残雪期ハイク・ozesaiさんと至仏山
- GPS
- 05:58
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 691m
- 下り
- 679m
コースタイム
天候 | 終日曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
戸倉〜鳩待峠乗合バス・タクシー運行情報 https://kan-etsu.net/smarts/index/43/ |
写真
感想
ダンさんとtamakoさん、至仏山に登ったことが無いということでしたので、ご案内させて頂きました。
GW前の平日ではありましたが、スキーヤー・ボーダーも合わせて大賑わいの至仏山でした。
予定では至仏山から山ノ鼻まで降りて、お二人に尾瀬ヶ原を歩いていただきたかったのですが、高天が原方面は岩肌が見えて地表が出ている恐れがあるので断念しました。
晴れ間予報が外れて山頂からの景観も楽しめませんでしたが、雪山歩行体験ツアーということで御容赦ください。
至仏山はGW明けから6月末まで、植生保護のために登山禁止になります。7月になりましたら、オゼソウやホソバヒナウスユキソウなど蛇紋岩地特有の素晴らしい花が見られます。
ダンさん、tamakoさん、楽しいお話しをありがとうございました。
お疲れさまでした、再訪をお待ちしてます😀
ozesaiさんと去年以来の雪山ハイキングでした。
ta-ma-koは初の本格的残雪期のハイキングで、12本爪アイゼンも初めてでした。また久しぶりの百名山で、私も初の至仏山でした。
今回は晴天の予報でしたが、残念ながら終日曇り空で視界は50メートルほどでしたが、適度な斜度と十分な積雪量で、快適な残雪期のハイキングとなりました。
無雪期に来ると全く違う景色が広がるのかと思い、きっと尾瀬の神様が再訪を促しているんでしょうね。
やはり噂通り、登山者よりも圧倒的にスキーヤーが多く、後ろからシャーシャーとシールが雪面を掻く音に煽られる状態でした。
私はBCの経験はありませんが、シールを使用したスキーでの登山は楽なのかな?と勘違いしそうなほど快適に見えました。
混雑するGWの後、ozesaiさんとは残雪期の谷川岳に行きたいと願っております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する