ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4213123
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

権現山から三ツ森北峰

2022年04月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:49
距離
16.2km
登り
1,256m
下り
1,180m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
1:08
合計
6:45
距離 16.2km 登り 1,264m 下り 1,180m
9:23
83
10:46
18
11:04
11:05
17
11:22
32
11:54
12:01
14
12:15
12:16
7
12:23
17
12:40
13:27
25
13:52
21
14:13
9
14:22
14:23
21
14:44
14:55
21
16:08
0
16:08
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 上野原駅バス停8:50発 用竹バス停9:11着
帰り 杉平バス停4:12発で大月駅まで
コース状況/
危険箇所等
登山口から権現山 歩きやすい登山道、踏み跡もしっかりで道標もあるので危ないところも迷うようなところもありません。
権現山から麻生山 歩く人が少なくなるのか多少踏み跡も薄くなりますが、尾根を外さずにまっすぐ歩けば迷うことはありません。
麻生山から三ツ森北峰 とくに尾名手峠から先は、落ち葉に埋もれたちょっと危ないトラバース、激下り、ロープもない急な岩などけっこう険しいです。
下山の鋸尾根 名前ほど険しくはないですが、落ち葉が多く道がわかりません。遠くに見えるピンクテープを探しながら進まないと多分迷います。道さえ間違わなければ危険なところはありません。
その他周辺情報 いつもの電車で帰り道の高尾山温泉極楽湯に寄り道。
上野原駅前からバスに乗ります。
平日なのに登山客でたくさん人が並んでました。
2022年04月28日 08:42撮影 by  SC-03L, samsung
4/28 8:42
上野原駅前からバスに乗ります。
平日なのに登山客でたくさん人が並んでました。
バスは超満員でしたが、用竹バス停で降りたのは自分一人だけでした。みなさんどこへ登られるんでしょう。
2022年04月28日 09:19撮影 by  SC-03L, samsung
1
4/28 9:19
バスは超満員でしたが、用竹バス停で降りたのは自分一人だけでした。みなさんどこへ登られるんでしょう。
で今回も寂しく静かなボッチ登山が確定で、マップで確認しながら入口へ。
2022年04月28日 09:24撮影 by  SC-03L, samsung
4/28 9:24
で今回も寂しく静かなボッチ登山が確定で、マップで確認しながら入口へ。
途中の民家の前の道路沿い。きれいに手入れされてました。
2022年04月28日 09:27撮影 by  SC-03L, samsung
4/28 9:27
途中の民家の前の道路沿い。きれいに手入れされてました。
ここから登山道。案内板が少し隠れてますが、舗装道が終わる突き当たりなので見逃すことはないです。
2022年04月28日 09:31撮影 by  SC-03L, samsung
4/28 9:31
ここから登山道。案内板が少し隠れてますが、舗装道が終わる突き当たりなので見逃すことはないです。
歩きやすい登山道ですがけっこう急登が続きます。
2022年04月28日 09:53撮影 by  SC-03L, samsung
4/28 9:53
歩きやすい登山道ですがけっこう急登が続きます。
稜線に上がりました。
2022年04月28日 09:58撮影 by  SC-03L, samsung
4/28 9:58
稜線に上がりました。
ここからは静かな上りが続きます。
2022年04月28日 10:00撮影 by  SC-03L, samsung
2
4/28 10:00
ここからは静かな上りが続きます。
新緑はきれいですが樹林帯が深すぎて薄暗いです。
2022年04月28日 10:04撮影 by  SC-03L, samsung
2
4/28 10:04
新緑はきれいですが樹林帯が深すぎて薄暗いです。
折れた道標。
2022年04月28日 10:19撮影 by  SC-03L, samsung
4/28 10:19
折れた道標。
南側ちょっとだけ開けた。
蛭ヶ岳と右に檜洞丸と大室山。
2022年04月28日 10:25撮影 by  SC-03L, samsung
1
4/28 10:25
南側ちょっとだけ開けた。
蛭ヶ岳と右に檜洞丸と大室山。
これでもかっていう案内板。
2022年04月28日 10:47撮影 by  SC-03L, samsung
4/28 10:47
これでもかっていう案内板。
二本杉山山頂。
2022年04月28日 10:51撮影 by  SC-03L, samsung
4/28 10:51
二本杉山山頂。
同じような杉だらけでどれが二本杉なのかはわかりません。
2022年04月28日 10:51撮影 by  SC-03L, samsung
4/28 10:51
同じような杉だらけでどれが二本杉なのかはわかりません。
八重トレイルコースだそうです。そういえば走ってる若い女性1人とすれ違いました。
2022年04月28日 10:53撮影 by  SC-03L, samsung
1
4/28 10:53
八重トレイルコースだそうです。そういえば走ってる若い女性1人とすれ違いました。
これか?
2022年04月28日 10:54撮影 by  SC-03L, samsung
4/28 10:54
これか?
上は新緑、下は落ち葉。
2022年04月28日 11:40撮影 by  SC-03L, samsung
4/28 11:40
上は新緑、下は落ち葉。
雨降山
2022年04月28日 12:02撮影 by  SC-03L, samsung
4/28 12:02
雨降山
観測塔の横の広くなったところでちょっとチャージ。
2022年04月28日 11:54撮影 by  SC-03L, samsung
4/28 11:54
観測塔の横の広くなったところでちょっとチャージ。
この案内板は木端微塵。
2022年04月28日 12:02撮影 by  SC-03L, samsung
4/28 12:02
この案内板は木端微塵。
すみれが咲くんでしょうか?
2022年04月28日 12:07撮影 by  SC-03L, samsung
4/28 12:07
すみれが咲くんでしょうか?
和見分岐。
2022年04月28日 12:07撮影 by  SC-03L, samsung
4/28 12:07
和見分岐。
山頂直下に神社?
2022年04月28日 12:32撮影 by  SC-03L, samsung
4/28 12:32
山頂直下に神社?
日本武尊(やまとたけるのみこと)を祀っているようです。
お参りして進みます。
2022年04月28日 12:35撮影 by  SC-03L, samsung
1
4/28 12:35
日本武尊(やまとたけるのみこと)を祀っているようです。
お参りして進みます。
山頂は社の真後ろの急坂を直登します。
2022年04月28日 12:36撮影 by  SC-03L, samsung
4/28 12:36
山頂は社の真後ろの急坂を直登します。
急です!
2022年04月28日 12:37撮影 by  SC-03L, samsung
4/28 12:37
急です!
山梨百名山 権現山。
2022年04月28日 12:41撮影 by  SC-03L, samsung
3
4/28 12:41
山梨百名山 権現山。
残念ながら富士山はおろか全体にうっすらです。
2022年04月28日 12:43撮影 by  SC-03L, samsung
4/28 12:43
残念ながら富士山はおろか全体にうっすらです。
三頭山。
2022年04月28日 12:43撮影 by  SC-03L, samsung
2
4/28 12:43
三頭山。
左の奥は御前山。
2022年04月28日 12:44撮影 by  SC-03L, samsung
1
4/28 12:44
左の奥は御前山。
通ってきた雨降山と奥に笹尾根。正面は生藤山かな。
2022年04月28日 12:45撮影 by  SC-03L, samsung
4/28 12:45
通ってきた雨降山と奥に笹尾根。正面は生藤山かな。
南の方はうっすらでよくわからない。一応扇山と百蔵山方面。
2022年04月28日 12:57撮影 by  SC-03L, samsung
4/28 12:57
南の方はうっすらでよくわからない。一応扇山と百蔵山方面。
先にいらっしゃったご婦人3人組が下りられたので、ちょっと良い場所でランチ。
久しぶりにバーナー持ってきました。
2022年04月28日 12:58撮影 by  SC-03L, samsung
1
4/28 12:58
先にいらっしゃったご婦人3人組が下りられたので、ちょっと良い場所でランチ。
久しぶりにバーナー持ってきました。
雲が晴れそうもないので進みます。
2022年04月28日 13:22撮影 by  SC-03L, samsung
4/28 13:22
雲が晴れそうもないので進みます。
もう浅川へ下りようかとも考えましたが、予定通り進みます。
2022年04月28日 13:29撮影 by  SC-03L, samsung
4/28 13:29
もう浅川へ下りようかとも考えましたが、予定通り進みます。
途中の岩の後ろに観音菩薩像。右下の大黒天(かな?)との関係はよくわからない。
2022年04月28日 13:55撮影 by  SC-03L, samsung
2
4/28 13:55
途中の岩の後ろに観音菩薩像。右下の大黒天(かな?)との関係はよくわからない。
麻生山山頂。
2022年04月28日 14:12撮影 by  SC-03L, samsung
4/28 14:12
麻生山山頂。
眺望はありません。
2022年04月28日 14:12撮影 by  SC-03L, samsung
4/28 14:12
眺望はありません。
この辺、もう少し早ければけっこう群生しているみたい。
2022年04月28日 14:15撮影 by  SC-03L, samsung
2
4/28 14:15
この辺、もう少し早ければけっこう群生しているみたい。
歩く人が少なくなるのか、踏み跡はちょっと薄くなります。
2022年04月28日 14:20撮影 by  SC-03L, samsung
4/28 14:20
歩く人が少なくなるのか、踏み跡はちょっと薄くなります。
尾名手峠。
2022年04月28日 14:24撮影 by  SC-03L, samsung
4/28 14:24
尾名手峠。
最後のひと登り。
2022年04月28日 14:24撮影 by  SC-03L, samsung
4/28 14:24
最後のひと登り。
と思ったら実はここが今日の核心部。
激下り、激上り、岩場もあってちょっと緊張しました。
2022年04月28日 14:28撮影 by  SC-03L, samsung
1
4/28 14:28
と思ったら実はここが今日の核心部。
激下り、激上り、岩場もあってちょっと緊張しました。
ようやく三ツ森北峰。
2022年04月28日 14:45撮影 by  SC-03L, samsung
1
4/28 14:45
ようやく三ツ森北峰。
ここも山頂。
2022年04月28日 14:45撮影 by  SC-03L, samsung
1
4/28 14:45
ここも山頂。
天気は残念ですが噂通りの絶景ポイントですね。
右に滝子山、真ん中の三ツ峠山の向こう側くらいに富士山が見えるんですかね。
2022年04月28日 14:46撮影 by  SC-03L, samsung
2
4/28 14:46
天気は残念ですが噂通りの絶景ポイントですね。
右に滝子山、真ん中の三ツ峠山の向こう側くらいに富士山が見えるんですかね。
東側も開けてます。
2022年04月28日 14:46撮影 by  SC-03L, samsung
4/28 14:46
東側も開けてます。
でレコで見る謎の鏡。
2022年04月28日 14:48撮影 by  SC-03L, samsung
3
4/28 14:48
でレコで見る謎の鏡。
けっこうな時間になったので下山します。
鋸尾根っていうくらいだから険しいのかなと思いましたが、そうでもありませんでした。
2022年04月28日 14:55撮影 by  SC-03L, samsung
4/28 14:55
けっこうな時間になったので下山します。
鋸尾根っていうくらいだから険しいのかなと思いましたが、そうでもありませんでした。
ただ落ち葉とかで道が分かりづらいので、たまにある目印のテープを探しながら進みます。
2022年04月28日 15:17撮影 by  SC-03L, samsung
4/28 15:17
ただ落ち葉とかで道が分かりづらいので、たまにある目印のテープを探しながら進みます。
落ち葉多すぎ。目印のテープないと絶対に間違う。ここで道間違ったら大変なことになるだろうなぁ、とか考えながら慎重に下りました。
2022年04月28日 15:23撮影 by  SC-03L, samsung
4/28 15:23
落ち葉多すぎ。目印のテープないと絶対に間違う。ここで道間違ったら大変なことになるだろうなぁ、とか考えながら慎重に下りました。
落ち葉の森脱出したけど、どっち行ってよいかわからない。
2022年04月28日 15:28撮影 by  SC-03L, samsung
1
4/28 15:28
落ち葉の森脱出したけど、どっち行ってよいかわからない。
なんとか無事下りてきて登山口手前のでっかい筍。周りにいっぱいありました。
2022年04月28日 15:57撮影 by  SC-03L, samsung
4/28 15:57
なんとか無事下りてきて登山口手前のでっかい筍。周りにいっぱいありました。
杉平入口バス停到着。4:12発のバスにギリギリだったので舗装道に入ってから走りました。
2022年04月28日 16:08撮影 by  SC-03L, samsung
1
4/28 16:08
杉平入口バス停到着。4:12発のバスにギリギリだったので舗装道に入ってから走りました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

山梨百名山の権現山からさらに絶景との評判の三ツ森北峰へ。
山頂が大月市ではないので秀麗富岳には入ってないけど、富士山がとてもきれいに見えるとの評判の山。
曇だけど天気予報では午後からは晴れそう、上野原からのバスは8:50発の1本だけなので、山頂に着くのはどうせ昼過ぎだろうと考え、GW突入前の平日にダメもとで歩いてきました。

上野原駅のバス停には平日だというのにたいへんな人。なんとかバスに全員乗れたという感じでしたが、用竹バス停で降りたのは自分だけ。年配の方が多かったですが、みなさん坪山にでも行くんでしょうか。

登山口から稜線に上がるまではけっこうな急坂が続きます。
稜線に出てからは静かな上りが続きます。二本杉山、雨降山とピークを踏んでいきますが、とくに下って登り返すというような感じもなく何故かずっと上っていく感じです。
権現山山頂は確かに富士山がきれいに見えそうなところですが、天候は残念でした。
三ツ森北峰は南から東にかけ大きく開けていて、噂通りの絶景が広がっていますが、残縁ながらこの時間になっても薄い雲に覆われていました。

下山は道がわかりづらく慎重に歩きましたが、バスの時間が迫っており、急げるところは駆け足で下りました。1本逃すと次のバスまで1時間20分で結局歩くことになるので、舗装道に出てからは汗だくになって走りました。(ヘロヘロでたいしたスピードは出ませんでしたけど。)
バスは猿橋駅の方が早いですが、乗る電車はいっしょなので大月駅まで行って、ちょっと着替えて、我慢出来ずに駅で缶ビール買って一気飲みして電車に乗りました。

今日はバスの都合でずいぶん遅いスタートになりましたが、やっぱり早くスタートしてゆっくり下りてきた方がずいぶん心にゆとりができますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら