前で、富士山のビューポイントがありました。なかなかよい富士山の展望です。
御前山に到着です。
2014年03月23日 22:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:01
御前山に到着です。
御前山の山頂標です。
2014年03月23日 22:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/23 22:00
御前山の山頂標です。
さて、今度は大岳山に向かいます。
2014年03月23日 22:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:01
さて、今度は大岳山に向かいます。
下山ルートも雪が多いです。
なかなか歩きにくい。。。
2014年03月23日 22:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/23 22:01
下山ルートも雪が多いです。
なかなか歩きにくい。。。
と思いきや、ぽかぽかした陽気の道もあります。
なかなか気持ちいい。
2014年03月23日 22:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:01
と思いきや、ぽかぽかした陽気の道もあります。
なかなか気持ちいい。
もう春だなあと実感していると、
2014年03月23日 22:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:01
もう春だなあと実感していると、
クロノ尾山に到着。
2014年03月23日 22:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:02
クロノ尾山に到着。
さらに進みます。。
2014年03月23日 22:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:02
さらに進みます。。
鞘口山。
2014年03月23日 22:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:02
鞘口山。
・・で、林道まで到着です。
2014年03月23日 22:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:02
・・で、林道まで到着です。
ここの林道は除雪されてませんでした。
2014年03月23日 22:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:02
ここの林道は除雪されてませんでした。
大ダワです。
2014年03月23日 22:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:03
大ダワです。
鋸山へは行かずに巻くことにしました。
2014年03月23日 22:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:03
鋸山へは行かずに巻くことにしました。
振り返ると御前山。
ピラミッドで、なかなかよいスタイルです。
2014年03月23日 22:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:03
振り返ると御前山。
ピラミッドで、なかなかよいスタイルです。
また雪。。。
2014年03月23日 22:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:03
また雪。。。
と思ったらなくなる。。。
しばらくこんな繰り返しです。
2014年03月23日 22:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:03
と思ったらなくなる。。。
しばらくこんな繰り返しです。
岩場がでてくると、大岳山が近づいたことがわかります。
2014年03月23日 22:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:04
岩場がでてくると、大岳山が近づいたことがわかります。
岩場を越えて、ちょっと進むと、
2014年03月23日 22:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:04
岩場を越えて、ちょっと進むと、
大岳山山頂です。
2014年03月23日 22:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/23 22:04
大岳山山頂です。
今日はいままでで一番よい展望でした。。が富士山はあまり綺麗に写真には取れませんでした。
肉眼ではそこそこ見れたのですが。
2014年03月23日 22:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/23 22:04
今日はいままでで一番よい展望でした。。が富士山はあまり綺麗に写真には取れませんでした。
肉眼ではそこそこ見れたのですが。
御前山です。なかなかかっこいい。
2014年03月23日 22:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/23 22:05
御前山です。なかなかかっこいい。
大岳山はなかなか展望よいです。
そのせいか、結構多くの方がまったりとくつろいでいました。
2014年03月23日 22:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/23 22:05
大岳山はなかなか展望よいです。
そのせいか、結構多くの方がまったりとくつろいでいました。
さて、ここから馬頭刈尾根方面に進みます。
2014年03月23日 22:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:05
さて、ここから馬頭刈尾根方面に進みます。
まずは下りるのですが・・・ここが今日では一番すべりやすいと思った場所でした。
とっかかりがなく、ズルズルすべります。
2014年03月23日 22:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:05
まずは下りるのですが・・・ここが今日では一番すべりやすいと思った場所でした。
とっかかりがなく、ズルズルすべります。
まだまだ雪が多いですね。
2014年03月23日 22:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:05
まだまだ雪が多いですね。
大岳山荘前から尾根に入ります。
2014年03月23日 22:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:05
大岳山荘前から尾根に入ります。
馬頭刈尾根、けっこうヤブな場所が多かったです。
ここはそうでもないですが。。
2014年03月23日 22:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:06
馬頭刈尾根、けっこうヤブな場所が多かったです。
ここはそうでもないですが。。
今日は十里木方面まで行きます。
2014年03月23日 22:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:08
今日は十里木方面まで行きます。
だいぶ標高が下がってきているのに、まだたまに雪があります。
2014年03月23日 22:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:08
だいぶ標高が下がってきているのに、まだたまに雪があります。
途中から関東ふれあいの道と一部合流します。
2014年03月23日 22:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:08
途中から関東ふれあいの道と一部合流します。
なかなか展望よい場所があります。
ベンチがあるあたりは、要注意です。
2014年03月23日 22:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:09
なかなか展望よい場所があります。
ベンチがあるあたりは、要注意です。
富士見台です。肉眼ではギリギリ富士山が見えてました。
2014年03月23日 22:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:09
富士見台です。肉眼ではギリギリ富士山が見えてました。
岩場が増えてきました。
2014年03月23日 22:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:09
岩場が増えてきました。
なかなか歩きにくいところもあります。
2014年03月23日 22:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:10
なかなか歩きにくいところもあります。
なるほど。確かに歩きにくかった。
2014年03月23日 22:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:10
なるほど。確かに歩きにくかった。
大きな岩が見えたら、
2014年03月23日 22:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:10
大きな岩が見えたら、
そこはつづら岩でした。
2014年03月23日 22:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:10
そこはつづら岩でした。
この尾根も変化が多くて、結構好きです。
2014年03月23日 22:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:11
この尾根も変化が多くて、結構好きです。
展望もそこそこありますし。
2014年03月23日 22:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:11
展望もそこそこありますし。
ぽかぽか陽気なので、なんだか気持ちいい。
2014年03月23日 22:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:11
ぽかぽか陽気なので、なんだか気持ちいい。
まったりと歩いていると・・
2014年03月23日 22:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:11
まったりと歩いていると・・
鶴脚山。
ここは、4、5名ぐらいの方がいらっしゃいました。
2014年03月23日 22:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/23 22:11
鶴脚山。
ここは、4、5名ぐらいの方がいらっしゃいました。
よく見ると同じような道ですね。
2014年03月23日 22:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:12
よく見ると同じような道ですね。
最後のピーク、馬頭刈山に到着です。
ここはなんだか、山頂標が立派です。
2014年03月23日 22:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/23 22:12
最後のピーク、馬頭刈山に到着です。
ここはなんだか、山頂標が立派です。
左の山は、鶴脚山かな。
2014年03月23日 22:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:12
左の山は、鶴脚山かな。
あとは下山です。
高明神社跡を通りすぎ・・・
2014年03月23日 22:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:12
あとは下山です。
高明神社跡を通りすぎ・・・
温泉に向かってどんどん下山します。
2014年03月23日 22:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:13
温泉に向かってどんどん下山します。
どんどん・・・
2014年03月23日 22:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:13
どんどん・・・
道標はしっかりあるので、迷うことはありません。
2014年03月23日 22:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:13
道標はしっかりあるので、迷うことはありません。
この眺望ポイントに行こうとしたのですが・・
2014年03月23日 22:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:13
この眺望ポイントに行こうとしたのですが・・
通行止めでした。
このまわりもあまり眺めはよくなかった。。
2014年03月23日 22:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:13
通行止めでした。
このまわりもあまり眺めはよくなかった。。
で、下山終了です。
温泉が近づくと、なんだか車が多い。
混んでいるのかなあ。
2014年03月23日 22:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3/23 22:13
で、下山終了です。
温泉が近づくと、なんだか車が多い。
混んでいるのかなあ。
今日のゴール瀬音の湯です。
内湯がかなりぬるぬる、つるつるで、塩素の臭いもすくなく、いい温泉でした。
2014年03月23日 22:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/23 22:13
今日のゴール瀬音の湯です。
内湯がかなりぬるぬる、つるつるで、塩素の臭いもすくなく、いい温泉でした。
撮影機器:

感想

今日は春の陽気との予報だったので、奥多摩で雪深かった御前山〜大岳山周辺に行ってきました。
温泉にも入りたかったので、馬頭刈尾根経由で、瀬音の湯に向かうことにしました。
全体的に、雪はピーク周辺か、一部の斜面などに残っていました。
踏み込むような感じではありませんが、解けかかっていてズルズルしているのが、なかなか歩きにくい場合があります。危険な感じではないので、念のために軽アイゼンかチェーンスパイクを携帯しておくと安心、という感じだと思います。
なお馬頭刈尾根は、ヤブがうるさい場所が若干ありました。この時期なので、まだダニの恐れはないと思いますが、ヤブは嫌いです。。
今日は、日のあたる場所は、ぽかぽか陽気でとても気持ちよかったです。大部分の雪も解けてしまっているので、安心して歩ける場所が多くなってます。名残惜しいような、いろいろ行動範囲が広がりワクワクするような、複雑な心境です。
瀬音の湯は、温泉自体はとても良かったのですが、いかんせん混んでました。
お子様が賑やかな中で、お客さんの一人が「今日は静かで空いているねえ」と言われていたのが、とても印象的でした。

さて、西丹沢のバスも開通したようなので、檜洞丸にでも行きたいなあ。でもゴーラ沢出合の水量が多くなっているらしく、ちょっときわどいかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:825人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら