ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 420414
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

西吾野駅〜不動三滝〜高山不動尊〜関八州見晴台〜顔振峠〜吾野駅

2014年03月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.3km
登り
844m
下り
909m

コースタイム

9:30西吾野駅−10:33大滝−11:10不動滝−11:27白滝−11:50高山不動尊(小休止)−12:45関八州見晴台(大休止)−13:43花立松ノ峠−14:10傘杉峠−14:39顔振峠(顔振茶屋にて大休止)−15:37顔振峠展望台(雨乞い塚)−17:00吾野駅
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
登山道にはほとんど雪は残っていません。
ただ,不動三滝の大滝の直前に大きな倒木と,ひざ下程度の残雪があります。
倒木はまたげる程度ですが,沢を雪が覆っている状態なので,足元には十分に注意してくださいm(_ _)m

顔振峠にはお茶屋さんが数軒あり,軽食・麺類・お鍋まで食べれます(^o^)/

顔振峠から吾野駅に下る道は摩利支天経由の道を取りましたが,車道に出る直前の登山道が沢になってしまっている箇所があります。
濡れずに歩くことはできますが,心配な方は林道を歩くことをお勧めします。
高畑入に沿った林道を歩きます。
2014年03月23日 10:12撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/23 10:12
高畑入に沿った林道を歩きます。
沢を渡るときに小さな滝がありました。
2014年03月23日 10:29撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/23 10:29
沢を渡るときに小さな滝がありました。
大滝のごく近くには残雪があります。これは,沢の向こう側の斜面を見上げるようにとったものです。
2014年03月23日 10:40撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/23 10:40
大滝のごく近くには残雪があります。これは,沢の向こう側の斜面を見上げるようにとったものです。
倒木をまたいでズボズボと残雪を踏んで大滝に到着o(^-^)o
迫力があります\(◎o◎)/
2014年03月23日 10:42撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/23 10:42
倒木をまたいでズボズボと残雪を踏んで大滝に到着o(^-^)o
迫力があります\(◎o◎)/
大滝のどん詰まりから歩いてきた道を撮りました。
奥に横たわっているのはまたいだ倒木です。
おそらく,写真の左側の雪の下は沢ですので,注意してください。
2014年03月23日 10:43撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/23 10:43
大滝のどん詰まりから歩いてきた道を撮りました。
奥に横たわっているのはまたいだ倒木です。
おそらく,写真の左側の雪の下は沢ですので,注意してください。
大滝の分岐から坂を登ると,開けた場所に出て,きれいな梅が10本くらいあります。
2014年03月23日 10:55撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/23 10:55
大滝の分岐から坂を登ると,開けた場所に出て,きれいな梅が10本くらいあります。
坂を登り切ると集落があり,展望台のようになっているところがあります。
そこから撮った武甲山です。
2014年03月23日 11:00撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/23 11:00
坂を登り切ると集落があり,展望台のようになっているところがあります。
そこから撮った武甲山です。
不動滝です。
岩の威圧感がすごいです!!
2014年03月23日 11:19撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/23 11:19
不動滝です。
岩の威圧感がすごいです!!
白滝です。
細くて美しい滝です。
この日の晩飯の塩ちゃんこの具材でもあります(笑)


2014年03月23日 11:36撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/23 11:36
白滝です。
細くて美しい滝です。
この日の晩飯の塩ちゃんこの具材でもあります(笑)


高山不動尊の大イチョウです。
2014年03月23日 12:10撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/23 12:10
高山不動尊の大イチョウです。
ヘトヘトになりながらも到着(^_^)v
この時間はもうガスってしまっていました(<_>)
2014年03月23日 13:12撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/23 13:12
ヘトヘトになりながらも到着(^_^)v
この時間はもうガスってしまっていました(<_>)
関八州見晴台からの関東平野です。
2014年03月23日 12:54撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
3/23 12:54
関八州見晴台からの関東平野です。
本日2度目の武甲山です。
2014年03月23日 13:07撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/23 13:07
本日2度目の武甲山です。
奥にうっすらと両神山,手前に芦ヶ久保の二子山です。
2014年03月23日 13:08撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/23 13:08
奥にうっすらと両神山,手前に芦ヶ久保の二子山です。
左にツツジ山,右に丸山です。
2014年03月23日 13:09撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/23 13:09
左にツツジ山,右に丸山です。
奥にうっすらと三宝山と十文字峠,その手前の左側に大持山と小持山,さらにその手前に武川岳です。
2014年03月23日 13:11撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/23 13:11
奥にうっすらと三宝山と十文字峠,その手前の左側に大持山と小持山,さらにその手前に武川岳です。
奥多摩・秩父方面のパノラマ画像を作ってみました。
4
奥多摩・秩父方面のパノラマ画像を作ってみました。
花立松ノ峠につきました。
このあたりからは林道と登山道を行ったり来たりでした。
2014年03月23日 13:43撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3/23 13:43
花立松ノ峠につきました。
このあたりからは林道と登山道を行ったり来たりでした。
傘杉峠につきました。
2014年03月23日 14:20撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/23 14:20
傘杉峠につきました。
顔振峠近くの梅林です。
2014年03月23日 14:46撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/23 14:46
顔振峠近くの梅林です。
紅白梅合戦o(^_^)o
咲き乱れています。
2014年03月23日 14:46撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/23 14:46
紅白梅合戦o(^_^)o
咲き乱れています。
顔振峠につきました。
2014年03月23日 14:48撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/23 14:48
顔振峠につきました。
顔振茶屋で軽食。
食べかけですが,揚げ餅と磯部揚げ。
とてもおいしかったです!!
2014年03月23日 15:05撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
3/23 15:05
顔振茶屋で軽食。
食べかけですが,揚げ餅と磯部揚げ。
とてもおいしかったです!!
顔振茶屋の脇からひと息で登れる見晴台です。
空がかすんでしまっていたので,遠くの山は見えませんが,晴れていれば関八州見晴台にも劣らぬ景色が見られそうです。
2014年03月23日 15:46撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/23 15:46
顔振茶屋の脇からひと息で登れる見晴台です。
空がかすんでしまっていたので,遠くの山は見えませんが,晴れていれば関八州見晴台にも劣らぬ景色が見られそうです。
顔振峠見晴台からの景色です。
遠くのドームは堂平山でしょうか。
2014年03月23日 15:47撮影 by  EX-ZS100, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/23 15:47
顔振峠見晴台からの景色です。
遠くのドームは堂平山でしょうか。
顔振峠からの登山道には多少の倒木があります。
2014年03月23日 16:24撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
3/23 16:24
顔振峠からの登山道には多少の倒木があります。
登山道に沢の水が流れ込んでいます。
歩く際はケガをなさらぬようお気を付けください。
2014年03月23日 16:28撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
3/23 16:28
登山道に沢の水が流れ込んでいます。
歩く際はケガをなさらぬようお気を付けください。

感想

お恥ずかしながら,僕はハイキング歴10年以上ですが,プライベートで700 m級の山に登るのは初めてでした。
過去最高は小学5年に登った登谷山の668 mだったものですから,めでたく自己最高位を更新しました(大相撲っぽい言い方ですが)。
さらに,傘杉峠は小学4年くらいの時に黒山バス停から歩きましたが,雪で断念して役行者像から黒山三滝に下りたのでリベンジ成功しました!!
ここ数年は100〜400 mのハイキングが中心だったので,少し成長したような気もします。

今回歩いたコースは様々なガイドブックにも載っている有名なコースです。
不動滝の分岐周辺で少し迷ってしまいましたが(道標見間違い ^_^;),基本的には道標完備です。
地図は山と高原地図や西武鉄道のハイキングマップ,一部では東武鉄道のハイキングマップがあると便利だと思います。

今回のハイキングでは前半の不動三滝のピストンで体力を使ってしまいました。
関八州見晴台の頂上直下では気力のみで登っていました。
いつも行くような山と標高が300 m違うとこんなにつかれるのかと実感しました。
昨年には最大標高は135 mですが,物見山や笛吹峠など20 km以上歩いたので,標高が高くても距離が短ければ大丈夫だろうと思っていましたが,大間違いでした。
運動不足によるミトコンドリアの減少が起こっていることも実感しました。
二十歳そこそこの学生がこの体力じゃ恥ずかしいです。
もう一度自分の体を見つめなおして,トレーニングに励まなければ・・・(T_T)
今回のハイキングはとても勉強になりました。

関八州見晴台を過ぎてからは登りもないのでスタスタと歩けました。
もうお昼を過ぎていたので遠くの山はあまり見えませんでしたが,両神山や武甲山,目標としている丸山などが見えたので大満足でした(^_^)/
ところどころにある梅の木が見ごろで,疲れを癒してくれました。

顔振峠では顔振茶屋さんによって揚げ餅と磯部揚げを頼みました。
とってもおいしかったです(^o^)
サービスのお新香と梅干もうれしいです。
揚げ餅は外はかりっと中はもちっとした餅にさらし玉ねぎと青のりとたまり醤油風のたれがかかっていました。
おかきのようなものを想像していたので,ビックリしましたが,とてもおいしかったです!!
お店の方も気さくで,いろいろなお話を聞かせていただきました。
また行きたくなるお店でした(^^)

最後に顔振茶屋さんの裏から見晴台に行きました。
おそらく晴れていれば関八州見晴台に劣らぬ展望を得られるのではないかと思います。
ただ,南側は木に覆われているので何も見えません。


計画では越上山にもいく予定でしたがタイムアウト。
現実を受け止めてさらなるレベルアップに向けて精進するのみです!!

前回は家から遠い山に行ったので、今回は家から行きやすい山を選びました。
元々西吾野駅から関八州見晴台、顔振峠、越上山、ユガテなどを経由して東吾野駅に至るルートを通る予定だったのですが、日ごろ運動不足なせいか、顔振峠で下山することになってしまいました・・・

今回いった場所の周辺には色々なコースがあり、もっと体力をつけてからもう一回訪れたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2889人

コメント

marcyin8000kさん&tk12さん、おはようござういます!
tk12さん、はじめまして!

予定どおり23日に行かれたのですね。 今朝、気が付きました。
でも、このレコ最近掲載したでしょ? 週の前半は注視していましたから...。

今回、山はもちろんのこと、滝・花・食べ物等も楽しめ、十分満喫した山行だったのではありませんか♪

お二人ともまだまだ若いので体力はすぐつくと思いますし、きっとレベルアップもすぐですよ!
2014/3/30 6:31
ayamoekano さん,こんにちは!
23日に行きました!!
確か,アップした日は26日の深夜二時くらいだったと思います。
へんな時間にアップしたので,埋もれてしまったのかもしれません。

いろいろ満喫できました(^o^)
もう少し眺めがよかったら最高だったんですけどね。

28日に単独で行った鐘撞堂山のレコもできれば今日中にアップしたいと思ってます。
ただ,増税前の買い物と夕食作りをしなければならないので,明日になるかもしれませんが,よかったらご覧になってくださいm(_ _)m
今回は暑さでばてて写真は少なめです
2014/3/30 13:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら