ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 421043
全員に公開
ハイキング
関東

奥久慈男体山〜月居山〜袋田の滝縦走

2014年03月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.9km
登り
1,263m
下り
1,227m

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
0:26
合計
8:16
8:40
94
10:14
10:40
215
14:15
14:15
18
15:20
15:20
40
16:00
16:00
56
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
袋田の滝から1劼舛腓箸里箸海蹐砲△訥営袋田第一駐車場(無料)に車をデポ。そこからJR水郡線 袋田駅まで徒歩(約2辧法E甜屬農抄皹悗泙念榮亜

駐車場から袋田駅まで結構距離があります。電車の本数が少ない(1時間に1本)ので注意が必要です。
ちなみに袋田駅から西金駅へは上り方面です。
コース状況/
危険箇所等
健脚コースの登り口から鎖場までの登山道はあまり整備されていません。中盤から頂上までは鎖場の連続です。足場がしっかりしていますのでゆっくり登れば難易度はそれ程高くないと思います。ただ、崖を登りますので慎重さは必要と思います。
男体山から月居山・袋田の滝への縦走路は小さなピークの連続になります。登っては下り、また登っては下りをひたすら繰り返します。要所に案内板や目印の赤いテープが付けられていますが数が少ないと感じました。度々、コースを確認するために立ち止まって目印を探す場面がありました。縦走路には特に危険な場所はありませんが鎖やロープが数カ所ありました。
縦走路は意外に距離があります。案内板に距離や時間表示がないため残りの距離感がつかめません。アップダウンを繰り返すのでそれなりに疲労します。疲労してくると焦りも出てくるので初めての場合は時間に余裕をもった方が良いと思います。
袋田駅から西金駅まで電車で移動します。
2014年03月25日 07:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
3/25 7:22
袋田駅から西金駅まで電車で移動します。
200円。立派な切符です。券売機はありません。窓口で直接買い求めます。
2014年03月25日 07:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
3/25 7:22
200円。立派な切符です。券売機はありません。窓口で直接買い求めます。
西金駅。ハイキングコースマップが設置されていますので頂きました。
2014年03月25日 07:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
3/25 7:21
西金駅。ハイキングコースマップが設置されていますので頂きました。
駅から登山口まで車道を歩きます。男体山が見えます。周囲は標高は低いもののごつごつした山々で囲まれています。
2014年03月25日 07:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
3/25 7:21
駅から登山口まで車道を歩きます。男体山が見えます。周囲は標高は低いもののごつごつした山々で囲まれています。
一般道から登山口への分岐。この手前に駐車場とトイレがあります。車で来てここの駐車場に停めれば気軽にピストン出来ますね。
2014年03月25日 07:19撮影 by  iPhone 5S, Apple
3/25 7:19
一般道から登山口への分岐。この手前に駐車場とトイレがあります。車で来てここの駐車場に停めれば気軽にピストン出来ますね。
健脚コースの登り口あたりの状態。それなりに荒れています。
2014年03月25日 07:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
3/25 7:19
健脚コースの登り口あたりの状態。それなりに荒れています。
ここから鎖場が始まります。
2014年03月25日 07:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
3/25 7:18
ここから鎖場が始まります。
鎖場
2014年03月25日 07:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
3/25 7:17
鎖場
奥久慈男体山山頂。眺望良し。
2014年03月25日 07:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
3/25 7:17
奥久慈男体山山頂。眺望良し。
山頂に祠がありました。断崖の上に建てられています。
2014年03月25日 07:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
3/25 7:16
山頂に祠がありました。断崖の上に建てられています。
袋田の滝への縦走路。気持ちの良い尾根を歩きます。
2014年03月25日 07:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
3/25 7:16
袋田の滝への縦走路。気持ちの良い尾根を歩きます。
この縦走路には危険な場所はありませんでしたが歩く人が少ないらしく倒木が所々で道を塞いでいました。
2014年03月25日 07:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
3/25 7:16
この縦走路には危険な場所はありませんでしたが歩く人が少ないらしく倒木が所々で道を塞いでいました。
細かいピークの上り下りが延々続きます。
2014年03月25日 07:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
3/25 7:16
細かいピークの上り下りが延々続きます。
要所に案内板が設置されていますが距離や時間表示がありません。
2014年03月25日 07:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
3/25 7:16
要所に案内板が設置されていますが距離や時間表示がありません。
2014年03月25日 07:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
3/25 7:15
目印の赤いテープ。全体的に少ない気がします。また、あまり目立たない感じがしました。ルートがわからなくなってテープを探す場所が数カ所ありました。
2014年03月25日 07:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
3/25 7:15
目印の赤いテープ。全体的に少ない気がします。また、あまり目立たない感じがしました。ルートがわからなくなってテープを探す場所が数カ所ありました。
小さな谷底から登り上がります。
2014年03月25日 07:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
3/25 7:14
小さな谷底から登り上がります。
はいはい登りますよ。
2014年03月25日 07:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
3/25 7:14
はいはい登りますよ。
登りますとも。
2014年03月25日 07:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
3/25 7:14
登りますとも。
第二展望台。眺望よし。ベンチなどはありません。
2014年03月25日 07:13撮影 by  iPhone 5S, Apple
1
3/25 7:13
第二展望台。眺望よし。ベンチなどはありません。
辛抱して登ります。
2014年03月25日 07:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
3/25 7:13
辛抱して登ります。
第一展望台。鍋転山の山頂のようです。ここにはベンチがありました。
2014年03月25日 07:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
3/25 7:13
第一展望台。鍋転山の山頂のようです。ここにはベンチがありました。
月居山山頂付近。ちょっとした広場になっています。
2014年03月25日 07:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
3/25 7:12
月居山山頂付近。ちょっとした広場になっています。
月居城跡の碑。昔ここにお城があったそうな。それで広々としているのだろう。
2014年03月25日 07:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
3/25 7:12
月居城跡の碑。昔ここにお城があったそうな。それで広々としているのだろう。
月居山を下りると気分的にほっとします。この辺りは袋田の自然研究路として整備されています。袋田の滝へは月居観音堂への門をくぐって観音堂の裏手に進みます。
2014年03月25日 07:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
3/25 7:12
月居山を下りると気分的にほっとします。この辺りは袋田の自然研究路として整備されています。袋田の滝へは月居観音堂への門をくぐって観音堂の裏手に進みます。
もう登ることはないと思っていたのに。袋田の滝までは長い階段の上り下りがありました。
2014年03月25日 07:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
3/25 7:12
もう登ることはないと思っていたのに。袋田の滝までは長い階段の上り下りがありました。
袋田の滝。その大きさと瀑音にしばし見とれました。
2014年03月25日 07:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
3/25 7:11
袋田の滝。その大きさと瀑音にしばし見とれました。
撮影機器:

感想

そろそろ暖かくなってきたので距離を歩こうと思い男体山から袋田まで縦走しました。
男体山の鎖場は鎖が連続しますが一本毎の鎖が比較的短いのと足場がしっかりしているので登りやすいと思いました。鎖場の途中で一旦眺望が開ける場所がありそこからの眺めは最高に気分が良かった。
男体山から袋田への縦走路は皆さんのレポから距離があるとの情報はありましたが思っていたより距離感を感じました。西金駅から歩き始めるとそれなりの距離を歩くことになります。また小さなピークを幾つも越えるアップダウンの繰り返しで、その上りも短いながらも急登が多くありますので体力を使います。行動時間が長くなるので早めにスタートするのが大事と思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2200人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
奥久慈男体山から袋田の滝 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら